個人的に文ストは

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 18:59:32

    組合編までの少年漫画っぽい作風の方が好きなんだ
    曇らせとか頭脳バトルも好きなんだけど全部手のひらの上でしたよが多いというか

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:06:08

    基本的に太宰かドストエフスキーが全部考えてましたよ^^だからな…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:10:15

    死ぬ死ぬ詐欺が多すぎて緊張感なくなってるのはある

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:11:07

    探偵社が全員泡化したとこまで知ってるけどソコから進展あった?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:12:38

    組合編のあとって死の家→猟犬→天人五衰→特異点持ちドス(今ココ)だよな 流石にドストエフスキー編長くない?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:15:14

    そうくると思っていたよ、そう来ると思ってましたよが多くて頭悪く見えるのがね

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:18:51

    福地の影響力強すぎて英国勢が本格的に出てくる前から株落ちてないか感が

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:21:53

    >>4

    イマジナリー太宰の正体分かったり進展はある

    今年中には天人五衰編は終わると思う

    というか終わって欲しい

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:37:33

    文ちゃんとブラちゃんの絡みとかブラちゃんの最期は普通に好き

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:08:12

    ドストの異能判明とかは度肝抜かれたし好きだよ
    でもドスト引っ張りすぎな気もする

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:13:08

    双黒をムルソーに置き去りデスルーラは本当に好き
    仕組み自体は面白いのいっぱいあるからもっと伏線張ってほしいなあ

    特に時間停止で暗号送るしくみは本当に好きだからあの猫耳ちゃんをもっと前から登場させるとかして欲しかった

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:34:36

    シンプルに組合編以降が長すぎる

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:58:05

    今読むと組合編綺麗にまとまってるんだよね
    探偵社、ポトマ、組合のキャラしっかり見せ場あるし、フィッツもいい敵だった

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:02:30

    敦を初めとした肉弾戦バトル好き

    後出しジャンケン頭脳戦嫌い

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:22:36

    太宰とドスがヒエラルキーの頂点にいるのは分かったからもういいやって追うのやめちゃった
    俺は…異能同士がぶつかり合う派手なバトルが好きだったんだ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:34:25

    組合編以降は金田一殺し、与謝野先生の過去、ブラ文とか面白い話はあるけど頭脳戦があんまり…

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:48:17

    異能力者と異能力者がそれぞれ能力バトルするのが好きだったんであって画面の端で新キャラと旧キャラがわちゃわちゃしてるのを尻目にドストエフスキーと太宰が後出しゲームしてる今の展開はそこまで好きじゃないんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:11:31

    やっぱ中二能力バトルやってるときが一番読んでて楽しい、ドストは好きだけどいい加減こいつのターン終わってほしい

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:59:30

    フェードアウトしてるキャラが多すぎてよく分からん

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:19:29

    死んだ→死んでない!展開多い気がする
    今回も雨御前で斬られたキャラは復活するだろうし

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:24:50

    このレスは削除されています

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:57:11

    しかしそろそろアニメラストの二時間後だろうし、雨御前の本尊?らしき上田秋成も出たしで神人もそろそろぶん殴れる範疇に引っ張り出されそうだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:31:15

    先週TVで中学生の女の子が
    太宰治好きです😊きっかけは文ストって漫画で〜って言ってたの驚いた
    まだ現役なんだな

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:30:01

    国木田さんと谷崎の扱い雑じゃない?

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:27:39

    太宰みたいなキャラは途中退場させないと話が一辺倒になりがちなんだよな
    だから他の漫画では太宰ポジションのキャラは大概死ぬんだよ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:50:19

    姐さんと梶井は今どうなってんだよ.........

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:29:35

    月刊誌だから仕方ないと言われればそれまでだけど展開が遅いと思うわ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:27:52

    なんやかんやでシグマ、ブラちゃん、社長関係で福地さんは好きなんだよね
    ドスは流石に長く引っ張りすぎて嫌いだわ、スカッと倒されてライジングしたフィッツ社長見習って欲しい

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:49:23

    気持ちよく勝たせて欲しい
    流石にそろそろドスト殴れそうだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:14:59

    太宰が芥川になったことは敦に院長がやったことと何も変わらないと思うのに
    いまだに芥川が太宰盲信したままなのがなあ
    もしかして太宰がやったことはろくでもないと思ってる自分が間違ってて作者にとっては
    太宰が正しく芥川を導いてることになってるのだろうか

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:22:43

    20巻くらいでこの章長いな…
    この章完結してから一気買いするか…
    もう何年前だ…?

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:55:25

    鐵腸さん好き
    マスターに頭下げて公平な裁判受けさせるって行ったのかっこいい
    太宰、ドスの天丼頭脳バトル以外は普通に面白いんだけどな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:05:59

    鐵腸さんと賢治くんの戦いよかった
    早く収束してご飯食べに行ってくれー

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:10:13

    >>30

    元ネタ(太宰が芥川に憧れてた)も影響してるとは思うが

    芥川の生育環境と本人の気質的に盲信をやめないんじゃねーかな

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:12:22

    天空カジノは個人的に凄い好き
    凡人と天才の下りもいいし、シグマもいいキャラだし
    敦がシグマを助けようとするシーンとその後敦を助けるために飛び降りるルーシーも良かった
    だけど、全部ドスの狙い通りでした〜は拍子抜けした

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:44:43

    作者的には太宰とドストの頭脳戦書きたいんだろうけどそこが不評なのがね

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:19:42

    立原が探偵社信じた下りとか好きなんだけど、福地に負けてからフェードアウトしたのショック

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:24:14

    デスルーラは悪くなかったけど福地を騙してましたとか言ってたけどドスなんかの
    言うこと信用するやついるわけないからどうやって騙したとしか思えないのがなあ
    何をどうやっても福地に未来の破滅を信じさせるの無理だろとしか思えない

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:37:45

    アガサ・クリスティが本格参戦したら連載追い直そうと思ってたんだけど、まだドスト編終わってなかったんだ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:40:38

    >>38

    確かアレって普段から福地が

    「5秒前に情報を送る→それを見た過去の自分がさらに5秒前に情報を送る→それを見た自分がetc…→結果的に遥か未来の予知成功」

    って方法を取ってたからソレを逆手に取って

    「福地が書いたように見せかけた偽情報を書く→それを見た福地が過去に情報送信→『福地の送った情報』であるためそれ以降情報を嘘と見抜くことはできない」

    ってギミックだったよ 一回騙せば後は自動で進むし「めちゃくちゃ凄い人心掌握!」みたいなのに比べればまだ理屈の通った話じゃない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:06:07

    長いのは百歩譲っていいんだよ
    問題は作者のキャラ贔屓(太宰芥川中也乱歩ドス等)が凄まじい事なんだ…
    他のキャラも好きだからもっと満遍なく活躍とかスポット当てて欲しい

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:14:44

    >>41

    それな

    デカめの出番あった賢治はいいけど国木田さんとか谷崎とか出てきてすぐ居なくなるし扱いの差が顕著だよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:18:25

    >>41

    中也、小説とかはまだしも本編そこまで贔屓されてたっけ

    キャラの扱いが不均等なことには同意だけど

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:28:41

    >>43

    自分は中也は贔屓されてないと思うけど、少ない出番でも毎回きっちり印象に残る活躍をするキャラでそこが人気要因の一つだから、他キャラにもそういう派手な出番欲しいってことなんじゃない?

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:01:26

    >>44

    なるほど

    確かに中也さん戦いの規模感が大体大きいから印象に残るな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:22:55

    死の家はアイズオブゴッドの回収良かったしもうちょっと伏線散りばめれないかな
    というか太宰もドストエフスキーも個別ならそれなりの頭脳戦になるのにムルソーで二人揃った途端に粗が目立った感じ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:57:05

    そろそろ谷崎兄妹は大きい出番ありそうな気がする
    割と謎が多いからしっかりやって欲しいな

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:00:42

    てか今年でまあとりあえず一回天人五衰編は終わるとしてだ
    今後クリスティさん達の話とかやるのかも知らんけど規模とか強さとか色々インフラしてきたけどどうするおつもりなのか
    今までの被害も被害だから今までの日常に戻るまでに時間がかかるもしくは今までのようにはならないかもしれんしさ

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:11:28

    正直中島芥川VSフィッツジェラルドより盛り上がったバトル無いのがキツい。猟犬は結構良かったけどなんか「うおお!」って感じの勢いが足りない気がする

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:19:40

    ホーソーンとミッチェルの話は天人編終了後やるのだろうか

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:46:38

    >>42

    国木田さん一応太宰の現相棒の割にバディ感そんなに無いのも大きい気がする

    中也の方が関わってるし太宰さんイキイキしてる印象強い

    いやあんなダル絡み逐一されたら国木田さんの心労増すから今の距離感の方がいいのか……?

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:51:20

    このレスは削除されています

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:59:06

    国木田は作者が扱いづらいんだろうなとは思う
    今の編だと輝子さんと信念と物語における役割が結構被ってたからなおさら

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:04:11

    敦とシグマ、賢治と鐵腸、社長と福地、ブラムと文とか文ストは人情ものやってる時の方が好きだなぁ
    最新話だと敦と院長の話も良かったし

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:12:07

    勝ったと思ったらみたいな展開続きすぎてバトルすらもスカッとしないんだよねえ
    福地で散々やったのにドストでもまだ続くのは……

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:11:51

    早くアガサ・クリスティとかヴェルレエヌとか本編で活躍して欲しいからドストはこの章で退場して欲しい

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:08:05

    ホーソーンとミッチェルはどうなるの?
    結局モンゴメリがホーソーン捕まえちゃったけど

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:58:20

    フョードルの事は好きだけどそれはそれとして長引きすぎ何だよなぁ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:59:15

    共食い編のラストでドスが収監されてたけどあのタイミングでアガサクリスティ編挟んでれば仮にその後で猟犬→天人五衰→特異点ってドス連続展開来ても楽しめた気がするんだよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:01:33

    >>59

    ドストエフスキーor太宰の手のひら展開が変わらんのなら評価もそれなりに変わらないんじゃね

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:03:25

    やっぱ作者より頭のいいキャラ出すよって無理なのかな?

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:55:34

    今の天人五衰編でもカジノでの敦とシグマのやり取りとか探偵社を信じることに決めた立原くんとか部分部分は面白いし好きなんだけど全部が太宰VSフョードルの構図に収束していくのがうーん……って感じ
    組合編でのタイトル回収とかすごく王道の少年漫画って感じがして好きだった分ここからあれだけのカタルシスをかんじられるかどうか……

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:47:42

    展開が重すぎて途中で読むのやめてしまった勢なんだが、まだ天人五衰編終わってないことにびっくりするわ
    この章終わったら一気読みしようと思ってから3、4年経ってる…

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:51:02

    ドストエフスキーがいい感じに勝ち逃げしたら嫌だな

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:58:39

    こういうのって頭脳派キャラの計算を超える誰かが現れるのが定番だと思うんだけど例えばドストエフスキーにとっては想定外でも太宰にとっては思惑通り…みたいな展開が多くてな
    そりゃ頭良いんだからそれぐらい想定してるに決まってるだろってなるのかもしれないけどさぁ

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 02:25:09

    個人的に共喰い編が好き
    探偵社とポートマフィアの関係が組合編ですごく綺麗にまとまって、その上でまた再び対決するって展開が緊張感あってわくわくした
    単純に芥川の「善かったな」だったり、以前と比べて随分と遠慮がなくなった中島・芥川コンビが好きな事もある

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:27:28

    やったか!?→やってない→やってないになるのは読めてた→やってないになるのを読まれてたのは読んでたみたいのが長すぎるんだよなー
    アガサクリスティとかも早く出して欲しいが最大の異能犯収容所設定の場所もたった4人に壊滅させられて、そのうえ今回の硬貨テロって全国でやられてるんでしょ?規模的にこれ以上の悪役出せるのかね

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:06:07

    ネーム終わってるらしいし、今年中に天人五衰編終わって欲しい

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:14:21

    友人が文ストからリアル太宰治好きになったんだけど、リアル太宰治を好きになりすぎて「文ストの太宰は芥川をリスペクトしてないから無理になった」って文ストから離れたのは申し訳ないけど笑ってしまった

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:37:55

    このレスは削除されています

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:43:37

    原作者が原作者だしな
    無理だけどぐだぐだする前にいい感じに終わらせてくれりゃよかったのに

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:06:04

    最初の掴みはいいから新規でハマる人がいるのもわかる
    ドスくんも裏で糸引くあのお方ポジで中ボスけしかける展開なら区切りが付けられてグダグダ感なかったのかな

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:52:52

    もう探偵社が嵌められてから9年近く経ってない?

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:21:40

    ドス編始まったのが10巻ならヒロアカアニメが始まった時期(2016年)と一緒ですね…
    ドス君とアニアカどっちが先終わるのかなぁ…(涙目

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:00:54

    組合編までは頭脳担当がちゃんと役割分担出来てたのがデカいと思うんだ
    純粋な頭の良さの乱歩さん
    人の心理への理解が深く外道な考え方もできるから「それ読んでたよ」をやれる太宰
    合理思考極めた森医師
    異能による長い時間を利用した膨大な情報整理と大量の作戦立案のオルコット(を使う決断力に優れた上司のフィッツ)
    でそれぞれが被らない活躍の仕方ができた

    ぶっちゃけドストエフスキーってまんま太宰系統でキャラ被ってるのよな
    だから読んでた→それも読んでたのループになる

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 01:20:18

    >>75

    ファン層違うから使える駒の差をつけたり展開がグダらなきゃいいんだよ、フョードルはあの人外な感じとか不気味なとこが好きだし太宰は天才だけど人間味あったりするとことかまだまだ違う魅力語れるけどそれはそれとして長引きすぎと言うか頭脳戦なら頭脳戦で後出しジャンケンは無くない?

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 07:03:17

    太宰が一時退場するのは共喰いでもやってたけどその時は探偵社と電話で話したりしてた
    ムルソーはシンプルに太宰とドストエフスキーでの会話しかないのがキツい
    もっと探偵社と話せてたら連携取ってるんだなってなるから今の太宰の思惑通り展開も印象が違ったと思う

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:14:46

    神人の力の謎の足がかりになるのかもしれない死んだけどなぜか泡になって消えた勢除いても何してるのか分からない勢が割といるの悲しい
    あんまり場面転換頻繁にされてもアレだけどキャラの行動並行させすぎて回収できてるのか不安になる

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:31:05

    ぶっちゃけた話ポートマフィアから太宰が追い出されて良かったというか太宰がポートマフィアのボスにならなくて良かったと思ってる
    太宰があの微妙な三刻構想を真に実践できるとは思えないんだよね

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:38:18

    組合終わって共喰い途中辺りで離脱したんだけどまだドストエフスキーと戦ってるんだ
    現状の対ドスの勝利目標ってどうなってるの?

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:53:11

    実質的に不死で頭がめちゃくちゃキレますでも戦闘能力は低いです 後出し合戦になるよなあ前線来ないし

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:18:49

    敦が吸血鬼の親玉の身体乗っ取ったドスに失望されて虐められた辺りまでしか見てないんだけど話進んだの?
    ぶっちゃけまだ3編分くらいドスが後出しじゃんけん章ボスやってそうな雰囲気だったんだけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています