カセキメラの考察で

  • 1名無し22/04/06(水) 09:31:09

    カセキのサカナの頭部がブロスターのハサミで作られたってのが、あるんだけど現実でもゾウの化石がサイクロプスの化石って思われてたから、無理がある話じゃないような気がしてきた。

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:34:52

    千歩譲って別の素材で作られたのはいいけど意志を持って動いてるのはなんなんだよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:36:02

    スカバイでコイツらの逆半身かオリジナル体が出てきたら面白そうだけどな

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:39:41

    次回作はきちんと復元した化石ポケモンがいいな
    キメラ路線は今作限りで充分

  • 5名無し22/04/06(水) 09:43:33

    >>2

    何か取り憑いてるんじゃない?それだと、ゴーストタイプになってるか...。

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 09:44:34

    ガラルで みつかる カセキは なぜか 上半分か 下半分だけ
    どう 組み合わせても 復元できるの ナゾ
    合体できる ポケモンの 秘密を 解き明かす カギかもね

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 10:12:36

    百歩譲ってどんな組み合わせでも復元できるとしても
    尻尾の先に頭着いてるのは何なんすかね…

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 10:14:55

    エセ考察なのだろうけどそもそも現代に生まれたキメラのはずなのに雑めな古代の絶滅理由が書いてあるのはなんなんすかね

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 10:43:35

    >>5

    でも5世代以降のロトムは家電に入るとゴーストなくなるし...

  • 10名無し22/04/06(水) 12:19:31

    保守

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:24:13

    リアルイベだけどポケモン化石博物館の展示でもカセキメラたちはキメラ状態で生きてたんじゃないかみたいなことが解説されてたし、今の古代ポケモン学会(?)ではそういう解釈なのかも
    次世代以降でどうなるかは分かんないけど

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:25:06

    化石ポケモンに岩タイプがついてたのって多分この映画のオマージュだよね

    ハエ男の恐怖 - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    量子テレポーテーションの事故

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:25:19

    キメラは進化するならテッカニンとヌケニンみたいにすりゃよかったのに

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:26:26

    チルドン部分がアマルルガ、ラゴン部分がガチゴラスみたいな考察好きだった

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:30:20

    なんか動いてるからヨシの精神

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:37:52

    他の化石ポケモンとガッチャンコしてもダメだった的な口振りだし
    コイツらは太古から身体をガッチャンコして生きてたポケモンなんじゃないかな

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:46:19

    >>16

    ヤドキングみたいなもんだとするとやっぱり元のポケモンがいるはずなんだよな

    単独での復元もできないのかな?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:55:32

    >>17

    タテトプスの化石が頭部しか見つかってないのに全身復元余裕だし、

    出来る物ならとっくにやってるし出来ないからには合体しないと復元できないとみるのが筋かなぁ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:07:08

    >>5

    赤緑に仏壇がある所が海外版だとディグダ像になってるらしい

    復元する機械の奥にもどでかいディグダ像があるからあの場所で何かが供養されてるのかなって思ってる

    そしてその周辺のみガラルデスマスは出現する

    だからガラルデスマスにくっついてるあれがカセキメラに取り憑いて動いている説を推したい

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:13:15

    >>18

    それかターバンみたいに単品では存在できないポケモンなのかも

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:22:07

    >>18

    現実の復元の話を持ち出すと

    タテトプスのモチーフになったケラトプス科、プロトケラトプス科はある程度骨格の復元が確立しているので新種にもある程度対応できる

    カセキのサカナのモチーフのダンクルオステウスは全身骨格が未だに不明で属するディニクティス科自体の化石データが少ない


    ポケモン世界に話を戻すと復元されていないだけで化石として発掘されるポケモンはゲーム未登場に相当数存在する(絶滅生物としてデータベースが存在する)と思われる

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:24:08

    >>21

    補足するとタテトプスに似た特徴を有する化石ポケモン(蘇生されていない)が確認されているからたてのかせきのみで復元できたと思われ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:44:06

    普通っぽい姿だと現代の大気の組成が合わないか何かで蘇生出来なかったけど、二種類組み合わせたら何か……元気に目覚めた! これで行こう! とか

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:48:27

    このレスは削除されています

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:53:30

    このレスは削除されています

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:55:34

    >>11

    「個体が集まって合体して一つの個体として振る舞うポケモン」はレアコイルやらギギアルやら、前例はいくつかあるからな。

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:59:09

    実はスケッチが上下前後真逆だったみたいなやつも出るかね…と思ったけどさすがに動いてるとわかるか

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:01:07

    なにげに化石で岩が抜けたのも今作初? 素体が岩電気とかなのかそれとも全く別の複合なのかは気になるわ

  • 29名無し22/04/06(水) 18:08:49
  • 30二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:41:55

    現実にもクラゲとかに複数個体が合体して一つの生物として振る舞う群体とか存在するから合体前提のポケモンなんだろうな

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:04:08

    取り違えネタならこれツメのカセキだからアノプス復元できますよみたいなこと言われてから新種が復元されるパターンほしかった

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:32:51

    pixivで「本来の姿」をイメージした作品見かけたけど、それがなかなか自然でよく出来ていたので、本編のカセキメラたちを改めて見ると「どうしてこうなった」感が

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:47:51

    合体(入れ替え)ありきのポケモンだったとしても
    「カセキのクビナガ」が下半身だけで肝心のクビが未登場なのはなんなんだろう
    化石は見付かってるけど首から上のパーツを使った復元はできてないのか
    氷タイプや骨格からラプラスと近縁だから想像図があるとかなのか

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:48:07

    >>29

    見たけどポケモン世界の過去は現代とは大きく違うから何があってもおかしくはないかな

  • 35名無し22/04/06(水) 21:05:32

    【神獣】伝説の生き物と信じられていた化石9選

    サイクロプスの他にもこんなのがある。

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:13:32

    カセキメラの素材が既存のポケモン由来なら組み合わせられたり組み合わせられなかったりする説明がつかないんだよな
    その由来が化石ならなおさら、半身だろうとガチゴラスアマルルガができて然るべきでは? 化石復元のメカニズムは知らんけど

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:17:51

    今日の開発のひとそこまで考えてないよスレ

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:20:48

    >>8

    現代で図鑑書いた人が予想で書いたんでしょ

    この形で何故か復元できるということは古代でも同じ姿でいたはずって想定で

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:32:07

    >>38

    単に推測した生態を書いとけばいいのに 当時いたかも怪しいカセキメラの絶滅理由を妄想で事実のように記載するのは研究者として危うい

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:09:43

    >>37

    結局これ

    孤島でも雪原でも追加情報なんもないんだから「パーツの入れ替えを行ってきた化石戦争が元ネタの古代ポケモン(原初の合体ポケモン)」で話は終わりなんだよ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:27:48

    ウオチルドンに限って言えば。図鑑の説明も元ネタのダンクルオステウスの推測される絶滅原因そのまんまだし、口の向きにしても背泳ぎするナマズが実在するからガチでああいう古代生物だった可能性出てくるんだよな。

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:17:20

    >>33

    首長竜の海外名と足並み揃えたらゲーム中の化石は下半身のみっていう国内版のみツッコミどころができた

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:19:03

    別にキメラにするのはいいけど断面むき出しとか頭上下逆とか悪趣味な気色悪いことは今回だけにしてほしい

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 06:41:58

    化石ポケモンは見つかった化石の一部から全身を予想して復元したんじゃなかったっけ

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 15:29:18

    今までの化石は成功例や将来の技術的ビジョンがベース
    今世代の化石は復元にまつわる失敗の歴史がモチーフ
    今までが正の面なら今回は負の面がモチーフだからまぁ受け付けない人も出てきて当然と思う

    ポケモンはよくガッツリ専門的な領域に踏み込むから普通のユーザーの理解が追いつかないことが多い
    理解できないことを責めるつもりも尖り過ぎな制作にケチつける気もないが

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:30:12

    >>44

    そうなの?DNA解析してるのかと思ってたわ

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:46:15

    まぁ、同一パーツを別々のパーツにくっつけても機能する時点でか元ネタどうあれかなりアレなシロモノではあると思う

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:52:22

    足りないパーツとかのツッコミってあったっかな…
    ないならこれが正解で納得してた気がする

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:56:27

    >>18

    ダイパリメイクで完全復元版が出ると思ってた時期がありました…

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 03:05:30

    現実であったことを元ネタにして〜って言われてもまず大人子供問わず知らん人が大半という前提となるネタの共有ができてない状態で
    悪趣味な外見の合成をお出しされたあげくに露悪つよめな図鑑の記述が出るからそりゃ抵抗感もあるわ
    この姿のままで古代にいたかも知れないっつっても憶測の域を出ないし

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 05:39:11

    >>50

    上半身パーツと下半身パーツ入れ替えOKな時点で実はこれでも正しい姿って思えなくなってるからな

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 07:55:11

    現実の化石のウソ・ミスをモチーフにして
    上下半身パズルみたいだけどそれが正しい姿の化石ポケモン群を作ろう、ってなったにしても

    胴の太さ(断面)や首の位置向きは普通にして、カラーリングでチグハグ感出せばよかった話だと思う

    ポケモンデザインで隙というか「引っ掛かり」を作るって話は好きだけど
    これの初見の嫌悪感は結構大きかった

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 08:00:47

    ウオノラゴンとかそもそも胸部のパーツ足りてないしね
    水色の顎の強い古代魚の胴から前半分
    +赤緑縞の剣板列恐竜の胴から下半分
    でも十分コンセプト満たせたと思うんだが…

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 08:49:39

    そんなに嫌悪感あったか?普通に初見可愛いとしか思わんかったな

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:12:40

    裏を返すと、断面(接合部)のちぐはぐさをカバーできていて図鑑説明も比較的穏やかなパッチルドンは受け入れられてるのか?

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 11:54:37

    長年の特別なポケモン枠のひとつである化石ポケモンで飛び道具出されたら率直に不満持つ人は少なくないだろうね

    肯定も否定も理由は様々だが大前提は上記

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:00:22

    >>55

    上の鳥がずっと鼻水垂らして震えてるのがかわいそうで個人的には一番うっとなる…

    寒さって結構ストレスだから俺が蘇らせなきゃ常に震えながら生きずに済んだのかなって

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:04:36

    >>57

    鼻水ならクマシュンとかもいるぞ

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 17:14:45

    パッチルドンは寒いから震えてるわけじゃなくて震えることで発電するポケモン…

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:20:29

    >>58

    鼻水がNGっていうか寒そうなのが嫌なんだ

    クマシュンは進化すれば治るし暖かい地方行けば寒くないだろうけどパッチルドンは俺のせいで一生切り離せない自分の半身の冷気に凍えるんだなって…

    見えるとか思うとか主観まみれでこんなの「お気持ち」だろって言われたらそう

    >>59

    震えて発電はわかってるよ氷漬けの上半身が震えると発電って図鑑にあるから

    氷漬けで震えてるのが寒がってるように見えるってだけ

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 18:44:25

    >>60

    言いたいことはわかるがダメージ入らんしなんなら氷状態にもならないから見た目ほど寒くはないんだろうと解釈している

    どちらかというとタマタマの割れてる子の方が俺は気になる

    お前生きてるか……?

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:10:02

    >>61

    あいつもう死んでそうだよな…

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:11:59

    そもそも元からその姿だったんだろ

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:12:36

    >>12

    そっちをネタにしたのはマサキの方じゃねえかな

  • 65名無し22/04/08(金) 20:09:43

    >>37

    正直割と続くと思わなかったわ、このスレ

    >>35見た時に、そう言えばこんな考察(>>29)あったなって思い出して、気まぐれで建てただけなのに。他は二桁すらいけなかった。

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:29:55

    このレスは削除されています

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:32:27

    >>62

    生きてます…生きてます…

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:06:59

    >>61

    タマタマは殆どの個体には体にひびが入っている上、一番後ろの一匹に至っては内部が見えてしまっているが、その殻のような体表は結構固く、ひび割れても中身がこぼれたりすることなく生きていける模様。むしろ体のひびが増えた時が進化の間近らしい。 という設定がある

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:41:53

    なんか組み合わせたら再生できた!
    あれ?別の組み合わせでも出来ちゃった!
    なんか知らんけどポケモンって不思議だね!

    ってだけの話なのよね実は

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 13:50:04

    サトシもウオノラゴンつかってるみたいだけど呼吸はどうしてるんだ

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 19:29:58

    >>70

    図鑑が適当なこと言ってる

    呼吸しなくても大丈夫

    息を止めて我慢してる


    好きなのを選べ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています