チョッパーって唯一無二すぎるよね

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:05:06

    上位陣がちらほら変則変形をするけどチョッパーの自由度合いとは比較にもならない
    この分野だけは世界一の達人と名乗っても良いと思う

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:49:38

    ここまで多彩だと2年前のランブルボールの制限時間と複数使用時のデメリットにも納得

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:54:31

    ヒトヒトの実もびっくりのポテンシャル

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:02:03

    そのうち覚醒出来るお手軽丸薬作りそうな恐怖がある

    リスクありとはいえスーロンの限定条件緩和してるのほんとおかしい

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:10:27

    2年後は2年後で変形のほとんどにランブルボール不要になってるのも異常だよ・・・

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:28:43

    ガードポイントとかは元が動物だからこそのポテンシャルなのかもしれん。動物がヒトヒトの実っていう頭が良くなる実を食べたからこそ生まれた発想。カンフーポイントは知らん

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:32:29

    誰1人こんな真似できないから極みだよね

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:40:20

    そういえばチョッパーって海楼石手錠つけたらウォークポイントの姿になるの?本来のトナカイの姿あれだよね?どったかで言及あった?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:42:28

    悪魔の実の波長を狂わすランブルボール

    …やばくね?
    敵能力者に食わせよう

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:50:04

    ヒトヒトの獣形態って人間のはずなのに、チョッパー一度もなったことないよな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:52:58

    >>8

    とりあえず気絶して海に落ちたら人獣型になるな ここもトナカイになる方が自然だとは思うんだが

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:53:30

    >>8

    海に落ちても人獣型でガボガボいってるから任意の変形ができない状態になるのかなと思ってる

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:05:08

    >>10

    ヘビーポイントが人型扱いされてた気がする。2年前でもランブル無しで変身出来てたのがヘビープレーンウォークだったし

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:49:56

    たぶん獣型と人獣型は能力を得た時点で確実に使える基礎中の基礎であって本来ゾオンってのは鍛錬と発想次第で姿形自由自在なんだろうな
    カクのパスタマシン然り羽と爪以外ほぼ人間のマルコ然り

    ずっとドラム王国にこもってたチョッパーは鍛錬を積んだり発想力を養う機会はなかった代わりに医学の観点から自分の能力を研究して薬というある意味反則みたいなアプローチによってその領域に達したのがランブルボールじゃないかと
    だから2年間今度はしっかりと修行を積んだら薬無しで変形出来るようになった、みたいな

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:08:43

    ランブルボールはカイドウ欲しがりそう

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:22:41

    なんでランブル無しでこんなに変形点あるようになったんだろうか?
    何回も使ってたし身体がそれに慣れたのかな?

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 06:57:28

    月の獅子化を誘発と制御する劇薬はランブルボールの亜種だっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 07:18:57

    >>17

    ちょっと細工したバージョンの可能性はある

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:33:30

    >>16

    ランブルボールって悪魔の実(ゾオン)の変形点を増やすって効力じゃなくて変形の波長を狂わせる効果って言われてるから

    その狂った波長により生まれた変形点の狂い方?さえ身につけば無しでもできるって事じゃない?

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 10:34:33

    カイドウとかルッチとかが食べたらヤバそう

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:33:16

    >>6

    ベガパンクの仮説だと悪魔の実は「人々の願望や理想が具現化したもの」が能力として現れるようだから、◯◯とはこういう生き物だの理論で多機能変化した他のゾオン系の皆さんと同じ理論なんじゃないのか?カンフーなんかも

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:38:41

    >>9

    確かにランブルボールって応用したら

    対ゾオン系のデバフアイテムもできるな

    ランブルボールと同じ丸薬タイプにしてウソップに狙撃してもらえば…

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:35:27

    >>13

    さすがにそこは悪魔の実動物系だからか基本的に身体能力が上がる感じの形態になるんだよな

    トナカイの少年が人間に変化するって書くと少年の姿になるのを想像するけど実際にはゴリラと間違われる巨漢

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:38:40

    >>13

    人間だと

    人間形態・半獣形態・獣形態になるけどトナカイだから

    人間形態(ウォーク、トナカイの姿)

    半獣形態(ブレーン、タヌキの姿)

    獣形態(ヘビー、ゴリラの姿)

    になるのは当時感心した

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:40:05

    いわゆる獣型のヘビーポイントがなぜ毛むくじゃらなのか。そこは人間と区別つかない形態になるんじゃないの
    ルッチとか獣型になると人間要素0のガチ豹になるのに

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:40:11

    まだモデルが明かされてないんだよね…

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:42:44

    オニ丸は人にならないと人語話せないのにチョッパーはどの形態でも人語話せるしな
    モデル判明はいつになるやら

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:58:21

    実食べて群れからつま弾きにされた時のイメージと海に落とされて気絶した時
    どっちもブレーンポイントだったから基本フォームが人獣型なんだろうな
    そう考えると特殊だな

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:58:56

    >>26

    チョッパーは初期キャラにもかかわらず 全くモデルが出てこないから謎過ぎるんだよな

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:41:11

    動物系って獣フォルムの時完全にその生物の見た目になるのにチョッパーだけ獣フォルム(ヘビー)でも毛皮残ってるからモデルが気になる

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:14:30

    カイドウさんにランブルボール食わせて見てぇ
    初期構想の人獣型とかにもなれそう
    あの形態さらに龍っぽくて好きなんだよね

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:24:32

    牛丸と違うのは人型(トナカイ)でも言語を話せること

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 02:04:03

    >>27

    幻獣種や元がインコや九官鳥ならともかく

    他の動物は声帯の構造上の理由で話せないからオニ丸が普通

    なので、同じ理由で普通の動物な奴も話せる理由が謎


    クイーンの言葉にある想像力と言われたらそれまでだが…

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:34:35

    オニ丸は完全に人の姿だが、チョッパーは中途半端なのは謎

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:22:42

    >>20

    ヤバそうというか、ヤバい

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:04:45

    初見じゃ絶対勘違いするやつ 

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:45:27

    やっぱモデル雪男なのかな?

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:48:12

    まだモデル出てないんだよね、チョッパーのヒトヒト


    モデル月の民とか?

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:54:46

    >>38

    月の民は壁画からするとルナーリア族だから違うのでは?

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:52:49

    SBSのこの質問を見るに百獣海賊団も悪魔の実の波長を変える薬を持っている可能性はあるんだけど

    そうだとしてもワノ国編までチョッパーの専売特許だったのすごくない?

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 01:41:07

    なんでスーロンにも通じる薬作れるのあんた...

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 05:27:29

    >>37

    もしもモデル ミンクなら頭身以外は獣型と大差ないはずだからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:14:02

    >>41

    割とシーザー寄りの天才だよねチョッパー

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 15:09:14

    ドクトリーヌの医学の精髄を叩き込まれてるからそもそも医者としては最高峰なんだ
    なんかトリノ王国で修行したら科学者スキルも進化してる…なぜ…

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 15:16:18

    >>44

    そもそもトリノ王国は科学の国で修行スタート段階では珍しい薬草や科学の勉強をするプランを立ててるからな

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:14:41

    割と真面目にフィジカルは猛烈に強いよな
    五老星を少し止められそう

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:25:07

    >>43

    一歩及ばないがそうかもしれない気がしてきた

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:41:13

    >>30

    明らかにモデルはミンクや人間じゃなさそうなんだよな

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:27:38

    チョッパー存命中しかない薬かもしれないという事実
    学会や公式に発表なんて無理だろうし、記録に残すかも不明だから

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 05:26:18

    >>36

    確かにチェスマリーモが勘違いしていたな

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:32:50

    >>49

    シュロロロ心配するな化学式は天才科学者が既に理解してる

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:54:06

    やっぱ今からでもアームポイント復活させて

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:37:23

    >>51

    一目見ただけで改良出来るあたり間違いなく天才だよお前

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:45:54

    そんなランブルボールを改良してくれたんだから実質師匠みたいなもんやろ

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:39:11

    >>51

    シーザか…少し忘れてた

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:00:11

    シーザーとランブルボールってスマイル製造工場あった頃には絶対出会っちゃいけない技術だと思うわ
    スマイルの奇形問題とか解除できない問題解決してきそう

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 05:20:51

    >>53

    構造式を読むだけで改善点を考えて調合法を思いつき それを短期間で完成させるなんて普通はない

    並みの科学者なら年単位の実験や臨床その他もろもろを重ねて開発になるわけだしな

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 07:55:22

    >>32

    悪いけど、牛丸はゾロの大叔父の名前だぞ?

    入道はオニ丸

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:08:29

    普通の動物系って人間が食べたらとにかく鍛えて動物系の力を会得するために戦闘能力伸ばそうとするだろうしやっぱ動物がヒトヒトの実を食べたことが特異点だった感はある

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:36:19

    >>59

    作中、ヒトヒトの実を食べた動物はたった2例しかないから

    殆どの動物は見た目や臭いから食べたくないんだろうな

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:28:22

    ていうか自力で変形できるようになったのおかし過ぎ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 04:09:12

    >>25

    未だにそこが謎だよな?

    モデル ミンクにしては人間よりだし 人間してはモコモコしてるからな…

    もしかしたら、もう予想されてるイエティかもしれない

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 05:48:57

    >>41

    かなり謎だよな…

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 06:28:10

    モデルがないというかヒトヒトの実の通常種なんじゃないか?
    今のところは

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています