型月成分とは何か教えてください

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:42:35

    型月作品については一通り全部読んだけどあんまり概念とか心情とかきちんと理解できてない型月にわかです
    最近二次創作とか読んでてあーこの人なんかよくわからないけどエミュ上手いって思う人と面白いけどなんか型月っぽくないんだよな…?って思う人がいて、その違いがなんなのかよくわかりません
    たぶんきのこワールドとか型月成分とか言われるものだと思うのですが、うまく言語化できないのでわかる有識者の方いらっしゃったら教えていただきたいです

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:43:54

    言い回しが独特だから。後、死ぬ時は死ぬ感じ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:45:22

    上手く言語化出来ないから型月成分って言うふわっとした表現なのでは?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:46:34

    一回型月世界じゃないDDD読むとなんとなく腑に落ちる

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:47:14

    きのこ作品のエミュに関しては圧倒的に厨二曝け出し能力
    文章の癖(よく言われるのは_の多用)を捉えている人よりも、よりきのこに近い厨二心を持っていて、尚且つそれを恥も外聞もなく曝け出せる人の方が断然型月適正高い
    その点三田先生は本当に型月適正高い

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:48:44

    らっきょ→DDDは原液摂取できるんで世界設定練り練りした後年作読むより分かりやすいんじゃねえかな
    後は乙女回路なら珊瑚

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:52:02

    全体的にちょっと冷め気味というか諦観入っててでも盛り上げるところは全力で盛り上げる的な?
    基本的なトーンは空の境界で二人がだらだら喋ってるときのあの感じかなぁって思う

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:54:25

    一番厨二が強い台詞ってなんやろ

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:54:53

    字面のインパクト重視な文章な感じある

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:55:00

    >>8

    フォーマルハウトのアレ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:55:18

    >>5

    三田先生が厨二病みたいな言われようで草

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:55:23

    このレスは削除されています

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:55:30

    >>8

    どれかと言われると日守秋星の自己紹介

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:56:31

    例えば今イベの改修クエストでのSFチックな設定語りだったり、空の境界でつらつらと魔術の解説してるときだったりはすごく型月成分を感じる
    合ってるかどうかは置いといてロマンを追い求めてる感じ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:59:08

    七夜とか日守は若さもあってキレまくってる
    素晴らしき惨殺空間とか其は恒温の最高速とか出てこねえ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:59:29

    ブッチー辺りはきのこの書くキャラなんかとかなり違うからきのこ本人が虚淵設定キャラやノリのことをトテモ気に入ってる感はある

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:03:53

    銃神とか斬撃皇帝とか眩病月とか紅赤朱とかも厨二度高くて好き

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:04:49

    >>8

    七夜のどれかしら

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:12:26

    我が生涯に意味は不要ず!!
    だと思うっス

    全ての命は平等だということを証明するための戦いが型月らしさだと思うっスね

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています