- 1◆0IE4IjtmFM25/06/09(月) 21:36:37
- 2二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:38:05
三女神「おもしれー女…」
- 3二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:39:34
このレスは削除されています
- 4◆0IE4IjtmFM25/06/09(月) 21:42:13
【ちなみに噂って……】
dice1d100=74 (74)
1:秋川理事長「極秘ッ!!」
100:朝出たらもう乙名史記者が出待ちしてるレベルでバレてる
【毛色】dice1d10=1 (1)
1-4.鹿毛 5-6.栗毛
7.黒鹿毛 8.芦毛 9.青鹿毛
0.アニメカラー dice1d10=5 (5)
1,3,5,7:+Red系色 2,3,6,7:+Green系色 4,5,6,7:+Blue系色
(例えば:1=ピンク系?赤系? 4=青毛,青め 7=おそらく白毛)
8:尾花栗毛 9:月毛 0:性癖に則り深緑
【体格(なんとなくのイメージでどうぞ)】
Height/B/W/H dice4d10=1 4 6 2 (13)
- 5二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:44:54
オリウマだと逆にレア毛色な鹿毛
- 6◆0IE4IjtmFM25/06/09(月) 21:51:16
《コモン鹿毛、すとん、って音がしそうな小学生的体格》
《噂:74 もう大分手遅れ》
うーん……おそらく生徒には駄々洩れって感じかな……
「事情通なら知ってる」レベルだと開き直りづらくてなお面倒なんですけど……
【ちなみにその……理事っていうのは……】
dice2d6=5 6 (11)
1-2:父
3:母(隔世遺伝)
4-5:母(ウマ娘)
6:ごめん、逃げ場ないんだわ(一族)
1:教育省スポーツ局から 2:なぜに食料関係の官庁から? 3:URA叩き上げの事務方
4:すんごいウマ娘/トレーナーでして 5:民間雇用 6:名家の宿命
- 7二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 21:54:19
ああダイス振ってないけど確定で流星ないのね
そしてなんかとんでもないことになってる - 8◆0IE4IjtmFM25/06/09(月) 21:56:10
ああ……そうなんですよ……競技そのものでは目立たないにしても一族がずーっとURAなりトレセン学園なり、あるいはほかのいわゆる「名門」と深いつながりを持っていたりでですね……
でもそんなことさ……説明されてなかったじゃん??
早く言ってほしいよねその?うん?すごく大事な話じゃん?進路を考えるうえで?
見た目がごくごく平凡な家庭……まあちょっと贅沢してた自覚はあるけどさ
その程度の塩梅で暮らしてたからさ?
そうはならないじゃん?そうは??ならないんですよ???? - 9◆0IE4IjtmFM25/06/09(月) 21:58:34
- 10二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:01:31
たぶん名門で苦労したから平凡なふりして育てようとしたんだろうねご両親……
- 11◆0IE4IjtmFM25/06/09(月) 22:05:11
【毛並み2】
dice1d8=6 (6)
1-5 コモン
6 スポット
7 流れるように
8 エクレア
【ちなみに……】dice1d8=4 (4)
1-5 ダートにも逃げ場ないですね、NUAは父がいまして
6-7 ダートG
8-9 まだ気が付いてないので頑張るしかありません
10 川崎あたりで青春、しよう!……って思ってたんですけど……
- 12◆0IE4IjtmFM25/06/09(月) 22:10:42
心の!!準備!!!
いや、険悪じゃないけどさ!!!!
【性格、そして動機(高いほど要素が強い)】
知性(水 星)dice1d9=2 (2) 審美(金 星)dice1d9=5 (5)
情熱(火 星)dice1d9=7 (7) 鷹揚(木 星)dice1d9=8 (8)
堅実(土 星)dice1d9=4 (4) 独創(天王星)dice1d9=7 (7)
天才(海王星)dice1d9=8 (8)
共鳴( 月 )dice1d9=7 (7) 矜持(太 陽)dice1d9=9 (9)
=====
運命(地 球)dice1d9=2 (2) 宿命(冥王星)dice1d9=5 (5)
- 13二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:13:43
スポットってことはアイちゃんみたいな白毫・弾痕みたいのとかタスティエーラみたいなハートみたいな感じかな?
なんかすっげえ癖強だけど主人公してる尖り方の性格してて芝 - 14二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:23:17
矜持が最高、次いで鷹揚と天才が同値か
これ一族の素質を少なからず継いでる可能性ありますねぇ - 15◆0IE4IjtmFM25/06/09(月) 22:24:18
……ここにだけ、書き留めておくけど。感づいてた。
強い気持ちを、感じ取ってた。
「ウマ娘」って紹介されるたびに、親戚の顔がぱぁっと明るくなって。
よく外に連れ出してもらって、公園で走り回るたびに喜んでくれて。
習い事をレースにしたいって言った時も、手を叩いて一生懸命にシューズを探し回って。
国民的スポーツ、青春の切り抜き以上のナニカ。
導かれていたと思うし、それをきっと両親は押さえつけていたんだろうけど。
そのうえで、自分で選び取った。いつだってそうだったはず。
でも、でもだ。
ポニーレースのチラシを受け取るときも
お弁当にニンジングラッセを山盛りにするときも
これがいいんじゃない、ってトキめいていたシューズを手にした時も
お母さんは、いつも一瞬固まった。
ならいっそ。「荷が重い」と言っておこう。
でも、荷が重くたっていい。
走って、走って、走った先、いつも楽しいと思えていたから。
……「荷が重い!」「心配するだけ荷が重くなるだけだからねホント!!」
「……でも、全部自分で選んだ道だから。気楽にいてもらいたいなら、心の中で応援してて。」
[そんな感じをイメージしてます、よさげなデザインあったらね]
- 16二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:27:49
高い3つに近い水準で情熱、共鳴、独創が並んでることも面白いのよね
おかげでどこか逸脱しているけど孤独ではなく導かれているが脊髄の反射ではなく確かに選び取っている - 17◆0IE4IjtmFM25/06/09(月) 22:29:25
- 18二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:34:39
コズミックダイアン
- 19二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:35:41
クラウンカルテット
- 20二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:36:41
リピートステップ
- 21◆0IE4IjtmFM25/06/09(月) 22:39:46
- 22◆0IE4IjtmFM25/06/09(月) 22:41:35
- 23二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:42:19
- 24◆0IE4IjtmFM25/06/09(月) 22:46:43
「ウチはリピートステップ、ピートって呼んで……っしょ?」
dice1d4=2 (2)
1 ギャルしか勝たん(ギャル度:dice1d10=4 (4) [高いと精度落ちそう])
2 というよりかは単にチャラい
3 エセ関西弁、というか奇怪な訛りタマモ大先輩に聞きとがめられないように。
4 「ウチ」が癖なだけ
- 25二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:48:10
- 26二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:59:33
- 27◆0IE4IjtmFM25/06/09(月) 23:02:09
「ま、ウチはもうなんか吹っ切れたっつーか、なるようにしかならないってことで」
「へ?」(知性2/9)
[適正どうすっかな、9じゃないにしろ8かぁ………]
【素質】
《距離の中心は? (A保証)》
dice1d4=3 (3) (短マ中長)
《中心距離から近い順に高い値を並べる。最左が大きければ短め寄り、最右が大きければ長め寄りに》
dice4d9=2 9 3 6 (20)
《芝》
dice1d5=3 (3) B/A/A/A/S
《ダートに隠れた才能は?》
dice1d9=9 (9)
《ところでジャンプって》
dice1d9=2 (2)
《硬い路面が好みだったり?!》
dice1d9=7 (7)
《Spd/Edr/Pwr/Mnt/Int》
dice5d9=6 9 8 3 6 (32)
[現在のそれというよりかは、トレーニングへの興味とか効率などとお考え下さい]
- 28◆0IE4IjtmFM25/06/09(月) 23:03:13
ウワーッ?!王道クラシック兼任変態ステータス?!?!
- 29二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:06:33
燦然と輝くダート9よ
短距離と根性トレとジャンプ力以外大体なんでもこなせそうなのは笑う
昔のレースを求める態度も体が闘争を求めていたんだな…… - 30二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:12:13
適性が広いかどうかってスレのその後に関わるからなぁ割と真面目に
良かった良かった - 31◆0IE4IjtmFM25/06/09(月) 23:17:10
距離適性:短距離 F/E/S/C 長距離
競技別適性:芝/ダ/障=A/S/F (ロード&タータン=B)
[短距離が死んだのでジュニア全カットとかありそうではある]
[あと、すべてが死ぬルートもスレ受けするかは別としてちゃんと考えてました]
[天才と共鳴引いていたので最強のサブトレーナー路線とか、ガチガチに親の日曜劇場路線に振り回される側に振り切るとか、性格と題材の時点で走らなくてもそれはおいしいと割り切ってたり]
水泳バシャバシャ 坂路もすいすい スピ賢ハイクオ 競り負け注意
dice1d10=1 (1) (10で勝負服にこだわる左耳飾り)(低い審美と適性的になさそう)
本当はささっと200完走させて終わらせるつもりだったけど今日はここまでにして……
なんかアクセに詰め込みたい性癖とかあったら(決まってない星の形なども含めて)聞くだけ聞きます、刺さったら採用します
ちょっと最近物騒なスレがごくたまに浮かんでいるけど、ああいう路線はこっちから解禁するまでは控えてね
- 32二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:23:30
左耳飾りで勝負服にこだわるかどうかってことでいいのだろうか
中距離すごいけど長距離は微妙に適性ありとはいえないみたいな適性はいかにも距離ある方のおひんばではあるが - 33◆0IE4IjtmFM25/06/10(火) 00:02:42
- 34二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 01:16:08
- 35二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:24:48
- 36二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 16:38:08
それが名前に繋がったのね
- 37二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 16:56:35
この変態ステータスの時点で十分色物だから大丈夫そう
- 38二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:27:13
- 39二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:49:31
- 40二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:51:33
B+とかじゃない?
- 41◆0IE4IjtmFM25/06/11(水) 00:19:29
(明日/今日の出立が速いので本日は充電とさせていただきます)
(9段階制はですね……ガチで数を数え間違える無能をやっていますね……"5"が消えているということにしておきましょう、面倒じゃ) - 42二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:29:20
保守
- 43二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:33:46
了解です
- 44◆0IE4IjtmFM25/06/11(水) 23:10:58
- 45二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:12:41
お疲れ様
- 46二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:17:49
- 47二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:00:23
読み返してるとロード&タータンの存在感にじわじわくる
- 48二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:25:16
> 「ウマ娘」って紹介されるたびに、親戚の顔がぱぁっと明るくなって
読み返してて思ったけど名家故にウマ娘をウマ娘をって圧を両親受けてたのかもしれないなこれ
その結果が重荷を避けるための平凡なフリであり、しかしそれが要らないほどの存在だった上結局娘が自ら道を決めたのはだいぶ複雑だっただろうな
そりゃあことあるごとに固まりもする
- 49◆0IE4IjtmFM25/06/12(木) 21:06:36
- 50二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:09:42
同室いるかとか?
- 51二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:11:16
寮のダイスは振りたい
安価とるかわからんけど、レース決める参考にしたいので - 52二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:15:02
好きなものとか観念とか?
個人としての感性価値観、ひいては勝負服や耳飾りの情報に関わってきそうなので - 53◆0IE4IjtmFM25/06/12(木) 21:44:35
- 54二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:47:10
国語ができないのか
- 55二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:48:09
もしかしてまともな言葉遣いに憧れている?
なお憧れは理解から何とやら - 56二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:48:40
古文とか漢文かな?
- 57◆0IE4IjtmFM25/06/12(木) 21:52:15
- 58二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:54:37
好きな数学(レースに役立つ)
嫌いな歴史(偶に実家が出てくる) - 59◆0IE4IjtmFM25/06/12(木) 22:06:37
ふむ……
教科というのは堅苦しいのでなんでもいいでっせ
好きな料理は肉じゃが、やや和食寄り
ちょっと準備してくる - 60二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:09:53
好きな行い
同じことの繰り返し
実は、気がつけば全く同じようなことを延々と続けようとしている。
親が努めて気付いた変化のない日常の流れが実は好きだったからこそ、その本来の身分に動揺を隠さなかった。
一方でレースにある非日常の世界にもそれゆえに魅せられ、彼女にその世界を選択させた。
嫌いな観念
本能、運命、七光、風説、etc
要は自分の意志が関わらない、自分に行動や在り方を強要してくるようなものを嫌う。
全ては自分の選択と責任である。その結果が良くても悪くても。 - 61◆0IE4IjtmFM25/06/12(木) 22:41:33
(リアルタイムで書きながらになるのでめっちゃ遅いです、出てきている案はなるべくプロフ入りするつもりです)
【プロローグ:歪な期待】
5時25分。誰も見ていないのに、自然と足音を殺すように足首を使って歩む。
太陽というものは見えないが、白みゆく空として、その温かさを遠くに感じられる。
「特別扱いなんて、柄じゃなくね?」と、寒空に口にしたものの。
昨晩の「早朝でも大丈夫です、お待ちしていますよ」という電話一本に思わず甘えてしまった。
校門の向こうに緑の影。自然と心臓が全力疾走程にも早鐘を打つ。
あれが噂に耳するパーフェクトなコンシェルジュ。
「初めまして」
「ウチ…っと」「私、リピートステップと申します。」
「すいません、初日すら始まっていないのに甘えてしまって。」
『大丈夫ですよ、それに、1日過ごせばきっとわかります。』
『"それほどは"特別じゃありませんから。』
まあ、確かにそう……か。
それこそ……メジロ、シンボリ、ダイイチ、サトノ……
さすがに生まれた瞬間「だまされるかぁ?!」ってなるような家系がぞろぞろいる。
「気負う必要はないんですけど、気にかかるのは事実で……」
『ええ、初日は皆さんきっと、そうだと思います』
『でも、自分の叶えたいもの、それがはっきりとすれば、惑わされなくなるかもしれませんね?』 - 62◆0IE4IjtmFM25/06/12(木) 22:43:57
ウチの……ピートの叶えたいもの、か。
強いこと?人気になること?
それも、何のために?
あるいは楽しみたい。楽しむ資格?
「正直わかんない。今はウチがこう、ちゃんと胸を張れるのかなって、それを試しに来たんじゃないかな」
満足そうに微笑んでくれた。駿川たづな学園理事長秘書。ウマ娘を引き付けるカリスマさえ奥底に感じる。
本当に心強い人だけれど、遠い相談相手のような気もする。もっと、もっと身近に心を許せる人を。
「叶えたいもの」
白みゆく空に、何かが光った。dice1d11=11 (11) だろうか。
01 太 陽 02 水 星
03 金 星 04 火 星
05 木 星 06 土 星
07 天王星 08 海王星
09 月 10 地 球(飛行機)
11 冥王星
- 63二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:46:59
- 64◆0IE4IjtmFM25/06/12(木) 22:47:13
「……?」
……わからない。あれは飛行機かなぁ。
ゾクリと、背中が震えた。
きっと、きっと、この先に壁があるということを悟った。
不条理な未来もあるのだろうと。
「楽しけりゃ、なんでも。」
自分を乗り越えてでも、ウチの周りにあるモヤモヤに、正面から立ち向かいたい。
それがたぶん、ウチのやりたいことの一つなんだろうって。 - 65◆0IE4IjtmFM25/06/12(木) 22:52:37
《宿命5→6》
【そういえば学年】
dice1d9=5 (5)
1ー3:正規入学
4-6:高等部編入
7:中途編入(dice1d6=6 (6) /1&4はそれぞれ正規と高等部)
8:特別入学(飛び級)
9:特別編入(大学兼業)
======
授業もそこそこに。
いよいよにトレーナーを探そう。
(トレーナーのペルソナ、というか風体というか人格というか)
(そういうのをできれば3つくらい集めたい……あと休憩を)
>>66-68 / 23:20
- 66二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:08:59
「人生とは究極の退屈しのぎ」を掲げ「面白いかどうか」で人を審美するタイプで、それは担当選びでも何ら変わらない
面白いと思ったのなら、極端な話フィジカルや走りを見なくてもスカウトして構わないとすら考えている
そんなピートと反対の価値観の典型的破天荒だが、その実嫌いなものは彼女と同じようなものである - 67◆0IE4IjtmFM25/06/12(木) 23:27:31
しかし2日連続流会なんかと合わせて初動で時間とりすぎたねぇ!!
もっとキャリアとか、ビジュアルとか聞けばよかったなぁなんて思いつつ、ばっちりの既定登場人物がいたのでちょっとシナリオを改造してきますね - 68二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:32:51
しまったビジュアル考えてたら間に合わんかった
お疲れ様です
どうやら誰かいたようで、さてどうなるか - 69◆0IE4IjtmFM25/06/12(木) 23:40:48
(全然落としてくれていいのよ、全然やりようはあるので)
まずは、レースでアピール。
高等部転入というのは、入学試験の実技段階ですでにある程度トレーナー側からの目星が立っていることが多い。
というのも、標準カリキュラムで卒業となると、高等教育を受けながらや、専業でレースに打ち込むことも可能とはいえ、クラシックシーズンまでは教育期間中に終わらせるのが妥当。
逆算すれば、集団教育の時間などとっている場合ではない。
否が応でも、このレースで「第一希望」となる。それしかないのだ。
いわば野球選手のドラフトのようなもの。
一発勝負。そのうえである程度の格付けが決まる。
課題として指定されたレースは、芝の(10 + dice3d6=5 6 3 (14) )×100m。
それから得意分野として登録したレースはdice1d4=4 (4) 。
1:王道距離・2000m 2:歌劇舞台・2200m
3:王冠距離・2400m 4:愛されし・2500m
……もやもやと、動かない頭を動かしていたところで、ウチの肩に手がかかった。
- 70二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:48:39
- 71◆0IE4IjtmFM25/06/13(金) 00:04:28
(イメージ画像はChatGPTより)
『最初に声かけるから、よろしく。』
……片眼鏡、ってやつ?
漫画から引っこ抜いてきたような、いかにもなモノクルを巻いて。
手にしている手帳はなんだかものすごく大きい。図鑑くらいデカい。
グレーのスーツに、光るバッジは間違いなく、期待していた職種・トレーナーのものだけども。
ベルトのついたシルクハットのような何かを被っているあたり……あんまり近づきたくはない……。
『ああ、神明 湊(しんめい みなと)。一応トレーナーってことになってるからさ。』
『波乱万丈だろうねぇ、君の青春は。』
そう、ですか。
そういって、空気そのものが固まった。
ぜひ、レース、応援……えっと、言葉がつながらない。
『……ああ、レース、レース見ろって? わかった、わかったから。』
……直感が言っている。アレはやめておこう。
『キミは運がいいんだか、悪いんだか。』 - 72◆0IE4IjtmFM25/06/13(金) 00:07:23
(独立して出そうと思います、明日に。レースを見て声かける人を本採用にして、こちらは本来の「占い師」の役に徹してもらいます)
(雑なパーソナリティはむしろダイスで決めて、そこから練るのも面白そうだなと)
後から聞いた話だ。
神明 湊。元は学園の図書室専門の司書。
傍から見れば怪しいアドバイスしかくれないということで、つくづく評判が悪いトレーナー。
ただ、それでも一目置かれるのは、オカルトが故。
興味を持たれたウマ娘は。魅入られたウマ娘は。必ず出世する。
学園の七不思議の半分は彼女のものとか。
いや、七不思議が100個あってその半分が彼女の仕業とか。
じゃなくて、三女神が直接にアドバイスをくれていて、その代償が七不思議とか。
……とにかく、とにかく合わない、合わなさそう。そういう人だ。
「オカルト」と言われるたびに寂しそうにしているのを、思わず声をかけてしまうのはしばらく後の話だ。
- 73二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:15:01
- 74◆0IE4IjtmFM25/06/13(金) 00:21:27
- 75◆0IE4IjtmFM25/06/13(金) 00:42:01
【レースのルール……がずいぶん難産だったり】
5能力に対応したダイスを振る。通常は3つずつ。
能力値を下回ったダイスの数だけ「成功数」を得る。
「成功数」を目標値、あるいはライバルより得たならば勝ち。
各能力は特性がある。
スピード:距離適性の効果を受ける。Sはダイスが1増える。B以下は能力が割り引かれてダイスは3つのまま。
スタミナ:短距離で1、マイルで2、中距離で3、長距離で4。
パワー:競技適性の効果を受ける。Sはダイスが1増える。B以下は能力が割り引かれてダイスは3つのまま。
根性:基本的に3つ。ライバルとの勝敗についてはこのダイスの効果が2倍になる。
(例)全体で6成功(根性0成功)と5成功(根性2成功)の場合、後者が7成功扱いで勝利。
賢さ:基本的に3つ。出目が条件を満たしたり、成功数が一定以上の時に「スキル」が発動する。 - 76二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 08:20:36
レース中とんでもダイスの予感
- 77二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:22:12
最高数勝負はわかりやすいかもだなあ
少なくともひとまず回してみたものを見たい形には思える - 78二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:22:02
(訂正:最高数→成功数)
- 79◆0IE4IjtmFM25/06/13(金) 22:54:51
し……死んでました……もういろいろだめかもしれん……
- 80◆0IE4IjtmFM25/06/13(金) 23:12:23
【課題レース:芝 2400m】(ポテンシャルを見るレースなので、10面ダイスと成長強度のみを採用)
(目標:5成功)
[距離適正:+1]【スピード:6】dice4d6=2 3 6 5 (16)
[中距離: +0]【スタミナ:9】dice3d6=2 4 3 (9)
[芝: +0]【パワー:8】 dice3d6=3 6 2 (11)
[追い比べ効果]【根性:3】 dice3d6=3 2 4 (9)
[ スキル効果]【賢さ:6】 dice3d6=3 2 2 (7)
【志願レース:芝 2500m】(ポテンシャルを見るレースなので、10面ダイスと成長強度のみを採用)
(目標:5成功)
[距離適正:+2]【スピード:4】dice3d6=2 5 6 (13)
[長距離: +1]【スタミナ:9】dice4d6=4 3 1 3 (11)
[芝: +0]【パワー:8】 dice3d6=6 1 3 (10)
[追い比べ効果]【根性:3】 dice3d6=5 6 1 (12)
[ スキル効果]【賢さ:6】 dice3d6=6 2 1 (9)
- 81◆0IE4IjtmFM25/06/13(金) 23:20:07
【課題レース:芝 2400m】
【スピード:4】【スタミナ:3】【パワー:3】【根性:2】【賢さ:3】
→《15成功(300%/100%):他の追随を許さない勝利》
【志願レース:芝 2400m】
【スピード:1】【スタミナ:4】【パワー:3】【根性:1】【賢さ:2】
→《11成功(220%/69%):余裕をもっての勝利》
「うーし……いっちょこんなもんっしょ!」 - 82◆0IE4IjtmFM25/06/13(金) 23:48:10
【Prologue-2:歪な期待】
1日目、2400m。
ゲートが開いてから反応に遅れたとしても、着実にペースアップできる脚。
そして、トップスピードで走り続けられる脚。
趣味程度でしかやっていなったレースでも、なんとなくわかる。
「逃げる」しかない。
……難しいことなんて、よくわかんない。
『"それほどは"特別じゃありませんから。』
そう、難しいことなんて、考えている場合じゃなかった。
「おっしゃぁ!!覚悟っ!!」
初めてのゲートも問題なく、開いた途端に前に進められる。
抜け出してしまえば、もうなんということはない。
ジュニアプログラムも始まっていないことを考えれば、目を見張るような勝利。 - 83◆0IE4IjtmFM25/06/13(金) 23:51:22
2日目、2500m。
この日も、やはり後ろは来なかった。
レース自体は今日も完勝。ピースを一つ、土手の上に見せて上がるくらいの余裕自体はあった。
……問題は、その内容。
昨日は何ということのなかったはずの上り坂を超えた途端、最後の直線であからさまにスピードが落ちた。
まだまだ全然体は動かせる、そういう意識だけはあっても、足の回転数が思うように上がらない。
傍から見れば、勝利を確実にして体力を温存していたように見えたかもしれない。
でも、そうじゃない、これは違う。
よく考えたらポニーレースは距離が長かったとしても、基本的には平坦なところを走る。それも短い距離を。
準備ができていなかった、というのはその通りだけれど。
100m違っただけで、コースのレイアウトが少し違っただけで、こんなに苦労をするものなのか。
昔から、どれだけ走っても疲れ知らずで、それでなんとなく開催メニューの中で一番長いものを選んではいたけれど。
「うーん……これが、ホンモノだとうまくいかないってことなのかな」
【審美:5】
dice1d10=9 (9)
5~ 友達ができたり、大人との話しぶりに慣れていたので2日目の現象について聞いて回った
6~ コミュニケーションに少し難があった
- 84◆0IE4IjtmFM25/06/14(土) 00:02:27
あとは、トレーナーを待つだけ。
単なる高校進学ではなく、専門高校に進んだようなもの。
ただ、一癖も二癖もあるように感じられた授業へもまあまあ慣れてきた。
この際、慣れてきたってことは……わからなくなってきたってことなんだけど。
寮に帰って、何となくぼやぼやと光るテレビに目を背けて、スマートフォンに閉じこもる。
同室の子が、つぶやいた。
『"レトログレード"……』
「ああまあ、母さんは母さんだからさ」
『いや、そうじゃなくて、テレビに出てる。』
「うん。」
『……仲は悪いんじゃないでしょ?』
「ううん、でも名前が出るたびやりづらいっていうかさ」
横目を遣る。
夜の情報番組の一角を占めるスポーツコーナー。
今日の主役は母だった。
右端のテロップは 「 dice1d2=2 (2) 」と綴られていた。
1 URA事業国有化計画
2 URA事業民営化計画
- 85◆0IE4IjtmFM25/06/14(土) 00:04:08
トレーナーとは結局会えなかったけど……ピート本人の「歪な期待」と、このスレッドの最初のテイストを少しだけ出せたところで今日の更新は止めたいです
明日は……時間あったらお昼もやります - 86二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:44:55
お疲れ様です!
- 87二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:39:04
保守しとこ
- 88◆0IE4IjtmFM25/06/14(土) 23:26:58
うぬぬぬぬ
うごけーん!!!!!! - 89二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:47:01
お疲れ様です
- 90二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:14:52
とりあえずほ
- 91二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:36:42
この先が気になるので早く動けますように
- 92二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:31:22
待ってます
- 93二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:48:30
ほし
- 94二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 03:28:41
補修
- 95二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:32:11
ほ↑
- 96二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:33:16
民営化かぁ…上手い人が経営すればいいんだけどこういうのって大体衰退するよね
- 97二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:36:04
なんかあったんかな
- 98二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:35:15
民営化ってことはまだ農水省傘下なのかな
- 99二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:03:21
そもそもどこの省管轄だろ
- 100二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:10:30
文科省の可能性はある
他は防衛省とか? - 101◆0IE4IjtmFM25/06/18(水) 22:05:40
死んでます……仕切り直しをしたほうがいいと思うのでできれば保守をなさらずに落としていただけると幸いです……
全く話が進まないうちに死んでしまって申し訳ない……
逆に言うと逆用して語りたい場合は全然継続して貰って構わないです、管理はします。
文科省(っぽい部局)、農水省(っぽい部局)、それから変わり種として
「ウマ娘政策」単体での独立
それから駅伝制度などの名残として逓信省や国鉄の後を引いた国土交通省モデルを考えていました
(防衛省は成立経緯からして天才の発想ではある)
いずれも現実のJRAと同じように、特殊法人としての「事実上の国営」を想定してスタートしていました
じゃあ国有化ルートってなんだよ、ってなるのですが
「ゆかり」でつながってきた特殊な環境を一掃するという方向に話が進んでいきます。国有化というよりかは「官僚化」でしょうか。
体育競技の中へ位置づけての「誰もが目指せる場所へ」みたいなオープン志向の話と、これまで培ってきた人と人とのつながりはどうなるのか、みたいな話につながっていきます。行きたかったです。
(おあつらえ向けに「名家」を引きましたね)
民営化ルートも基本的にはこの道の裏返しみたいなところがあります。