鬱まん民いる?

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:50:57

    普段何して過ごしてる?

    自分は最近なんとか散歩できるようになった

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:53:40

    病院行って鬱疑惑程度で止まってしまったけど最近は絵描いてゲームして寝てる

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:56:11

    昔働いていた会社に戻ってる
    思考能力が下がったからほぼ無意識で仕事してる
    ご飯は一年くらいパンしか食べられなかった

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 13:58:51

    社会復帰しようとしたけど、知能が下がりまくったせいでミスしまくって1週間足らずでクビになったわ
    仮雇用期間だったけど

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:00:34

    障害者雇用で社会復帰して今休憩中
    体調に波があるのがしんどいけど頓服薬飲んだりしてやり過ごしてる

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:05:26

    みんな頑張ってんだな……

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:09:21

    このレスは削除されています

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:21:16

    皆は知能の低下ってある?
    自分は初期症状が知能の低下だったし、今も大分回復してるけど鬱になる前と比べると知能の低下を感じる

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:22:38

    俺はもうだいぶ折れちゃって実家の農家手伝ってる

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:22:48

    >>8

    ある

    波はあるけど

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:41:52

    薬の影響か動けないからか体重の増加がなぁ
    太ると余計に自己肯定感下がるし、地道に頑張るしかないか

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:47:47

    知能の低下というか、不調時に思考がフリーズする感覚はある
    そうなると何も頭に入ってこないし何も見たくないし聞きたくなくなる

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:49:54

    なんか毎日スマホばっかいじってる
    食べることが好きだったのに食欲は確実に減った

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:51:11

    一番悪かった時期と比べたらマシだけど本とか読むのは
    苦手になったな…昔は本の虫だったのに
    あと全体的に記憶力が落ちた感がヒドい

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:51:23

    >>8

    知能低下かは分からないけど

    集中出来なくなったなー

    長い文章読むのがつらい

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:52:00

    日向ぼっこしてる時間が幸せ
    雨の日はヤバい

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:57:29

    障害者雇用で転職したけど長期休職明けいきなり週5フルタイム勤務だからクソしんどい
    定時退社でも8時間は寝ないと次の日体力持たないくらいに弱体化した
    今のところ無遅刻無欠勤早退ナシなことを誰か誉めてください…

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 14:58:07

    休職してもう8ヶ月
    何もしてないのに給料でるのは申し訳ないけど仕事のせいで鬱になったから貰えるもんは貰っておこう…
    社会復帰できる気がしないていうか集団生活が無理だわ

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:12:20

    8時に起きて朝ごはんを食べて9時ごろに少し離れた公園まで歩く
    11時ごろまで公園で日向ぼっこしたり街を歩いたりしてお昼ご飯を買って帰宅
    お昼食べたら15時くらいまで昼寝
    目が覚めたらあにまんとかみたりゲームしたりしてる
    陽が落ちると不安感に襲われるなぁ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:17:10

    >>8俺は集中できなくなって記憶力が3割程度に低下した

    当然高校の勉強についていけず志望校も三段下げたで

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:17:33

    >>17

    えらい、えらいぞ

    そもそも週7日で5日も働かないといけないのがおかしいんだから

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:18:20

    もう治ったけど鬱の人は頑張ってるよな
    一人暮らしだったら確実に死んでたわ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:21:37

    >>9

    俺も田舎帰って親と農業してる

    まえの仕事が超ブラックで残業も夜勤もめちゃくちゃだったから陽を浴びながらの仕事が身体に沁みる…

    収入はアレだけど食う分には困らないし親といれる時間を過ごせて今は幸せ

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:22:04

    基本寝てる

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 15:40:14

    就活中や
    1、2週に1回カウンセラーに愚痴ってなんとか騙し騙しやってる

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:31:27

    たまーに仮病して有給取って図書館で一日ボーッとしてる
    家族にも職場にも内緒なのが蜜の味だ

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:35:14

    皆は鬱歴何年?
    自分は1年ぐらいだけど、どれぐらいの付き合いになるのかな?

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:39:51

    かれこれ休職2ヶ月で3ヶ月目に入るんだけど最近波がエグい。何もしたくない時の死にたさが半端ないわ
    後、職場に定期報告の電話する時に滅茶苦茶勇気いるのがツライ

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:47:55

    ただ引きこもってるのもったいねーから社労士試験の勉強してる
    報われる時がくるのかはしらなーい

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 16:53:33

    >>27

    自分は10年。平気な時はマジで元気だけど、たま〜に××とかしたくなる

    鬱は風邪みたいに綺麗さっぱり治るわけじゃない事が多いらしい

    重くなったり軽くなったりと波のように症状が行ったり来たりして、その波の幅をできる限り狭くするのがうまい付き合い方なんだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:11:57

    9ヶ月休職してる
    先週会社に定期報告と休職延長を伝えたんだけどもう完全に呆れられてる感じ…はいはい延長ね働かずに給料住宅手当もらえて良かったねって思われてるんだろうな
    自分も鬱になる前はそんなふうに思ったと思うししゃーない

    できれば辞めて別の仕事したいけど体と心がついていかねーんだよなあ

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:16:30

    >>27

    誇張表現だけど、物心ついた時から

    死んだ後のこととか、宇宙のブラックホールの話とか

    友達の何気ない一言とか

    答えのない問題を、ずっと死にそうなくらい悩んでた

    お陰様で何も考えられないくせに、相手か自分を常に卑下する人間に育ちました


    就職して居場所を自覚して、

    やっと「これも私だ」って受け入れられるようになった

    他人と比較する前に、自分を褒めてあげるのとても大切

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:40:22

    生きるのって辛いことの方が多いんだな

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:41:06

    >>8

    知能は落ちないと思うが記憶力がダメだわ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:41:35

    中学から鬱で学校行ったり行かなかったり
    大学もなんとか入ったけど半年休学して5年で卒業
    働いてはいるけどそこでもよく休んでる
    鬱が酷くて就活できなかったからそこそこ良い大学なのになんでここに?って入った時よく言われたけど今はもう「あぁ…」って感じ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:42:18

    >>19

    いいじゃん

    その暮らしなら確実に良くなっていくと思うよ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:45:44

    >>27

    10年間

    初めの3年くらいとここ最近2年くらいが悪くて障害年金申請できそう

    ほとんど横になって過ごしてる

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:01:11

    自分は家族が鬱の原因だったから離れたらだいぶ良くなったし今はなんとか社会人出来てる
    でもこれから先しんどくなっても自分には頼るところも帰るところもないんだよな…って考えると不安でいっぱいになる

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:04:48

    普段は薬を飲みながら定期診察と通院
    仕事は退職した
    デイケアのリハビリで生活リズムの調整を試みてる
    自殺しそうになったら入院

    参考になるかはわからないが

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:06:02

    >>29

    お疲れ様

    勉強する気力があるのは羨ましいな……今は中学生レベルの計算もろくにできなくなっててなんか資格取ろうってなっても詰むわ

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:07:49

    自分は夜勤+職場の人間関係が原因だったな
    初めに自律神経やってそれでも無理して仕事してたら鬱にもなった
    仕事辞めて一年ほど実家でニートして今は昼間の仕事してるだいぶ良くなった

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:23:46

    コロナ禍+就活+卒論+上手くいかなかった引き継ぎのコンボで鬱発症
    2時間かけての自転車+電車+バス+歩きの通学は本当に辛かったな
    大学に通えなくなって卒論の殆どをやってくれた教授には感謝しても仕切れない
    まだ就職出来なくてニートだけど頑張りたい

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:08:34

    >>27 17

    家族から離れて大分マシになったけどロクでもない会社に入ったからまた再発しそうで恐ろしい

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:23:03

    10年くらい鬱やっててきつい時は一日中横になってるレベルなんですが希死念慮はほとんどないです
    希死念慮ってどんな感覚なんですか?
    ない人もこのくらいの症状だけど無いとか書き込んでくれると嬉しいです

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:25:50

    >>44

    なんか食事をするのは横になってるのも常に罪悪感が付きまとう感じ。「自分なんかがお金のかかる食事をするなんて」「他の人は頑張って働いているのに寝ているなんて」みたいな思考回路が常にあった。

    今は大分改善したけど。

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています