- 1二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:38:31
- 2二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:41:04
- 3二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:43:00
練習したからオカルト技出来るようになった緑間は多分どこに持っていってもモチベ以外はなんとかなる
- 4二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:43:10
- 5二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:44:21
桜木花道、お前は柔道を極めろ
- 6二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:45:06
もう一人の主人公枠だと火神ならバレーで活躍出来そうな感じはするな
- 7二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:45:08
- 8二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:46:26
他のスポーツで活躍する必要あるか?
別に大谷がサッカーやってても嬉しくないだろ - 9二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:46:42
- 10二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:46:56
- 11二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:48:21
- 12二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:48:58
なんだかんだ日向はある程度のチームスポーツで花開くだろうなって
- 13二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:49:06
最初から経験者の主人公だともともとその競技向けに体作ってるから想像しにくい
素人で身体能力すごい主人公だと他の競技でも活躍できそう - 14二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:49:09
- 15二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:51:14
翼くんは野球ヘタクソなんだよな
あれだけサッカーで天才っぷりを発揮してるんだから意外に感じた - 16二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:52:24
ジョニィは下半身不随じゃなくても乗馬しかできなさそう
- 17二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 22:56:24
あの時代だとプロスポーツ自体が乗馬とボクシングくらいしかないだろうしね
- 18二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:02:51
- 19二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:03:25
- 20二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:04:28
ハイキューの日向は一芸特化だったけどそこからちゃんと正当に進化しつつも特化はしてるの好き
パラメータが11151から77797になって行くみたいな感じと言うか - 21二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:05:49
黒バスの火神はもう一人の主人公と言っていいんじゃないかな
- 22二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:07:55
柔道で言うと山田太郎が柔道やってた世界線とかも面白そうではあるな
- 23二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:09:01
陽泉戦での紫原相手みたいにファールのプレッシャーをかけていく小柄選手が誕生してしまう
- 24二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:13:24
- 25二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:34:45
- 26二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:36:53
無差別級の相撲であの強さだから適正階級のレスリングで天下取れる気がする
- 27二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:47:58
セナは確かリレーでバトン渡すべき次の選手をつい癖でデビルバットゴーストで追い抜いてしまうみたいな小ネタがあったはず
- 28二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:49:22
- 29二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:50:21
日向さんもハエ叩きできそう
- 30二次元好きの匿名さん25/06/09(月) 23:51:45
- 31二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:23:14
- 32二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:39:51
現在進行でフィジカル強者の素人上がりがトッププレーヤー抑えてるサッカー漫画が連載中
- 33二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:57:33
村人は村に馴染む必要あるからどのスポーツでも時間が必要なんだよな。最低でも1年くらい。
やはり野球が最適か。 - 34二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:20:27
天国くんもフィジカル強者だから大体のスポーツでやる気出れば大成しそうなイメージ
- 35二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:24:33
- 36二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:26:55
- 37二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:27:48
昔はよろしくメカドックみたいな車漫画乗ってたけどモタスポの場合は特化というか習熟にかなり時間がかかるし潰しも効かない印象、運動能力が凄くてもあんまり役に立たないというか
現実的には金が滅茶苦茶掛かるのが問題だが… - 38二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:28:07
テニプリのリョーマは他のスポーツでもそつなくやりそう
ダブルスの事考えると誰かと息を合わせるようなのは苦手かもしれんが - 39二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:38:21
- 40二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:44:49
- 41二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:55:51
ジャンプラの最強の詩みたいなやつか
- 42二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:56:24
因みにセナは単行本のオマケで他部活の助っ人出場の顛末が描かれてるけどアメフト以外だと役に立たないことが判明した
- 43二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 10:30:30
あとセナはトップスピードの維持に問題がある初期から中盤状態なら100mも維持できないと思われる
- 44二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 10:36:00
エンバーズですら有能指導者のマンツーマンでの練習期間があってギリ素人としてプレイできてるから完全な素人には無理があるな
- 45二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 10:56:00
- 46二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 10:57:15
スポーツ漫画のフィジカル強者主人公って、話の都合上そりゃそうではあるけどそのフィジカルを強みとした上でちゃんと技術を学ぶからな
やったことないその作品のスポーツの技術をちゃんと身に付けれてるなら他のスポーツでもできるんじゃね?感はある - 47二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 10:58:25
フィジカルごり押し素人主人公だとなんとかなるだろうけどなぁ
- 48二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:05:20
- 49二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:06:38
- 50二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:26:30
- 51二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:29:27
自転車に使う筋肉は専用なもので普段の運動で使う事ないみたいなの他のロードレースの漫画で言ってたよ
- 52二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:52:20
- 53二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:06:32
- 54二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:21:31
セナはアメフトに近いスポーツのラグビーやらせたら強そうなイメージある
- 55二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:22:21
一芸特化の主人公って結局スペック足らなくてご都合主義になるんだよな
- 56二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:32:23
小野田は自転車特化で他のスポーツ全部素人以下って設定あったはず
- 57二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:38:55
ジャンプ以外だと格闘漫画のライバルキャラがスピンオフでサッカー漫画の主人公になった例とかあるんだが
- 58二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:52:01
そもそも花道は一芸特化じゃないと思うから他の競技でも活躍できそうなのはある意味当然だと思う
- 59二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:02:55
- 60二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:03:02
反射神経はいいけどパワー有り余りすぎててアウト連発しそうだな
- 61二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:10:15
- 62二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:23:03
球技ならバスケよりも多少ぶつかってもOKなサッカーの方がまだ向いてそうだな
- 63二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:28:00
- 64二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:30:30
大空ツバサも結構なフィジカル強者だな
- 65二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:31:22
黒子とバスケの関係は絶妙だな
他スポーツで活躍出来る気がしない
あの速度でボールぶっ飛ばせるなら案外ボクシングとか強いのかも知れないけど - 66二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:32:19
猿野は運動能力高いほうだと思うぞ
- 67二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:35:39
序盤のギャグだったけどフンフンできる体力あったら大概のスポーツで天下とれる
- 68二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:53:13
- 69二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:54:44
まあ無能に見える一芸突破の主人公が活躍するのってスポーツ漫画に限らずテンプレやし
- 70二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:00:32
- 71二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:01:59
- 72二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:19:48
- 73二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:26:12
マガジンだけど、ブルーロック読んでると身体能力が高くてもサッカーIQか足元のテクニックがないと他スポーツの一芸特化が輝くのは難しそう
ハイキューの影山は背も高いし身体能力も高いけど、バスケやテニスをするイメージはない - 74二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:26:32
火ノ丸とか相撲以外でいけそうなの柔道かレスリングくらいしか思いつかない
と言うか冷静に考えるなら相撲すら無謀な身長だしな - 75二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:50:56
一芸特化主人公ならマガジンだけどはじめの一歩が結構影響デカいんじゃないかな
いじめられっ子が先輩との出会いをきっかけに競技の世界に飛び込んで一つの武器で努力して成長して人生が変わっていくってそれこそセナの原型みたいな主人公よ
- 76二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:50:26
セナってリレーでもアンカーにするとかでも問題解決するんじゃねえかなって思うが…
- 77二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:52:12
バトンって受け取るのにも技術いるんだぜ
- 78二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:54:39
そういや翼君ってサッカー選手としての欠点全くなかったな
ケガが多いくらいだけど体が弱いというよりアクシンデンタルなものが多いし - 79二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:57:37
まぁセナだって走る以外何一つできない無能というわけでもないんだから、バトン受け取るくらい必死に練習すればできるようになるだろw
- 80二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 15:58:22
セナが陸上ダメだったの助っ人だからってところ大きいし
- 81二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 16:01:12
しっかり練習してないスポーツをセンスだけでこなすってのは無理なだけで壊滅的に不器用ってわけじゃないからね
モン太の投擲能力とかはもうアレだけど - 82二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 16:11:28
セナが助っ人ダメダメだったのはルールを理解してないのとほとんどぶっつけ本番だったのも大きいと思う
時期的に冬の大会期間だろうし - 83二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:51:31
- 84二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:54:21
Majorのノゴローはまぁ大体いつもほぼ世代最強選手ではあるな
たまに匹敵するかちょっと上…?くらいのライバルが出る感じ - 85二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:55:52
- 86二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:27:19
- 87二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:55:06
- 88二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:04:31
- 89二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:26:05
桜木は日本一走れるチーム(自称)相手に一切スタミナ切れ起こしてないあたりスタミナも異常だろ
逆に何ができねえんだこいつ - 90二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:42:17
一応山田太郎は致命的鈍足という欠点はないわけではない、野球では凄いスラッガーならあまり気にならん弱点だが
翼くんはマジで完全無欠 - 91二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:43:55
- 92二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 04:56:03
フィジカルは世界最高峰の素人主人公ってのは物語の山谷と欠点と強さの説得力的に良く出来てるんだな
でもその割には花道と天国くらいしかジャンプだと思い浮かばんけど - 93二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:27:20
翼くんは個としての能力の高さもそうだが、何気にチームの強みを引き出す司令塔としても超優秀なのが更にヤバい
新しいチームに入っても爆速で馴染んでメンタルの要にもなっているのもまたヤバい - 94二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:44:36
サッカーは格闘技な面もあるから当然
- 95二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:09:17
セナは灼熱カバディでいうとこのバックを何度でも繰り出せるから攻撃面で非常に強いのは予想できるが
あっちの主人公以上に守備面で、軽すぎてパワープレイに抵抗できない、セナだけ早すぎて連携取りづらい
って問題が出てくるのも予想できるかな
- 96二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:23:10
たぶんセナは缶蹴りとかも向いてると思うんだよね
- 97二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:35:39
最初にすすめられたスポーツが重量上げだもんね
- 98二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:46:32
ハイキューの日向は小柄でバネあって空中でのバランス感覚あるから、体操競技向いてそう
- 99二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:19:39
翼君って赤司系の司令塔能力があって、青峰系の得点能力があって、緑間系のロングシュートがあって、黄瀬系の相手技パクリがあるからな
一応体格は売りになるレベルではないが、苦にはしていない - 100二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:40:57
猿野のあのパワー自体は才能もあるだろうけどそもそも幼少から母子家庭環境でお袋さんを手伝う為に実家の酒屋手伝って培われてたみたいだし、そもそもアイツ好きになった娘が皆スポーツ少年を好きになる&家庭崩壊の引き金になったのがスポーツのダブルパンチで凪と出会うまでずっとスポーツ忌避してんだよな
- 101二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:47:22
灼熱カバディの宵越は元々一流のサッカー選手がカバディの世界でも活躍できたっていう逆のことやってるのかな?
ナレーションだと宵越の真骨頂はスポーツIQの高さって言われてるからどのスポーツでもヤバそう - 102二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 13:01:39
- 103二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:20:06
そもそも人間じゃないだろ
- 104二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:47:50
このレスは削除されています