- 1二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:07:25
- 2二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:12:13
肩入れし始めたのは人格分裂する前からなんだ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:15:16
- 4二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:32:09
- 5二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:44:28
- 6二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:49:00
×人格分裂してエレン達に肩入れしまくった
○エレン達に肩入れしまくって人格分裂した - 7二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:55:19
エレンはエレンでライナーの人の良さを信じてるから裏切ったとは疑えないお辛いシーン
- 8二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:58:52
人柄がいいおかげで気に入られて
人柄がいいせいで分裂したんだ - 9二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 10:04:08
そもそもエレンが昔折れそうな時にライナーに言われた「巨人を駆逐するんだろ? お前なら出来る」って台詞は兵士のライナーじゃなく、戦士のライナーが昔の自分をエレンに重ね合わせていった言葉だから、素のライナーにエレンは救われたんだよな。
だから余計にライナーのこと強く信じていたし、エレンはライナーのこと大好きだったからこそ、裏切りは信じられないし信じたくなかった。 - 10二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 10:04:58
- 11二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 10:05:08
- 12二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 10:06:47
- 13二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 10:09:33
信頼なくとも「エレンの配置全員違うじゃんどこいるんだよ」は成立すると思う
- 14二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 10:25:46
- 15二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 10:28:23
それに、アルミンは団長への伝言(アニ巨人疑惑)をライナーに頼もうとしてたし。あの時のアルミンはかなり危なかった。ジャンがいたのと、クリスタの聖オーラがライナーの毒気を吹き飛ばしたからマルコみたいにならずにすんだと思う。
- 16二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:13:37
- 17二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:21:43
聡いアルミンなら女型が急に方向転換して中央後方に向かった時点でライナーを疑っても良さそうなものだけど疑いすらしないどころか信頼して伝言を頼もうとしてるからな
- 18二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:29:49
- 19二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:33:33
横にいるライナーが真剣に考えてるのに自分が読書続けてても居心地悪いしライナーに倣って自分も考えてあげよう
的な感じじゃないか