物理や数学…聞いています

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:57:30

    歴史に名を残す狂人どもが発展させた学問だから真面目に理解しようとすると頭がおかしくなると…

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:57:44

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 14:58:14

    理系ageきっしょ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:03:46

    ワシたまに思ってるんスけど学生レベルならともかく有名大の教授みたいな最先端の連中って
    数学にせよ物理にせよなんのジャンルにせよアインシュタインみたいな超天才と言われた連中がこれまでに生み出した理論とかを理解した上で研究しているわけですよね?
    そうなるとどんどん新しい発見があるわけだからいずれ「この学問のこれまでの経緯」を理解するだけで一生を終えてしまうレベルに到達しちゃうんじゃないッスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:05:10

    >>3

    あの…どう読み取ったら理系上げになるんスか?

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:06:10

    >>4

    お言葉ですが一流大の教授だろうと自分の専門分野にしかほとんど興味ないですよ

    物理学者だからといって全員がアインシュタインの理論を理解してるわけじゃないんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:06:32

    万有引力ってなんだよ!?
    複素数ってなんだよ!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:07:34

    そんな事よりもスレ画なつかしーよ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:08:02

    >>7

    なんや政治学や社会学が感想文読んで感想文書くだけの楽々チンチンと言われてるみたいでムカつ…いたりはしないっスね

    忌憚のない意見ってやつっス

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:09:28

    >>6

    そんな訳ないっス!

    文系のインテリ達は幅広い教養を身につけて自然科学も当然知ってるとタフカテの文系学問を擁護してる連中が言ってるので

    同じように物理学者が相対性理論を理解してないなんてありえないっス!

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:11:00

    (インド人のコメント)ワシの夢に神様が出てきてやねぇ…新しい公式を教えてくれたで!
    お…お前変なクスリでもやってるのか

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:11:02

    1分規制のせいで自演クソスレの初速が上がらないの痛々しくて涙が出ちゃうよ

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています