オタクの人って美少女コンテンツ褒める時とかによく「これ実は女性人気高くて〜」とか「実はキッズ人気高くて〜」とか言うけどさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 03:13:23

    何で自分が好きな気持ちよりも他人がどうのこうのって事しか言えないの?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 03:55:17

    そんなことよりヌーディストビーチで日光浴してたら野生のイノシシにノートパソコンを盗られたドイツのおじさんを見てよ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 03:57:52

    他人の目を気にしてるじゃなくて、内輪の盛り上がりを他所に見せびらかす心理の方だと思う
    給食の時間にやたらアニソンとかねじ込みたがるキッズの大人版

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 04:01:50

    >>2の写真どいつもこいつもポコチン写ってないの地味にスゴい

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 04:35:02

    褒めてるというか「こんなの弱、者男性しかやってねえよ」的な中傷が多すぎるせいだと思う
    そんで反論したらしたで文句言われるの、貶すのは誰でも出来るというのがよく分かる

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 04:57:49

    絵でシコる層に人気出て健全な娯楽としての側面は忘れられがちって状況なら、むしろ煽りは放置で健全方面の楽しいも熱く語るが良いと思うけどな
    抜いた以外の感想流してたらぼちぼちシコ≒純然弱向け認定される要因以外の話も出て来るもんだし

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 05:07:56

    つか美形の男女どっちかだらけは大なり小なりそういう接待or作者の趣味なんだし、想定客層以外の手を掴もうとするの謎
    いるかもしれんがそこはほっといてやれよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 05:44:35

    >>1は友人も知人も同僚もいないせいで、モノを薦められる時に相手が毎回他人や広告だから知らないのかもしれないけど

    友人知人にモノを薦める場合って「私はコレが大好き」ってのが大前提だから省いてるだけなんだ

    それはアニメでも漫画でもスポーツでも韓流ドラマでも家電でも缶コーヒーでも同じなんだ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:26:55

    >>8

    ワインにうるさい共通の知人である誰それさんもこれ褒めてた

    みたいに特定の信頼がある個人は引き合いに出すけど、玉石混交になる集団単位ではやらなくない?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 07:34:24

    どうでもいい場でどうでもいい相手にはどうでもいいことしか言いませんよそりゃ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:24:43

    「これ実は女性(自分)人気高くて〜」というときもあるよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:25:09

    「ブルゴーニュワイン通には垂涎ものです」みたいな言い方するんでない?

    まあ「女性で好きな方も多いです」「若い人に人気です」は良く言われる言い回しだろうけど大雑把過ぎて正直そう言われてもな話ではあるが

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 08:34:57

    >>1が自分はオタクじゃないとか思ってるの草

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:10:12

    素直にブヒれるから好きと言えた昔のオタク君はたくましかった…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:51:28

    >>13みたいなレスつける人ってどういう表現だったら満足するんだ?

    「俺たちオタクって美少女コンテンツ褒めるとき〜」みたいな表現でも絶対「お前だけだよ」とか言い出すだろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 09:56:15

    他人がどうこうしか言えないとはいうがスレタイがどんな文脈で出た発言かわからんことには……
    個人の感想聞いてる時に出てきたらてめーの感想を言えよ頭にクソでも詰まってんのかとはなるけど

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 10:19:31

    弱い男だけに人気のコンテンツが好きな事を恥じるより弱い男である事を恥じれよ…

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 10:26:37

    >>17

    本人達はチ一牛である自分も好きなんよ

    だから眉毛は絶対に剃りたくないし

    かーちゃん以外が買った服や靴は履きたくないし

    風呂入って髪洗ったら死ぬ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 10:31:34

    とーほーヲタがよく子供人気もあってーって言ってる

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:04:54

    平等にサンリオだのあんスタだのと言ったコンテンツを弱女向けって読呼んでやればいいよ
    推し活なんてぬるい誤魔化しを許すな

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:14:50

    >>15

    ぶっちゃけこんなお気持ち言わなきゃいいだけなのでは…?

    そもそも主語がデケぇ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:18:55

    スレ主自身が持ってるコンプレックスの裏返しで捻くれた受け取り方してるだけだろ
    「本来のターゲット層以外にも」ってのはそれに限らずよくある話だし

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:19:12

    >>20

    サンリオは子供向けでは……

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:26:22

    「オタク向けでー」ってある意味で敷居が高いみたいな感じあるから、誰でも見れるよー楽しめるよーって引き込む材料みたいなもんなんじゃね?

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:46:18

    >>20

    サンリオって女児向け、家族向けコンテンツだろ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:52:25

    腐女子がよく「これ男性人気もあって~」って言ってるほうがよくみる

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:55:30

    >>23

    >>25

    サンリオキャラの選挙に熱上げてる女オタクは結構居るよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:00:18

    >>27

    いるのは知ってるけどそれが弱♀向けってのは違うだろ

    女児アニメ見てる成人男性がいるからってそのアニメを弱♂向けなんて言わねえんだし

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:42:36

    このレスは削除されています

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:48:14

    >>19

    子供人気があるというか、大人が鎮守府やカルデアやVやトレセンやキヴォトスetcに逃げまくったというか…

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:53:40

    いっそ架空の人物(アラブの大金持ち)も認めたみたいに大っぴらに嘘ついた方がジョークに結ぶしいいかもしれない
    絵画詐欺とかそんな感じだしね(偏見)

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:34:09

    >>28

    言われてるよね

    なら逆も言われてしかるべきでしょ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:33:23

    プリキュア好きの弱♂がプリキュア勧めてきたら、いやそれ女児向けじゃんとはなる
    サンリオ好きの弱♀がサンリオ勧めてきたら、同じくいやそれ女児向けじゃんとはなる
    しかし女子時代から好きなのかなとはなるのでミラーとしては不適切な気がするな

    ミラーにするなら男児向け作品の方が良いんじゃないの、仮面ライダーとか戦隊とかの特撮や少年漫画あたり

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:48:07

    >>1

    クラウザーさんの顔で好き勝手喋ってんじゃねえよ!!SATSUGAIされたいのかテメェ!!

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:51:55

    そんな褒め方してる人見たことないぞ…中国では人気なのに日本だとあんまりで〜みたいなのならいたけど

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:56:25

    >>35

    男性向けコンテンツで「これ女性にも人気あってぇ……」とか逆に女性向けコンテンツで「これ男性にも人気あってぇ……」とか言うやつはいる

    幅広くうけてると言いたいのか異性を気にしてるのかは知らない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています