【一応ネタバレ注意】隻眼の残像の犯人

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 15:20:49

    ある意味高木刑事がいてくれなかった佐藤刑事の成れの果てのように見える
    後もし古谷さんも公安としての国家への忠誠心を忘れて赤井への憎しみに完全に囚われてしまったらあの犯人になるのだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:21:14

    犯人に対して古谷さんが静かにキレてそうなところが細かい

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:40:40

    どこかのスレで「隻眼の予習は風林火山や赤い壁など、復習は揺れる警視庁」って評されてたことに映画見た後に納得した

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:41:23

    まだトリプルフェイスバレしたばかりの頃は赤井秀一を殺すためにバーボンとしての自分が本物だと選びかねないから敵だと感じてたけど
    この映画をみて降谷零としての一面を見てそれはあり得ないんだって思った

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:47:38

    両親を殺された高明、尊敬する甲斐巡査が不審死した由衣(敢助)、「こんなやつ」に松田を殺された佐藤、助けられたはずのスコッチを助けられなかった赤井を憎む降谷

    登場した警察キャラは大体動機になり得るものを持っている
    なんなら由衣さんに至っては青山先生の変更がなければ犯人になってた

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 16:49:34

    設定返しが無かった由衣さんのIfだとも感じたよ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 18:40:36

    保守

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:39:52

    個人的に今回の劇場版の犯人はロバートさん(シャインで有名な犯人)を思い出したな
    好きな人が自◯してしまったり、コナンくん一行を襲ったりする辺り

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:51:45

    >>1

    権力を使った復讐、

    無関係の者を巻き込む復讐はしないような気がするんだよな

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:18:03

    >>1

    警察官の職務倫理を佐藤刑事と高木刑事が暗唱したのは、おそらくその意図だと思うよ

    犯人をやりそうになった佐藤刑事を止めた時、高木刑事が「佐藤刑事がよく言ってる」って言ってたし。あと、松田刑事にもつながることばだからね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています