- 1二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:10:33
- 2二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:11:39
そりゃ商品なんだから売れるものは売りますよね...(パアン
- 3二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:12:58
庵野秀明くんの卒業式ってだけで企業はこんな金のなる木から卒業なんかしたくなかったんだくやしか
- 4二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:13:37
どうして公式の言う事間に受けたの…?
- 5二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:15:32
話的には終わっているのに卒業したんだから商品化するなという理論はオレには理解不能
- 6二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:25:52
- 7二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:26:51
庵野は卒業したよね カラーとその取引先はシラナイ
- 8二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:28:15
オタクの定石だ
他人の言動をネタ用語として振りかざし続けるためにどんどん意味が適当になっていく - 9二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:29:52
そんなこと言ってたんスか?
たんにオタクが監督はこう言ってる!とかやってただけじゃないスか? - 10二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:32:40
そう言うのは醜く続編とか新作作った時に言えって思ったね
- 11二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:47:18
でもエヴァ新作は作ると思うんだよね
- 12二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:51:56
監督はエヴァンゲリオンをちゃんと終わらせる…というより終点に辿り着かせる感覚ッ 卒業というよりもずっと背負っていたキャラを独り立ちさせていく庵野監督の一撃してキャラたちと「ちゃんと降りたかァ ほなワシは行くでェ」した…
カラー(会社)としてはエヴァンゲリオンという大きなコンテンツを使わないなんてのは意味不明だからちゃんと使う…
それだけのことだと思われるが…