このコントローラーを知らない世代もいるという事実

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:12:21

    まあ、実物見たことない人もいるよな

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:13:55

    スティックどこ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:14:35

    あ、ジョイスティックなどを
    つないでいるかたは、
    ごめんなさいね。

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:21:58

    どこで拾ってきた画像かしらんけど随分年季が入ってるな
    (だいぶ黄ばんでる)

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:22:32

    今の世代でも別に知る余地はあるぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:23:14

    スーパーファミコンミニもあるし今の子も知ってるでしょw
    ...知ってるよね?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:28:34

    久しぶりに持つと小さくてびっくりする
    スタートとセレクトがゴムなせいでものすっごい押しづらい

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:34:02

    今見るとよくこれでスト2のコマンド入力してたな……

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:39:51

    >>5

    これは明らかにスーファミ世代が買うもんだろ

    別にこのコントローラーじゃなくてもスーファミのゲーム遊べるのにスーファミ知らん世代がわざわざこれを知る必要ない

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:41:17

    >>6

    それもう発売から8年ぐらい経ってるんですよ…

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:44:39

    スーファミ知ってる人なら知ってるぐらいの知名度はあるのでまだセーフ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:58:22

    真ん中に連射用スイッチがあるのがデフォルトだと思ってた
    ホリコマンダーって言うんだな

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:05:13

    ファミコン世代のワシとしては1コンと2コンが同じになってボタンが一気に増えたのはそりゃもう驚いたもんじゃよホッホッホ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:09:10

    Switch Onlineのアートワークになっているから見た目の知名度は一時期よりは上がっていると思われる

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:12:39

    >>3

    これ昔は意味がわからんかったなぁ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:31:13

    >>3

    2分でこれが出てくるのはなかなか通だな

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:32:24

    こんなボタン少なかったっけ?

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:06:59

    >>17

    これでも当時はファミコンから一気にボタン数が増えて混乱したんだ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:13:58

    ファミコンとSFCの間にあるメガドライブも3ボタン程度だったからなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:16:08

    SFC以降の据置機でSFCよりボタン少ないハードはない
    携帯機入れてもGBAが最後

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:19:06

    >>18

    8ボタンから12ボタンだからな…1.5倍だ

    流石に最近は増えなくなった…けど背面ボタンなんてのも出てきたな

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:30:39

    ジャンプがAじゃなくてBボタンってなんだよ…
    スピンジャンプって何なんだよ…ってなったよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:47:16

    >>20

    実は3DOの方が1個ボタン少ない

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:10:09

    >>9

    知るとか知らないとかじゃなくてswitch持ってりゃあswitch onlineのところで表示されるんだよ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:17:57

    色分けのおかげで初めてのゲームでも操作が分かりやすいんだよね

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:19:02

    この前久しぶりに実機で遊んだら本当にコントローラーこんな小さかったっけ…ってなったわ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:29:49

    >>20

    ドリキャスは?アナログスティックをボタンに含まなければセレクトボタンが無い分スーファミより少ないぞ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:30:36

    >>9

    Switchオンライン用に買う人もそこそこ居るぞ

    ボタンとかの表記が最適化されてるのもあって

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:31:16

    >>22

    スゴく同意、先にスーファミ買ってた従兄弟の家でマリオワールドやった時は混乱した

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:31:46

    >>22

    親指で押しやすいYダッシュBジャンプ二慣れると今度はBダッシュやりにくってなる

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:35:22

    >>19

    あれ?6ボタンじゃなかったっけ?途中でマイナーチェンジしたのかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:38:16
  • 33二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:41:43

    >>32

    サンキューおじさん

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:57:08

    最近のコントローラーに慣れてる人にとっては平べったくて使いにくいと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています