- 1二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:32:52
- 2二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:35:06
形の概念を教えた上で丸い箱を持ってきてやったんだァ
そしたらめちゃくちゃ感謝されたんだよね凄くない? - 3二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:35:56
そのレベルの奴には新しい概念の獲得が難しいと思われるが…
- 4二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:36:06
- 5二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:36:19
- 6二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:38:38
流石にそれはないだろと思うけど実際書籍化されたなろう作品には10以上数えられない異世界人もいたからあながちいてもおかしくないと思うのが俺なんだよね、形の概念分かんないやつ
- 7二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:39:01
確かに体内と言う異世界から来たばかりだが…
- 8二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:41:14
- 9二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:42:15
カラス以下つまてネタじゃなかったんですか
- 10二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:43:49
その入れ物は誰が作ったんだよえーっ
- 11二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:44:06
- 12二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:44:15
ふうんなろう作品は幼児向けアニメと同レベルってわけか
- 13二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:45:14
- 14二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:45:55
ここまで来ると一周回って説明するの難しいんだよね
三角とはなにか丸とはなにかって定義から決めるんや - 15二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:49:35
- 16二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:51:07
教育って難しいんですねマジでね
- 17二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:51:47
- 18二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:52:50
異世界に教育テレビを放て!
- 19二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:53:04
先にいろんな記号を書いてそれと形の名前を結びつけるプリント配布した方がいいと考えられる