レプリロイドだけの世界って…

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:00:21

    平和になる気が全くしない

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:15:02

    ロックマンDASH…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:17:29

    言ってる本人がゼロと直前まで殺し合ってるから説得力無いですね…

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:19:18

    レプリロイド同士の戦闘はシステムで制御されてないから間違いなくカオスになる

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:20:36

    人間同士も戦闘は本能に根付いてるからセーフ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:21:32

    あの世界人類は地下とか安全な所に潜んでるだろうから
    むしろレプリロイドの方が争い持ち込んでない?

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:23:50

    大体ワイリーのせい

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:25:14

    てかX4以降生身の人間出て来た覚えが無いから(プレイヤーが観測できる範囲では)とっくにレプリロイドだけの世界になってんだよね

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:26:10

    このレスは削除されています

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:30:24

    というかプレイヤー目線だと人間をほぼ見ないからロボが殺し合ってるようにしか見えない

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:30:31

    X8なんて世代間バトルになってるし

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:49:01

    >>3

    アイリス、雰囲気だけは悲劇のヒロインだけど行動言動見ていくと「ただ穏健派のイレギュラーが兄の死でトリガー引かれただけ」の存在だからな…ゼロ周りで言えばウイルス入れられたホーネックの方が悲劇という

    漫画版だとそこオミットされてるから悲劇のヒロインになってるけど

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:53:24

    >>10

    ストーリー的にも大半ほとんどの人間はレプリロイドの被害者にしか見えないんだよな…

    シグマの反乱以前レプリロイドをよっぽど雑に扱ってたとかならわかるんだけどそういう話もないし、リブートのイレハンのムービーでも平和に交流してそうだったし

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:53:34

    人間の黒幕がいてそいつが毎回レプリロイドを無理矢理戦わせてるならともかく
    別にそういうわけもないしX世界見てるとレプリロイド作らない方が良かったとしか
    思えないからなあ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:36:49

    アイリスは積極的に戦闘に参加してないだけでレプリフォースの思想には最初から最期まで是の立場だし
    今見ると普通にイレギュラーにしか

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:41:09

    レプリフォース問題児多過ぎる

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:43:28

    >>15

    ゼロも普通に治安活動してるだけで理不尽な命令受けてるわけでもないから

    困る

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:45:37

    俺が悪いと言うのか!

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:51:26

    >>18

    お前は見損なわれる方のカーネル!

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:59:13

    >>18

    語録だけかと思いきや本当に見損なわれるカーネル!

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:08:45

    >>18

    正直X4のストーリー総評すると「見損なったぞカーネル!」に着地するんだよ…

    それこそ漫画版みたいにレプリフォースが理不尽な評価受けてて詰んでたみたいなことがあったならまだしも、そうじゃないんでシグマ噛んでたとしてもお前が止めれた•緩和できたんよ…

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:10:08

    >>17

    というかアイリスの訴えも聞いてカーネル止めようともしたからな

    それでも全力で襲いかかってきたら全力で戦うしかないわけで…

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:10:22

    >>18

    見損なったぞカーネル!

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:44:40

    >>2

    あの世界は純人間が居なくなっただけで

    人間とレプリロイドの合いの子っぽいぞ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:44:46

    本気のエックスゼロと戦いたいから飛行機落として対立煽りする奴もいるしな

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:45:53

    X8でウイルス耐性とか付けようが自らの意志でイレギュラー化出来るとかそんなんなっちゃってるからどうしようも無い気がする

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:56:16

    やっと美少女系レプリロイドが出てきたのに実はイレギュラー要素ありましたはロックだな

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:15:42
  • 29二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:51:27

    >>24

    いや環境が汚染され過ぎて人類が生きていけなくなって何やかんやあって最終的に人類は滅んだよ

    DASH世界の人類とされてる種はデコイという旧人類によって作られた半機械半有機のサイボーグみたいな人造生命体

    人間のように成長し生殖して子供産んで老いて死ぬように作られてるが人類ではない(体に機械をポン付けできるとか意味不明な生態をしてる

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:55:08

    正直カーネルが武装解除に応じたところであの超タカ派な連中がやらかすだけだと思う

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:59:21

    DASHのデコイがレプリロイドの系譜と言えるかは正直怪しい
    技術的には共通する部分があったとしてもデコイたちは旧人類に作られて地球にある日突然現れた奴等だからレプリロイド達の文明を引き継いでるわけでは無いし

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 04:31:31

    >>18

    OP時点だとまだ、故障してる可能性高いから総検査を受けてね、程度の話だったのに断る!しちゃうから…

    レプリフォースはイレギュラーハンター見下してる風な感じのもいたし、仮にΣがいなくてもレプリロイドだけの世界になった所でレプリロイド内で差別が生まれて争うだけになりそう

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 06:29:28

    >>29

    ZXで人間に機械の身体を、レプリロイドに寿命をってなってるんだ

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 07:32:46

    シグマから「おめでたい連中」って言われるのも仕方ないですね…

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:04:47

    >>30

    とはいえNo.2っぽいカーネルがやらかしたせいでジェネラルがレプリフォース丸ごと宣戦布告しなきゃいけなくなった感はあるからなあ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:37:33

    レプリロイドだけの世界になってもイレギュラーが発生する以上は争いはなくならんのじゃ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:55:07

    つまりレプリロイド全体をイレギュラーだけにすればいいな!

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:02:09

    >>34

    もう2、3個仕込む積もりだったぽいけどこれだけで最後までいけたっぽいしな

    本来ならダブルもっと悪辣に動いてたんだろうか

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:14:37

    >>30

    階級とか立場的にはタカ派の筆頭だろうから

    むしろカーネルが退けば一緒になって退いてた奴はいると思うんだがどうなんだろう

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:42:55

    >>37

    シグマウィルス&ナイトメアウィルス突撃ー!

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:54:23

    >>37

    イレギュラー同士で戦うだけでは

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:57:03

    >>10

    人間はハンターとフォースの対立のダシに使われてるようにしか見えないよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:59:29

    正直ディストピアだよね
    ガチで思考回路イカれてるイレギュラーならとにかくちょっと思想強めのやつですらイレギュラー認定されて壊されちゃうなんて…

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:07:17

    >>43

    結局政府の都合の悪い奴らを全員イレギュラー認定してるだけだよな

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:20:59

    イレギュラー相手にはハンターいるのにレプリフォースってどこの誰と戦うことを目的にした組織なんだろう?

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:35:32

    ハンターの活動は基本的に小規模な作戦がメインだろうし、イレギュラーやら悪の科学者やらが大規模な組織として蜂起したり大災害が起こった時とかに動員されるんじゃない?

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:51:11

    シリーズの人間代表の両博士が波動拳撃ったり大気圏突入しても生存してるくらいだから
    人間たちは案外画面外でたくましく生きてるのかもしれない

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:07:02

    >>45

    イレギュラーが出た時の治安維持がイレギュラーハンター

    レプリロイドの軍隊がレプリフォースだから警察と自衛隊の違いじゃないの?


    7でイレギュラーハンターのシェアをレッドアラートが奪ってた事からここらへんは小規模な犯罪とかなんだろう


    コマンドミッションとイプシロンとか本当はレプリフォース案件なんじゃねとは思う

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:55:30

    >>43

    とはいうけど基本的に何かやらかしてから捕まえるなり処分してるみたいだし、裁き方の差こそあれどそこは人間の犯罪者と変わらないのでは

    それこそアイリスは何もしてなかったから何もされてなかったしな

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 14:15:04

    >>43

    本来レプリロイドは高度な情報処理能力を持ったロボットなのであって、レプリロイド個人の思想で本来の用途を放棄したり役目を果たさないのは不良品でしかないので…

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:39:59

    レプリフォース災害対策部隊で蛮勇で知られ火山のマグマエネルギーを利用した武器を密造密売して富を得ているバーン・ディノレックスとかいうどこ切り取ってもアカン要素しかない奴もおるしなぁ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:44:27

    軍隊ってことは国家機関なんだろうけどその国家がよくわからんからなエックス世界
    そもそもシリーズでそういう要素があったの無印6ボスの各国代表ロボットぐらいだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:51:05

    ロックマン世界、戦いっぱなしなせいでどんどん話の規模が大きくなって行ってちゃんと人類詰んでるのなかなか酷えってなる
    中でも一番酷かったのって発端の1を除けばやっぱり5かな?

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:28:28

    1番やばい戦争はゼロで語られた妖精戦争だと思う

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:32:03

    レプリロイドだけの世界にって発想がもうすでにイレギュラーすぎる、創造主に対する反抗の意志しかねえ

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:03:01

    >>51

    キバトドスもヤベーしジェネラルは無節操に引き入れすぎたと思う

    案の定制御効かなくなってんじゃねえか

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:11:13

    >>47

    Xシリーズ本編で最高の科学者であるDr.ケインですらエックスのデータ解析は一部しか出来なかった辺り、エックスの生みの親のライト博士とゼロの生みの親のDr.ワイリーの規格外振りが際立つっていうな。

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:20:11

    作品によってイレギュラーの定義は異なるけど
    高度化し過ぎた知性と能力に自我が追い付いてないのが原因じゃないかなって

    レプリロイドは全員強大な力と知性が造られた段階で備わってるのに
    人生経験が致命的なまでに欠落してる、その歪さが原因じゃないかなって思う
    力をもった赤ん坊のような状態だから「出した結論」が破滅的なものでも実行しちゃう感じで

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:23:32

    >>56

    悲しいことにレプリロイドってイレギュラー判定されたらほぼ詰みなので辛い

    そうならないようにする為の受け皿というか避難所がレプリフォースだったんじゃないかな?


    ヤバい奴らだけど死なせるのかわいそう、でも放置するのも危険だから良くない、なので一箇所に集めて保護&隔離する


    ジェネラルの優しさみたいな?

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:26:39

    >>58

    そう考えるとロックマンことロックは(ブルースの反省もあるかもだが)小学生ぐらいの少年だし、

    確か当時の書籍だったかに15歳ぐらい(=中高生)相当と書かれてたエックスでも長い安全性チェックかけてるもんなあ

    同年代相当であろうゼロがわざわざ金髪の「ガキ」と呼ばれることもあるぐらいには他のレプリロイドはなんだかんだ大人型が多そうだしそこ確かに歪んでるかもな

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 06:38:03

    >>58

    ランチャー・オクトパルドが反乱に加わった理由


    常日頃より自分たちレプリロイドより弱い人間たちを守ることに疑問を感じてたから


    そんな裏設定がある

    性能に精神が追いついてない

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 07:50:13

    >>59

    動作不良起こした機械は早々に修理するか破棄しないと危険だから…

    それらの受け皿になろうとしていたならジェネラルも穏健ではあったけどだいぶイレギュラー寄りに

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 07:57:59

    >>61

    ぶっちゃけそういう考えのレプリロイドはそのうち非戦闘用レプリロイドも見下して迫害しそうだなって

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 08:01:36

    そもそもカーネルは人間の軍人じゃなくて軍用レプリロイドなんだから武器捨てて投降しろって自分達の存在意義そのものを否定されるのと同じなんだと思う
    しかもそれを言ってくるのがシグマを始めとしたテロリストを何度も出してきたイレギュラーハンターという

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:24:15

    大半のレプリフォース兵士達は知ることは無かったけどレプリフォース大戦って元ハンターのシグマが現役ハンターのドラグーンを唆してスカイラグーン墜落させたのが原因だから酷い

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:30:39

    スパイラル・ペガシオンとかいうレプリフォース唯一の良心、スカイラグーン墜落現場にいたのがコイツだったら大人しく投降して丸く収まった説

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:47:58

    >>62

    でもイレハン時空だと、VAVAみたいなヤツは許容されてるんだよね

    アニメ見る限り、拘束はされたけど即廃棄という雰囲気でもなかった

    性能が高い反面「人類に危害を加えかねない欠陥機械」って点ではかなり危険だったのに


    だからシグマの反乱事件を機に、人類側もレプリロイドへの危機感強めて統制強めたんじゃないかな

    結果それに耐えられず逸脱してイレギュラーになったり

    人類側に対する、不信や敵意を見せるようになった個体が頻出してきたという皮肉で

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 11:08:02

    >>66

    でもX6のシェルダンの扱い見る限り、仮に武器捨てて投降したらそのまま処分しそうだなってぐらいハンターという組織に信用ないよ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 11:23:14

    大事件起こる度にイレギュラーハンターは敵を掃討してきた実績があるからなぁ
    元凶はシグマだし、仕方ないことではあったんだろうが
    外様からしたら「歯向かえば容赦なく粛清する人類の剣」みたいに見えてもおかしくないわね

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 11:26:35

    何度も反乱分子出してるハンターの命令聞くなんてそりゃカーネルもイヤだよな
    エックスはおろかゼロ相手ですらあの態度なんだし他の奴だったら斬り殺されててもおかしくない

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 11:57:38

    >>69

    その事件を起こしてる大半がハンターの身内で掃討しているのは実質エックス(とゼロ)だからなぁ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 12:01:18

    X1のハンター達は色んな理由でシグマに加わるけど

    「こっちの方が楽しそうだから」

    楽しむという理由だけで反乱したブーメル・クワンガー

    コイツが1番ヤバい

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 12:01:46

    ハンターがテロを起こしまくってそれをハンターが鎮圧って傍から見ればマッチポンプにしか見えないよね…

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 13:19:00

    ブラックボックス大量のオーパーツロボの劣化コピー大量生産して使うのが余りにも馬鹿すぎ
    そりゃ人類滅ぶよ

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:11:06

    世界が平和になるにはレプリロイドだけの世界ではなくメカニロイドだけの世界になる方がマシだった説……?

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:24:10

    >>74

    最後の人類「人間はもう人間じゃなくなったから蘇らなくてよくね?」

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 15:02:29

    >>75

    イレハンの特典映像でメカニロイドも暴走してたような…

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:01:40

    シンギュラリティに到達するのって他作品だと割とエモ描写だしプラスに描かれること多いけど、Xシリーズってそれを認めない所謂体制側で話が進むのって珍しいよね

    X8のボスは自分で考えられるようになったからこそあえてイレギュラー化したみたいだし…最初は回路狂ったメカ破壊すればいいだけ単純な話だったのにコマミソ、8あたりは思想の違うやつをイレギュラー認定して対立する話になってたしシリーズ続けばどうなったのか気になる

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:30:03

    >>78

    ただまあX8はX8で次に作るイレハンの設定組み込んだっぽいからか

    シグマがいかにも自分の意思でイレギュラー化した特異な存在で新世代型は彼のように〜みたいなこと言ってるけど

    いやいやシグマはゼロからウイルスもらったんだよね?てかその言い分今までのイレギュラーのほとんどが故障かウイルス由来じゃないと成り立たなくない??ってことで過去作とは微妙に繋がらないからなんとも

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:58:14

    エックスには無限の危険性も孕んでいることに不安に思ってたライト博士

    でもエックスは最後まで理性的で皆んなの英雄だった

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:45:04

    >>16

    普通に犯罪者もいるのどうなってんだよ...

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:06:51

    >>64

    つっても軍の仕事って戦うだけじゃないだろ、実際レプリフォースは災害対策部隊があるんだし

    そも自国と国民を守るのが軍人の第一で、そう作られてるはずの奴がプライド優先で潔白を証明せず逆ギレして民を脅かすのは普通にアカン

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:11:48

    >>82

    ロックマン再現しようとして無理だったから分割して戦闘のカーネルと優しさのアイリスになった

    闘争心の塊だから聞き分けがないのも仕方ないね

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:19:02

    エグゼの方見るとマジでレプリロイドなんか作らなきゃ良かったとしか言いようがない、人間視点だと

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:28:01

    X1の8ボス達がシグマに寝返った理由一覧

    アイシー・ペンギーゴ:退屈な極地暮らしに飽きたから

    ランチャー・オクトパルド:常日頃より自分たちレプリロイドより弱い人間たちを守ることに疑問を感じていたから

    スティング・カメリーオ:自分を評価しなかったイレギュラーハンター組織に復讐するため

    アーマー・アルマージ:イレギュラーハンター部隊の指揮権を全てシグマに掌握されたことで彼を上官と判断。「上官の命令は絶対」として反乱に参加

    バーニン・ナウマンダー:「自分の実力を今まで以上に試す機会」と判断したため

    ストーム・イーグリード:シグマとの対決に敗れてしまい、その軍門に降ってしまう

    スパーク・マンドリラー:第17精鋭部隊所属なので隊長であったシグマに従う形で反乱

    ブーメル・クワンガー:第17精鋭部隊所属なので隊長のシグマに従った………というわけではなく「こっちの方がおもしろそう」だから


    ウィルス感染やシステム異常ではなく大半が禄でも無い理由で裏切った……ある意味とても人間らしい…

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:39:18

    >>83

    そのアイリスの優しささえも不完全だったの、やっぱライト博士恐ろしいな…

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:50:43

    >>85

    そもそもこの時点で自分の意思でイレギュラーになってるんだから新世代型の主張が滑稽なんだよね

    むしろ新世代型の方がみんな意思を統一されてるかのように同じようなこと言うし

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:54:00

    >>86

    ロックは、人型ロボットの黎明期に作られた初期型のロボットだぜ…?


    後付け改造でありながら、日進月歩する新型戦闘用ロボットとも対等に戦い続けられる家庭用ロボット

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:54:16

    >>84

    エグゼも熱斗やロックマンといった英雄が奮闘したからギリギリなんとかなっただけだからロボット世界よりまともとは言い辛い

    少なくとも一年間で5回も世界滅亡する寸前までいってるし、ワイリーのような天才じゃなくても個人が大規模テロ起こせる世界だから一つ間違えば終わってた

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:23:10

    >>88

    むしろ後付け改造だったから精神安定してたのかね?

    自分の意思で戦闘用ロボットになったっていう自主性みたいなのが

    ロックマンの心の強さにつながったのかも

    あれこれもしかしてシンギュラリティなのか?

    家庭用ロボットが自分の意思で戦う事を選ぶって滅茶苦茶すごい事だぞ

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:28:46

    >>88

    アップデートはされてるんだろうが、それにしたって初期型のしかも戦闘前提でもなかったロボットになぁ…

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:09:28

    アイリスと親しかったのに

    「レプリロイドだけの世界」

    という本音に一切理解を示さずバッサリ切り捨てるゼロの割り切りっぷり

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:10:19

    >>88

    男の子型ロボットとして、正義感と優しさの理想の少年像が詰め込まれてるんだろうなぁ

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:29:33

    人間がいなければ、レプリロイドだけの世界ならば
    イレギュラーハンターとレプリフォースが戦うことはなく
    兄(カーネル)が死ぬことも、それでゼロを憎むこともなかった

    アイリスの今際の言葉を見る限りこんな胸中だったんだろうが
    そんな自分の考えが間違っていたと理解してた節はあったから、まだ倫理感はあった方だと思う
    カーネルに関してはまぁうん……

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:36:37

    >>90

    それはありそうだな

    優しさ部分はお手伝いロボットとしてむしろ専門分野だから揺らがず、戦う意志は後付けで生えたからお互い共存してたみたいな

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:28:39

    >>87

    そこらはイレハンが上手い表現してて良かった

    Day of Σで人質とられてXが迷いで撃てなくなって柔軟なはずのペンギーゴがXを急かすことしか出来なくなってたやつ

    X8で言う旧式のレプリロイドと新世代型やXとの違いが明確に描かれた名シーンだと思う

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:44:54

    >>54

    たった4年で人間6割、レプリロイド9割が死滅だしな

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:47:06

    X8の新世代型のレプリロイドって、シグマの策略によって製造された面もあるから
    「自分の意志でイレギュラーになれる」って主張もちょっと怪しいよね

    8ボス全員がシグマに同調してそうでない奴が1人もいない(ひょっとしたら描写されてないだけかも?)って
    自由意志と錯覚したまま、そう誘導させられてるだけじゃないのか?って

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:57:45

    レプリロイドは精神が人間そっくり
    なのに性能は人間以上だから被害がヤバい

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 09:08:02

    投降についてカーネルが意固地なのも問題だが
    肝心の事件を起こしたのがドラグーンというイレギュラーハンターなのが…

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:00:16

    >>92

    まあハンターとしてイレギュラー達と戦ってきたゼロからすればレプリロイドだけの世界が実現したってアイリスが望むような平和な世界にならないなんてよく理解してるだろうからね

    あとケインという人間の理解者もいるのが大きそう

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:06:03

    >>99

    スペックだけは人類より高いんだけど、種として人類より優れてるかというと疑問なんだよねレプリロイド

    むしろ個体によってスペックが違い過ぎるから格差が人類以上に酷いことになりそうだし、個人で大規模テロを起こせるような戦闘能力があるから社会基盤も安定しなさそうで

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:13:18

    >>100

    正直ドラグーンが犯人だと分かった時点でレプリフォースに土下座しなきゃいけないレベル

    それやったところでもうレプリフォースは止まらないだろうけど

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:20:07

    仮に投降したところでダブルやドラグーンが裏工作してレプリフォースがイレギュラー認定される流れになったとは思う

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:25:26

    >>50

    ダッシュ世界で勝手に島間を移動したり地下施設に入って発掘したりしてるディグアウター達ってデコイの役割を放棄してるイレギュラーなんだよな

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:28:54

    そもそも思考回路持ちロボット第一号のブルースからして勘違いから親元を飛び出したイレギュラーだからな…

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:29:41

    「人間にとって不都合な存在」をイレギュラー認定してる
    作中でも言及されてるけど、そういった節もあるんだよね

    ただ作中で人間が強権を振るうシーンが見えないから
    レプリロイド側の過剰反応なのか、どっちとも取れるという
    (レプリロイドが人間から過剰な抑圧受けてるとは思えないほど個性溢れてるのもあるし)

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:30:52

    カーネルさんは岩本版だと
    ゼロの説得を受けて出頭に応じようとしたら妹共々無理矢理拘束された挙げ句、元から有罪前提の罵倒をモブのハンター隊員達に浴びせ掛けられたってキレてもしょうがない流れに改変されてたな…

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:32:57

    まずイレギュラーハンターが裁判無しで警察官が犯人を死刑にできるような組織なんだからそりゃ不信感持たれる
    しかもハンター自体は過去に大量にイレギュラーを出した前科があるし

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:35:52

    X6のシェルダンやタートロイドの扱いを見る限り、レプリロイド自身が他のレプリロイドを弾圧してるっぽい節もあるしな…

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:43:48

    スレを見てるとレプリロイドに入れ込んで人間と同じように扱ってる人がいるけど、レプリロイドはあくまで人間社会を豊かにするためのロボットで感情や心も情報処理能力が向上して複雑化してそれっぽくなっていることを忘れてはいけないと思う

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:09:24

    >>92

    まあ、これまで倒してきたイレギュラー化したハンターも同僚とかだったしな

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:10:35

    まずXシリーズに限らず物語を畳む気が合ったんかね
    初代シリーズはもはやいつものって感じだけど

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:30:56

    初代シリーズはワイリーがやらかす→ロックマンが鎮圧→ワイリー土下座で一件落着→そしたらまたワイリーが…(続編に続く)でいつもの流れが出来てるからね

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:01:15

    >>114

    7では流石にキレてロックマンが射殺しようとした

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:10:49

    >>114

    9で「このときも!」ってめちゃくちゃ頭に来てるロック好き。

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:14:19

    >>102

    そもそもエックスの不完全なコピーの時点でレプリロイドだけじゃあ立ち行かない

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:21:24

    >>101

    ゲームだとあっさりした出番のケイン博士だけど、それでも漫画版でああいう微笑ましいエックスやゼロとの絡みを作るのも納得できる設定ではあるんだよな

    基本はエックスの方がより「人間とレプリロイドの平和な共存」を願ってる感が強いけど、ゼロだって少なからず願ってはいるだろう

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:24:42

    >>107

    そもそも不当に処分されたイレギュラーってのがほとんど出てこなくて大体残当だからな、本人が元からやべーやつだったり、変なのに目覚めて暴れてたり、かわいそうだけどウイルスでイレギュラー化しちゃってたり…

    >>110とかゲイトのレプリロイドは不当な例だったりするけど人間じゃないし(むしろレプリロイド間の誤解や確執では)

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:29:35

    >>113

    Xシリーズに関しては

    X5→ロクゼロにするつもりがX6作ることになっちゃって後付けでロクゼロ匂わせエンド作ったけど今度はX7でアクセルっていうおよそロクゼロには繋がらないキャラ(コマミX8でエックスゼロと同じ立場に上り詰めてるので全く言及されないのは不自然すぎる、パラレルのアクセルに値する存在としてもモデルアルバートが限界)出したり妖精戦争とかやってるだろう時期にコマミやってたりで結局ロクゼロとはルート分岐したし

    グダグダもグダグダだな

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:30:58

    ロボット破壊プログラムが無くてもイレギュラーは産まれそうなのがまぁ酷い

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:35:47

    >>121

    元々プログラムのエラー、電子頭脳の故障、は避けられないし

    エックスの不完全コピーだからエックスのように悩んでも狂わずに済まない可能性が普通にね…

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:40:11

    >>85

    イーグリードだけはやむを得ない理由だったんだよね。

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:41:33

    「どうしてイレギュラーは発生するんだろう?」

    「プログラムのエラー、電子頭脳の故障。俺達レプリロイドの高度な情報処理能力の、いわばツケだな」

    ライトとワイリーの最高傑作がレプリロイドの不完全さを話す奇妙なシーン

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:02:48

    >>124

    更に言えばエックスとゼロは、正確にはレプリロイドじゃないっていうね。

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:15:26

    >>120

    イレハンをシリーズ化して設定周りを整理して行くのかと期待したけど一本きりだったからなぁ…

    今からでもイレハン2をどうか…

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:33:41

    >>124

    Xもライト博士が寿命ギリギリまで調整と対話とかしてなかったら

    多分コピーエックスみたいな独善で動くイレギュラーになっていたと思うんだよなぁ


    ゼロが変わったのは、元々ワイリーが植え付けた破壊衝動がなければ

    割と理性的(高性能モデル)だったことと、何よりXの影響を受けたからだろうなぁって

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 05:58:57

    プロト10……一体何者なんだ…?

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 08:54:52

    今思えばロックマンX6の時点でネオ・アルカディア並のことやってるんだなイレギュラーハンターは

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:26:29

    結局Xの時代が平和になるには何が必要だったんだろう…
    Xが発掘されないかせめてレプリロイドが作られなかったら状勢はまだ緩やかになったんだろうか

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:37:48

    >>127

    エックスの決意表明聞いてライト博士の心は救われたよね

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:53:16

    >>125

    この二人は厳密に言えば単なるロボット、他はレプリロイドだからな……

    恐ろしいのは100年経ってもこっちのが上って話だが

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 17:20:28

    >>132

    何ならゼロはコピーボディでも更に100年後の最新型も圧倒できる

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:07:30

    レプリロイドだけの平和な世界が出来たとして、レプリフォースみたいな戦闘用のレプリロイドは用途を失ってアイデンティティの危機にはならないんだろうか
    他の作業が出来ないわけではないけど本来の存在意義を果たすことは出来ないわけで

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:15:43

    >>134

    まさに兄のカーネルがそれにぶち当たるのでは…軍人から武器取るなで反乱までしたのに…

    ゼロはまあ、すでに悪から正義に変わってるぐらいだから何とかなるやろとしても

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています