- 1二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:46:28
- 2二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:47:16
- 3二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:52:26
- 4二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:53:27
- 5二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:53:46
白い方はフリーダムガンダム
核エンジンによる大出力と体中の武装、高度な火器管制システムのマルチロックシステムで同時に多数の敵機を相手に取れる殲滅型対MS戦用MS
赤い方はジャスティスガンダム
バックパックが換装機能をも兼ねたリフターになっててとても高い推力を持ち、独立して稼働させたりできる他、遠中近隙のない武装を多数持つ汎用性の高い強襲用MS
- 6二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:54:34
- 7二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:54:50
- 8二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:55:34
- 9二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:57:18
あえて欠点を言うのなら
白い方は複数多数の敵を照準に合わせて同時に攻撃出来る反面それを正確に狙う事の出来る射撃の正確さとコンピューターの制御能力、空間把握能力を必要とする。
赤い方はなまじMS単体の白兵戦能力を重視し飛行能力をリフターに依存した結果分離すると飛行不可能になってしまうという。 - 10二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:01:07
- 11二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:02:20
ストームボーダーに増設されたりするかなミーティア
- 12二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:06:35
あと『リジェネレイト』や『テスタメント』もアリだよね
- 13二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:14:02
- 14二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:14:47
- 15二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:20:42
- 16二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:24:02
- 17二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:24:49
ない。あの世界基本そういうのないから。ファンネル……seed世界のドラグーンが搭載されるのは同じシリーズのプロヴィデンスやその後継機であるレジェンド、そして本機の後継機であるストライクフリーダムぐらい。
- 18二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:25:55
- 19二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 01:18:12
ちなみに
リジェネレイト(型番『ZGME-X11A』)
全高40メートルほどの超大型MS……ではなく、巨大なバックパックを本体とするMSの姿をした可変型パーツの集合体。
こちらも核分裂炉搭載型だが、四肢を変形させてたこが遊泳をするような姿で宇宙航行を可能としたり、バックパックを上半身にしてMSを四本脚の下半身にする形態に変形できる。バックパック以外のパーツは予備が沢山あるので供給が続く限りいくらでも戦線復帰可能。
またバックパック換装システムを搭載するMSであればどんな機体でも接続して操る事が出来るやべー機体。
テスタメント(型番『ZGMF-X12A』)
こちらも核分裂炉搭載型MS。地球連合軍が開発したバックパック換装システムを搭載したMSの研究用実験機で、戦場で回収した対応MSやバックパックを解析し作り上げた機体。、そのため地球連合軍が使用するバックパックは基本無改造で使用できる(肩に乗せるパーツなどはジョイントを噛ませる必要があるが)。自軍のMS開発計画に大きく貢献した機体である。
一方、本機はその特性上リジェネレイトとの分離合体が可能で、それを用いた連携運用も考案されていたとか。