ずっと勘違いしてたんだけどフィリップってさ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:54:22

    ちゃんと肉体的に成長するんだよなぁって最近になって気付いた
    データ人間だから肉体の変化はないって思いこんでたけどよく考えたら5歳の頃から成長してるから全然普通に成長するじゃんって最近になって気付いた間抜けが俺です

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:56:28

    なんか49話後は完全にデータ人間になってるって話を聞いたことあるんだけどどうだったっけ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:57:04

    肉体を構成してる要素がデータであって中身は人間と同じなんだろうね
    寿命も常人と同じようにありそう

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/10(火) 23:57:58

    体調崩したり太ったりもするからね
    その辺がデータ「人間」たる所以なのかも

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:00:21

    体はエクストリームメモリが投影してる的なイメージ
    風都探偵の転移描写見るとデータで構成されてるのは間違いないと思う

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:05:25

    「園崎来人」というデータが本棚にあってそれを細胞から人格まで全て完璧に復元してるイメージ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:06:53

    そもそも深く考え始めると「データで構成された人間の再現」ってなんやねんってなるからな

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:08:43

    確か本編中にフィリップが翔太郎の身長抜かしてなかったっけ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 00:34:12

    若菜の肉体をもらったって言ってるんだから肉体の器を媒体にしてデータを投影しているイメージなんじゃないか
    風都探偵でも体をデータに分解する数式(フィリップの肉体を再構成するための数式?)をエクストリームが覚えているみたいな言い回ししてたような気がするし
    なんにしても5歳の時から体だけは育ってたんだから役者の成長期っていうメタ的な話は置いといて設定としても成長するってことなんじゃないか
    ギャグとはいえ痩せる太るの概念もあったし

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています