- 1二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:07:14
- 2二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:09:15
アニメなら漫画と同じ時系列順にしてアニオリ抜いて原作全部とかじゃない?
- 3二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 08:45:45
灰原が落としたストラップが雨に降られたり車に轢かれたり踏まれたりしてその汚れを落とそうとして余計酷くなった話はアニオリ?
- 4二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:04:51
- 5二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:07:26
尺次第で1話分使ったエピソードをナレーションでさらっと流す回とかも出てきそう
- 6二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:07:44
- 7二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 09:53:20
1話は小さくなった名探偵みたいに色々と盛られそう
- 8二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:00:12
デパートのヤイバーショーと仮面ヤイバー殺人事件は1つの話にアレンジしたりされるかも
- 9二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:01:17
アニオリでも映画の前日譚.後日譚は欲しいな
- 10二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:07:56
むしろ本編の大エピソードだった修学旅行編に繋がる前日譚だから結構大事な方のエピソード
- 11二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 11:09:38
浦沢回は除外な
- 12二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 12:57:29
脚本家関係なくほとんどのアニオリカットされそう
- 13二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 13:00:45
ライの組織潜入経緯がかなり変わりそう
- 14二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 13:03:38
- 15二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:23:39
ベルモットはNYで赤井秀一を襲撃する時に通り魔じゃなくて赤井務武を少し歳を重ねたような姿に変装して近付くかも
- 16二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:48:32
二元ミステリーの幽霊船帳は映画を通して組織の秘密をバラそうとしたメンバーだったになりそう
- 17二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:00:00
むしろあそこはベルモットがコナンの気を逸らしたいがためだけに殺人をしろって脅すのがベルモットの怖いところ出てるんだよ
- 18二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:08:31
- 19二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:23:47
優作が子供時代に脇田(RUM)と会ってた話にアレンジされるとか?
- 20二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:29:00
時代が合わなくなっちゃった初期ネタは親世代とか博士の子供時代とかに練り直せば確かに何とか出来るだろうね
- 21二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 07:58:41
黒羽盗一かも
- 22二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:29:22
歩美の絵日記事件簿も日常ほのぼのにみせかけて実は映画と連動してたりするから油断ならない
- 23二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:41:59
長期連載だから必要なエピソード拾っても膨大な量だし
アニメや映画の影響で登場したキャラとかいるから原作だけ読んでも唐突感あるからそこらへんのフォローやアニオリ追加する必要あるし
リメイクのハードルの高さ滅茶苦茶高いな - 24二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:52:48
警視庁捜査一課が全員1巻からいてラブコメ始動は20巻過ぎてからのアレンジも結構時間かかる
- 25二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:28:43
板倉の残した媒体がフロッピーディスクじゃなくなるのは確か
- 26二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:46:08
平次の初登場回は忠実に描写するの難しくない?
未成年が酒持ってるわ小学生(元の年齢でもアウト)に飲ませてるしで… - 27二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:53:18
パイカルを料理酒とか隠し味にちょっぴり使ったお菓子か何かを持ってくるのかな?
- 28二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:17:15
平次のお母さん料理好きだから差し入れにって持たされた創作ケーキの説明をちゃんと聞いてなくてお酒入りのをコナンに渡しちゃった?
- 29二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:52:51
コナンはバスジャック回で、蘭はNYで赤井秀一と「何処で会ったんだっけ?」と考えるが中々思い出せずにいたら世良から言われた「魔法使いみたい」って台詞で10年前を思い出す
当時と顔付きや雰囲気が別人すぎて分からなかったという…… - 30二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 07:42:44
新一がコナンになったのと入れ違いに本堂瑛祐と世良真純が同時期に転入してくるのかも知れないのか
- 31二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:06:21
原作の「奇妙な人探し殺人事件」も好きなんだが、アニメ版の「黒の組織10億円強奪事件」も好きなんだ
どっちかしかリメイクされないのが本当につらひ - 32二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:09:29
- 33二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 15:57:58
駅員の台詞は「仮面ヤイバーに知らせてやるからな」になるんだろうね
- 34二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:05:23
たぶんUSBメモリになる
- 35二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:22:36
「幽霊屋敷殺人事件」「大都会暗号マップ事件」「消えた死体殺人事件」「歩美ちゃん誘拐事件」「図書館殺人事件」
博士と会わせる前の黎明期探偵団でもまあまあ楽しかったよじゃーなー!→こいつらとは長い付き合いになるわ・・・の流れには一つでも削ると印象が薄くなる - 36二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:32:25
園子は一話で空手大会に来てたのと登場時に同じ幼稚園の説明を入れたら無理に出番増やさなくてもいけるかな
- 37二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:05:51
面白そう
- 38二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 07:51:37
ほし
- 39二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:45:00
和葉ちゃんの初登場回でパトカー使って所轄の刑事さんにドライバーさせてるところも地味に改変されてそうだなあって思ったわ
- 40二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:35:00
ミサオと景光の子供時代に危うく組織と接触しかけた話とかが作られそう
そして本編でミサオが組織との接触を回避してるのはその時に匂いセンサーを実は身に着けてた……とか - 41二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:40:10
原作 恋と推理の剣道大会
TV 消えた黒帯の謎
映画 から紅の恋歌
原作 JKトリオ秘密のカフェ
映画を入れるなら21作はここしかないが他はいつにしよう - 42二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:56:13
コナン達子供は小3までは引き伸ばしても大丈夫な気がする
4年生になると流石に背が伸びないことで病院通いとか多くなりそうだけど - 43二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:59:19
- 44二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 06:26:26
博士の発明品も身体が大きくなるとスケボーテクニックとか出来なくなっちゃうもんね
- 45二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 06:27:19
テレビ局の悪魔はゲスト呼んだSPで赤黒と分離させたけど原作では一息になってるんだよな
逃亡者はマジの新年ネタであそこじゃなくてもいいけど - 46二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 07:32:17
若狭先生は早いうちに第3勢力として登場するんだろうね
- 47二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:50:35
連載当時は可能だったトリックも変更されるだろうね
- 48二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:15:50
20年目のシンフォニーで聖徳太子のお札はギリギリセーフか
- 49二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:35:57
ただし乗ってるのは探偵だらけになりそう
- 50二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:41:41
- 51二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:22:39
ほす
- 52二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 05:37:22
- 53二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 08:43:36
降谷は最初から安室透としてポアロで働いてたらある日突然『眠りの小五郎』になったおっちゃんに弟子入りするようになるのかも
- 54二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:32:11
毛利夫婦は休日は顔合わせするとかって描かれるんだろうね
- 55二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 17:43:27
張り切って蘭に手作り料理食べさせようとする英理VS何としても外で食事しようとする小五郎&蘭
- 56二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:10:28
ほし
- 57二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 22:44:50
蘭姉ちゃんの携帯が最初からスマホになってたりして
- 58二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 06:50:16
ほし
- 59二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 13:20:53
とりあえず灰原登場までは組織回を上手いこと間隔散らして、放送開始1年目のスペシャルで灰原登場という構成はどうだろうか
青山先生が元々連載の長期化を想定してなかったから組織回が序盤は固まりがち、かつアニメ化にあたり関係ないように改変された事件ばかりなので - 60二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:44:33
春夏秋冬って2時間スペシャルをいれる必要があるかな
- 61二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 22:14:18
ほし
- 62二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 06:19:13
ほす