青山剛昌作品のあれこれを聞いたり答えたりするスレpart4

  • 125/06/10(火) 21:19:26

    ある設定のソースがどこか知ってる人が答えてくれたりするかもしれないスレです!


    初代スレからアップデート版ということで青山剛昌作品という広い括りで語れるようにしました!

    「このシーン何巻だっけ?」などという質問などもOK

    「○○が無能キャラって言われててキツい! 本当はこうなのに...」 などという意見(あくまで勘違いを公式ソースを持ってして訂正する形でお願いします)もOK

    青山剛昌作品に関する雑談も OK

    アンチ・ヘイト・荒らし・誤情報の拡散全般はお控えください。当該レスを削除させてもらいます。

    スレチな質問は"優しく"他カテ、他スレに誘導いただけるとお互いにとって良いと思うのでご協力お願いします!

  • 225/06/10(火) 21:20:54
  • 325/06/10(火) 21:24:40
  • 425/06/10(火) 21:25:43
  • 525/06/10(火) 21:27:42
  • 6スレ主からのお願い(再)25/06/10(火) 21:30:55

    ”ここだけ”や閲覧注意、外部スレに内容持ち出し禁止とされる他スレについては言及なしでお願いします。(本スレの引用、紹介は大歓迎です‼)

    当該スレでの設定が公式であると誤認する人が一般のスレやこのスレに出てきた場合には本スレで対応してもよいとします。

     現段階でこういうスレ多いよねみたいな雑談までNGにはしませんが、他スレを批判するようなレスが看過できないほど多数発生した場合において禁止と判断します。そのことに留意してください

     穏やかにレスをお願いします

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 21:47:54
  • 825/06/10(火) 22:39:07

    >>7

    工藤新一(5月4日)と妃英理(10月10日)はそれぞれ日付までわかるので間接的におうし座とてんびん座とわかりますね


    以前のスレで平次がしし座っぽく、和葉がかに座っぽい(青山先生談)とのことですが未定です。


    あと原作65巻FILE.3「運命の人」2p上段左キャメルのセリフ

    とこの話で年始の話(お年玉を銀行口座に預ける少年探偵団と雪景色から推測)のようなのでキャメルはおそらく1月上旬が誕生日だと”思われます”。もちろん未確定ですが、大方外れることはないと思うのでスレ主の予想が正しいとするとキャメルはやぎ座ですかね…

    キャメルの誕生日も星座もスレ主の考察?推論なので持ち出す際は未確定の情報というだけ留意してください

  • 925/06/10(火) 22:42:59
  • 10二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 22:43:23

    >>8

    >>9

    ありがとうございます!

  • 11125/06/11(水) 00:06:34

    質問のまとめがとんでもない量になりそうなので別のタイミングで載っけますね…
    どんどん質問なり回答なりレスしていってください!

  • 12125/06/11(水) 00:08:09

    これめっちゃ楽しみです…青子ちゃんと紅子ちゃんの描き下ろしイラスト…?っぽいですよね!!去年まじっく快斗更新あったのに今年も供給があるんだ…

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:11:57

    赤井が明美もジョディも両方愛してたってソースどこか教えて欲しいです

  • 141(ネタバレの確認)25/06/11(水) 00:11:57

    本誌の最新シリーズのネタは⚠️ネタバレ注意⚠️というふうにしてください(単行本派もいらっしゃるので)
    隻眼のネタバレは軽く映画ネタで〜というふうにしてもらえればOKです(あにまんに潜ってる人でまだ見てない方は少ないでしょうし)
    アニメで17年前の真相の話が放送中ですが、こちらのスレでは全然ネタバレ気にせず語っていただいて大丈夫です

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:31:40

    >>13

    2018年の話そうDAYの個人レポで発見した

    詳細に書き起こしてくれてるし多分誇張はなさそうだけど非公式ではあるので参考まで

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:57:56

    保守

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:49:25
    【CP注意】コナンの恋愛事情を整理したい|あにまん掲示板カップル達がどこまで進んでるとか、このキャラはこのキャラを好きとかbbs.animanch.com

    このスレもおすすめしたい

    公式ソース出してくれる人いいよね…

    萩原か青山デザイン、コルボー生存確定あたりは特にありがたかった

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:54:53

    >>17

    面白いスレだった

    途中で言われてる山村や高明の恋愛フラグって本編じゃなくて話そうdayやSDBで言及されてるやつだよね?

    個人的には横溝兄の既婚者疑惑がどこかで言及されてるのかが気になる

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:27:18

    >>18

    わかる、立てたの自分じゃないけどいくつかソース貼った…

    スレ主が管理ガチって過激派に台無しされることなく完走した。ありがたい…


    んでこのスレの過去ログにあった気がするけど

    横溝兄既婚者は推測だね

    家族絡みで双子の弟に婚活を勧めるということは?

    高そうな靴を持っている

    →既婚者では?


    高明は話そうDAYで青山先生の前向きな回答があった

    【話そうDAY】「青山先生に質問タイム」全問|青山剛昌ふるさと館青山剛昌ふるさと館は、鳥取県東伯郡北栄町にあるマンガ・アニメミュージアム。 同町出身の漫画家で、『名探偵コナン』の原作者として知られる青山剛昌の資料館です。www.gamf.jp

    あとはSDBのラブで葵さんのことを忘れてはないけど引きずってないという回答もある


    へっぽこはマジでわからん

    知っている限りSDBでもフラグ皆無だったはず

    ※間違っているかも、情報求


    余談だがキャメルのタイプは顔を怖がらない人

    綾小路はシマリス好きな人とかあったはずだからまだこっちの方がラブコメフラグあるかも

    ↑乗っているのは間違いないからあとで詳細追加する

    他の人が書いてもOKです

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:59:22

    >>19

    ありがとう!


    個人的に高明の恋愛フラグってどんなもんなのか気になったのでちょっと纏めてみた


    2019年発行のLOVE PLUS SDB(小橋葵さんについて)「引きずってないけど忘れてないよ」

    2022年の話そうday(月英のような人が現れて欲しい)「どうなんでしょうね、アイツ(笑)。まあ、考えておきます。善処します」

    2024年のサンデー文化祭(敢助と高明のモテ具合について)「高明は、分かんないなアイツ……まあ彼もまたちょっと先ですが書くんで、映画もありますし」

    実際の動画↓

    「アーカイブ」コナン×YAIBA スペシャルトーク!@サンデー文化祭2024

    頃)


    こんな感じかな?高明はずっとわかんないなアイツ(笑)って言われてるのが面白い


    抜け合ったら補足お願いします

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 17:18:22

    >>20

    ごめん訂正!

    ×2022年の話そうday→○2020年の話そうday


    あと恐らく2024年のサンデー文化祭で言ってる「彼もまたちょっと先ですが書くんで」は107巻にも載ってる長野県警回の事かと思われます

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:01:27

    ちょっと聞きたいことがあるんだけど安室ってさポアロに来た客和田進一=伊織って気づいてるの?
    ポアロでの描写的に気づいてなさそうだけど、甘い罠で黒田と伊織が「そういや奴と会ったらしいな」「ああ…金髪の彼…」って話してるから安室と伊織どっちかが黒田に報告したってことだよね?
    風見が降谷と同じ部署って言ってたから元々面識はあったのか部署が部署で潜入してるからないのか…

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:29:05

    >>19

    SDB50+Q64

    山村ミサオ刑事に恋人はいないの?

    いたら事件だよ(笑)

    SDB80+Q3

    「群馬県警の恋物語」シリーズはまだ始まりませんか?

    始まってほしいの?

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:03:38

    >>22

    よっぽど捻った後出しが無い限りは気付いてる

    105巻「執事と探偵」で伊織は潜入などでなく本当に公安を辞めて大岡家の執事になったことが判明

    なので黒田に安室との接触を報告する義務も必要も無いし自身も潜入の経験があるので誰かに話すとも考えにくい

    消去法で黒田に報告したのは安室となる

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:30:56

    ジョディ先生とジェイムズの関係というか付き合いって詳しい話出てたっけ?(何年来の付き合い、とか)

  • 26125/06/12(木) 00:53:31

    保守

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 02:05:45

    このスレ見てSDBは必須だな買わなきゃって思った
    40+までしか持ってなかったけど今めちゃくちゃ種類出てるんだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:12:35

    高明って童顔設定はないって前々スレで分かったんだけど髭とると若く見えるって設定はある?
    若く見られるから髭をはやしたと普通のスレでレスを見るから気になって…どこに書いてある?

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:23:20

    >>28

    高明が髭を生やした理由は明かされてる

    SDB100+Q73

    「敢助にコウメイ、コウメイと言われて、「ならばよし」と生やし始めた(笑)」


    これは憶測だけど、前スレで書かれてた「髭がないとただのイケメンだね」発言があるので、それを髭が無いと若く見えると解釈する人もいるって感じかもしれない


    若く見える云々や威厳の為に云々ははどの作品の髭キャラも大体言われてる人気のある妄想(?)のひとつでもある

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:48:57

    >>28

    「髭を剃ると若く見える」はリアルや他作品通して考えてみても、単純に髭面共通の事実じゃない?

    自分がたまたま「髭剃った方が老け顔だね」って言われてる人やキャラを知らないだけならすまないが

    常識?共通認識?の範疇なんじゃないかな


    作品内描写やソースとしては存在しなさそうなので、スレの趣旨的には「ないです」になるけども

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:06:38

    >>25

    ジョディの両親がベルモットに殺 害されたのは20年前(42巻)

    小さい頃のジョディが証人保護プログラムを拒み続け受ける代わりにFBIに入れろと啖呵を切ったって話が43巻に出て来るから最低でも20年くらいの付き合いになるんじゃないかな

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:12:54

    髭を剃ると若く見えるは一般論であり、若く見える=童顔ではないね…


    高明はヒゲがないとただのイケメンは公式(ソースあり)

    高明の童顔設定はない。

    公式の童顔は梓と千葉、幼く見える(中学生)が苗子

    こんな感じだと思う


    >>23

    規制されて書けなかった。ありがとう…

    やっぱり現状はへっぽこはマジのフラグなしで良さそうだね

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:25:30

    >>22

    個人的に気付いてないのではと思った

    ポアロで安室はコナンと平次と共に伊織を警戒してたように見えたし(そういうフリだったらスマン)

    黒田に報告してたのが安室なら「奴に会ったらしいな」と言われても誰のことだ?と思うかなと…伊織が報告してた方が「ああ…金髪の彼」って言葉に繋がりやすいかと


    あと部署が同じでも伊織の発言的に面識はなかったと思うポアロが初対面かな

    黒田に降谷は「悪くないかと」と言ってる発言があるから元々降谷が使える人物か確認を頼まれていたのか?

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:32:59

    保守

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 01:22:17

    このレスは削除されています

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:13:54

    >>27

    そういえばSDBってどれ買えばいいの?

    作者Q&A目的なら全部あり?

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:53:51

    >>36

    どの本もボリュームあるから全キャラ/エピソードの事詳しく知りたいなら一通り揃えちゃうのもあり

    特定のキャラのだけ知りたいとかならここで聞いたらみんながどのSDBを買うといいか教えてくれると思う


    現時点だとSDBは14冊出てる

    www.shogakukan

    先生のQ&Aは大体1冊につき100~110個くらい書いてある

    たまに最新情報と食い違ってる回答もあるけどそういうのは最新情報を優先していいんじゃないかな

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 11:09:19

    >>36

    個人的には全部買うこと勧める

    予算に限度があるのなら比較的新しい70〜100あたりとか

    あとはよく考察スレとかでソースに使われる

    LOVE JUSTICE BLACKとか?

    迷ったら最近出たものから順番に買えば良いかも


    一冊だけ選ぶならJUSTICEは長野トリオやFBI関係の情報も多いからおすすめできるかも

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 11:37:41

    この前の新アニメYAIBAで鬼丸四天王編やったけど、
    事前に8体の精霊を宿らせたと言った八鬼たちと違って残り四天王3人(一人は実質クモ男なので)はどうやって変異させたんだか...
    しかも元生き物の選定や調達も簡単ではなさそうなものばかりだから余計に気になる...

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 11:39:52

    >>37

    >>38

    ありがとう!粗雑なものとか混じってたりするのかなってぼんやり思ってたけど大丈夫そうなんだね

    とりあえず>>38の挙げてくれたやつ読んでみて他のも考えるわ

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 12:51:44

    SDBは20だけ質問コーナー無いね
    質問関係以外だと青山先生のインタビューとか編纂室の詳細版みたいなのとか入っている
    後はここまでの展開のダイジェスト説明とか
    たまに現実の警察組織の解説みたいなのもあって面白い

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:25:51

    フェアリーリップでキッドが和葉に変装して膝曲げて身長差誤魔化してたけど、あれから女に変装したことは無い?
    過去に青子や蘭や園子や次郎吉のとこのメイドはあったよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:37:14

    >>42

    103巻で梓に変装してるよ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:37:29

    >>42

    梓に化けてる(103巻)

    きちんと膝は曲げているね

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:39:53

    キッドが変装した方は内股気味に見える

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:20:29

    膝曲げる必要があるならかなり見分けやすいんじゃ…?と思うけどそうでもないのかね

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 07:26:44

    この程度の内股だったら膝曲げてるかどうかあんま気にならないっていうか、顔見て会話するタイプだと視界に入らないような気がしないでもない
    直接対峙するよりもある程度の距離から見た方が見抜きやすかったりするかも?

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 09:47:17

    2人のアズサは読者目線だと内股なのがわかるけどコナン目線だと煙幕のせいで顔くらいしか見えてないかもしれんしな…

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:34:59

    和葉のときはわかりやすく膝曲げてたから、和葉より梓さんの方がだいぶ身長高いのかな

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:39:42

    >>49

    梓さんは設定資料や描かれ方的に蘭や園子より高いのでは?とは言われてたはず…?実際に横並びのシーンだと蘭よりは高く見える…ただし公式ソースってか推測なのでなんともいえん

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:53:10

    保守ついでに

    もしかしたら今後に使えるかもしれないスレのリンク

    コナンのレギュラーメンバーのルックスのソースが出ている

    コナン世界の芸能人キャラ|あにまん掲示板いろんな人がいるけど女優やアイドルの子はみんなキャラデザに気合い入ってる気がするbbs.animanch.com
  • 52二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:43:39

    高木刑事の時系列で質問です
    高木が警視庁に配属

    伊達刑事が教育係

    ワタルブラザーズになる、伊達死亡

    佐藤刑事と会う
    みたいな感じでしたっけ?

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:54:44

    佐藤刑事はずっといる
    そこに松田が配属される
    班長が所轄から本庁になるから同僚だ的会話をするも松田は同僚になる前に死亡
    高木が本庁行きになり班長が教育係になる
    1年前に班長亡くなる…みたいな感じでは?

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:59:13

    >>53

    ありがとうございます

    ずっと高木刑事は伊達刑事死亡後に佐藤刑事と知り合ったと思ってました

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:28:28

    二次の話で恐縮ですが…高明の虫苦手っぽいネタをたまに見ますが公式設定ですか?

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:42:41

    >>55

    二次創作のみの話ですね…虫が苦手という描写は作中には無くて、SDBにも記載無いです

    苦手な事については青山先生の回答があります


    以下引用↓


    JUSTICE PLUS SDB 198ページ

    Q62.高明さん何でもできそうなイメージですが、苦手な事はありますか?

    A.黒田の顔が「ちょっと怖いな…」と思ったことが何度かある(笑)

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:05:58

    ベルモットの過去について調べてます
    シャロンが言っていた両親が映画デビュー当日に死に夫もオスカー獲った日に死んだという過去は全て嘘みたいな話を聞いたのですがソース持ってらっしゃる方いませんか?

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 03:46:48

    >>56

    引用までありがとうございます!


    怖い顔なんて見慣れてるはずなのにw

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:26:11

    >>58

    敢助や由衣も「どっかの大ボスみてえな顔」「敢ちゃんも(怖い顔なのは)負けてないけどね」って言ってるから長野県警のみんな怖い顔だな〜とは思ってるという…見慣れてるとかの問題では無い迫力なんだろな

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:08:06

    >>57

    2018年の話そうDAYのレポ(非公式)複数確認された

    個人の見解だが少なくとも以前あった安室は孤独が似合う男だからラブコメしないみたいな明らかな曲解ではないように見える。SDBでも似たようなの見たような記憶(うろ覚え)があるから探してみるね…他に知っている人いたら自分も知らたいから教えて欲しい


    原作で言えばこの回でつわり未経験なのを悟っている?

    →子供産んだことない?と繋げられる

    ジョディの追憶とお花見の罠 | 少年サンデー小学館・週刊少年サンデー公式サイト。最新号、コミックス、アニメ、漫画家コメントなど情報満載!毎週水曜更新!!websunday.net

    ※ただし現実のつわりは個体差があるので漫画的なアレ


    >>50

    今アニメが無料だったから見たんだけど、JK組より高く見えるな…原作も106巻見る限りは梓の方がやや高いか?

    公式回答があるものじゃないからなんとも言えんがやっぱり梓の方が和葉より高いのかも(推測)

    https://websunday.net/conandb/episode-list/?comics_id=66111

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:29:00

    このレスは削除されています

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:30:26

    本筋と関係なさそうな質問だけど

    婚活パーティー回での千速が、重悟が彼女の番号を覚えておらず、適当な番号を書いて、それに怒っている理由が分からない
    2人でディナーになるには、千速がパーティー内で人気になって、その千速が重悟を指名する必要がある
    ここで重悟が誰を書いたかは関係ないし、1、3、5、7番を選んで15番を選んでない千速が悪い
    という解釈なんだがこれだと台詞と合わない
    これを解説して欲しいです

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:34:45

    >>62

    おそらく、女と男が双方選ぶ必要があるのでは?

    男→女も女→男だけではなく、男→←女の必要がある

    千速とフェロモン女は人気が殺到したからアプローチタイムが別枠で設けられたと読み取れる

    だが千速が重悟の番号を書いていても重悟が適当に書いちゃったから成立しない

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:41:23

    追記

    だから横溝弟は24番のフェロモン女と会話をしてないのに選ばれたのを疑問に思っている
    答えとしては高そうな靴を履いている男を片っ端から選んだと言うものだったが…

    そして、カードにかけるのは5人までだから
    千速さんは横溝弟の番号を書いていた可能性が高い

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:34:47

    >>64

    千速は1、3、5、7、重悟を書いて、1、3、5、7は千速を指名

    重悟は適当に18以外で24を含む5つを指名

    24番は重悟含む高そうな靴を持ってた4人と適当な男性を指名、その適当な男性は24番を書いておらずアプローチは行われなかった

    こういうことっぽいですね。ありがとうございます

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:49:43

    敢ちゃんと高明と葵さんって同級生だけど中学と高校どっちか明言されてたっけ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:24:01

    >>66

    大和警部と諸伏警部とは同級生、までしか分かってないので小学校~高校どれでも有り得る(大学は今のところ大和警部が東都大ではなさそうなので除外)

  • 68125/06/15(日) 23:19:11

    深夜なので保守
    3、4日音沙汰なくてすみません
    書き込んでくれる皆様には本当に感謝しかないです。

  • 69125/06/15(日) 23:22:23

    個人的にこのスレ面白いですね

    やや荒らしの出現が目立ちますが、スレ主の立場に

    立つと難しい荒らしの処理に向き合っててすごいなと

    つい思ってしまいますね…

    考察のタネがいっぱいあるので是非。

    警察側のスパイの考察がしたい|あにまん掲示板別のスレで盛り上がってたけど消えてたのでbbs.animanch.com
  • 70二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:20:19

    晒しの意図はないがスコッチ死亡2年前説と
    ゼロティーパラレルはまたソースないのに見かけるから集団幻覚の中では根強いな…って思った
    特に前者はマジでどこからきた説なんだろうな

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:35:24

    ゼロティーに関してはアニメはパラレル
    ※漫画のゼロティーとストーリーが違う
    もあるから全く無から生えたわけじゃないんだよな
    ただハロはいないって作者が言ってた!はそれっぽい元ネタがなくて、作者のインタビュー(このミス2024)でもそんな答えはない

    あと2019年の非公式の話そうDAYレポだとハロ出して欲しい!っていう人に今のところないですけど登場させて欲しい?→考えておきますとは返しているんだよな
    マジでゼロティーだけの設定ならこれまでの傾向的に切り捨てている気がする

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:37:01

    >>70

    前者は前スレ192にその説考えてた人間の書き込みあるよ、他の人がどう考えてるかは分からないけど

    あと4年前説支持者も見かけるのに2年前説ばっかり言われるのもそれはそれで謎なんだがなんで?

    後者はアニメでパラレル表記されてので「完全なソースなしではない」のと、常識的に考えて無理があるだろって内容がかなりある(漫画なので)から、考察スレじゃなきゃしょうがない面はあると思う

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:37:35

    >>71

    追記

    自分は作者ソース第一派だけど

    よくゼロティーパラレル説の根拠として安室が犬飼える訳ないだろう!が推測という不安定な状態なのに出回った感じなのかな?と自分は考えている


    スコッチ2年前説もそんな感じで出回ったとか前スレでも見たし…

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:41:07

    >>72

    なぜそこまで喧嘩腰なんだ…

    土日の間にみたこと書いただけだよ

    自分は明確にソースがない情報を作者の見解のように断言する人が嫌なだけだ

    あと年表を持っているけど、スコッチの死因は4年前と3年前がブレるのは年表だとここが曖昧だったのもあるんだよね

    2年前はマジで無から生えてきているから謎なだけ

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:41:21

    青山先生の「考えておきます」って青山先生本人が「考えておきますってだけだからあんまり期待しないでね」って言ってませんでしたっけ?

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:42:21

    >>75

    複数のレポート見る限りそんなのなかったよ

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:45:35

    >>76

    ありがとう!なんかそれらしいの読んだ記憶があっていつだったっけな…と悩んでたけど、ないなら多分MCの人の「善処しますって便利ですね」を曲解して覚えてたかな…?

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:49:23

    しゃーない。

    だからこそこういうスレがありがたいのはある

    ゼロティーは一時期変な奴がデマを執拗に拡散してたし

    警察学校関連は特に集団幻覚も多くて、今も過激な人も多いから…

    >>69もスレ主が速攻管理してたけど変なのでたからね

    別件だが前スレでも自説をソースなしでずっと言い張る人はいた。1も穏やかにと言っている以上、喧嘩腰なのは良くないね。

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:52:30

    >>77

    自己レス

    ごめん探したらそれらしいのあった

    「青山:いや~あの俺が考えときますって言った事忘れちゃうかもしんないんで(笑)ね、みんな期待半分で(笑)」ですね

    【話そうDAY】青山先生に質問タイム|青山剛昌ふるさと館青山剛昌ふるさと館は、鳥取県東伯郡北栄町にあるマンガ・アニメミュージアム。 同町出身の漫画家で、『名探偵コナン』の原作者として知られる青山剛昌の資料館です。www.gamf.jp

    期待しないでとまでは言ってなかったや

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:54:07

    >>79

    ちょっと落ち着け

    それ2023年の話そうDAYや

    あと青山先生は考えときます→実装パターンは何度もあるからそこを根拠にするにはまだ弱い

    マジでやらないときはハッキリ答えているから

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 07:56:12

    >>80

    自分は74までのゼロティーに関する質問レスとは全く関係ないです!

    ただ何となくそういう記憶があったから聞きたかっただけでした…勘違いさせたならごめん

  • 827225/06/16(月) 08:01:36

    >>74

    確かにあの書き方は喧嘩腰に見えちゃうな、ゴメン!

    多分見てるスレの違いだろうけど、自分は2年前説はほとんど見かけたことなくて4年前説をたまーに見るぐらいだったんで、素直に疑問だったんだ


    >明確にソースがない情報を作者の見解のように断言する人が嫌

    気持ちは分かるし、だからこそこのスレ覗いてる&出せるソースは出してるけど

    考察したい!って人じゃなきゃ勘違いや又聞きうろ覚えやそれこそ集団幻覚入るのもしょうがないと思うんで、そこはその場で指摘するしかないんじゃないかと思うよぉ~

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:22:04

    よし話を変えよう
    地味にソースを探しているのが
    青山先生はへっぽこと桜子さんは声優の演技を気に入ったから出番増やしたって話のソースがあるなら知りたい

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 14:37:26

    このレスは削除されています

  • 85125/06/16(月) 15:05:44

    ミスったので再掲

    スレ主です
    流れが止まってたので確認の意味でレスしますね
    "明確にソースがない情報を作者の見解のように断言する人"はスレ主もあまり好ましく思っていません。
    ほぼガセだと思った方が健全です
    もちろんソースが示されればそれは真に反転するわけですが、そもそも見解っていうのは不変のものでなくその時々で誰でも変わるものらしいのです
    だから、ソースというものはあくまでこの時点で青山先生はこう思っているという証明にはなっても、今もそうかは全くわからないわけです(続く)

  • 86125/06/16(月) 15:15:16

    >>85

    (続き)

    言いたいことは色々あるのですが

    ・自分の所持する情報は間違っているかもしれない

    ・脳内で間違えて記憶されているかもしれない

    ・公式の訂正が行われたかもしれない

    ・考察や推論かもしれない(あるいは二次創作の独自設定)

    ・一般論であって青山剛昌作品には適用されていないかもしれない

    このあたりを忘れないでほしいということです。

    一言で言うと〇〇が正しいって断言する前に一度踏みとどまってというお願いです。

    今のところは問題ないと思いますが、一応確認しておいてください

  • 87125/06/16(月) 22:41:08

    >>83

    スレ主も非常に気になるところですが軽く調べただけだとソースが出てこない…誰かお願いします

  • 88125/06/16(月) 22:42:57

    >>84>>85と色々書きましたが、質問は大歓迎です!

    スレが盛り上がると非常に嬉しいのでね

    新たな考察が切り開かれ瞬間にいつか立ち会ってみたいなという淡い期待も…笑

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 05:08:39

    ソースを大事にするのは前提としても奥ゆかしく行きたいよね
    そういえば地味に気になったんだけど”黒の組織”って呼び方の初出ってどこだかわかる?

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:21:55

    もしソースがあるなら教えて欲しい
    Ti○T○kで『Q.諸伏高明の苦手な物は?→A.推理』って動画を見たんですがこれはどこからの情報…?
    高明の出てる回全部見てるけどむしろ大得意なキャラじゃ…?

  • 91125/06/17(火) 11:39:06

    >>89

    明確に黒の組織呼びがなされたのは

    アニメ版タイトル「黒の組織から来た女 大学教授殺人事件」がわかりやすいかと思います。ただ、原作だとこの話含めて初期の事件だと黒の組織呼びは多分されていないです。

    確認したのは

    社長令嬢誘拐事件(1巻)・奇妙な人捜し殺人事件(2巻)・新幹線大爆破事件(4巻)・黒の組織から来た女(以下略、18巻)です。

    なお黒の組織から来た女(129話)の放送日は1999年1月4日

    なので、劇場版の前口上(俺は高校生探偵工藤新一…)とかで黒の組織呼びが用いられた可能性はあります。

    そこはどなたか第一作と第二作の前口上確認いただけると助かります。

    参考までにウィキペディアの黒ずくめの組織のページを引用すると『黒ずくめの組織(くろずくめのそしき)は、(中略)『名探偵コナン』の作品に登場する架空の犯罪組織。黒の組織とも呼称される』

    そしてここに注釈に

    『[注 1]初期の事件では黒ずくめの男たちと呼ばれたり、アニメのオープニングで流れるコナンの紹介などでは単に黒ずくめと呼ばれたりしたこともある』

    とあります。

    あまり回答になっていないような気はしますが現状確認ということでここは一つ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 11:54:04

    >>90

    それは完全に飛ばし記事的なデマじゃないかなあ

    「Q.諸伏警部はなんでもできそうだけど苦手なものはないの?」「A.黒田管理官の顔がちょっと怖いと思ったことがある」が公式だし原作での立ち回りを見てもむしろ自分の推理や警察官としての実力にはめちゃくちゃ自信ある振る舞いしかしてない

    ここまでデマすぎると逆に否定ソースは見つけにくい(わかりきってるので自己言及も質問もない)けど…

  • 93125/06/17(火) 12:02:18
  • 94二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 12:18:12

    >>92

    ありがとう

    自分が見た動画のキャプションには「ネットに書いてありました」ってあったけど、wi○iとかpi○iv百科事典とか色々見たけど全くそんな事書いてなかったから出処が謎過ぎて…信じる人いたらやだなぁと思っている…

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 15:31:39

    嘘っぽいけどもしかしてどこかで言及されてる?みたいな話稀によくあるから混乱する時ある

    こういうスレだと聞きやすくて助かります


    設定の話じゃないけど、>>93のアニコナは珍しくコナンでも新一でもないナレーションが入ってるなあって思ったんだけどこういう回ほかにもあるんかな?

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:11:44

    >>94

    高明の出てる話見てればデマなのは一目瞭然ではあるけど

    映画しか観ない勢だとそうはいかないだろうね…

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:21:18

    >>96

    マジで晒し上げや特定個人を指すわけじゃないんだけど

    映画から入る原作未読ファンって多いからね

    長野組の登場回すら見てないけど映画はリピート的な?

    ※それが悪いと言うわけじゃないです

    ゼロの執行人もここから入った人が原作安室を見て解釈以外起こしてるのは何度か見たことある

    Ti⚪︎To⚪︎とかならそういう層は多そう


    賢いけど推理苦手?(個人的な推測)ならベルモットならわかるんだよな…(本物キッドと比較して)推理力が落ちたと指摘されていてなおかつモノローグで驚いているシーンがある

    「オメー腕…落ちたんじゃね?」

    犯人を聞く→(え?)

    工藤優作の推理ショー | 少年サンデー小学館・週刊少年サンデー公式サイト。最新号、コミックス、アニメ、漫画家コメントなど情報満載!毎週水曜更新!!websunday.net

    高明が推理下手はどこから出たのだろうか

    原作でもむしろ得意な描写が多いという

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:23:09

    >>97

    誤字った


    解釈違い

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 18:29:24

    青山先生は、バレないようにTwitterやってるみたいな話を聞いたことがあるんだがソースが見つからない
    2023〜25の話そうdayかサイン会の個人レポだったと思うからそもそも嘘だったのかもしれませんが
    何か知ってる方いませんか?

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 20:24:22

    赤井は今も10年前と同じく「父の遺体は見つかってない」と固く思ってるってどこにあります?

  • 101125/06/18(水) 00:19:40

    保守っときます

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 07:57:23

    SDBと比べて個人レポソースは書く側読む側の主観が入るから探すの大変だよなあ…

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 08:29:57

    >>102

    SDB以外にもあつ森(とび森)・話そうDAY・年賀状と色々あるからね…青山先生ファンサの神だから…

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:07:58

    黒鉄のインタビューか何かで原作に直美アルジェント出すの考えときますってのなかったっけ?
    誰かと混ざってる可能性ある?

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:33:00

    >>104

    自分が知っている限りない

    青山先生が気に入ってくれたら…みたいな「櫻井さん」の発言はあったはず

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:38:57

    >>105

    見覚えあるから今捜索中

    間違ってたらごめんね

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 17:46:29

    横浜で舞台挨拶をした時に「立川監督」が逆輸入して欲しい言っていたと言う書き込みがSNSやブログに複数ある
    櫻井さんではなかった 誤情報申し訳ない

    立川監督 直美 横浜 舞台挨拶 コナンで個人のレポートが見つかる
    上のハロとかと違って青山先生は言及してないはず

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:04:17
  • 109二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:56:05

    青山先生が風見とキャメルについて「お互いに自分の大将が一番だと思っているので、仲良くなれないと思います」と回答したらしいんだけどどこで言ってたかわかる人います?

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:57:37

    >>109

    Justice+

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:58:10

    >>109

    SDBのJUSTICEのQ50

    ちなみに上でもJUSTICEを推しているレスは自分

    最初の1冊に買うならマジでおすすめ

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:59:28

    ちなみに青山剛昌完全監修作品のゼロティーの作画の人のファンアートにもあるネタである

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:02:36

    >>112

    これ初めて知った…好きだ!ブクマした

    そしてこんなありがたい絵にも新井さんに捨て垢でいちゃもんつける人いたんだな…過激派が大変だったのは聞いたことあったが…キャメルは公式大男なのに

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:13:02

    世良対灰原やるとかお茶会の内容はラム編の後とか聞くんだけどどこで言ってた?
    自分まだSDB買ってなくて…

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:42:28

    >>113

    風見が小柄に見えるのが気に食わないっぽいね(単にキャメルが大男なだけなんだがそのくらい察しろよと思ってしまう…)

    安室の体格にまで難癖つけてて引いたけど後に安室と風見はほぼ体格一緒ってのが原作公式設定だと明かされたのもこういう人が居たせいだったのかもね…

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:50:26
  • 117二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 20:51:55

    >>93

    遅くなったけどありがとう!

    そうかセリフを探す場合映画の前口上もあるのか……そこにアニメの冒頭も入るとなると更に膨れ上がっちゃうんだな……

    “黒の組織”って呼び方わかりやすくていいよね

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 21:05:42

    >>114

    2011年6月号オトナファミ(現エンタミクス)と2015年年賀状(写真確認)

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:02:28

    ほしゅ

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 08:47:29

    保守

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 09:23:45

    赤井には協力者達がいるってレス見たことあるんだけど原作のどこに載ってたっけ?
    FBI、コナン、キール達のことではないらしい

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 12:25:25

    >>121

    そのレスがあったのはどこ? 文脈を確認したい

    ちなみに…ジェイムズなら海外で出会った日本の医師の友達とかいう協力者はいるね

    赤とクラッシュ

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:27:01

    >>122

    多分途中からスパイ考察スレになったスレで見たんだけど荒れ目的で立てたのか消えてしまったんだ…

    確か、赤井は他にも情報を流してくれる協力者がいるけどこの先出てくるのか的なレスだった

    間違えてたらゴメン

    一応他のスレじゃないか確認してくる

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:04:47

    >>121

    57巻でイーサン・本堂がCIAの謀報員だという確証をつかんだのは赤井で「どんな手段を使ったかはわからないけど彼が提示する証拠がガセだった事は一度もないわ」ってジョディに言われていたけどそれのことかな?

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 14:49:24

    コナンで快楽殺人犯ってほとんどいない気がするんだけど先生は敢えて描かないようにしているの?それに関する質問とかどこかにあった?

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:13:36

    このレスは削除されています

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 15:16:50

    白鳥の正確な年齢って判明してる?
    同期の綾小路が28だからその辺だろうけど

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 16:28:25

    >>124

    これが赤井には協力者がいるって意味なんかな…?

    赤井って降谷の正体掴んだり情報力すごいからこれも赤井自身でつかんだのかと…

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:34:46

    wikiで風見は降谷の協力者と書かれていましたがこれって公式のどこかに出でた紹介でしょうか?
    現実世界に照らし合わせると所属が違うので上司と部下の関係だと不自然なのは分かるのですが、原作映画スピンオフどれも部下と紹介されてたような…

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 20:42:56

    警察庁(警察全体)から警視庁(東京管轄)所属職員に対しての指示だからそりゃ部下なんじゃ?
    別の県警の公安も部下扱いと思うよ

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 02:41:07

    保守

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 10:01:19

    原作で黒の組織がヘリを使ったシーンってあったっけ?なんとなく見たことある気がするんだけど映画と記憶が混ざっただけかな?

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 11:01:53

    >>132

    おそらくミストレの時にバーボンがシェリー(本当は変装したキッド)に「ヘリで追跡している仲間が君を回収する段取り」って言ってたやつかも

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:02:37

    このレスは削除されています

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:12:19

    edの夢で逢いましょうはNYでの新一と蘭をイメージして作ったとよく聞くんだけど本当?
    それらしいソースが見つからなくて…本当か集団幻覚か確認したい

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:12:01
  • 137二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:13:14

    このレスは削除されています

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 15:14:54

    歌が新一と蘭のイメージ
    ジャケットがNYの新一と蘭イメージって感じだな
    連続レスすまん

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 22:06:58

    保守

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています