ウマ娘専用電話…神

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:50:31

    しっかりと世界観に則った描写なのに見てるだけで何故か笑顔になるんや

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:51:12

    クソデカテレフォン…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:52:05

    受話器がシンプルに重そうだよねパパ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:52:08

    スマホもクソ長いんスかね?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:53:15

    >>4

    なんじゃあ スピーカーモードを知らんのかぁ?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:54:01

    >>5

    家でしか電話しないタイプ?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:54:46

    まあそうだろうなって気持ちいやちょっと待てよって気持ちが沸くんだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:55:06

    >>4

    ウマはBluetoothイヤホンを使えよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:57:16

    このタイプがウマ娘用とかで普及しなかったのかなとも思うけど流石にわかりにくい気もするんだよね

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:57:16

    実際にこういう世界で電話機作るとしたら手に持ってる部分が長さ調整できるように作られるんじゃないスか?

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 15:58:32

    公衆電話はどうなってるのん?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:00:52

    >>11

    まっ気にしないで まさか平成初期ってワケじゃないでしょう?

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:01:08

    >>10

    少なくともウマ世界ではそうならなかったんだ

    悔しいがこれは差別ではない区別なんだ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:01:39

    ウマは人間の何倍も耳いいから受話器に耳つける必要なんてないヤンケ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:03:19

    ウマ娘用と人間用を分けなきゃいけなくて設置が面倒でリラックス出来ませんね

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:06:24

    スマホ着信ボタンの受話器も微妙に長いところに拘りを感じるよねパパ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 16:07:23

    >>13

    待てよ

    W受話器そのものは存在するんだぜ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:14:09

    でもね俺ウマ娘用受話器好きなんだよね
    どんなシリアスな会話しててももバ鹿みたいな絵面になってリラックスできるでしょう

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:15:21

    ちなみにシャカールのコミュか何かで伸縮式は描写されてるらしいよ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:53:49

    >>19

    ほう 人耳にも配慮するとは見上げた心がけや

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:55:04

    えっこれ>>18の時代の産物かと思ってたらシングレでもあるんスか?

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:57:51

    やっぱり道路のウマ娘専用レーンとかそそられるよねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:59:20

    >>22

    オトン…専用レーンがあること自体は納得だけど早すぎないかな?

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:16:21

    スレ画に関してはウマ娘しかいない寮だからウマ専用電話しか設置してないのは理に適ってるんだよね
    ちなみにアニメ1期だとスペちゃんの実家が人間用の受話器だけだったから耳と口を交互に当てる描写があったのん

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:18:03

    >>23

    50キロくらい出さないと走った気分にならないのかもしれないね

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:20:17

    >>10

    うーん可動式やパーツ分割式にすると製作コストが上がるから仕方ない本当に仕方ない

    ウマ娘の腕力に耐えるために一体成形になっているのかもしれないね(適当)

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:20:47

    専用レーン…聞いています…都会には整備されているが整備されていないカサマツみたいな田舎は人の散歩道をウマ娘が凄いスピードで走っていると

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:30:48

    >>27

    偶に人身事故起こりそうでリラックスできませんね

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:38:45

    >>23

    笑ってしまう

    ウマ娘用レーンを作る予算はあるくせに自転車用レーンは作ってくれないなんて…

    時速50kmで走るウマ娘の横を自転車で時速20kmくらいで走るなんてリラックスできませんね

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:43:06

    >>29

    ウマ娘は自転車や自動車なんかより圧倒的に昔から存在しているんだ

    悔しいだろうが仕方ないんだ


    冗談抜きに古来 道の真ん中をウマ娘が走るから空けていたのが車道になった

    ぐらいでもおかしくないんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています