「ゲームばっかやってると目が悪くなるわよ!」

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:13:31

    自分が触れてないだけかもしれないが最近こういう話題や特集を見ない気がする

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:15:00

    本ばっかり→テレビばっかり→ゲームばっかり→携帯ばっかり→スマホばっかりと時代に合わせて変化してるので

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:15:11

    パソコンとスマホを見続ける時代ですので

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:15:57

    今更特集するようなネタでもないだろ
    「歯を磨かないと虫歯になる」ってわざわざ企画するか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:16:13

    教育にタブレット端末導入しちゃってるから難しい話題になったよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:16:14

    >>1

    そもそも今問題なのゲーム云々よりもPCスマホだし…

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:16:21

    自分に都合の悪いものは見ようとしない悪い目になってしまったのです。(んなこと言ったらみんな悪い目になるけど)

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:18:56

    ゲームしてなくたって悪くなる人は悪くなる。そういう人は近視の家系とかで遺伝が関係してるらしいが

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:20:25

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:26:17

    スマホは確かに言われてるな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:26:43

    言う方がスマホばかり見てるからな
    説得力がうんち

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:28:15

    GBとか今見るとやべぇよな
    目が悪くならないはずがねぇよあんなもん

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:29:09

    職場でPC見続けたら間違いなく目が悪くなると思う

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:29:11

    「スマホばっかりやってて目が悪くならないの?」って意見に大人が反論できない世の中になってきたからなあ
    あとはゲームが身近にあった世代が子ども育てる大人側になってきたってのもある
    「ゲームばっかりやってると頭悪くなるよ!」がいかに説得力無いか知ってるからね

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:32:28

    そりゃ目も大事だけど、今の時代は耳の心配した方がいいんじゃねって思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:34:14

    >>1

    そら公でバンバン言うような事じゃないし…

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:35:53

    VRゲームでむしろ目が良くなるらしいな

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:36:14

    小学生の頃夜に布団の中で液晶の明かりを便りにゲームしてたら目悪くなったので明るいところで画面から目を離す行為自体は大事だと思ってる

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:37:59

    このレスは削除されています

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:43:26

    あんまり影響ない気がする
    俺の場合、右目が少し悪くて左目が問題ないけど右目が悪い原因はゲーム関係ないし
    長期間PCの画面を見続ける生活をしてるけど悪化はしてない

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:44:38

    >>18

    夜に部屋を明るくしてると体内時計が狂いやすくなるという罠があるよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:49:46

    >>14

    昔懐かしのゲーム脳と同じだよね〜

    自分の子どもにゲームなんかしないでほしいって嫌悪感から「目が悪くなるから〜」的な理屈が結びつけられてた

    散々あったよねゲームの悪影響の特集

    今じゃ特集組む側もゲームしてるという…

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 11:59:10

    都合のいいものを題材に説教して都合の悪い指摘に反感抱くだけの繰り返され続けてきた構図
    結果悪いことに繋がること自体は間違ってないけどその悪いことが指摘することと合っているかも別
    1つのものに熱中しすぎて人格や人生の形成に支障がでるのはよくあることだし、疲れ目や瞬きの減少や姿勢の悪化も良くはないし、スマホやりすぎて内斜視になる人はいるし
    かといって1~2時間程度のことでやりすぎ指摘もやりすぎだし、指摘する内容がズレてることもよくあるし、人によって症状のばらつきは大きいし、難しいわね

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:00:11

    まあでもお前ら眼鏡とかコンタクトしてるしな(暴論)

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:00:31

    不可逆の視力低下には本やらゲームやらは関係無いってのが普通に知られてきたせいもあるかも

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:02:09
    chrome-extension://efaidnbmnnnibpcajpcglclefindmkaj/
    https://www.rohto.co.jp/-/media/cojp/news/release/2024/0603_01/report_20240603.pdfwww.rohto.co.jp

    もう普通に結果がでてるんでね

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:05:13

    そもそも日常や仕事でバンバンPC使いまくる時代だからゲームスマホだを目に悪いどうこう言っても今更なんだ…

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:06:53

    ×ゲームに関連性がない
    〇ゲームに限らない

    もう今時代切っても切れない関係だからいちいち指摘するより各々でまめに対策と検診行くしかないってね

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:08:13

    そういうのが当たり前になっちゃったのは良いけど実際視力低い子増えてるって話だったか?

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:08:21

    なんならスマホゲーム脇に置いてデスクワークフルタイム続けるだけでも目死ぬぅ

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:08:44

    今や親世代がスマホに依存しまくってる時代だからな、スマホばっかり見てるとなんて口が裂けても言えんだろ

    恥知らずなダブステ毒親なら知らん

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:10:23

    目が悪くなるから事務系仕事するなって言うのと同じようなものだからな
    要因が山程ある以上ゲームやスマホなんて一端にしか過ぎない

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:14:24

    >>32

    同じか?休憩入れないと目が死ぬのは仕事でも変わらんやろ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:17:54

    まぁ、目に悪いのは事実だと思います

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:18:41

    >>33

    仕事もゲームもスマホも同じ、ゲームスマホにあれこれ言ったところで肉体労働でもなけりゃどうせ目悪くなるって話よ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:45:02

    その手の特集やら記事を扱うメインの媒体はスマホになったわけで
    穿った見方をすると、そのスマホに当てる可処分時間を自ら減らさせるような事はわざわざ言わないし言えないってことなのかね

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:47:06

    ゲームばっかしてた学生時代は視力バッチリだったのに
    事務仕事就いてPCに張り付くようになってからみるみる落ちてく……

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:47:28

    両方ずっと1.5だから嘘だろってニュアンスで見てたなこれ系

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:48:09

    毎日画面ばかり見てる俺→0.8
    営業でそこまで画面を見ない兄→0.2
    技術職でそこまで画面を見ない兄→0.4
    画面ばっか見てる父→0.7
    テレビはたまに見るけど基本そんなに見ない母→0.1以下

    多分画面見てるうんぬんより遺伝だよ遺伝

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:57:21

    ゲームばっかりしてるけど親が視力良いせいか自分の視力も落ちてない
    多分眼鏡かけることになるのは老眼になった時だと思う

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 12:58:48

    体の部位ってそれぞれ千差万別なんすよ
    なんもかんも全員が当てはまるようならそれは西ROLANDゴリラB型なんすよ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:03:49

    有野課長はあんだけゲームやってるのに両目1.5

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:04:10

    ゲーム脳よりはまあ事実だが今の時代説得力がね…
    遺伝もありそうだし目悪くならない人ほんと羨ましい

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:06:31

    スマホはやり過ぎると斜視になるとは聞いたがどうだろうね

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:14:55

    なるよ
    どんどん内側に向く

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:15:55

    >>5

    ちゃんとモニターから出るブルーライトは目に悪いって教育してるぞ

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:16:11

    どっちかというとゲームよりスマホの方がヤバいもんね

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:17:47

    いわゆるスマホ老眼ってのはあると思う
    視力自体はそんな落ちてないけどピント合いにくいわ最近

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 13:31:40

    確かにブルーライトに触れない生活があり得ない以上どうしようもないしな
    イヤホン難聴のが加工対策しにくい分より深刻かもしれない……

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:12:05

    実際に悪くはなるよ
    でもパソコンやスマホも同じだから言われなくなっただけなんじゃねえかな

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:32:51

    正確には一定以内の近さで焦点を固定し続けることと強い光は目に良くないだし

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 14:47:54

    >>50

    企業やメディアは商売道具の批判はしないのです

    小説を読む人が高齢化して

    漫画を読む人が高齢化して

    ゲームをする人が高齢化して

    スマホをいじる人が高齢化して

    金を出す側にシフトしたら

    なにもかも絶賛するようになるのですね

    外食ばかりしてると体悪くなると企業は言わない

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 17:51:34

    殊更に言われなくなっても目の疲労は溜まっていくので
    目薬差したり遠景を眺めたりして目を大事にしていこうな

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:03:03

    失明のリスクがあるとか言われれば考えものだけど眼鏡とかの外付けのもので補える程度ではあるんだよね
    かなり大袈裟に言えば人類がディスプレイの利便性というメリットと視力低下というデメリットを天秤にかけて前者を取ったというか

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:07:21

    眼球周りの筋肉を動かすと良いとか聞いて毎日風呂に入ってる時に視点移動のトレーニングしてるわ
    これのおかげか知らんけどウチの一族で俺だけ視力良い

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:20:49

    ぶっちゃけ、もう目は消耗品だと思ってるわ
    画面で目が悪くなろうがならなかろうが液晶避けて生きることできないし

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:21:25

    >>34

    布団の中に懐中電灯もちこんで初代ゲームボーイやった結果見事に視力が落ちた小学校の頃の思い出

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:43:28

    初代のゲームボーイ起動してみたらわかるけど、あれ目に悪過ぎるわ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 18:48:06

    俺はゲームや漫画ばかりで過ごして視力1.5→0.01くらいになったから普通に目には悪いと思うよ
    最近ICL手術受けた

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています