JRPGを叩く風潮はどこに行ったのか教えてくれよ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:48:48

    2000年代頃はJRPGっていう名称含めて一部の嫌悪者に愚弄されてたのになぁ

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:49:59

    もう叩かれることもなくなって…死んだんや…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:50:57

    JRPGがクソというかコマンド選択式がクソなんや
    うーアクションやらせろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:52:58

    FFはアクションになりDQとペルソナはそもそも新作が出ず
    テイルズはんほで一回死んでブルプロに二度殺されたんや

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:57:11

    JRPG自体がろくに残っていないから仕方ない本当に仕方ない
    アトリエと軌跡とペルソナリメイクくらいしかないんだから話になんねーよ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:57:51

    ああJRPGか
    あんたもうたまにビッグタイトルの新作出る程度に落ちぶれたから愚弄する価値もない

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 19:59:05

    日本のRPGゲームのことなのかいわゆるコマンド式のRPGのことなのか教えてくれよ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:02:36

    えっ 一時期よりは安定してないスか?

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:04:44

    許せなかった…
    そんな時代でもワシの好きなドラゴンエイジインクイジションは小馬鹿にされるだけだったなんて…

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:06:17

    でも俺JRPGの話題嫌いなんだよね
    どいつもこいつもポケモンに対しては「アレハチガウカラソウイウノジャナイカラ…」って言ってて始まりから欺瞞しかないでしょう

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:08:02

    そもそもJRPGの定義を教えてくれよ

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:08:45

    >>11

    ジャ ップのRPGやん…

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:09:09

    >>11

    ドラクエっぽいやつ…

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:33:14

    そこでだ…何年もの沈黙を破り…葛葉ライドウを復活させることにした(ヒュンヒュン

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:34:24

    ソウルが天下を取った時点で何も言えなくなったと思ってんだ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:35:47

    インディーズや個人製作で摂取できるからなんでもいいですよ
    AAAや企業が作るならもっと金をかけた作品を作るべきだしな

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:36:26

    というかあの時期の企業も対立煽ってた構図が頭おかしすぎましたよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:39:07

    >>15

    ソウルライク、ヒーローシューター、ハクスラ、ローグライク、そして俺だ

    コマンドRPGは消えてもしょうがないぞ 有名タイトルであるポケモンもアクションを取り入れようとする動きもちょっとあるしな

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:40:29

    >>4

    ブルプロが二つの世界で片方が破滅しかけて神族と人間と被差別種族の竜族が小競り合いしてるテイルズオブプロトコルだったからね…良かったのぉC国に拾ってもらって復活して

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:40:37

    すみません
    でもインディーズ界隈では現役ですよね?

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:42:18

    >>18

    お前は成長しないのか 今はバルダーズゲート3やエクスペディション33でコマンドバトル再評価の流れなんだよ

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:43:01

    >>20

    インディーズというか同人エロゲぐらいじゃないスか?

    非エロは大半アクションの印象があるんだよね

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:44:01

    >>22

    インディーズでアクション!?

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:45:15

    >>21

    UIの快適さや細かい遊び心はまだまだだけどその辺ブラッシュアップされたら日本のコマンドRPGを駆逐しかねないポテンシャルはあるんじゃねぇかと思ってんだ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:46:41

    >>18

    嘘つけっローグライクなんて老舗以外ろくなのだしとらんやんけっ

    老舗すらポケダントルネコとか死んでるやんけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:46:47

    >>15

    宮崎のコメント

    ワシめちゃくちゃ日本RPGとして作ってるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:47:10

    コマンド式エロRPG…神

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:47:13

    待て
    面白い奴が現れた

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:47:31

    Jでやれじいさんたち

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:47:53

    >>11

    お互いターンが来るまで持ち場から動いちゃいけなくて 相手に近づいて殴った後はまた自分の持ち場に戻るタイプ…

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:48:31

    >>28

    叩き棒でしか使われない誰もやってないゲームやん

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:52:34

    >>28

    面白いけどこれでFFやJRPG叩きする奴はただの無知っスね

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:53:14

    >>28

    言われてないけどコマンドRPGとしてどう面白いのか聞きたいんだよね

    それとも実際にプレイしないとわかりませんよ ってタイプ?

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:53:50

    >>17

    ベゼスダ…すげぇ

    感動するほど煽りまくってたし

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:53:51

    >>10

    育成ゲーも含まれてるとはいえ由緒正しい生粋の“ロールプレイング”なのになんでやろなぁ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:54:14

    JじゃないRPGを教えてくれよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:54:44
  • 38二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:55:03

    >>36

    ドラッケン…

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:55:39

    待てよマリルイが墓から蘇ったりはしてるんだぜ?

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:57:08

    叩かれてた風潮自体今初めて聞いたのは俺なんだよね

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:58:06

    >>40

    もちろん>>1がそういう掲示板やまとめサイトを見て勝手に思ってたことをみんなにもあった風潮として言ってるだけ

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:58:45

    >>41

    この語録を教えてくれよ

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 20:58:51

    独創的な世界観、熱いストーリー、広大なフィールドとやり込み要素、エロすぎるヒロインがゼノブレイド2を支える…
    ある意味"最強のJRPG"だ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:00:48

    >>40

    上でもあるけどベゼスタがこんな広告出したり

    この頃にJRPG愚弄欧米のオープンワールドや自由度高いゲーム上げあったりそこら辺は事実ですよ

    まっ 当時はJRPG以上に和ゲーが愚弄されてたからバランスが取れてるんだけどね

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:01:41

    JRPGを貶す奴らには致命的な弱点がある

    そいつらの大半が新規IPで100万本売れたメタファーを無視orそもそも知らないことや

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:02:07

    >>44

    ふうんそういう事か

    JRPG以外のジャンルも浸透してあれとは違うんだ!みたいな主張する意味が消えただけなんじゃ無いんスか?

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:03:36

    お言葉ですがコマンドRPG自体は別に悪くないですよ
    ATBとかいけるしな(ヌッ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:37:45

    >>28

    あわわお前はJRPGの正統後継者

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:40:52

    一周回ってホヨバみたいなJRPGライクのゲームが世界中で売れてるのアホらしすぎて笑ってしまう

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:42:57

    今でも和ゲー愚弄の風潮自体は残ってると思うんだよね。ただ叩き棒にしてるのが洋ゲーから中韓ゲームに変わったせいで別物に見えてるだけなのん

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:43:13

    >>23

    えっインディーズなんて大抵ACTですよね

    RPGなんて洋の東西を問わずほとんど見かけないのは俺なんだよね

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:44:36

    >>31

    Expedition 33はこの世界でアホ程売っていたんや

    その数…330万本…

    真面目に新規IPとしては十分ッスね…

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:45:30

    待て 面白い議論が現れた
    "ダークソウルはJRPGに含まれるか否か"だ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:47:16

    あれっイースは?

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:47:32

    >>52

    ゲーパスのDL数は除いてらしいッスね…

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:48:52

    日本のゲーム産業はどうして衰退してしまったのか教えてくれよ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:50:01

    >>56

    衰退どころかSwitchもPSも売れてるし結構盛り上がってるヤンケ

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:50:08

    >>54

    あっイースはコマンド選択式じゃないから…

    それは狭義のJRPGじゃないでやんす

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:50:53

    >>56

    衰退したのはソシャゲだけやんけシバクヤンケ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:51:30

    ff33は令和にもなってあんないかにもなフィールドマップお出しされるとは思ってなかったから笑ったんだよね

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:52:05

    >>54

    ファルコム儲に細々と買い支えられているだけの死人のように生きてるクズIPだ…忘れたよ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:53:07

    >>49

    あっホヨバは叩くと厄介ファンが大挙してくるから触らないでヤンス

    あいつら少数の変なファンですら数十万人くらいいるからね

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:53:20

    >>60

    ff33ってま…まさか

    ファイナルファンタジー33…?

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:54:11

    >>59

    欺瞞だコナミとかホヨバクラスにこそっと稼いでいる

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:55:28

    >>56

    ホヨバにボロ負けなんだよね悲しくない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:55:29

    嘘か真か知らないが一時期のゲームジャーナリストは"JRPG"という理由だけで酷評していた暗黒時代もあったというゲーマーもいる

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:55:34

    >>57 >>59

    しかし…大手のヒット作は売れてるけど中小メーカーが息をしていないのです

    名前も聞いたことがないようなRPGを作るコンパイルハートとフリュー以外のメーカーどこへ!

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:56:42

    >>53

    宮崎のコメント

    入れていいですよ

    まぁいつか伝統的なjrpgも作りたいんだけどねグビグビ

    www.cryptopolitan.com
  • 69二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:57:12

    >>65

    CS合わせても日本じゃもうホヨバには勝てないんだよね

    強すぎないっスか

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:58:59

    >>65

    最近DeNAに殴られてるんスけど…

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:59:27

    >>65

    >>69

    そこでネットイースじゃ無くてホヨバだしちゃうの?

    中華ゲー持ち上げるにしてもそっち出てくるだけで君の現実での立ち位置や傾向が見えちゃうんだよね

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:59:28

    >>63

    ◇この発売に150年ぐらいかかりそうなナンバリングは…!?

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:59:35

    >>43

    糞仕様過ぎるフィールドスキル

    ノポンの作ったク○ゲー

    ナナコオリがゼノブレイド2のやり込みを支える…

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:59:49

    外人はゼルダをRPG扱いしてゼルダが大好きなくせにJRPGを叩いてたんだ
    "日本のRPG=JRPG"というわけではないと思ったほうがいい

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:59:53

    ゼノブレイド2のリマスターはいつ出るのか教えてくれよ

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:00:12

    >>65

    >>69

    こういう厄介ファンを止めないからc国でも嫌われるんスよ…

    ちなみに売上的にはアラド戦記がヤバいらしいよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:01:36

    ジャ.ップのお箱を愚弄して潰すのもええけど
    しれっと研究して後から上位互換を出すのもウマイで!

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:01:52

    >>71

    向こうだと延々と王者栄耀に勝ててないしなヌッ

    十番目くらいのポジなんだよね

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:02:00

    >>71

    世間の中での中華ソシャゲって荒野行動や第五人格なのにそっちが出ないってだけで情報源がネット掲示板の場末ぐらいしか無い人ってことなんだよね

    哀れすぎて殺したくならない?

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:02:44

    >>68

    フロムが本気で作る萌え萌えしたJRPGに興味があるのは…俺なんだ!

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:02:58

    >>67

    散々大手の売上や作品評価で愚弄していたのにそこが改善されたらマイナーゲーが減ったから衰退とか言い出すのはルールで禁止スよね

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:03:17

    >>75

    出るとしたら2027年ぐらいじゃないっスか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:03:20

    >>78

    メイン市場であるC国が大規模を超えた大規模だから小〜中ヒット程度で日本の大ヒットレベルの売り上げになるってネタじゃなかったんすか

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:04:30

    大手国内メーカーは愚弄を真に受けてオープンワールドに舵を切ったのに
    近年の海外メーカーはむしろ独自に発展させたターン制RPGに力を入れてるなんて刺激的でファンタスティックだろ
    10年前と構図が逆なんだよねパパ

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:04:41

    えっホヨバは向こうでも覇権じゃないんですか?

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:04:46

    >>83

    人口10倍だから仕方ない本当に仕方ない

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:05:13

    >>79

    やってるソシャゲよいしょしてるか対立煽りなんで負けたとも思っていない

    というかホヨバはk党員のお偉いの立場が地味に不味いから先行き的にはテンセント系列が強いと思われる

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:05:17
  • 89二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:05:19

    この手の話題で思うんだけどゲーム関係者ですらないマネモブがたかが島国VSその他全ての構造で勝ち負けのマウントを取る理由を教えてくれよ

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:06:13

    >>84

    でも俺こういう雑な愚弄嫌いなんだよね

    コマンド系の発展なんてJRPG愚弄時代に散々やりきってるからむしろ海外が後追いでしょう?

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:06:30

    >>88

    負けたんスか?

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:06:38

    >>89

    スポーツ観戦だって選手ですらない観客が贔屓のチームでマウントバトルするんだ

    人間の習性だと思った方がいい

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:07:21

    >>85

    ホヨバはまぁこっちでいうところのセガぐらいのデカさっスねデカイけどデカくは無いっス

    テンセントと比べればk党員とは距離が近いぞ

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:07:38

    >>89

    いつ見ても日本が不利を超えた不利

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:08:17

    割と革命的なRPGとしてワシからお墨付きを与える
    進行度の概念が元ネタのフロムと比べ物にならないレベルで独創的なんだよね

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:08:29

    >>81

    えっ大手を引き合いに出して愚弄してたのはJRPG…糞って話で衰退とは別の話ですよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:08:43

    >>80

    リリウム、エア、かぼたん、人形、九郎様、ラニ、そして俺だ

    フロムには間違いなくヒロインキャラを作る才能があるぞ

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:08:57

    >>85

    アニメブーストありきとは言えバンドリに負けるようでは覇権の称号は与えられねーわ

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:09:18

    >>93

    セガ……すげえ

    凄いけど凄くない感が一瞬で伝わるし

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:10:20

    >>86

    ウム…人口の一割がinm厨なんだなァ…

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:10:21

    >>87

    逆じゃ無いスか?テンセントの方が単に規模がデカいからK産党に目をつけられててまずいっスよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:11:00

    >>61

    35年以上も買い支えてくれるなんてファルコム儲ってやつは結構律儀だな

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:11:09

    >>95

    それはhrpgだから一旦よこにのけるのんな

    ちなみにエロあるよ(笑)は結構伸びてるのんな

    まぁSteamが強いんだけどなんとかやりあえてるだけでも頑張ってると言えるのかもしれないね

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:11:12

    従来のJRPGは衰退傾向なのにゲーム自体は絶好調なのが面白いっスね

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:11:52

    >>94

    もしかして全世界相手に勝てずとも負けてない我が国は善戦を超えた善戦なんじゃないスか?

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:12:07

    >>95

    思チン

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:12:13

    >>1

    ぶっちゃけJRPG愚弄って≒スクエニ愚弄みたいなもんだったと思ってんだ


    えっスクエニ愚弄は現役なんですか

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:12:50

    >>89

    むしろ一度でも島国に負けてる事を謝って欲しいくらいだぜってレベルで不利なんだよね

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:13:16

    >>105

    むしろC国なんかは10億人以上抱えてる割には弱いんだよね

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:13:38

    >>101

    テンセントはたまにやり合うし目をつけられたりされてるけどホヨバは顧問にk党員入れたり取り込み方に差があるのんな

    まぁ向こうのk党員って関係者合わせると数億いるからまぁどこにもいるんだけどねグビグビ

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:13:46

    JRPGを奇妙な時代遅れの化石ととことん愚弄してやねぇ…今度は和ゲー衰退を嘆いてやねぇ…ワシらの手でJRPGの遺志を継いだ大作RPGを作るのもウマいで!(白人書き文字)

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:14:25

    >>107

    スクエニ=存在が罪

    最近はもはや愚弄という結論が先にあるんや

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:14:37

    >>25

    今ここに純粋にローグに似たRPGは死に

    "ダンジョンやアイテムが毎回ランダムになる"という意味でのローグライクが定着したのだ!

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:15:16

    >>102

    そもそもイースも一回荼毘に付しかけてたけど復活したシリーズだからね

    伊達に死の淵から蘇る事の出来た作品じゃないのさ

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:15:19

    >>107

    まぁ最近はバランスよくなってきたと思わせてバランとかインフィニティストラッシュとか叩きつけてくるから仕方ない本当に仕方ない

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:15:29

    このレスは削除されています

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:15:31

    >>113

    …ローグライトですね🍞

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:16:12

    何故か日本は洋ゲーみたいなリアル調のアクションやアドベンチャーが伸びてるなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:16:42

    テイルズの新作どこへ!

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:16:48

    最近のJRPGってむしろ出来はいいと思われるが…

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:17:17

    >>33

    ターン制パリィor回避ゲーって感じスね

    それに特殊パリィやジャンプ回避が加わって敵のターンが来たらめちゃくちゃ忙しくなるんだよね

    “ターン制コマンドで面白いッ”というより“パリィが決まった時が気持ちいいッ“という感覚

    敵の攻撃頻度がどんどん上がっていくから最終的に音ゲーを遊んでるような気持ちになるとワシからお墨付きを与えている

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:17:35

    >>120

    うむ……数は減ったけど平均的な質は右肩上がりなんだァ

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:17:47

    ff7リメイクとff16普通におもしれーよ
    えっなんか叩かれてるんスか…

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:17:51

    >>119

    開発費も開発期間も増加の一途なんだ 昔のようなペースで出ると思わないほうがいい!

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:18:25

    >>119

    JRPGって言えばガキッが必殺技の名前を叫びながら武器を振り回すゲームのことだよねパパ

    ゼノブレイドはそのすべてを受け継いだ正統後継者である

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:19:04

    コマンドRPGとしてみるとFF7リメイクシリーズのが余程先進的だから海外がどうとか言われてもピンと来ないのは俺なんだよね

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:19:26

    ホヨバ見てるとなんとなく欧米でもフロムに似たような出羽守儲がついてそうっすね忌憚無
    なぜ我が国でエルデンリングが作れなかったのかとか煽ってそうだよねパパ

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:20:07

    >>109

    実際は三大都市に住んでる日本よりちょっと少ない程度の人口で支えてるからね

    10億人全員が金を持ってると思わない方が良い

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:20:53

    >>120

    出来がいい物しか生き残れなかったからね

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:21:27

    ワシはドラクエもFFもテイルズもやったことはありません
    だけど電波人間や妖怪ウォッチやオレカバトルみたいなRPGは大好きでした
    こんな僕でもRPGを語って良いですか?

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:21:53

    >>129

    出来が悪いものが許されないのが衰退と言うならむしろ歓迎されるべきだよねパパ

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:22:45

    >>127

    まぁいるだろうなクククッ…

    ただ数が圧倒的に違うからギリギリ許されているのかもしれないね

    ホヨバは仮に1000万人のプレイヤーがいてヤバいやつが1%だったとしても10万人いることになるところが問題なんや

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:23:30

    >>31

    配信見かけるんで誰もやってないは無理があるっすね

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:24:20

    >>130

    妖怪はともかくオレカバトルはかなり厳しいと考えられる

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:24:30

    >>42

    もちろんめちゃくちゃ強い

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:24:37

    >>130

    こういう話題で2000年後半から10年代に生まれたRPGが何故か無視されてる伝タフ

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:25:37

    >>130

    認めない...オートコマンドバトルはRPGとは認めない...

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:26:08

    原神とかあの辺を否定するわけじゃないけど…
    結局未完成品と完結するRPGでは比較対象にはなりえないよねパパ

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:26:33

    だけどね本当はオレ…
    RPGだと軌跡シリーズが1番好きな人間なんだ

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:27:10

    >>132

    C国のゲハ…聞いた事があります

    ホヨバ儲とその他ソシャゲ儲で誹謗中傷合戦をしてると

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:29:01

    >>28

    これの製作者のインタビューで好きなRPGにロスオデ挙げてて妙に納得したのは俺なんだよね

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:33:39

    >>123 

    スクエニはネットだと叩いても怒られないソフトメーカーダントツ1位なんだ

    気持ちよく叩いてる一体感を養うんだ

    絆が深まるんだ

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:34:37

    中世風ファンタジーで少年少女の冒険自体今の子供はSF並みに興味ないと思うのん

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:36:59

    メタファーはおもろかったのぉ 売上ばかりでゲームはプレイしないタイプ?

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:37:08

    >>143

    バトロワシューターが日本の小学生に大流行するなんて刺激的でファンタスティックだろ

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:42:28

    Stellar BladeがK国産と聞いて度肝を抜いた…それがボクです

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:59:52

    >>146

    むしろあれはわかりやすくモデルがK国オンラインゲーの系譜じゃないスか?

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:03:05

    去年のスクエニくん内製とリベサガは良かったよねその2つは 個人的に今年と来年に期待したいですね…マジで

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:04:30

    いいんですか?さっきスレが荒れて消えたOMORIの話をしても

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:06:12

    >>149

    MOTHERを継ぐ者の打率…すげぇ

    ポケモンやアンテ然り上澄見ると化け物まみれに見えるし…

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:09:04

    ポケモンやソウル系抜きにしてもニーア、ペルソナ5が1000万売れてるし衰退どころかむしろ今が黄金期じゃないスか?

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:10:12

    >>123

    評価おもしれーよがマジョリティならスクエニがAAAタイトル以外のゲーム開発中止の状況になってねぇんだ

    キングダムハーツMLの開発中止の話はするなワシは今めちゃくちゃ機嫌が悪いんや

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:16:20

    >>151

    まっ その代わりRPGの総数が減ったからバランスが取れてるんだけどね 待てよ次々墓から復活したりモノリスの新規プロジェクトがあったり 今のセガならもしかしたら作ってくれるかもしれないんだぜ?

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:17:42

    >>130

    それらが好きならきっとMiitopiaも気に入るからやれ…鬼龍のように

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:19:47

    >>154

    そう言えばこれあったの忘れてたっスね

    RPGとしてもしっかりおもしれーよ

    ただ新作が出るのキツそーだよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:24:55

    >>152

    えっ AAAタイトル以外も割と出してないスな?

    まっ 内製じゃないパターン多いからバランスが取れてるんだけどね

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:51:57

    真面目にjrpg叩く層が大人になったのが原因だと思うのが俺なんだよね
    若者はもうjrpgなんてやらないしなっ

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:56:32

    J国もそろそろC国並みとは言わないけど上手いパクリの技術をもっと磨いてほしいよねパパ 今の所蛆虫ではあるけどポケットベアとサイバーは割とゲームパクるのは上手だと思う…それがボクです まっ やり方はあんま好きじゃないからバランスは取れてるんだけどね

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:46:44

    PS3全盛の頃は洋ゲーが勢いづいてて和製はしょんぼりしてたよね

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 03:52:57

    でもFF7リバースはJRPGの完成系の一つだと感じた

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 04:19:01

    言っちゃ悪いけど今の時代は娯楽を最後までやりきる必要性が無いような風潮があるからそういう物語色強めなRPGって相当ハイクオリティじゃないと売れない気がするのん
    JRPGという概念が割とふわふわなのもこの辺の話が不毛になりがちな理由だと思われるが・・・

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 04:21:33

    このスレ見ててもネットでの愚弄対象がソシャゲに滑っただけだと思うのん

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:19:57

    >>158

    パルワールドで真に打撃を受けたのは任天堂じゃなくてC国K国でパクリを生業にしてる連中だと思ったんだ

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:22:34

    おいおい同人エロゲではいまだに一線級でしょうが

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:37:44

    >>138

    お前は無料ソシャゲとしてはクオリティがある…ただそれだけだ

    ぶっちゃけオープンワールドゲーとしてみればubi以下なんだ

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:38:03

    いや〜ダクスブラットとドラクエ12楽しみやのぅ
    ですねぇ Switch2も出たし何が出るか楽しみだよねパパ

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:38:27

    >>95

    それは少し大袈裟であルと申します

    確かにターンを消費しない武器の持ち替えやアイテムの使用で自由度の幅を持たせた仕様はユニークだと思うけどね!(グビッグビッ

    あっ素早さが行動数に影響する仕様に関してはRPGツクールに標準搭載のシステムだから一旦置いとくでやんす

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:39:14

    ネチネチ保守されてて笑っちゃったんだよね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています