- 1二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:52:21
- 2二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:53:31まあ名前からして日系ではないよな 
- 3二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:54:00唐突ではない、キャラデザもそうだけど6話の時点でカレンダーがタイ数字だったりマーコに連れられたのがタイ料理店だったりフラグはあった 
- 4二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:55:01
- 5二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:55:08
- 6二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:55:37うぬぼれるなよ 
- 7二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:55:50御蔵入り決定 
- 8二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:56:12俺ニャアンって名前がどこの国にも無いこと調べて、てっきり根無草の身寄り無しキャラクター性の補強だと思ってた 
- 9二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:58:04東南アジア圏において海南チキンライスのことをカオマンガイって呼ぶのはタイしかないからタイ系なのはほぼ確定だと思う 
 タイ生まれではないだろうけどタイ系の家庭
- 10二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:58:09急にっていうかキャラデザはどう見ても東南アジア系だったしやっぱりそうなんだなとしか思えんが 
- 11二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:59:14
- 12二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 19:59:52
- 13二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:02:11初めて名乗ったタイミングが闇バイト中だったから本名ではないかもとは思ってた 
 主要キャラで一人だけ苗字でないし
- 14二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:03:02ダーク・ニャアンはシュウちゃんに会いたいという気持ちをコントロール出来ない… 
- 15二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:05:15肌の色が違うやん(この言い方すごく拙い気がするけどそう言う意図はないよ) 
- 16二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:05:29
- 17二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:05:49ベトナムって意見は多く見たな 
- 18二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:06:10
- 19二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:06:37
- 20二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:07:15肌の色とか誤差レベルでしか違わないから東南アジアとか全然思わなかったな 
- 21二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:07:26(わかる) 
- 22二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:07:37日本人でも幅クッソ広いからな 
- 23二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:08:01漠然とベトナム臭を感じてたけど根拠はない 
- 24二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:08:16ここに来て分かりやすくしてきたってことでしょ 
- 25二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:08:23見た目だけじゃなくて名前も込みでの東南アジア系感だろ 
- 26二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:09:13
- 27二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:10:05肌の色とか髪の感じもそうだし偽制服以外のファッションもそっち系だったからな 
- 28二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:10:07チューレン(あだ名)ってやつだな 
- 29二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:10:33
- 30二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:10:39竹さん他所でベトナムだかの英雄描いてたしなァ 
- 31二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:10:51危険な話題なのは間違いない 
- 32二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:11:28
- 33二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:11:31ヴァンは男性名のミドルネームだな、ベトナムの 
- 34二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:11:36名前を聞くたびに水曜どうでしょう思い出すんだよね 
- 35二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:11:38アマテ・ユズリハ 
 ニャアン・グェン
 シュウジ・イトウ
 もしこうするとアマテ・ユズリハだけ名前が特殊すぎる
- 36二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:12:28Gガンで東南アジアいたっけ?と思ったらスカルとアシュラかあ…… 
- 37二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:14:53「微笑む豚」って意味の人もいるらしいから、そんなもんなんでしょ 
- 38二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:18:07
- 39二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:19:51アジア系で母語が英語っぽいからインド系かな? とか思ってた 
- 40二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:21:13なんか今すっげぇ納得いったわ 
- 41二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:21:20配色は何となくエジプト味があるなぁと思ってたけどタイだったか 
- 42二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:22:21
- 43二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:22:42おっさんと一緒に食ってたのがラーメンじゃなくてベトナムの麺料理って聞いた気がするけど気のせいかな 
- 44二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:23:24難民って聞いていたからなんとなく中東系だと思ってた 
- 45二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:26:23
- 46二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:27:35おおー、目から鱗 
- 47二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:29:54
- 48二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:32:00
- 49二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:33:00なんで急にシュウちゃん呼びしてんだ!? って驚かれてたけど、本人からしてみれば急でも何でもなかったわけか 
- 50二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:34:26スレチになってしまうがギョウザは不恰好で普段自炊してる雰囲気でもなかったのに 
 カオマンガイ作れるようになったんだなあちょっと見たい
- 51二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:36:49俺らだってチャーハンや和え物できるけど、餃子は慣れてないと作れんやん 
- 52二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:36:56完全にイチから皮で餡包んで作る餃子と炊飯器あれば基本的には失敗しないカオマンガイだと難易度全然違うだろうから多少はね? 
- 53二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:37:31餃子はニャアンにとって身近な料理じゃなかったから不慣れだったとかは? 
 タイの料理じゃないし
- 54二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:38:49
- 55二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:39:14
- 56二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:40:00餃子パーティーって友達とわいわいしながらするイメージある 
 二人と仲良くなりたいって気持ちがあって餃子作ったと解釈してたよ
- 57二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:41:18宇宙世紀って人種間の血が混ざり過ぎて隔世遺伝で違う人種の特徴が出たりするらしいし、ニャアンも作中で作ったものがエスニック料理だって認識していたし(キシリアから見てって意味かもしれないが)、タイ人というよりはタイ文化を持った家庭で育った子って感じなんだろうな~と思う 
- 58二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:42:11僧正には別の刻に帰ってもろて 
- 59二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:42:26餃子自体は中華移民からの流れじゃなかったっけ? 
- 60二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 20:43:33まあシンプルに練度なんだろう。餃子はほぼ作ったことないけどカオマンガイを初めエスニック料理は昔からよく作ってた(or母親とかが作ってくれた?)とかで積み重ねがあった感じで 
- 61二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:05:53南洋同盟はお呼びじゃねぇ! 
- 62二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:08:44
- 63二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:09:17
- 64二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:12:31
- 65二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:14:34いわゆるダンプリング 
- 66二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:17:22そういう事前情報があるから色眼鏡で見てしまうだけで、実際に何も知らない状態で英語吹替のニャアン見ると日本版よりもクールビューティーだけどその分焦った時のギャップが凄くていい感じなんだよ 
- 67二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:26:32声がキャラに合ってればよくね 
- 68二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:30:04アニメ吹き替えの黒人枠云々に関しては起用された声優がよっぽど下手かイメージに合ってないなら叩かれるのは仕方ないかもしれんけど 
 英語吹き替えニャアンってめっちゃイケボで良かったから個人的には黒人枠とかどうでもいい
- 69二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:31:48
- 70二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:36:01良いなコレ 
- 71二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:52:38好き 
- 72二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:56:17
- 73二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 21:56:56餃子が水餃子スタイルじゃなくて日本の焼き餃子のそれだったし、それでいてカオマンガイも作ったりするから、ニャアンって日本に近い文化で育ってきた人で単にエスニック系の料理が好きなだけなんじゃね? 
- 74二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:00:08
- 75二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:45:18地球の国家が統合された宇宙世紀である以上、どこそこの国の料理を作ったから○○人っぽいって予想はあまり意味をなさない 
 その上でメタ読みだけど視聴者の(他の家庭料理と比べて)聞きなれないだろうカオマンガイを言わせたのはタイにルーツがあるという印象付け、餃子は本当に単に餃子作ってただけだろうと思う
 一人暮らしだとわざわざ皮から餃子包んだりしなくて慣れてないって感じだろうし
- 76二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:51:49穀物を挽いた粉を練って餡を包んだもの、というくくりなら世界中あらゆるところにあるしな 
 まあコロニーに人間打ち上げるころに文化も遺伝子も混ぜ混ぜされただろうし特定のどこかというより〇〇系レベルだろう
- 77二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:32:05ニャアン自身がタイ系だったとしてもイズマが日本系文化だから餃子もそうなったのかも? 
- 78二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:33:15ベトナムだと男性のミドルネームだから違うと思うぜ 
- 79二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:35:42ローカライズされた料理同士がさらに合体して新たな料理になってるかもしれんな 
- 80二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:38:35いきなりサムゲタン作ったアニメもあったしな 
- 81二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 06:33:29サイド6に流れ着いたのが11歳ぐらいだとしてそこからずっとイズマで住んでたらイズマ流文化に適応しててもおかしくないな でも家庭料理の味は忘れられないからマーコにタイ料理屋に連れて行ってもらうという 
- 82二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 06:52:40邪推だけど「また海外から日本人ばっかりとか言われるの嫌だし、でも黒人出すと多様性ゴリ押し連中みたいで嫌だし、中韓はそれ以前に中韓ゴリ押ししてた連中みたいで嫌だし…タイとかベトナム系にするか」みたいな思惑もちょっとありそう 
- 83二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:55:01邪推じゃないかな… 
 でも東南アジア系登場人物増えるのは個人的には面白いから賛成
- 84二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:56:35タイ人が英語喋ると癖で時々語尾がナ~になるらしい 
 可愛いね
- 85二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:57:58「ニャアンです」 
 『お前帰って寝ろ』
- 86二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:20:04タイの人はよくご飯を食べるらしいからそれっぽいニャアンも大食漢なのかな 
- 87二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:58:56タイが世界一お米を食べる国なんだっけ? 
- 88二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:24:01猫っぽいからニャアンなのか 
- 89二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 04:46:48ちなみにタイ語で猫はแมว (mɛɛw)メーウらしい、字面が可愛い 
- 90二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:13:31
- 91二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:24:58そういえばにゃんこ、わんこも鳴き声だもんね 
- 92二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:31:00まぁ実際タイ人って初対面の公的な場でも「名前はホニャラカンニャラ・ウンタラカンタラ(聞き取れないし覚えられない言葉の羅列)だよ。〇〇(場合によっては本名の捩りですらなかったりする簡単な単語)って呼ばれてるからよかったらそっちで呼んでね」って感じだから普段から正式な名前を使わない人の素性としては納得いくんだよね 
- 93二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:32:09愛称説はあるにしても設定だけでも本名ないんだろうか 
- 94二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:39:58親のあだ名がミートだから自分のあだ名はビーフ、家族みんなゲーム好きだからあだ名がテレビって感じのタイの人に会ったことあるし(念のため実際のあだ名とはちょっとずらしてるが)、多分あだ名がタイ語以外になるのは普通なんじゃないかな? 
 ニャアンは多分猫の鳴き声の響きで間違いないだろうけど
- 95二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 11:01:28
- 96二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 11:04:24
- 97二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 11:05:57
- 98二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 11:40:04敢えてのサウジやUAE系辺りだと予想 
- 99二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:45:13ざっくり東南アジア系ルーツの方が妄想の幅が広がるぞ 
- 100二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:07:21英語のあだ名は名前なげーよからの省略、東南アジア圏のは忌み名や幼名みたいな文化から来てそうなイメージがある 
 日本はその中間