脚本がJ.K.ローリングの魔法つかいプリキュアにありそうなこと

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:20:48

    クソルールの競技が魔法界にある

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:22:41

    モブが被害に遭った場面も無しに次のシーンではしんでる

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:24:19

    校長がかつて闇の魔法使いとの交流があった

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:27:35

    よく居るマスコット的なキャラの正体がピーターペティグリュー

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:28:06

    >>3

    原作もそうだろ!

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:59:34

    登場人物の愛憎劇がすごい

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:06:55

    魔法の先生が1クールごとに交代する

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:08:14

    親世代が泥沼過ぎて炎上

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:08:53

    主人公に好意を寄せる男友達が男を上げるために複数の女性と付き合うようになる

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:10:42

    >>3

    交流(意味深)

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:11:35

    プリキュアライブに出禁になる

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:53:57

    主人公視点での魔法の親友がリコなんだから、リコの姉は死ぬ

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:55:20

    マスコットキャラクターがハグリッド

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:49:06

    カリスマ性と人心掌握がすごいイケオジと恐怖政治と魔力の蛇オジのラスボス。


    スレ画はグリデンバルドやヴォルデモートと対峙した時にどう立ち回るんやろ?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:50:21

    劇場版でイギリスに行く

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:50:37

    最終的には母性愛が重要視される。
    父性愛?知らん

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:52:37

    有能な敵が無能な敵によって勝手に退場していく

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています