アイスボーンって初期しかやってない人とずっとやってる人では評価違う気がする

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:10:54

    私は初期しかやってないので正直に言うとクラッチはクソだと思ってます
    特に操虫棍

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:11:59

    そういう人も含めてゲームの評価だからいいと思うよ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:13:05

    最後までやっててもクラッチと導きのクソさは揺るがなかったから安心して欲しい。
    スキルで緩和されてもスキル枠を割く必要があるから格差があることには変わらないし、そもそもまず儀式が楽しくないし

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:13:07

    感想見てる感じミラボレアスやったかやってないかで天と地ほどの評価の差がある気がする

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:15:36

    そもそも「画質が悪いのでキャラクリでやめました星1です」だって立派な評価なんだから

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:17:31

    正直アルバとミラボはかなり良バランスだと思うわ

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:18:05

    ジンオウガ亜種までやってクソだと思ってる私みたいのもいるから

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:18:31

    >>4

    そのミラも即死と妙に渋い弾肉質が無ければ完璧だったんだけどなぁ

    IBって加点式だと良寄りだけど減点式だと残念になるモンス多い気がする

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:20:43

    モンスに限らずどのモンハンも加点方式と減点方式だと点差が倍くらいに開く気がする
    例外はP2Gとダブルクロスくらいか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:21:20

    今のバージョンのIBはモンハン最高傑作だと思ってる
    けどこれ言うと本気で殴りかかってくる人がいるぐらいにはマジで嫌いな人がいるからあまり話さないようにしてる

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:22:47

    アルバはクソでしょ
    属性強要武器格差DPSチェックハンターノート詐欺

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:24:34

    ずっと使ってた身からすると操虫棍に関してはマジで初期と末期じゃ天と地ほど差があるような気はする

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:25:29

    >>4新フィールド新規アレンジ必殺技まで取り揃えて

    満を持して登場したちゃんと強くてカッコいいミラボレアスが来たからなぁ


    これだけで評価変えた人もいるんじゃなかろうか

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:26:02

    ハンマーのクラッチはクソ楽しかった

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:26:59

    ワールド含めアイスボーンまでハンマーが楽しすぎるし強い
    飛鳥文化アタック楽しすぎる

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:28:12

    削撃珠くらいはストーリーの途中で渡せよ!!と思いました。

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:29:06

    片手剣でバクステJRが気持ち良すぎてですね…何で強化しないと使われなかったのをまた弱体化したんです?

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:29:17

    DLCでかなり持ち直せた感あるよね、強さは別にして虫棒はシリーズ一楽しいかもしれん
    あと冰気錬成狂おしいほど好き
    今の大剣には必要だと思います

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:30:10

    不満はめっちゃあるけれど
    終わりよければって感じだな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:30:54

    加点式ならミラボでお釣りくる

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:31:41

    問題はDLCまでモチベが持たないこと
    なんかテンポが悪い気がするんよね…

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:32:10

    >>17

    とりあえずJRはおかしいし残当

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:33:17

    >>8

    狙いやすい胸が弱点特攻の範囲内じゃなかったっけ?

    頭は兵器使ったりビルド変えれば即死ラインの1段階破壊はなんとかなるし

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:33:34

    I BはWで離れた人IB初期で離れた人という、低評価を下す人が多くなる出し方だったのがな。
    後からよくなったのは事実でもそういう人には届かないし、そういう人に対してファンがエアプとか言っちゃうといよいよもって意固地になって悪循環みたいな。
    発売当初に触る人ってシリーズファンであることが多いし,反転した時の火力凄そう。
    単純に、最後まで付き合うのに一つのゲームに対して年近い付き合いが必要、ってのもガチファン以外にはハードル高いしね。

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:33:38

    色々と不完全な点は多々あったんだけど
    無印含めて発売後のアプデがコロナで開発しんどい中でも充実してて制作側のやる気は感じられたし
    長い期間楽しませてもらえたし終わりよければすべて良し!って感じ

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:34:18

    狩猟笛の最高峰
    どれぐらい最高峰かというとW時代はずっと1%だった使用率が2%になるぐらい

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:35:42

    >>26

    使用率倍だからな

    実際オンでクエスト行くと必ず一人は狩猟笛担いでるのいたし

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:36:03

    >>26

    ライズで使用率ビリ争いから9位くらいに大幅アップしたな…

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:36:07

    僕ランス使い、カウンタークラッチにご満悦
    僕ランス使い、それ以外のIBのランス虐めに憤慨

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:36:52

    >>12

    削撃珠無しのクラッチ攻撃がクソすぎたからね…

    >>1も削撃珠付きの操虫棍使ってみたら意見変わりそう

    急襲突きは異論無く良アクションだし

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:39:51

    >>26

    使用率が恐ろしく低かった旧狩猟笛の最高峰なのは間違いない

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:40:48

    >>27

    2%で…?

    って思ったけど自分で持ってたってことねw

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:40:51

    >>29

    ガード性能・強化ガン積みでも正面からガードすると死ぬトラップ

    しかも削りのキツい理由はシールド付けたヘビィのせい


    可哀想なことこの上ない

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:41:25

    >>27

    カリピスト特有の叙述トリックやめろ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:42:40

    アルバのDPSチェックは当時色々言われてたけど今にして思えば…
    やっぱ許されるわけねぇわ
    ソロ以外でクリアできる気がしねぇ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:42:44

    チャアクだけどクラッチめっちゃ好きだぞ、おれ自身が下手なのもあるが、クラッチでの削りもダメージソースとしても美味しいし

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:42:54

    >>34

    いや、本当に使用率は上がってる

    それでもパーティーに狩猟笛は1人いたからそんな使用率低いとは思わんかったんだけどな

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:43:25

    >>33

    それ以外にも攻撃に下方修正入ってたり、上位までならカモだったイビルが捕食にガ強貫通付いたせいで天敵になったりしたんだ

    許せないんだ

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:43:42

    1年近くずっと断続的に遊んでた気がする
    救済イベクエや武器の更新も出来たり見た目凝ったりやれることたくさんあった記憶

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:43:45

    >>33

    普通盾つけたヘビィの方下げるもんじゃないんですかね…普通じゃない?あ、ハイ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:43:56

    クラッチは惜しいギミックだったと思う
    懲りずに再挑戦をしてほしい

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:44:12

    アイスボーンの笛は自分で使っていてこのソロ性能なのに支援能力ついてて許されるのか不安に思っていた。
    でもXXまであった攻撃力アップ演奏ができない笛の攻撃力は高めという調整がなくなったのは許されざるよ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:44:26

    >>41

    クラッチに限らず新要素のゴリ押しは即刻中止しろ

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:45:56

    >>43

    「使えば便利」にすれば良いのに「つかわないと話にならない」しかやらねーからなIB以前の開発

    RISEでようやく直ったけど直ったかどうかはサンブレイク見るまでわからない

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:46:31

    >>44

    直った…?(ガンサー)

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:47:09

    >>44

    wでそういう傾向あんま無かったのにアイスボーンで湧いて出たからやらかしかねないと少し思ってる

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:47:45

    >>45

    なぜあそこまでガンサー苛めてボウガン優遇するのかはホント謎

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:48:08

    >>45

    ヒートゲージよりマシだろ(そういう問題ではない)

    狩技とスタイルは楽しかっただけにこういう露骨なイジメ調整がちょいちょいあったのが惜しかったよなXシリーズ…

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:48:30

    >>41

    傷つけさえなかったらただの良システムだった気も

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:49:05

    >>49

    傷付けも剥ぎ取りナイフみたいな専用武器でやるなら良かったんだろうな

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:49:15

    臨場感あるカメラワークに豪快なアクションと相手にデバフで要素だけ抜き出せば凄くいいのよね

    だからこそ口惜しい

    >>49

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:49:48

    一つだけ言えることは小出しアップデートスタイルだけはもうやめてほしい
    バランス調整はともかく

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:50:34

    >>44

    サンブレで使わないと話にならなくなりそうな要素ってなんだろ

    やっぱ蟲技になんのかね

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:50:52

    >>52

    なんもない期間作ったらソレはそれで文句言うだろ

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:52:06

    >>54

    実際ライズは結構文句言われたしな

    ストーリーズ優遇すんなとか

    イベクエ報酬しょぼいとか

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:52:26

    >>52

    ホントかー?ライズで追加2回に詰めたら開発のやる気がーとか言うやつ見たぞー

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:52:32

    >>53

    まあ蟲技だとは思うがどうなるかわからんな

    受け身狩りと受け身しなきゃ死ぬのを似たようなモーションで放ってきたりとかするか?

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:52:36

    >>52

    今の時代一切アプデなしはきついって

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:52:38

    >>53

    別に蟲技はなしでもほぼ従来のモンハンに戻るだけだからなぁ

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:53:56

    >>49

    傷つけは肉質45以上には軟化無しで弱特も据え置きならよかった、希少種の頭とか雷纏い中のキリンとかの硬い肉質へのアプローチって面なら悪くなかったと思うし基本的にやり得だったせいで逆に言えばやらないと損になってたのが

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:54:34

    ライズはヌシ武器とかグラビモスとかのアプデ来そうな要素がいっぱいあったのが期待持たせちゃって批判に拍車かかった感じはある。
    それはそれとしてもうモンスターガンナーはやめてほしい。

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:54:54

    >>60

    今の水やられみたいな感じかな?

    多分詰め込みすぎたと思うんだよなクラッチに

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:55:55

    >>61

    竜撃弾と竜撃砲に関してはなんかおかしいと思わんかったのかな開発は

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:57:18

    まあ1年着いてくのはきついししゃーない
    俺はダラダラ続けられたからなんだかんだ1番やったモンハンになってるけど

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:57:19

    ガンランスは肉質無視武器倍率計算にしろって万回言われてる

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:59:17

    >>53

    猟具生物必須とか?

    でもライズでその辺は使うとオトクに留まってたからいい調整しそうな感もある

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:04:46

    ワールドは追加モンスが豪華で良かったけど、ライズは追加モンスがこれだけ?ってなったのがアカン

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:05:06

    実際ワールドの時はところどころダメなとこはあっても悪くない調整できてたと思うんだよな。新要素も使えばお得な感じに収まってたし
    ただ難しいとめんどくさいを混同してる上に自分のモンスターを楽に倒されたくないってのが化学反応起こして高難易度が一気に駄目になるんだよな

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:06:24

    >>67

    IBは豪華だったけどワールドはそんなでもなかったような...?

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:06:41

    運営は狩要素に毎回なにかしらの追加要素つっこんでるけど、それを待ち望まれてるかって言ったらうん…
    どっちかっていうとモンスターの魅力の方が大事と思うわ

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:08:10

    >>69

    なんだかんだでコラボやってたのが大きいと思うよ

    あっちの世界観の装備を作れますっていうのは従来通りだったけど、

    あっちのモンスターを狩れますっていうのは嬉しかったから新モンスばりの魅力があった

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:08:42

    >>69

    いつもの

    新規

    P2G以来の復活

    コラボ

    コラボ

    でめちゃくちゃ豪華じゃないか?これ

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:09:43

    なんかW・IBの運営はハンターに楽にモンスター倒させたら負けみたいな意地を感じて好きじゃなかった
    別にバランス取るなら武器間だけでいいから気持ちよく狩りさせてほしいんだよな

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:12:34

    >>67

    9体居るから実はwよりも多いんだが

    エンディングも一緒に追加したので

    最初から入れとけに評価が移っちゃったんじゃなかろうか

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:13:14

    >>73

    RISEはその辺無茶苦茶楽になったし気持ちよく狩れるようになったよな。

    ...他の要素も含めて楽にストレスフリーになりすぎてやり尽くすのも早かったのがショボンだが。

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:13:18

    導きの地スレのスレタイが「ビチビチのうん地」なのはしょうもないけど好き

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:13:46

    このレスは削除されています

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:14:26

    >>67

    XXかIBでもう見たってメンツばっかだったしな

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:14:35

    >>76

    【level downち…】も好き…

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:14:50

    >>75

    なお護石周りの仕様

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:17:45

    >>73

    そこが好きな人も多いから難しいんだよね、あまりに狩やすくしちゃうと、ライズみたいに飽きる人出ちゃうから、

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:18:06

    >>74

    あの9体切り崩してwみたいにアプデごと1〜2体みたいなことしてればボリューム不足とまでは言われなかっただろうと思ってる

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:18:30

    >>77

    HR開放すらなかったのはねえ...

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:19:39

    正直ライズの追加モンスは最初から入れとけってメンツが多いし…

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:20:05

    このレスは削除されています

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:20:28

    >>82

    それはあるな。

    サンブレイクの開発にさっさと移るのもあって纏めたんだろうが小出しにした方が面倒なやつはわかなかったかもな

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:21:16

    >>84

    最初から3.0までの要素入れてそっから追加が欲しかったよ

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:21:16

    >>84

    ソレコラボ系以外の全部の作品の追加アプデに刺さるからやめい

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:22:05

    アイスボーン好きな人とライズ好きな人って正反対な好みだから、この二つとも独自の路線で売り続けて欲しいかなぁ

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:22:22

    >>84

    それはアイスボーンもwにも言えるからなんとも…

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:23:22

    ワールドはむしろお前らいる?って追加モンスターがね…
    クソモンス筆頭のナナとゴミ仕様のマムのことだけど

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:24:11

    >>88

    >>90

    過去作でDLCでラスボス出した作品あったか?

    ストーリーの終着点として必要なモンスはその作品にも出てたけど…

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:24:39

    >>89

    アイスボーンはグラと生活みたいな雰囲気ゲー

    ライズはリトライ性の高さみたいなアクションゲーが好きな人が褒めてる印象がある

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:24:50

    >>92

    ラスボスじゃなくて隠しボスだろ

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:27:04

    >>93

    アクションとしてみればRISEが圧倒的に好きだけど、旧来の自然と共に生きる不便さを楽しむモンハンとしてはワールドの方が好きだったりはしたな。IBは理不尽が多すぎて好きじゃない、ミラで許したけど

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:30:30

    ライズはコラボやイベクエ装備の少なさがなあ…
    ジェスチャースタンプは正直あんなに要らなかった
    ワールドではコンテスト大剣やマム歴戦王ベヒと
    色々追加されてた分そこが惜しく感じた

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:30:33

    モンハンの仕様で他作品のボスと戦ってみたかったが
    ムービーまで用意して世界観に絡ませたりはあんま好きじゃないという葛藤を抱えてwをプレイしていた

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:34:08

    >>92

    じゃあ多いってなんだよ

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:40:23

    >>98

    多いと錯覚してただけかな

    あと理不尽な死亡攻撃の数々でリトライ回数増やしてボリュームを水増ししてたってのもあるな

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:44:10

    探せばもっとありそうだけど傷つけ、クシャの竜巻、ナナの設置スリップ、dpsチェック、上位マムの仕様、龍封力辺りは二度と顔見せないでほしい

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:45:58

    >>100

    言われがちだしとてもよくわかるラインナップ


    龍封力は強要されなかったがゆえの影の薄さでもあるか

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:00:11

    >>45

    正直ライズガンスは既存要素と新要素上手く融合させた方だと思う。全体的にモーション値低いってだけでアクション自体は使ってて楽しいし

    新要素使わんと斧のモーション値が元に戻らんチャアクと、空舞無双になってる双剣は悪いとこ出たなって感想

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:15:36

    双剣は弱くなりようがないからいいのだ

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:23:45

    >>102

    ハンマー…

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:25:23

    >>100

    怒ジョーのスリップ龍ブレスゾーンのようなハンター憎しの余りに入れたそのモンスターに似つかわしくない攻撃も取っ払ってほしい

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:25:58

    >>102

    双剣はシリーズの集大成みたいなアクションが取れるんだが

    それ以上に空舞が強い

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:27:41

    ライズで不満点が減ってるのはそりゃWとIBって言う先達がいて色々と改善点がわかってたからで
    実際ボリューム以外は大体がIBの由来かそこから発展したものだったし

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:28:56

    着々と萎んでいってるチャアク使いにも何かまた一歩欲しかったな
    マジで武器閉まって瓶消すのは要らんて

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:31:58

    俺虫棒使い
    削剥球実装からのミラボレアス→歴戦王イヴェルカーナが虫棒のためのモンスターすぎて手のひらクルクル
    強制的に納刀に移行するデメリットを加味しても、空中クラッチをする意義が生まれて歓喜してた
    空中クラッチと急襲突きの使い分けが最高に楽しかった

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:35:50

    >>96

    自社コラボとソニックとusjはとても歓迎だが

    モンスター追加というwに比べるともう一声欲しくなり

    XXと比べると少し見劣りするラインナップ

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:37:12

    チャアクは超高出の威力と当たり判定をワールドに戻すだけでかなり強くなると思うけどな
    あとは空中高出力をホッパーせずとも撃ちたいな

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:37:27

    >>101

    龍封はWの珠集めでネルギガンテ武器担いで古龍とやり合ってる時はかなり便利だった記憶

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:39:18

    よく言われてるアルバトリオンだけど、ムフェト周回してしっかり仕上げた赤龍属性武器が輝いて楽しかったから俺は好き

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:39:48

    ぶっとばしで隙作る前提の動きのモンス多すぎたろええ~?とはずっと思ってた
    イヴェルカーナ君はやってて凄い楽しかったからまた帰ってきてほしい

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:40:08

    操虫棍は傷つけ3回組とか揶揄され続けて、丸一年そのままだったからな……
    削撃追加されてからはほんと楽しかったけど、もっと早い段階でどうにかならんかったんかって気持ちもある

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:45:18

    >>115

    なんかんや飛円急襲のモーション値や気力Wボーナスの恩恵がデカくて傷つけのことガン無視しても、鐘歴悉ネギとかパパッと狩れるくらいには火力あったんだけどね

    死に要素がある状態がどうしてもね

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:46:16

    >>101

    強かったり便利だったりしたらいずれyoutubeとかで広まるんですよ

    そういうの全然なかったじゃん龍封力くん

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:47:36

    >>113

    そういえばムフェトって今マルチで狩れるん?

    人いる?

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:48:31

    傷つけはクラッチ以外でも肉質柔らかくできるアクションがあれば評価上がったよな...兜割りとか真溜めみたいな必殺技当てると軟化するとか

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:50:15

    >>118

    さすがに今はほとんどいないんじゃないかな…

    でも最後の方にソロでも狩りやすくするアプデ入ってたはず

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:52:58

    >>119

    そういうのだとアプデ後の片手剣のクラッチアッパー(昇竜拳)は良かったな

    ハイパーアーマー付きで傷つけ0.5回分しつつクラッチ状態になる

    ムフェト相手だとアッパーで傷つけて移動して傷つけて2回一気にできたし

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:55:24

    >>23

    ミラボレアスで頭2段階破壊して邪眼貰えなかったら実質失敗だよ!

    俺はミラボレアスに勝つのが好きなんじゃない、邪眼が好きなんだよ!

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:56:26

    龍封力はネギ武器やミラ武器が龍封大だったから意識しなくても「このダウン龍封だな?」ってシチュエーション結構あったよ
    特に導きの地で古龍狩ってる時とか

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:59:41

    >>118

    まだまだいっぱいいる

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:04:13

    モンハンの評価って新作出るたび褒めちぎるけど次回作出たらその褒めちぎってた作品をボロクソに貶すから信用出来ない

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:05:25

    ナナがクソすぎた
    なんやあの悔しさの権化・・・

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:06:10

    このレスは削除されています

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:06:25

    俺手を出したのがIB最終アプデ後だったけどそれでも導きの地の仕様は面倒だと
    感じていたが後で知ったがこれでもかなりマシになったと聞いてびっくりだよ
    任意のモンスター呼び出しもできなければレベル固定もできないなんてそりゃ
    ぼろ糞言われるわ

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:06:33

    >>125

    逆じゃね?

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:17:17

    まあネギとカーナ生み出しただけでも功績と思えば…アクション面に関しては色々賛否あるだろうけどデザイン、設定、使いやすさと割と良いモンスターだと思う

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:39:58

    カビハザクくんとネロさんにも触れたげて

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:47:07

    カビハザク君なんか嫌いすぎてストーリーの一回だけしか戦ってないわ
    救援もカビハザクのやつは一回も行かんかった

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:48:35

    >>131

    ネロさんは好きよ。カビハザク君は引っ込んでて

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:08:38

    モンハン君は作品を経るごとに高難易度=嫌がらせという思考になっていっているフシがある

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:08:41

    むしろ敵モンスとしてはネロあんま好きじゃなかったな。頭に素で弱特通らん簡悔肉質とスパアマ潰しの多段攻撃が酷かった
    生態は好きだからその辺改善して再登場なら嬉しい

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:11:27

    チャアクとか言う「あー……」って感想で終始する武器種
    スペックじゃなくて基礎性能を見直していただけませんか?

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:11:34

    IBは特殊照準の散弾が楽しすぎた。使いこなすのは難しいけどえぐい火力が好きだったな。

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:14:57

    オタカラとか環境生物とか観察記録とかミニゲーム的なのが多いのも楽しかった。

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:14:59

    王カーナに操虫棍で挑んでる時めちゃくちゃ楽しかったなあ
    攻撃をジャンプでかわして急襲突きしたり大技の最中に張り付いてクラッチ攻撃したり
    かなり終盤ではあったけど武器の外見も着せ替え出来るようになったのは良かった

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:15:58

    ずっとハンマーしか使わなかったからクラッチは神機能だと思ってるし傷つけもストレス無かったわ
    スタン手段増えすぎなのがクソだと思う

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:17:59

    モンハンってストーリー楽しむよりも早く色んなモンス狩りてぇ!っていう方が強いから、
    痕跡収集は楽しい一方、ストーリーで強制的にやらされるのはやめろと思った
    ここまで生態系に力入れてる作品なら生態ムービー復活とかあっても良かったろうに
    あの画質で見たかったよ生態ムービー

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:28:19

    モンハン基本ソロな自分には目玉要素がマルチ前提のIBはちょっとキツくてミラまでモチベ持たんかったわ

  • 143二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:56:43

    チャアクに関しては未だに4Gが一番楽しかったからアレに戻して欲しいわ。
    4Gに超開放使っても盾強化切れなくしてくれたらもうそれでいい。XXストライカーの突進切りシールドも欲しいが流石に贅沢というものだろう。
    強かったのもあるけど、なんで新しい要素追加してはそれ関連でどこかが不便になるんだチャアク。
    文句言いながらもチャアク使い続ける俺らが悪いんだろうか。

  • 144二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:46:03

    俺はクラッチ自体は大好きだぞ
    どの武器でも狙った部位に攻撃を当てれるし部位破壊がしやすい
    何より大型モンスターにしがみつくって動作があのタイプのゲームでできるのが凄い好きだから

    評判悪いのは傷つけと壁当てであってクラッチのシステム自体はよかったと思うんだ…

  • 145二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:53:21

    進行が村と集会所で分かれてないって素晴らしいなってライズにてをだして思った記憶あるわ
    それぞれに良さはあるんだろうけど個人的にはWとIBはとても好き

  • 146二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:25:01

    アイボのモンスターってぶっ飛ばし前提の体力なところない?妙にタフいのだが

  • 147二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:33:13

    ハンマーのクラッチ周りがやたら優秀だったお陰でIBすげえ楽しめた
    やっぱメイン武器が強いとモチベって続くもんだよ

  • 148二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:35:29

    >>146

    前からその意見聞くたび思ってたけど寧ろソロ体力実装されたから昔と比べると弱くない?

    ダメージ表記で視覚的に弱点がわかりやすくなったのもあるし昔より早く終わるようになったわ

  • 149二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:37:40

    >>146

    それは因果関係が逆っスね。

    ぶっ飛ばしが強すぎるから対策として体力増やしたんス。

    だから後半はぶっ飛ばし一回しか出来ないとか山にぶつけられないと失敗するようになったんっス。

  • 150二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:49:42

    ジンオウガ亜種でやめてミラ来てから戻ったからか結構楽しめた。ムフェトは諦めた

  • 151二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:50:27

    モンスターが怒りを納めた途端我先にと顔面に殺到する様はまさしく地獄絵図と呼ぶにふさわしいものだったわ

  • 152二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:56:12

    >>144

    新天地にくるレベルのバイタリティーを持つハンターが生きるか死ぬかの世界で行儀良くしてるわけないって説得力

  • 153二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:59:58

    歴戦と歴戦王は強化個体の理想だよね
    まあ過去作で色々と屍積み重ねた結果ではあるが

  • 154二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:01:16

    ガンランスは最初は放射でハナクソ炙り棒が強くて途中で拡散7が実装されて最後に通常のミラガンスで殴りが強いって言う力ずくでバランス調整してたな...ワールドのとき良かったバランスがハナクソと上位補正削除で泥沼になったからサンライズも怖い。ライズは火力低すぎる以外は完璧だから...

  • 155二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:01:22

    IBクシャルダオラはもう娯楽の領域から逸脱してたわ
    ゲームやっててつまらないを通り越してはっきりとただ不快と感じたことはなかなか珍しい経験だった

  • 156二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:05:42

    >>154

    動かしてて面白いはやっぱ強いわ

    なんだかんだ結構使ってるライズガンランス

  • 157二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:09:29

    >>155

    そもそもワールドの時点でだいぶアレだったのをさらに悪化させたからな

    遊ぶにはコツが必要なんだとさ

  • 158二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:11:06

    ワールドの頃はまだ閃光を調合分持ち込んでハメ潰せたからまだいい
    地獄絵図になる巣の所にも閃光で逃走防止できたし
    なんで閃光耐性つけたんだ

  • 159二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:15:14

    アルバ倒した時に3のクリアBGMだしたりミラ倒した時に初代のクリアBGMだしたり音楽周りもよくできてたなぁ

  • 160二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:16:11

    赤龍以外の追加されたモンスターは虫のカモだったからすごく楽しかったよ
    クソな部分もあるけど良いゲームではあったね

  • 161二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:17:26

    >>158

    明確にIBの汚点のひとつだと思うわ

    いい点が武器も防具もカスだから戦うメリットが無いって点しか無い

  • 162二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:24:13

    ハンマー民としてはWとIBは神
    XXギルドスタイルで完成してたのにそれ以上があるとは思わなんだ
    Riseで強溜め1の返し振りと強溜め3の後隙増やしたのは許してねぇからな

  • 163二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:43:37

    IBは一番ハマったモンハンだわ
    個人的にクラッチは全然苦にならなかったしあのグラフィックであれだけモンスター実装してくれたのは感謝しかない
    うん地だけはうんち

    時点で3Gが好き

  • 164二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:48:56

    追加要素は良いのが多いんだけど基本システムにデカい減点要素があって最後まで大して改善されなかったのが痛い
    神がかった基本システムがあったのに追加要素がショボかったライズとは良くも悪くも正反対だと思うわ

  • 165二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:51:01

    >>164

    というか追加要素で話するならライズはサンブレイクが来てからが本番だからな

  • 166二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:55:34

    なんかのまとめサイトの記事で自分のメイン武器が強い作品を評価しがちってのがあったけどその通りな気がする

    大剣メインだから終始楽しめたわ


    >>162

    ライズのも力ためが持続したり移動しながらのスタンプが高速化したりいいところもあるから…

    なお

  • 167二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:01:23

    >>166

    まぁそれはそう

    ランス楽しかったよ

  • 168二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:02:59

    全体的にモンスターの隙が少なくてとにかく戦いづらい印象だった

  • 169二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:13:17

    マムタロトでランス以外だとガードしきれない攻撃とかあったけどあれガンランスの人どう思ってたんだろ
    シールドヘビィはしらない

  • 170二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:14:03

    >>148

    >>149

    そうなのか……今マスターランク突入したばっかなんだけどモンスターがしぶとくてそう調整されてるもんだと

  • 171二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:15:35

    >>170

    突入したばかりならそれはそうよ!

    まだ装備のランクがクエストのランクに追いついてないのよ!

  • 172二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:47:48

    まぁ装備追い付いてもw時代と比べて討伐時間伸びがちだった気がするわアイスボーン
    流石にミラ武器&防具とかいう公式チートが実装されてからは逆転したけど

  • 173二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 07:44:54

    保守

  • 174二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 07:48:59

    ジンオウガとガルルガ追加辺りで導きがゴミ過ぎて辞めたんだけど、IBってあれから変わったの?

  • 175二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 07:51:52

    片手としてはダブルクロスの次に楽しかったなJRもループもバクステもシールドバッシュもいい感じに強くて
    JRが強すぎるって言ってんのは多分凍龍の特化装備か黒龍装備見て言ってるんじゃないのかな?
    ライズは…盾殴りが好きじゃないからなんで昇竜激あてて後は盾で殴る作業が片手に求められてると思ってんですかね?

  • 176二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 07:56:10

    >>174

    色々な調整と追加で改善されたよ

    まぁ導きは少しだけだけど

  • 177二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 07:59:19

    色々と理由あったんだろうけど骨や鉱石の色変えや一部の装飾変更して別武器です!!コイツが最強の武器です!は流石にいただけなかったな

  • 178二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 08:04:10

    >>176

    導き以外は色々変わってるのね。・・・ということは、導きで追加されたモンスターと戦えるようになるまで面倒なのは一緒なの?

  • 179二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 08:07:28

    >>177

    皮ペタ地に足ついたデザインで自分は嫌いじゃなかったが

    過去作の武器見て今回ケチがつくのもわからんでもない

    骨ベース双剣はやり玉に上がるだけあってダサいしな…

  • 180二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 08:12:06

    >>179

    しょうがねぇだろかっけええのばっかなんだからモンハンの武器は

    それをフライドチキンにされたら文句のひとつでも言いたくなる

    え?世界観?そこがIBの魅力でもあるけどそこは融通効かせろボケェ!!

  • 181二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 11:35:28

    >>178

    確かそのへんと闘えるイベントクエストが配信されてるはず

  • 182二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 12:16:31

    >>181

    マジか。ちょっと買い戻してまたやろうかな・・・

  • 183二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 12:23:22

    >>182

    ただまぁカスタム強化までやるんなら結局導きのレベル上げは必須だし銀レウスとかはマスターランクの制限もある

    最初期と比べるとマシにはなってるけどね

  • 184二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 12:24:07

    気になるところはたくさんあるが、それを差し引いても臨界ブラキ、アルバ、ミラボが神モンスすぎる

  • 185二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:40:44

    >>81

    クソ難易度で新規離れるくらいなら簡単にして間口広くした方が正しいよ

    高難易度を売りにするなら怒首領蜂みたいなカルト的な方向性がないとダメ

  • 186二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:01:38

    >>185

    だから簡単なのと高難易度で幅をつけた方がいいんだよね。

    それこそ二つ名みたいなエンドコンテンツがあると違うよね。

  • 187二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:10:17

    >>186

    でもソレの報酬を必須にしたらダメだよね?クリアしなくてもいいものにしないと幅は作れてないよね?

    高難易度作ってもいいけどフロンティアの至天みたいなのにしなきゃ駄目だと思うわ

  • 188二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:18:23

    アイスボーンは元々ハードルが高かったマルチが縄跳び実装でハードル爆上がりした印象
    初心者も守り固めていれば邪魔くらいですんでいたのが、強制一乙で敵に近い扱いになるのがキツかった

  • 189二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:33:06

    >>187

    別に二つ名装備は強いけど抜けて最強ってほどじゃないバランスだったと思うよ?

    防具に関してはもう完全に趣味だし、そんな多数から使われてるのせいぜい太刀のドヒキくらいでしょ。

  • 190二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:39:58

    >>185

    高難易度を売りにするゲームはクリアしたときの快感を求めてやるわけだしな。試行錯誤の果てに自分の動きが最適化され如実に腕が上がっていくのはすごい快感だもの。フロムのゲームやCAVEとかの高難易度シューティングなんかはコレがファンを引き付けてるのはあるよな。


    でもそれはそれを繰り返し行わなければならないモンハンとは相性が最悪だわ。

  • 191二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:29:52

    >>187

    そんな貴方に超特殊許可

  • 192二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 10:02:22

    モンハンの生活や狩りの雰囲気味わうならとても良い

    ただそれはそれとして狩りに関係ないストレス要素や武器種格差はなかなか言いたいことがある

    そんな作品

  • 193二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 13:07:18

    今の最終バージョンまで出てる状態のアイスボーンなら、普通にモンハンでも指折りの良作
    やったことない人とかワールドまでしかやってない人がこれからアイスボーン始める分には十二分に楽しめると思う

    アプデで改善してく途中経過がアレだったのが印象悪い原因だよね

  • 194二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 13:53:14

    ガンスの砲撃の上位補正ってなんで無くなったの?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています