- 1二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:45:21
- 2二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:45:41
失せろ
- 3二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:45:56
誰だお前は……
- 4二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:49:52
初っぱな復活したアンクと話してるとこからアンクにも視聴者にも「...あれ??映司...映司かコイツ...??」ってなる独特の不気味さ漂わせてたヤツ
- 5二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:51:06
育て方間違えた感
- 6二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:53:04
- 7二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:53:55
だって実質親みたいなもんだぜ
- 8二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:55:27
初登場の時点で誰かが映司エミュしてる感満載なのすごいよな
- 9二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:55:51
- 10二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 12:58:39
- 11二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:02:13
アンクが見てる幻覚かと思ってたらヒナちゃんも見ててあれ…?ってなって死んだよで別人だコイツ!!!ってなる
- 12二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:05:10
- 13二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:07:19
- 14二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:11:26
アンクがわざと取り込まれてメダル取り戻したときチンピラみたいな口調でキャッキャしてるのも好き
- 15二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:22:45
コイツ自体にはあんまアンチいないのホント凄い
- 16二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:25:52
個人的には英司なら余裕で勝てるでしょ!と意気揚々に古代王オーズと戦ったらコンボ使ってアンクが危ない手段使ってようやく勝てて、「こんなの英司じゃない、英司に相応しくない!」って力を求めた感じに見えた
- 17名無し22/04/06(水) 13:38:58
「本編未視聴の癖に感想やネットの百科事典を読んだだけで通ぶってる」って、例え的確すぎる...。
- 18二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:42:20
映司やアンクへのリスペクトを随所で感じたからこそ、暴走して映司とアンクを葬ろうとしたのが悲しかった
- 19二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:45:12
渡部秀の演技力が光りすぎている
- 20二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:47:16
- 21二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:48:24
あの子?死んだよ(さらっと)。
- 22二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:49:23
なりきりアカウントなんだよな…
- 23二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:50:23
- 24二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:56:37
ファンボーイのくせにエミュが下手過ぎて好きだよ
- 25二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:58:05
映司の記憶は知ってるけど体験してないからね。体験してたら変わりそう。
- 26二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:02:17
ゴーダ&アンクのコンビ結成ルートになる可能性はあったんかね
- 27二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:14:45
アンク達と一緒にいる内にだんだん変わっていく。
映司になりたいが、自分はどうやっても映司にはなれないと痛感。アンク達にも情を覚えてしまい思い悩む。
それでも映司に体を返す決心をする。
しばらくついていることで映司復活。
映司の体から離れ、グリードとして映司、アンクと共に王との最終決戦に挑む。
最後は映司とアンクを命懸けで庇い、タジャドルエタニティへ変身させ王を倒した所を見て、安心して絶命。
尺が足りないけどこういう役割でも面白そうだと思った。 - 28二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:54:35
まだ幼児だから…
- 29二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:19:36
火野映司なりきり垢やってるオーズ厄介ファンボーイがよ…
- 30二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:29:19
あくまでも映司の欲望って一側面を知識としてグリードの歪んだ価値観で知ってるだけだからどう足掻いても映司にはなれないんだよな、、、
アンクと戦ってる時は割と楽しそうだったりあのまま歪んだ映司の欲望に振り回されなければ和解の目もあったのかなって思ってしまう