- 1二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:25:02
- 2二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:28:23
https://www.nicovideo.jp/user/5844196/series/431582?ref=user_series
↑「大統領りりせ」シリーズのリンクです。スレタイ見て「なんのこっちゃ?」と思った方は是非とも見てきてください。見ながら感想書きこんでもらっても大丈夫ですよ。
- 3二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:45:38
ゾス!
ニコニコ大百科のスレじゃあかんのか? - 4125/06/09(月) 22:47:40
書き込んでは見たのですが、あかんのです。あんまり人がおらず・・・
- 5二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:53:19
- 6125/06/09(月) 23:19:30
- 7125/06/09(月) 23:30:46
このシリーズは端的に言うと「Suzerain」というゲームの実況動画(大嘘)です。
Suzerainは、とある国の大統領になって国家を運営し、外交や政策について各省の大臣達から情報をもらいながら様々な選択をする形で話を進めるゲームです。選択の内容次第で経済状況が回復したり支持率が下がったり戦争になったり、逆に戦争を避けたりとシナリオが変化していきます。
うp主がSuzerainをプレイしたときに通ったシナリオを合成音声と3Dモデルを使って映像化し、ドラマ仕立てにしたもの(に、申し訳程度のゲームプレイ画面+実況を足してゲーム実況動画という形を保っているもの)がこのシリーズです。
ちなみに私はSuzerain未プレイですが、動画は非常に楽しめました。
政治に詳しくないと作れない動画だと思いますが、政治に詳しくなくても内容に入り込めました。
次から魅力を語ってみます↓ - 8125/06/10(火) 01:13:13
[キャラクターの個性と関係性]
原作で男性キャラだろうがお構いなく全員ほっぺもちもちの女性キャラになっていたりする等、ドラマ化するにあたり実際のシナリオをいじる・脚色する部分があったようで、全員かなりキャラが立っていて推しができやすいです。
全員顔が似ている?まぁそうですけどじきに全員見分けられるようになるので顔が似ていることなど気にならなくなります。
また、各キャラクターの性格や価値観からくるキャラクター間の関係性などにも各種尊みが多分に含まれているので"関係性厨"の方にもおすすめできるものとなっています。私は16~17話が脳に焼き付いています。
たまに有名なボイロが演じるキャラがいたりするのも見どころ(序盤から登場するカリン副大統領(夏色花梨)、野党議員(CV.宮舞モカ)など)。ボイロファンの方々にもぜひ見てほしい。
[映像作品としてハイクオリティ]
どうもこのシリーズを作るのに数十万円ぶっ飛ばして3DCGのセットや音楽や演出や何やら買って作ったそうなのですが、その金額はダテじゃないです。実際のテレビドラマなんかでも使われる手法が紛れ込んでいたり細かな表現にかなり本気を出しています。あまりに自然なので何周か見てやっと気づいたポイントもあります。個人製作はウソなんじゃないか、と疑いたくなります。
[ゆえぴこ作品あるある]
・重々しい雰囲気のシナリオパートからゲームプレイパートに移った瞬間、シナリオの主人公を演じる合成音声がおふざけ満載の軽快なトークで喋り出す。風邪ひくどころかヒートショックを起こしそうなこの温度差はゆえぴこさんの作品の名物。 - 9二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 01:28:22
プレジデントほんと好き
仲間達全員が優秀で全て良い案なのを分かってる上で何をやらないかを決断出来る精神が良い
発言に信用出来る - 10二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 01:31:29
一先ず応援
保守 - 11125/06/10(火) 13:00:03
大統領見て以来ボイスピ商用可能ナレーターの声が聞こえた瞬間過剰反応するようになりました。
女性4とか聞こえた瞬間体がソル!ってなります。
好きな合成音声が増えるっていうのも何気に重要ポイントかも。 - 12125/06/10(火) 13:25:33
そもそも私がキャラ厨・関係性厨なのでここから先は各キャラへのここすきまとめになってしまいますが、推せるキャラが多すぎて、リア友に布教した際に「結局1の推しは誰なのぜ?」ということになり、頭を整理するために作った推しティア表を貼るべきか貼らぬべきか。(見た目や声による指標で見た推しとエピソードやキャラクター性で見た推しを別々にティア表化してる)
どこまでのネタバレをこのスレ内でしていいものなのでしょうね?
当初は感想スレのつもりで始めたもんで何も考えてなかったのですが、>>5 様のご提案により布教スレとしての機能も持ち合わせる感じになったのでちゃんと考えなあかんですな
- 13125/06/10(火) 22:07:49
政治劇特有のとっつきにくさ・わかりにくさへの対策として非常に丁寧な解説テロップを入れてくれていたり、シナリオの途中の休憩パートでのレクチャーなどでかなりわかりやすく情報を整理してくれるので、政治わからんと付いて行けん、ということがないのもアピールポイントですかね
解説の技能もあるんですよねうp主
本職先生とかあるか?無理か…教員の拘束時間であの動画クオリティ保ったらそれはもう1日が60時間くらいある人になっちゃう… - 14二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 07:25:06
suzerain開始のちょい前から追ってるけど面白いよね
内容が難解で全てを把握しながら見ることは出来なかったけども
大統領シリーズで好きなシーンは大統領がアルバレス首相とハグしそうになるところ - 15125/06/12(木) 10:47:41
コメ欄のちゅーしろコールが熱を増す〜
アルバレス酒相かなり好きなんですよ…某ハグ未遂シーンに至るまでの間にウェーレンの話してたシーン「我が国への難民攻撃と引き換えにです」の時のカットが本当に好きで…
あのホニャララした目つきでブラフを掛けつつ、レスピア視点では文句あるソードランドの代表を一旦睨みつけて「言っとっけどこちとら迷惑被ったんやぞ」を言いに来るあの表情がもうぶっ刺さって…
後から囲い込むことも前提であのムーブしてるとこも好き
- 16二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:33:39
ワイの推しはウィスシ先生
可愛いのもあるんだけど、先生としてのセリフも大統領の部下である外務大臣として接しているセリフもあって、そこがすき
最終回本気で泣いちゃった - 17125/06/15(日) 05:56:19
- 18二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:52:49
イオセフたんhshs
軍服ポニテが俺を狂わせる - 19125/06/18(水) 08:35:13