【クロス】もしもナザリックが転移した世界が

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:46:41

    無職転生の世界だったら

    転移先は>>5とする

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:49:06

    ksk

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:49:39

    ksk

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:51:13

    ksk

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 19:51:25

    ミリス

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:15:08

    ミリス教団といきなり戦争?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:27:15

    これやり直しルートだからナザリックシンプル迷惑なだけじゃない

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:29:45

    すげーや強い力を持った害悪集団のエントリーで混迷を極める予感しかしねぇ…

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:32:37

    ヒトガミが利用しそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 20:39:36

    ヒトガミから肩ポンされてもなにも対抗手段ないぞ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:57:33

    アインズは眠らないから夢の中でヒトガミと会う事も無い

    それはそれとして、ミリスに住んでるクリフエリナリーゼクライブルーシークレアがデミウルゴスに羊皮紙の材料にされるから、ルーデウスとオルステッドが全力でナザリック潰す事になるし、強い奴と戦いたいアトーフェも参戦するだろう

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 00:15:40

    ユグドラシルの構造的に世界から世界へ移動する魔法ないし手段ありそう

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 06:48:24

    >>11

    アインズ自身が干渉されなくても周りに干渉して操作したりするから関係なくね?

    ロキシーとかパックス、アリエルも本人には干渉されなくても周囲を操ることで間接的に操作されてるわけで

    特にナザリックって恨みを買うことを軽視する言ってしまえばヒトガミに利用されやすい性質の奴らがわんさかいるし

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:30:26

    きっと社長と相打ちになるように誘導される
    これならナザリックのメンバーに直接干渉する必要がない
    社長が来るような事件を近くの現地人に起こさせればいいし

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:34:05

    >>12

    あー世界間の移動ができるなら無の世界にも行ける手法あるかもしれんのか

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:38:55

    >>15

    行けるなら本編でも友達連れてきてるだろ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:52:17

    >>14

    んで社長が勝つと

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:59:04

    >>10

    >>13ループ初期からいるならオルステッドも上手い制御誘導の仕方を考えるでしょ


    >>16それをやるには本編が短すぎる。アニメ4期でようやくやっぱり仲間来てないかな~てなったとこだぞ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:11:51

    コミックスのおまけか何かで無職×リゼロのクロスやってヒトガミはスバルに社長を殺させようとするんだよな
    あのノリでヒトガミはなんとかしてナザリックと社長を殺し合わせようとするだろ
    そして社長に殲滅される

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:38:39

    >>15

    オバロ本編で世界間移動出来るの多分竜帝だけだから竜帝に協力してもらったら行けるかも

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:51:56

    >>18

    いうならナザリックの保有している魔法やスキル、アイテムで世界移動してギルメン連れてくるって話だろ

    この世界に召喚されているかもって思い込むよりも、ディストピア世界からギルメンを連れてくる発想になる方が自然じゃね


    異世界に召喚されているかの運ゲーかますよりかは確実性あるし、基本的にモモンガの行動は異世界召喚されたギルメンに見つけてもらうための行動で、世界移動をしてギルメンを探すとかはしてないしさ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 10:44:18

    このレスは削除されています

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:00:37

    それはヒトガミのスペックと無職ワールドの治安の悪さ、作品としてのコンセプト(人とのすれ違いや自分の短所への向き合い方を描く)を舐めすぎだと思う。笑いが止まらないもなにもそれが基本戦術でそれが大抵上手くいくからいつもにやついてるし上手くいかないとキレちらかすんだし


    >>21オーバーロード本編中はならないだろうけど魔道国建国10年くらいしたら探したりするかもよ。多分どっかのタイミングで法国やツアーとかち合うしその過程で竜帝の行いやぷれいやーの存在を知るから国防の観点からも研究しないってことはないはず

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:43:05

    これデミウルゴスシャルティアあたりが致命的なことをしてしまうパターンだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:59:25

    >>24

    強いやつは強いけど弱いやつは弱いってのはオバロとそんなに変わらんからな

    アスラかどっかで牧場作ったり、剣の聖地にいる相応の強さの剣士を狙って攫おうとするのはモモンガがスクロールの補充や不透明や戦闘力の調査の指示出す以上は起こる

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:08:00

    >>25

    ただ強いやつはレベル100程度がゴミに見えるレベルで強いから敵対して終わりかな

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:35:00

    >>26

    いうてそのレベルの奴ってヒトガミとオルステッドくらいでヒトガミと直接対決することは無いからほぼ考えなくてよくね

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:01:46

    国との戦争規模になると神級魔術が出てくるからどの国だろうとケンカ売ったら相応に負ける可能性はある
    オバロ世界と違って気軽に暴れられる世界観ではないのは確か

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:11:46

    オバロの攻撃って規模と威力比例してないんだよなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:01:42

    ナザリックがヒトガミ勢力に加わって四苦八苦するルディが見たいかと言われたら超見たい

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:03:59

    アインズがヒトガミ嫌いそう

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:08:37

    肩ポンされない限り、ヒトガミって嫌う要素あるか?
    必要な情報を教えてくれることてわめちゃくちゃ助けてくれるし、悩みだって解決したりもするし、家族を得たり幸せにもなれたりする
    客観的に考えて嫌う要素ない気がするんだけど

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:10:57

    >>32

    それらの行動も全部最後に肩ポンするためですよね…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:20:02

    >>33

    モモンガが肩ポンされた場合は普通に破滅し終わっているんで、モモンガじゃどうしようもないかな

    ぶっちゃけ肩ポンされないと嫌いになれない時点で、モモンガじゃ嫌わないし、対応できないよ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:20:47

    >>33

    肩ポンはヒトガミの敗因だけどルディが時間逆行したから敗因になっただけで普通は肩ポンされて時点で詰んでるんだ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:21:28

    >>20

    六面世界=ユグドラシルの9つの世界って感じで勝手が同じか似てるんじゃない?

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:30:45

    >>36

    古代の世界では割とポンポン世界移動してるけどそいつらでも無の世界は行けないから無理じゃね?

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:35:12

    >>37

    行きにくい隠しエリア的な扱いになるんじゃない?現実世界ほど勝手が違うわけじゃないだろうし

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:40:50

    調べたら無の世界行くにはラプラスが必要だけどラプラスは無職転生の時間だとまだ転生してないから無理らしいわ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:06:49

    ぶっちゃけナザリックの誰かがヒトガミと敵対するとしたら、肩ポンされての破滅後、つまりはナザリックが消滅するかなんかして無の世界にもほぼ行けない状況を整えられてからなんで、無の世界に行けるかどうかは関係ない

    つうか、睡眠しない以上はモモンガは肩ポンされないし、NPCの誰かが肩ポンされるわけでもっと逆転キツい
    モモンガならオルステッドとかに頭下げて一番憎いヒトガミを倒しに行ける可能性はあるけど、他じゃ無理でしょ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:08:28

    といより情報対策の技術広められたらヒトガミ苦しくない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:11:17

    千里眼に対する遠隔攻撃とかあったもんな

    >>40

    性格的にいけそうな面子は皆頭脳労働苦手なんだよな…


    >>37そこはやってみないと分からんがまあ異世界の力ならワンチャンあるかも

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:42:17

    ヒトガミのおもちゃになって世界が地獄になった上で社長に討伐されて社長も捨て周回扱いで次のループ以外の結論が出ねぇ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:43:29

    糞迂闊なNPCのどれかがアインズ様のためにって吹き込まれて要らん事して破滅ルートが目に見えるよう

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:16:09

    >>44

    そこまでアホじゃない上に精神対策と情報対策がある

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:22:32

    >>27

    ヒトガミは僅かでも自分を脅かす存在は潰しに掛かるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:28:02

    ぶっちゃけヒトガミの存在自体はデミやアルベドが気付きそう

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:37:14

    強く賢い奴ほど自分は逆に利用してやれると思ってヒトガミの誘導に抗えないからデミとアルベドは寧ろ鴨
    ヒトガミにとって真に厄介なのは強いけど馬鹿で気分屋な奴なので

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:39:20

    未来視対策ってなんかあるんかな
    一応使徒の枠を三つに絞る状態だと数百年先くらいなら余裕で見れるけど

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:39:29

    >>48

    そうかぁ?流石にボロ出すだろうし自分達に間接的とはいえ干渉する存在はクソ警戒すると思う その干渉が良くても悪くても

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:44:15

    ヒトガミの強みは信用される体質
    すごい先まで見通す千里眼
    単純にぶっちぎりで最強である点
    この三つだけどナザリックには異世界人だから信用されるのはない
    最強であることは良くも悪くも無界にいるから関係ない
    千里眼だけはきついな
    でヒトガミの弱点はまあオルステッドっていう明確な敵がいることなんだけど
    ナザリックがオルステッドと協力できるかというと無理だよね
    正直ヒトガミに利用させられて対オルステッド用のコマにさせられる展開になりそう

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:47:09

    ナザリックがオルステッドと協力できれば精神干渉対策や情報対策共有すればヒトガミの行動結構縛れるんだけどなぁ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:50:59

    信用される体質有りだと謀略はすごくてめちゃくちゃ頭がいいシラードすら
    いいように操ってるけど体質なしだとどんなもんかわからんだよね
    ルディはまあすごい疑いやすい性格でなかなかうまくいかなかったけど
    徐々に信用させて反則なしだとネズミをうまいこと決めてたし

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:52:58

    聖棍棒にされるのは誰なんだろう?アリエルならアスラ王国滅亡不可避は確実だな。

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:54:14

    千里眼で万年単位先まで分岐した細かな可能性まで含めて観れるのは狡いんよ
    しかもこの未来視に抗うにはヒトガミ避けと強い運命力が必須になるし

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:57:03

    遥か先まで見透すかの様な天才の一手はもっと先まで見透せるから余裕だけど突発的に何しでかすかわからん馬鹿はどれだけ誘導しても唐突にレールから外れたりするので苦手ってのはちょっと面白い

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 04:18:37

    >>41

    オバロの情報対策で可能かと言われたら微妙じゃね

    ヒトガミっていうガチモンの神の権能なわけだし

    対策するなら対ヒトガミ専用のWIみたいな物が欲しいところ

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 04:53:49

    ヒトガミ対策を打つにはまず存在を知らないと何も出来なくね
    どうやって存在を把握するの?
    夢の中に出てきて誰が使徒にされてるのかわからんのでしょ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 05:02:19

    >>57

    それ言い出したらキリなくね?

    >>58

    情報対策や精神対策があるのに夢の中にどうやって介入するんだよ ユグドラシルの基本対策だろ あと、覗き見とかされた時に反応する防壁魔法に逆探知がある 

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 05:04:10

    >>59

    直接干渉する必要なんてないよ

    無職の原作でも直接干渉できない相手を何人も破滅させてるじゃん

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 05:06:31

    >>59

    その対策ってやつは全てのシモベが常にやってるのか?

    全員やってないと意味ないぞ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 05:40:31

    ぶっちゃけヒトガミは6面世界で脅威になる要素を順当に排除しきったら何もできないよね

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 05:50:17

    >>62

    それまでにナザリックがどれだけ消耗するか

    そしてそんなこと本当に可能なのか

    という問題にぶち当たるな

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:07:11

    6面世界の強者が地に足つけて戦ってるのに6面世界視点でふざけるな戦術がナザリック側に多すぎる

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:22:38

    初回はそれなりにいきそうだけど社長が周回してリスキルされる未来しか見えん

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:26:02

    まぁ勝ち筋はそこしかないよね

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:30:55

    むしろ逆にナザリックの勝ち筋がわからん
    人神はどうにも出来ないしオルステッドのループを止める方法もない

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:33:09

    ナザリックがヤバいやつであるほど
    初手殲滅しに来るだろうからな

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:37:30

    シンプルにヒトガミを殺すのに協力することじゃね
    社長のヒトガミ討伐に都合が悪くなければ国家崩壊しても気にしないタイプやし

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:40:54

    ぶっちゃけるとやることはオバロと変わらないからな
    帝国みたいに国側が調査依頼出して云々がないから、同盟国がないくらい

    ただ初手時間魔法を使わないと、神級、下手したら帝級以上の剣士たちは普通にNPC斬り殺すだろうし、
    剣神流の上級技で剣先が音速超え、初代の光の太刀なら剣先は光速らしいし、レイダの剥奪剣界とかは使用した時点で何もできなくなる
    水神流はレイダ超えができてないから水神を辞退しているだけで、神級相当の腕前は多数排出している側だし

    国家との戦争になれば、魔法使いは準備するなら神級撃つ可能性さえあり、地図の書き換えが必要な規模は拉致外に近い
    オルステッド、ヒトガミ以外のトップクラスも普通にイカれた強さはしているのがな

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:43:00

    >>69

    万物を見極め、未来さえ見通す智略がモモンガにあればイケるね

    ヒトガミを倒したがっている情報さえ知らないモモンガがオルステッドに協力を申し込むことができるとしたら、ヒトガミの持つ未来を見る眼がいるか、全知全能である必要がある

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:46:18

    オルステッドが自分に恐怖しなければとりあえず人神の使徒として殺しにかかるコミュ障だから身内攻撃されたら過剰報復するナザリックと合わさって仲良くするの無理そう

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:46:38

    精密な転移魔法と飛行あるのにどう剣士が間合い詰めるんや
    国情報や戦術戦略なんてさすがに真っ先に調べるだろ
    社長自体は呪い無効化できるなら友好路線のがむしろあるだろ

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:51:45

    オルステッドこそないよ
    ぶっちゃけガキ時代の竜王は弱いからこそガキ時代に見つけて殺してキーアイテム入手するのに、ナザリックは適当に殺すじゃん
    はっきり言ってオルステッドからしたら迷惑だし、やっている所業がゴミなのもあって協力するのは考慮さえしないでしょ

    モモンガが申し込まないと無理

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:58:05

    社長はなんやかんやで善性側の存在だから無理じゃね
    モモンガ単体なら兎も角悪性のNPC達含めての協調は無理だと思う

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:11:48

    オバロ側は魔力譲渡とかいう社長にとって喉から手が出る程欲しい力を持ってるんだよね
    できるかはともかく取引先としてはナザリックはかなり有用だと思う

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:20:39

    逆にモモンガ的にこの世界で一番関心を持つのは日本絡みの召喚魔術だろうな
    ある意味原作よりハピエンがありえる舞台だったりする

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:29:36

    転移魔法も即死魔法も飛行もできても
    その全てができない超格下相手にちょくちょく出し抜かれるような実戦経験不足集団くらい帝級以上の剣士ならある程度殺せるでしょ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:47:20

    どれほど強力な能力や道具を持ってても咄嗟に使えなければ負けることもあり得る

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:51:29

    つうか無言でできるわけじゃなくて、魔法最強化・魔法矢って感じで魔法名くらい詠唱しているのが基本じゃなかったっけ?
    それさえせずに無言でできるシステムじゃなかった気がするけど

    せいぜい空飛べる種族くらいだろ

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:55:21

    どこまでいっても間合いつめないことには戦闘にならんよ
    様子見の内に殺したとこで蘇生しだすしな

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:06:05

    どれほど勝負にならないかを説明すればするほどシャルティアの間抜けさが際立つ

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:10:34

    >>80

    確か何種類かの魔法はショートカット設定で言葉に出さなくても通常発動は出来たはず

    ただ連続しては出来ないからその一発でどれだけ優位に立てるか

    アウラが遠隔用スキルを2〜3組み合わせて2km先を攻撃できるから諸々抜きだと確定でそれ以下がオバロ勢の射程

    最低でも音速超えの剣士との勝負だと6秒以内で射程詰められるからその間の立ち回り次第かね

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:34:12

    >>83

    こうみるとやっぱ無職の剣士強すぎる

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:35:28

    >>43

    そして次のループはどうするかって話よ


    >>71オバロは勘違いモノだから周りからは恐るべき知謀の持ち主に見えるムーブをするのがな

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:51:25

    深読み抜きだとモモンガの行動は言葉通りに受け止められるから智謀の持ち主とは思われんよ
    無職転生面子で変な深読みするのはアリエルがすればいい方じゃない?
    知略使ってるのはヒトガミ位でその指示抜きだと暗躍して云々するような面子は基本いないし

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:52:45

    >>83

    なお主人公相手に100m以上の距離で敗北もありえると考えてるから強さ議論する上で非常に困る模様

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:54:55

    正直、竜を捕獲後も低位スクロールや娯楽とかの理由で牧場維持しているから、無職世界で竜を捕獲しても大して変わらない気がするんだよね
    人の脳が食事にいる種族がいたりするし、仲間には我慢させたくないなって気持ちがあると、そりゃ娯楽施設としての似たような何かは作るし

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:55:38

    >>76

    社長には通常の魔力譲渡じゃ意味ないんやで

    魔結晶やマジックポーションも社長は使えない

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:00:01

    >>87

    そりゃルーデウスは未来視があるからな

    泥沼vs龍神の時点でも聖級以下の魔法なら秒で数十は余裕で撃てるし、泥沼はそれと同等以上の速度で発動できる時点で100m以上空いてるなら2歩目の踏み込み位置に魔法置いとけばルーデウスの勝率は一気に上がる

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:02:26

    >>90

    予見眼持ってないし、魔導鎧もないときの話なんだよな

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:04:48

    社長とナザリック、敵対しないってのはまず無理っぽいよな
    ナザリックは穏当に動いても社長に探られたら敵対するし、一回でも敵対したら次のループからは(ナザリック目線だと)唐突かつ理不尽に襲われる事になるし、こいつら危ないと思ったら社長先手で潰しに行きがちだし

    流石に規模でかくて消耗激しいからループ繰り返す内に倒す以外の対策し出すかもしれんが

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:05:17

    ルーデウスは自分の魔術は溜めが長いと思ってるけどバーディに向けて使ったフルチャージのが剣聖視点で杖を向けた次の瞬間ってくらいの速さなんよな

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:09:45

    オバロ勢に水神流のカウンター突破できる手段が時間停止以外にあるんだろうか?
    アレ魔術も基本無効化するけど

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:10:35

    >>91

    誰に対してのだっけ?

    予知眼抜きの時期のエリスに対してだと上級もいってない時期だから流石に基準にしたくないんだけど

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:11:15

    >>92

    めっちゃ性格悪いの閃いたけど、ループ繰り返してる中で「かつての仲間」とか「至高の41人」みたいなワードは拾えるんじゃね?


    社長「貴様の友より伝言を預かっている。『アインズ・ウール・ゴウンのモモンガに』。これでいいな?」

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:12:26

    >>96

    オルステッドがモモンガを味方にしようって発想にならないのがな

    根本的にループしてれば何とかなるやろってノリで生きてるし

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:12:29

    >>95

    ギレーヌ

    そもそも音速で移動できるって話もギレーヌ絡みからきてる話でしょ

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:13:25

    というか無職世界だとレベル100NPCとやり合えるの列強上位くらいじゃないか
    ガゼフとかも上級剣士レベルって描写には見えないし

    ナザリックはナザリックで情報収集が得意で高レベルモンスターを排除するのはヒトガミにもオルステッドにも駒が少なくて困難
    ヒトガミからNPCへの接触があればヒトガミと龍神の対立構造には気付けると思う

    ヒトガミと組んでオルステッドを始末しちゃって世界遡行→ワールドアイテム所持とかでループに着いていけたモモンガ主導でオルステッド封印処置するけどヒトガミのオモチャにされてオルステッド抹殺による時間遡行を実行→オルステッドと組んでヒトガミ抹殺を目指す みたいな流れくらいしか物語にならなそう

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:13:25

    >>94

    レイダの剥奪剣界だと時間停止もやろうとした時点で潰されるぞ

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:13:53

    >>94

    水神流は飛んでくる魔法を切れるだから範囲攻撃のイアシュブニグラスみたいなので巻き込んだら即死出来ると思う

    なお発動時間

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:14:07

    ギレーヌの話だったっけな
    ぶっちゃけ剣投げを知らなかったら聖級程度に遅れをとるんで、そこらへんも含めてよくわからんわ

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:15:47

    >>97

    まあ味方にならなくてもデミウルゴスが牧場とか余計な事する前に

    トップであるアインズに釘刺しするってのはいい手じゃないの?

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:16:36

    >>99

    ループ能力者と未来視能力者相手に情報戦で上回れると?

    脅威度が高いと思われれば

    転移直後に現地に仕掛けられていた爆弾でわけもわからないうちに爆破までありうるぞ

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:17:27

    >>98

    それならヨーイドンの瞬間に無詠唱で大量に魔法配置できるからだね

    剣神流は防御に闘気回さないからダリウスの魔法程度でも狂剣王のエリスでも致命傷になり得る程度には防御が紙なのが原因

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:20:20

    >>97

    言うてナザリックに探り自体は入れまくるし、多少でも調べたら潜入のメリットは感じるでしょ

    その後更にループ繰り返して得るものなくなったなと思ったらまたリスキル始めるだろうけど

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:23:37

    >>104

    情報戦とは言っても情報を守るとか誤情報を与える方向には発展してないからヒトガミやオルステッドに知られないのは困難でもこの2人がモモンガに勝てるとは全く思えない

    ほぼほぼ1対1やってた2人と同格が多数いたモモンガの差がでかい


    そもそもヒトガミとオルステッドの対立なんか隠す必要がある情報と認識できないと思う


    先制攻撃で殲滅できるならそれでいいけど

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:27:21

    支配も魅了もあって記憶も引っ張りだして操作もナザリックできちまうんよな・・・

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:27:42

    モモンガがヒトガミについて何も知らない瞬間から
    ヒトガミには未来視がある、それなら私はヒトガミが認識できないほどのか細い可能性であるシュタインズ・ゲートの瞬間に本気を出す!
    って考えてその瞬間を完全に見極めたならヒトガミに誤情報渡したり、実力の誤認は可能
    ほぼ無理ゲーだけど

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:29:53

    ヒトガミができること大体できる説

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:30:19

    >>107

    別に未知の初見殺しと莫大な組織力、戦力を持つナザリックが初期有利なのはみんな異論ないよ

    問題はこの世界、オルステッドがヒトガミを殺さないとオルステッドだけ記憶を持ってループが発生するんだ

    つまりナザリックは次以降襲ってくるであろうオルステッド倒した時点でバッドエンドだし、オルステッドに倒されても当然バッドエンドのク ソゲーに放り込まれたんだよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:30:48

    レベル100なら上位列強と戦えるってのがまず変だけどな
    リングス海作った魔力暴走でも滅ぼせないのが闘神鎧だし

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:30:52

    >>106

    牧場の悪魔拷問して得られるのは魔法陣作ってたよってだけだから要らんなって判断すると思うよ

    作成に必要なのも位階相応量のユグドラシル金貨=相応の魔力だから魔結晶使って陣使うのと変わらん

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:31:39

    ヒトガミとオルステッドの対立はオルステッドは隠す気ないけど、それを知るのはほぼ無理だよ
    ヒトガミから干渉受けて、オルステッドにヒトガミ云々話してようやくオルステッドが即殺しにくるから、敵対しているのがわかる

    実際、エリスたちと出会った時に、オルステッド側はヒトガミ云々をいきなり話し出してないだろ
    あいつは意味もなくヒトガミ討伐を話し出すほど愚かでも狂ってもないから、基本的にアインズでは敵対しているのを知るのは不可能だよ

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:32:35

    >>113

    何で牧場の悪魔しか情報源がねえんだよ

    モモンガをこれから先のループ毎回殺すんだからその過程で少なくない情報は得るだろ

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:35:28

    >>115

    それ以上要らねぇってか一番注目するのがそれくらい

    スキル情報や職業情報、魔法情報はあっても習得できないから残りは殺して装備奪う以外やることないぞ

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:35:39

    このレスは削除されています

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:37:07

    上位列強には及ばない聖ミリスでもミリス神聖国からウェンポートにいる魔王ぶった切って間の森に聖剣街道作るくらい
    現代下位列強のガル程度でも片手で適当に振るった刃が音速だから上位列強とは流石に差がありすぎるわけで

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:38:39

    >>118

    地図見てみたら千キロ以上射程あるのを人に向けたらダメでしょって感想になった

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:42:15

    >>119

    魔族だからええやろのノリだぞ

    他にも1000mサイズの魔物シバた北神2世(現代の下位列強相当)とかいる世界だから列強がさすがに甘く見られすぎっていうか

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:42:54

    状態異常やら不可知化で絡め手もあるからな
    万が一初見の様子見モードの社長が初見で記憶抜かれたら終わるんじゃね

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:43:03

    オルステッドがアインズたちを仲間にしたいと思ったなら、気分転換に護衛数人連れて動く際に奇襲しかけてアインズを捕獲するだけじゃね
    それだけで従属関係を作れて奴隷にできるんだし

    ヒトガミと敵対する理由があり、自分と敵対した理由さえカバー可能でもあり、自分を恐れず、真っ当な人間であり、覚悟も含めて非凡で有用だと感じたからオルステッドはルーデウスを配下に勧誘している

    ヒトガミと敵対する理由がなく、配下をどれだけ抑えられるかも不明(仲間にしたいと思った場合はアインズが無知ゆえに流されたのを知っている必要がある)から、使いたいなら部下ではなく奴隷としてだと思う
    それすれば制御可能だしさ

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:43:22

    >>97

    仲間にするわけじゃないでしょ

    これ言ってそれっぽく振舞っとけば命狙ってこないな、くらいのいつものループ経験則

    リスキルしようにもナザリック拠点ごと来るから毎回防衛突破しなきゃいけなくなるし

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:44:27

    >>119

    約7000年前だけど未だに魔力が残ってて魔物が寄り付かんらしい

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:46:01

    >>121

    "も"あるからじゃなくて社長相手だと絡め手以外勝ち目ないでしょ

    本気で魔術打てば大陸割れて手刀が光速なんだぞ社長

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:47:32

    >>123

    命狙わないなら放置は配下(主にデミウルゴス)が邪悪過ぎるので無理じゃね?

    牧場なんかオルステッドの考えるチャートに悪影響に与えるのは確実だし

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:47:51

    まぁ、いわばモモンガもなんでかループする側と、普通にオルステッドだけ側で、モモンガが得られる情報量は桁違いに違うからな
    前者ならモモンガが死んだ後でオルステッドが死ぬ場合でも、おそらくモモンガはループする

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:50:57

    >>125

    まあ無理なんだけどな

    ヒトガミ決戦用に貯めてる魔力をポッと出の謎の存在に使う余力はない

    だからと言ってナメプすると即死や時間停止で殺されるから社長の選択としては出来るだけ関わらないになると思う

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:52:54

    ぶっちゃけ戦力の最大値で言ったら無職側の出力がギャグみたいにデカいんだよな

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:56:38

    >>127

    ナザリックなんてヒトガミと変わらんくらい危険な存在放置する意味わからんが

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:59:17

    まぁ、オルステッドが無の世界に行くのは諦めるけど、ヒトガミ討伐は諦めないよくわからん状態になれば、ナザリックに干渉しないんじゃね
    根本的にはナザリックがオルステッドが欲しいキーアイテム入手の邪魔につながる連中だから問題なだけだし

    感情と目的の両方がナザリックが邪魔であることを示していて、ヒトガミ討伐に必要な魔力の減少という我慢したい理由もある
    討伐のために無の世界に行く準備段階で頓挫することを許容し、ヒトガミ討伐を諦めずに魔力の節約もしたいっていうのは変だけど、そうなれば干渉しない

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:04:17

    ナザリックが社長の邪魔をしないって言うのは
    ロキシーのような将来的に対ヒトガミ戦の準備をする上で必要な人材に手を出さないことも含まれる
    ナザリックにそれができるのか疑問

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:09:07

    結局のところヒトガミしか得しない状況にしかならないな
    アインズとナザリックはヒトガミを倒せないけどそのキーパーソンは殺せるしアイテムも奪えるんだから
    そして元々世界に存在していなかった勢力だから倒したところでメリットなんて何もない

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:09:55

    冷静に考えるとゲームのキャラで無関係な異世界蹂躙ってなろうの典型みたいな展開でなんかオバロ勢にやらせるのなんかモヤるな

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:10:26

    >>134

    だから今はレベルの高い世界に転移が旬

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:11:30

    まぁナザリックが世界を荒らす害虫にしかならんのは分かってたろ

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:12:04

    世界違ってもアイテムとかゲームのスキルはそのまま使えるのかどうか

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:12:39

    >>134

    オバロがまんまそれやん

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:22:09

    本人はそんなに強くなくてもまだ生まれてもいない子どもが救世主になるから社長に必要な人材とか予想できるか?

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:43:40

    なんか読んでて思ったけど無職の理解度に反してオバロ世界の理解度低くない?デスウォーリアーが重機関銃の弾丸切れる世界なんだけど…

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:52:39

    >>138

    オバロはあの世界の奴が呼び寄せた結果の自業自得だからええんよ

    まぁ大昔の奴のやらかしで現在を生きる人々とは無関係だけど

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:54:19

    >>140

    あんなフワフワ戦闘で強いとか言われてもよくわからんし

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:56:44

    >>142

    カタログスペックは凄いって語られるけど実際の戦闘描写は魔法!スキル発動!でふわっとしてるからイマイチわからんのよね

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:58:03

    100レベル勢は本気時の攻撃速度は極超音速くらい超えるとか言われてたな

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:00:15

    アニメだと全然速く見えんかったわ

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:00:33

    >>143

    設定と描写が乖離してるってそれはなろうの大半の作品に刺さるから止めるんじゃ

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:01:18

    禁書とのクロスだと美琴が普通に応戦出来てたから守護者はそこまでぶっ壊れではなさそう

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:01:39

    >>145

    それ再現クソ金かかるし…

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:01:59

    ぶっちゃけカタログスペック語ってもオバロの剣士は無職の剣士に負けてない?

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:04:09

    >>147

    弱いやんけ

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:05:01

    >>150

    作劇的にコラボで噛ませやってええんか…

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:06:00

    >>149

    逆に魔法が無職側がボロ負けだからな

    ヒトガミが色々ちょっかいかけて発展しないようにしてましたという公式設定があるくらい魔法を含む技術が不遇枠

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:06:15

    >>144

    これ基準に語った方が良さげ作者コメやし

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:08:33

    デスウォーリアー、デスナイトたちはレベル30台のモンスターだから、モモンガも走れば音速機動可能な戦士になるんだよな
    そしてシャルティアたちはそれを遥かに凌駕する速度を出せるのと、シャルティア戦はモモンガは訓練前だからレベル30台の動きできない以上、12秒かけるなら普通に死ぬし

    オバロの速度云々はわりとザルなんだよな
    あんま統合性とれないから、どれ参考にすればいいのかわからん
    とりあえず最強と思えるの並べるなら、モモンガも機関銃には対処可能な速度がある以上は音速機動余裕のマッハ3くらい?
    シャルティアはその数倍の速さって形にはなる

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:10:44

    ゲームのキャラで異世界蹂躙ジャンルの相手は最強チート系じゃないなろうじゃ厳しいよ
    転スラとかそっち系じゃなきゃ

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:12:57

    多分ナザリック勢以前にクレマンとかブレインとかが思ってる以上に強い

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:13:31

    >>154

    そしてそんなに早くても

    怪しい動きをのんびり待って

    わざわざ洗脳されるというツッコミに戻る

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:14:13

    極超音速はマッハ5以上
    最低でも1秒で1700m移動し、それと同じ速さで攻撃可能になるね
    シャルティア戦、そんな攻撃速度出しているなら無理じゃんとは思うけど

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:14:59

    >>157

    血の狂乱発動してるし…

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:15:05

    >>154

    攻撃速度が音速≠移動速度が音速

    攻撃速度音速程度なら無職世界の上級剣士相当

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:19:42

    >>160

    上級剣士そんな速いか?

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:20:06

    >>153

    作者コメじゃない 

    コキュートスたちなら極超音速くらい?ソニックブームで大変だみたいなコメントに対してあの世界はソニックブームないよってコメント

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:21:11

    >>161

    そんな速いか?とか言われても無音の太刀使える時点で攻撃速度は音速だが

    移動速度はせいぜい馬に乗るより速い程度

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:22:27

    >>163

    移動速度と攻撃速度は結構違いあるだろ 

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:23:14

    上級のひとつ上の聖級で光の太刀だから剣神流はまじでおかしい

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:23:56

    光の太刀は衝撃波問題どうしてるんだ

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:25:31

    マッハ1が青銅聖闘士標準でなろうだとよくある速度だな
    マッハ6がレールガンでこれもまたよくある
    第一宇宙速度がマッハ20でさり気なく宇宙に飛び出すやつはこれ
    雷速はマッハ450

    ちなみにBLEACHの13kmやの剣先はマッハ500になるけどそんなにないらしい

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:25:49

    ボクサーのパンチと走りの違いで整理した方が良さそうだな
    ボクサーは30〜50キロの速度を出せて、陸上選手の短距離100m10秒では36キロ出せる
    あんま=でするべきではないけど、最大限倍率高く見積っても攻撃速度は移動速度の1.5倍行くかどうかかな

    基本的には野球みたいに末端だけの速度なら150キロとか行くけど、攻撃速度=移動速度と思った方がいいよ

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:26:06

    >>164

    だからそう言ってるんだけど何が見えてるの?

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:26:54

    無職側は作者曰くオルステッドが黄金聖闘士と同じくらいの強さらしいから思ってるよりも強くはないかもしれん

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:27:38

    >>166

    出たオバロ儲お得意の衝撃波問題

    空気抵抗のせいでオバロ勢はオバロ世界ほど動けませんとかそういう話するか?

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:28:24

    >>170

    黄金聖闘士と同じくらいだったら普通にめちゃくちゃ強いじゃん

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:28:29

    >>166

    あの世界も空気抵抗がないんじゃね

    光の太刀や無音の太刀で衝撃波が出たことないし

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:28:58

    >>170

    黄金聖闘士舐めすぎだろ 

    通常攻撃光速でセブンセンシズがないと戦いが成立しないし3人揃えば銀河破壊できる奴らだぞ

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:29:24

    >>169

    すまん、ワイが間違ってた でも極超音速と音速越えは違い結構あるぞ

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:29:44

    >>172

    黄金聖闘士も設定だけのガバだらけだから信用したらあかんやつだ

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:32:22

    >>175

    極超音速超えはコキュートスたちの話だろ

    作者コメじゃなくて読者コメだし


    デスウォーリアーは重機関銃の斉射をなんとか弾いた程度

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:32:57

    >>171

    旗が存在することや弓矢の飛距離が現実と大差ないことを考慮すると別に空気抵抗の有無はそんな考慮しなくていいと思う

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:33:29

    オバロみたいに空気抵抗に言及なかったら普通にある前提でいいと思うんだけど……
    衝撃波どうしてんだよは剣士だから風を斬り裂いてるんだよたぶん

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:33:35

    アニメとコミックス見ちゃったらシャルティアが無職の剣士より強いと思えるわけないって

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:34:05

    >>176

    設定よりも自分の想像が正しいとかすげえな

    光の太刀は衝撃波で世界が壊れてないとおかしいからせいぜい音速程度だしオルステッドが大陸割れるって作者発言も嘘だよ

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:35:00

    >>172

    聖闘士は神に絶対に敵わないというヒエラルキーがあるから神相手にはアテナがあの変な棒で殴った方が強いというのがあるので

    単にオルステッドじゃヒトガミに勝てんというだけの意味なのかもしれない

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:35:44

    無職の世界は古代の龍族が光速でバトルしてたりするけど世界壊れてないから光速に届かない光の太刀なんて誤差だよ誤差

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:35:53

    創作作品に片っ端からツッコミ入れてそうでワロタウルトラマンは地球を守るどころか登場のたびに何百人も殺してるとか言い出しそう

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:36:40

    これは無職もオバロもどっちにも言えるけどさ
    魔力なんて物が存在する世界で現実の物理法則前提で話すのもおかしな話なのでは?

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:36:53

    上級剣士って重機関銃の掃射ってどのくらい弾けるの?

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:37:22

    >>183

    設定が光速ってだけで衝撃波出てないから音速未満

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:38:22

    >>185

    オバロは衝撃波出ない設定があるからいいけど無職にはないから駄目

    衝撃波が出てない以上オルステッドの光の太刀でも音速未満なのは確定

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:38:41

    >>186

    水神流なら体力続く限り防げる

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:39:31

    >>186

    流派によるんじゃね

    水神流なら行けるだろうけど剣神流なら無理

    北神流はそもそも動きまわる

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:39:45

    物理くん久々に見た気がする

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:40:20

    炎炎ノ消防隊でも主人公が光速超えて時間逆行してたけど地下拠点崩壊してなかったりまあよくあることだろ

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:40:52

    >>192

    それも演出に過ぎなくて実際は音速未満なんだろ

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:42:19

    >>191

    オバロ関連の話題でオバロ勢の戦士の強さになると絶対湧くぞ

    黄猿とかエネル相手にでも喧嘩売れるからなあいつら

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:42:21

    >>189

    >>190

    剣速で捌いてるって感じじゃない感じ?

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:42:54

    六面世界に空気抵抗があることはルーデウスとシルフィが証明してる
    ただ六面世界の物質は全て魔力で出来てるはずなのでその魔力が光速で動く物体にどう反応するかは知らない
    アルマンフィにも対応できる光の太刀には目に見える反応をしてない

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:44:05

    重機関銃って一発の威力が対物ライフル並みだぞ
    上級剣士が防げるか?

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:44:24

    地の文で光速と書かれてるなら光速でその世界の法則が地球と違うんだろうな

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:44:53

    >>197

    剣で斬りつけても金属音と共に弾かられなが上級剣士だけどな

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:46:37

    >>199

    初期の戦車の装甲貫通できたのが対物ライフルなんだが

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています