- 1二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:45:46
- 2二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:47:08
美食の旅はどうかな
最終目標は究極のサンドイッチ - 3二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:47:47
決まってること
・舞台はパルデア
・主人公は20代前半の女性
・昔はバッジとか集めて旅をしていた
・今は特に目標もなく働いてる普通の社会人
決まってないこと
・何故旅をするのか
・普段何をしている人なのか
・何がゴールなのか
・手持ち - 4二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:54:28
まず決めるべきなのは「普段何をしている人なのか」かな
- 5二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:58:03
パルデアで各地を巡るような目標となると、上に書かれてた美食もいいけど
・遺跡などを巡って古代王国の足取りを辿る
・副業トレーナーを志し、自分に合うタイプと自らを鍛えてくれそうなジムリーダーやSTCなどのトレーニング施設を探す
・(パラドックスとかは除くとして)ポケモン図鑑完成
・特定のポケモンの地域ごとの違いを探ったり、ポケモンの生息地をまとめるなどの独自調査
とかかなあ - 6二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:58:14
ポケモントレーナーから社会人になった理由(ポケモンと距離置いた理由)が知りたいかな
何か事故起こしてポケモン傷付けちゃってショックで離れたとか、恋に生きてポケモントレーナーの道を諦めたとか色々と背景ができそう - 7二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 17:58:18
パルデアを旅しつつ、ちょっとバトルも挟んで…って感じでトータル12話くらいで描ければ良いなぁと思ってるよ
どこにでもいる普通の人の、いつもから少し進んだところを歩くような旅が描ければと思う
自分の足りてないオツムでは、キッチンカー運転するかどっかの地方の研究所から派遣されたバイトくらいしか思いつかなかったよ…
- 8二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:10:15
>>5自レス
そういえばもう少し手軽なのがあったわ、パルデア十景巡り
少し足を伸ばして旅するくらいならこれがちょうどいいかなあ、同じく観光客と勝負に興じることもできなくは無いし
問題は野生がそこそこ強い場所が半分くらいを占めてるのと、アクセスが終わってる場所が結構多いこと
- 9メタモンより原型がない125/06/09(月) 18:11:15
- 10二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:18:09
道でジムバッチを拾ってジムに返しに行こうとするけど近場のジムは違ってて
どこのジムの誰のものなのか旅をしながら探すとか - 11二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:20:10
拾ったコレクレー進化させる旅とかでもええんやない
- 12二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:21:52
先に旅してた頃の性格とか手持ちから固めた方がある程度方向性決まるのでは
- 13二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:22:20
何だこれ?と杭抜いちゃったのを切っ掛けに
四災と出会う物語とか - 14二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:23:42
初期手持ちは3匹で過去作から続投しててそこそこ強いやつを選ぶとか?
残りはパルデアでゲットしていく感じ - 15二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:24:13
ポケモンに関わらない仕事も普通にあるだろうからなあの世界、ポケモン勝負よりそっちの方に興味出ちゃったとかでもあまり不思議ではない
旅に気楽に出れそうな職だと主も挙げたキッチンカーとか個人移動図書館、物書きなどのクリエイターやフィールドワーカー……会社勤めだと少し厳しそうだから自営業がいいのかな
- 16二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:25:23
話は設定の作り込みの肉付けも大事だけど
書くとなると起承転結の骨組み考えた方がスムーズに進むよ
自分の場合は最初にオチを考えておいてそこに至る話や設定を書きながら肉付けしてく - 17メタモンより原型がない125/06/09(月) 18:44:09
色々話があっちこっちパピモッチしてるので、先に手持ちを軽く決めちゃいたいかな
取り敢えず最初の時点でパーティが4体、パルデアを彷徨くうちに1体くらい拾って…って想定でいきたい
4体の内訳は直接バトルが出来ないマスコットの家族枠×1、旅パ時代から続投の序盤鳥枠×1、中堅×1、エース級×1で行きたいと思う
過去に旅したこともあるし、家族枠とか数体は他地方のポケモンで良いなと思ってる - 18二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:03:07
ちょうどそういうキャラオリキャラスレで投げたな
ジムに勝てなくなってだんだん熱も冷めて行って就職して、就職したから旅もポケモン勝負も前ほどできなくなったから手持ちと意思のすり合わせして大半は逃すか他のトレーナーに譲渡したって設定
他地方からの転勤とか出張とかなら相棒が新天地の探検をしたがるから付き合ってぶらぶらとか、旅行に来たなら観光地巡りたい!でパルデア10景巡るとか緩い目的でいいんじゃないかな - 19二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:05:12
この女性がどこ出身なのかで序盤鳥枠がだいぶ変わってきそうな気がするんだけど……
パルデアだと序盤鳥枠まじで激戦区だし(ムックル 、ヤヤコマ、カラミンゴ、ココガラ、ちょっと遠いけどカイデン)
まあ無難にポッポかホーホー、ムックル辺りがいいんじゃないか
タイプもわかりやすいノーマル飛行だし、飛行の弱点突かれなければ無難な活躍をしてくれそう - 20二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:09:40
夢小説?
それともオリ主小説? - 21二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:15:08
オリ主の手持ちとキャラメイクに満足しちゃって
話書くまで労力行かないとかよくあるある - 22メタモンより原型がない125/06/09(月) 19:34:04
- 23二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:45:22
家で育てやすそうなのは序盤ノーマル……かなあ実際剣盾SVの主人公の家にはそういう奴らがいるし
パルデアだとグルトンとかそういう枠 - 24メタモンより原型がない125/06/09(月) 20:08:34
スレ主自身一番遊んだのがダイパとHGSSなんで、家族枠はここから選出したい
ジョウトかシンオウにいて、旅の序盤から一緒にいてもおかしくなくて、家の中で飼ったり膝に乗せたり出来そうなくらいのサイズのやつ
って条件だと、どんなのが良いと思う? - 25二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:28:28
ウパー
- 26二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:29:36
ビッパ
- 27二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:33:18
シンプルな序盤ノーマルやコリンクで良い?それともちょっと捻りたい?
- 28メタモンより原型がない125/06/09(月) 20:55:30
- 29メタモンより原型がない125/06/09(月) 22:05:14
手持ち
相棒枠…コリンク?
序盤鳥枠…?(ムックルかズバット)
中堅…?
エース…?
こんな感じ
コリンクが相棒ってことはシンオウ出身か、なら序盤鳥枠はムックルかズバットになる
シンオウで旅パ組むとして、中堅とエース格って何が良いんだろう - 30二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:31:26
シンオウ出身でも出身の街確定させればそこの近くで捕まえられるポケモンとかで手持ち考えられるんじゃないかな
1番思い出深い街とかある? - 31二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:42:10
見たいシーンをワンカットだけでもいいから想い描けると楽かもしれない
- 32メタモンより原型がない125/06/10(火) 07:52:00
仕事で離席していました、シンオウで一番記憶に残ってる町かあ
どの町もめちゃくちゃ遊んだし地下も潜りまくったからなぁ
ただ一番記憶に残ってるのはコトブキシティか、ミオシティかな…?
コトブキシティはトレーナーズスクールあったし、ちびっ子時代にはクロガネシティへ向かう東側道路に出た先にいるライバルにタコ殴りにされた苦い記憶が…
ミオシティは図書館とか大橋あるからやっぱ記憶に残りやすいね、昔話とか読んで無駄に色々妄想してたわ当時 - 33二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 16:54:41
このレスは削除されています
- 34二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 16:56:35
シンオウとsvならヒスイ関連はどう?
- 35二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:56:54
- 36二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:15:57
- 37二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:32:34
設定詰めすぎるとかえって話が動かなくなるからシチュエーション短編みたいなのから書き出してもいいんじゃない?
手持ちはその場の状況で必要になったら考える方式で
たまたまハイダイの忘れ物を届けさせられる通行人Aとか
食堂でやたら食べるサラリーマンと出くわす客Bとか - 38二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:45:22
かつて、シンオウでバッジ集めをしていた。
ポケモンとの冒険が、バトルが、毎日が楽しかった。
けれど、共に冒険していた仲間や同年代のライバル達が
一人、また一人と夢を諦め、冒険から離れいくにつれ孤独を感じ、
いつしか、自分自身もまた「ふつうの大人」であることを選ぶようになっていった。
刺激はないけど、安定した生活を送れている、大人が板についてきたある日。
ひょんなことから、数年ぶりにポケモンバトルをすることになる。
相手は、新米トレーナー。
ちょうど冒険に出たあの頃の自分と同い年ぐらいの少女。
ブランクから苦戦しつつも、長年の経験で勝利する主人公。
負けてなお、キラキラと輝く少女の目をみて、
ポケモンといるだけで楽しかったあの日の気持ちを思い出す。
翌日、勤めていた会社に休職届を叩きつけ、彼女は旅に出た。
これは失った何かを取り戻す冒険。
…っていうのをスレ全部読んだら思いついたよ
仕事を休職にして時間制限をふわっとつけることで、
旅のスケールを広げすぎない=12話で終わるぐらいにできるし
ジム巡りや冒険の中でゴールを探すこと自体がゴールの旅もいいんじゃないかな
主人公が勘を取り戻して「そうそうその感じ」って
ニヤリとする手持ちとか妄想してて燃えるものがあったよ - 39二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:08:24
このレスは削除されています
- 40二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:35:02
スレ主が何を書きたいのか
webに公開して誰かに読ませるのなら何を伝えたいのか
そこいらはっきり決めなくても見切り発車で書き始め
後になって矛盾がないか書き直したり盛ってもいいと思う
書かなきゃ物語は始まらない - 41二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 05:12:03
他の人も言ってるけどとりあえず思いついたことからどんどん書き出していくのがおすすめ
最初から小説の体裁で書こうとすると難しいけどネタ出しって形で短い文章書き出していけば後からどうとでも繋げて小説にできる
短くても書いていくうちにキャラも定まるだろうし - 42メタモンより原型がない125/06/11(水) 06:24:38
連日で全く顔を出せず申し訳ありません…
色々とアドバイスありがとうございます
アイデア出しといてもらってアレだけど、そこまで重い話にする予定はないです
「かつて子供だった、今は大人になった人」っていうのが主人公を作る上で大事にしたいことなので
シンオウ時代からの旅パ要因としてコリンク(家族枠)とムクホークを入れつつ、適当なネタでまず一回書いてみようと思います
十景とか失念してたなぁ
- 43二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:59:26
1は特に「これを書きたい」みたいなのが無いみたいなので、短編でシチュエーション違いで軽い話をいくつか書いてみては(このスレに上げられたものでも)
それで書いてて1番1がハマったりアイデアがどんどん浮かんできたものを本格的に書いてみては
正直、「これを書きたい!」っていう熱がないと長編は書けないと思うので、まずは短編から慣らすのがいいと思うよ - 44二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:30:21
支援
- 45二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:27:10
設定だけ乞食して書く気(やる気)が無さそうに見える
- 46二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:47:04
キャラ設定もぼんやりとした書きたいことも何もないのにスレを立てる行動力があるのが不思議な1だな
完成したら読みたいわ - 47メタモンより原型がない125/06/12(木) 06:07:27
社会人が二次創作する上での最大の敵はバイタリティだから…
取り敢えず短編にもならない短編を思いつくままガーっと執筆中です - 48二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 14:11:19
旅に出る1番手っ取り早い方法は、旅に出ないといけない状況を作ることだと思うので、思いついた小ネタを置いておきます。
なぜか突然借金をすることになって、トレーナーとしてお金を稼ぐために旅をする。
仕事のために特定のポケモン(カルボウとかパルデアケンタロスとか、ちょっと珍しいポケモン)が必要になったので、探す旅に出る
「◯◯歳までに✕✕になる」という子どもの頃の手紙を見つけて、その夢のためにちょっと旅に出てみる
んで、その旅を経て、当初の目的は達成したんだけど、それとは別に目標ができたり、友情が芽生えたり、素敵な人と恋をしたり……とか、王道で書きやすそうな気がします。創作ファイトです。 - 49二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:02:37
1の書いたやつを見てみたいので保守