あれは英語と言って

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:05:47

    難しいんだ

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:06:50

    シチーさんを見習え

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:09:42

    よくありそうな訳だと
    私は貴方にこれを持たせることが出来ません!
    なのかな?
    自動翻訳だと
    これは渡せません!
    だった

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:10:41

    あげません!!

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:11:10

    >>3

    つまりこういうこと?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:14:23

    >>2

    ここは推しを褒めてるところばっかり注目されてるけど、

    シチーさんもwhy yes,で返してるから「当たり前でしょ?どーも」的なニュアンスなのよね


    自分のキレイさに自信を持ってるのかっこいいべ…

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:15:50

    >>2

    ここのシーンどこから見ても美しさしかないんだけどなに?オレもしかして楽園にいる?

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:15:58

    やはりエラシチ……

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:16:59

    >>2

    シチーさんイケメンすぎて男にしか見えない

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:21:16

    >>2

    ・・・・・・美しいべ

    こっだら美しいシチーさんを曇らせたらどんだけ美しくなんだ?

    やんだー。想像しただけでオラ、耐えらんねえべ!

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:22:33

    >>10

    曇らせる必要ないべ!!

    トレーナーと切磋琢磨しながら健気に走るシチーさんでお腹一杯になるべ!!

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:24:36

    オグリは「アメリカの人は英語が上手いなぁ」とかアメリカ現地で「すごいぞ!ここの人たちはみんな英語がペラペラなんだ!」とか普通に言いそう

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:39:18

    >>2

    横顔美しすぎる

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:41:15

    話せる人はどうやって勉強したのか未だに分からない…

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:41:17

    オグリが分からないのは良いとしてなんでシチーさんはペラペラそうなのか?

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:47:02

    >>14

    俺も英語はさっぱりだけど仕事に関する専門用語は言われたら瞬時にその単語とその単語が出てくる意味合いは判るからそんな感じなんじゃないかな。

    NTRという三文字を見た瞬間にナリタトップロードの名前と顔と「凄く・・・こう!凄いです!」みたいな語呂が浮かぶ感じで。

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:49:39

    >>14

    知りあいは音読が大事とは言ってたな

    面接だとか接客で知ってる定型文でも慣れないとパッとは出てこないものだし

    他言語でも話す練習しないとダメなんじゃね

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:50:52

    >>2

    カッコいいべ…


    これ好きなひとは対戦相手が母国語で煽ってきたけど自分はその言語知ってたから相手の母国語で煽り返すシチュ大好きだべ…

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:51:05

    シチーさんの親に当たるヴァイスリーガルはカナダの年度代表馬とリーディングサイアーを獲得しているべ
    だからシチーさんが英語やフランス語を話せてもおかしくはないんだべ

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 17:55:14

    ヨーロッパの言語では英語ですらまだ覚えやすい方という恐ろしさ

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:15:06

    言う・見る・聞く・書く

    脳に多く影響するものを覚えるんだろうし興味はそれ以上に覚えるという脳の機能に多くの影響を与えそう。だって俺達は日常に影響が無いのに好きな同人作家の名前やその作品の内容を覚えて何なら作品の内容を思い出して自己発電出来るし。
    俺達が日常的に覚えなきゃいけないお勉強の内容とか専門用語をすっ飛ばして趣味関連は強制されたわけでもないのにすぐ覚えられるってのは興味と自分が生存にあたって必要な知識(そこから派生する趣味とか色々)と全く無関係とは流石にいえないだろ。

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:17:41

    そもそも日本語話者は言語習得にハンデを抱えているのだ
    世知辛いのだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:19:16

    英語の本とかどれくらいの英語力あれば読めるのだ?

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:22:29

    >>23

    普通の薄い小説なんかは高校レベルがいける、中学レベルはほぼ完璧って感じだとある程度読めるかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:24:20

    >>24

    なら高校くらいのレベルまでを目標にするか

    ありがと

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:30:00

    >>22

    なんで日本語使ってると英語覚えにくいもん?

    言語の差が大きいと言うのなら中国語とかも条件は同じはずだもん

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:39:11

    まあまず文法が違うし"懐かしい"に代表される感情に代表される表現とか。文化的に似てるから中国語は文法の壁を越えたらそれなり。
    ただし話すとなるとイントネーション一つで意味合いが変わる中国語の方が越えるべき壁は高いんだけど?

    「あ」って一言でも
    語尾を上がる
    語尾を下がる
    一旦語尾が下げてから上げる
    平坦に「あ」と言う
    以上の四種類で意味が替わる。
    案に中国語を出すのは辞めた方がいいぞ

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:52:43

    あ↑(語尾を上げる)
    あ↓(語尾を下げる)
    あV(語尾を下げ上げ)
    あー(平坦に言う)

    それぞれで文字と意味が違う。
    持ち出すなら最低限の知識をつけてから持ち出そうね?

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:54:49

    >>26

    言語というのはある日その土地でぽっと生まれるものではなくある言語がほかの土地に広まる過程で変化して生まれるものなのだ。そうやって分化した言語は文法などに共通点を持つため習得しやすいとされているのだ。こうした共通の祖先をもつとされる言語は語族でまとめられるのだ。

    例えばインドヨーロッパ語族はヨーロッパ諸言語のほかにペルシア語やエスペラント語とかも含まれて共通の祖先から分化したと言われてるのだ。ちなみに英語と同じく世界各地で使われている中国語はシナチベット語族に分類されるのだ。

    こうしたものを考えるのを比較言語学というけど、その比較言語学において日本語のルーツは未だ謎に包まれてるのだ。北方からの影響と南方からの影響が複雑に絡み合っているとする説が有力とされているけど、ぶっちゃけ研究者も軒並み匙を投げていて今やまともに研究してる人間はほとんどいないのだ。

    だから日本語はどの語族にも属さず、どの言語とも差異が大きいため得意な言語というのが存在しないのだ。そのため日本人は外国語の習得が苦手なのだ。

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:56:35

    >>29

    知らなかったそんなの...だからこそ英語話せる日本人の需要が高いのね

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:01:17

    英語って基本ドイツ語とフランス語のハイブリッドだし、イタリア語とフランス語とかなにそれ東北弁と関西弁くらいの違いやろってなる
    だから何ヵ国語しゃべれるとかはその内約次第では全然凄くないし、場合によっては本当に滅茶苦茶凄い

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:01:56

    言うても日本語以外を使えなくても
    生きていくのが現状余裕すぎるからだと思うもん
    家では生まれてから日本語を使ってても
    英語が話せる・書けないと買い物も出来ないとなって
    拙くても自分は日常的に英語を使っているという実感があれば
    ジャパングリッシュだろうが普通に扱えるようになるはずもん

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:02:24

    漢字が一緒だから楽やろで第二外国語中国語とって発音でクソがァッってなる話は新入生の時に聞いたな
    まあどの選択言語でも似たような話があるんだが

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:04:22

    勉強のための勉強で言語なんて複雑なものを修得するのは難しいし
    R-18検索用の単語なんて一発で瞬時に覚えるもん

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:08:36

    英語と中国語は文法のシステムそのものは似たようなもんってのは聞いたことあるもん
    あとずっと同じ言語で話してると口内の筋肉の付き方がそれに特化するから、他言語と発音の仕方に共通項の無い日本語から別の言語に切り替えるのは大変だとか(逆もそうだが)

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:10:30

    >>33

    やめろカカシ

    それは俺に効く



    やめてくれ

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:21:04

    >>32

    答えは"Yes"だ!

    つまるところお前が地方に引きこもってその地方の方言しか使えなかったとしよう!

    それに何の不自由がある!?

    隣人とは不便なく話せて不必要な都会人とは話せなくとも何も問題はないッ!!

    そういう事だ!!

    人は覚えなくても良いものを覚えないし興味を持ったものは止められても覚えるものだッ!

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:28:22

    >>11

    消えるべ!

    光のわだす!

    シチーさんを光らせる為ならどんだけ穢れてもいいべ!?って約束したべ!?

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:34:52

    >>38

    どんな約束だべ?!?!

    汗と涙と友情で築き上げられたシチーさんの姿が一番きれいだべ!!!

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:38:13

    ユキノビジンはシングレには出ません、イナリワンには失望しました
    シチーさんのファンになります

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:38:30

    >>39

    「涙」

    自分に正直になるべ?

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:39:53

    >>41

    何言ってんだべ?

    確かに悔しい涙もあるべ。でもわだすは嬉しいさで流す涙が好きべ

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:40:44

    話せないと死ぬ環境にぶち込めば話せるようになる言説は多いけれども
    実際にそれをインドネシアの謎の部族語で経験した人から話を聞いたときには
    最低限の意志疎通(お金のやり取り、挨拶、体調不良の語彙、ご飯食べたい・お酒飲みたい・眠いなどの意志表示)が出来るようになって、取り敢えず即死は免れるだけの発話を手に入れた瞬間に
    そこから言語習得の伸びはほぼ横ばいになるって話を聞いて、物凄く納得してしまったことがある

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:42:45

    光と闇のユキノが争ってるじゃん

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:44:48

    >>2

    だ、だけど私の方が速いんだ

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:46:06

    >>45

    それはそう

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:48:06

    >>32

    最近は日本でも理系は英語必須、洋ゲーやアメコミの浸透とかで英語が出来ないと仕事どころか娯楽にも支障を来すようになってきてるな

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:53:03

    もうおめとは話す事ないべ!
    消えるがいいわさ!光のわだす!
    シテーさんを一番輝けさせるんわわだすだ!
    おめは不要だ!
    わだすだけがシテーさんさ輝けさせるんだ!!

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:53:24

    >>43

    まぁ昔は(あるいは現代でも)

    読み書きが出来なくたって普通に生きてたわけだしもん

    意思の伝え合いが出来ればいいといえばいいもん


    たとえば(英語学習からだいぶ離れてたとかでなければ)

    >>2のセリフに和訳がついてなくても

    だいたい言ってることわかると思うし

    分からない部分は簡単に調べられるもん

    それくらいの教育水準はむしろ高い方なんだけど

    使いたくないって思うと使わないで済む方向に行けちゃうから

    そりゃみんなで英語喋れるように!とはならないもん…

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:53:44

    >>47

    必須ってほどなのはよほど上の人もん!

    ほとんどの人は必要ないもん!

    なんだかんだ言っても日本は先進国で科学的にも進んでいるからちゃんと日本語に訳されてる本が多いもん!

    必須って言うのは高校理科レベルで自国言語に訳せないレベルの話もん!

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:54:17

    海外遠征して会話ガイド手に持ってあたふたしてるトレーナーさんにアタシ話せるから任せとけ?って自信満々に言うシチーさん…いいべ…

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:54:29

    まあ英語と日本語は言語一致ランキング驚異の5000位だからしゃーない

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:55:13

    >>52

    ユーラシア大陸の東西の端の島国だもんね

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:57:03

    英語を何とかして使えるよう頑張った結果ピジン言語なんてのも生まれたからな
    ここら辺は勉強してておもしろい

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:57:23

    このレスは削除されています

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:58:00

    >>50

    俺上流階級だったのか...

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:59:12

    >>54

    アフリカやカリブの島国にもそういうの多いよね

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:59:47

    旅行で日本に来た英語圏の人間からしたら
    そこかしこに英語が書いてあるのに
    全然英語で会話出来ないのはナンデ?ってなりそうもん

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:00:53

    日本人は読む分に関してはトップクラスに出来るらしいね
    第二言語でこれだけ出来れば十分では?

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:02:03

    母語で科学的、論理的思考が出来るように磨きあげた先人に感謝ですわ
    これができない民族は他の民族の言語に思考を支配されてしまいますの
    人は言語にないものを思考することは出来ませんわ
    思考は言語に影響されてしまいますのよ

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:02:15

    >>59

    英語の教え方も含めて、漢文訓読からの伝統なのかなと思う

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:02:20

    光と闇のENDLESS Battle(微妙にむかつく良い)

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:03:27

    >>59

    外国でいう「英語がわからない」は日本人がアラビア語を読んだようなイメージなんだ

    何もわからないんだ

    日本人は英語ができてるんだ

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:04:21

    >>61

    読み書きが悪くないのは論文読んで書くのが最低限必要だからだと思うもん

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:06:17

    >>63

    日本人完璧主義だから少し出来るは出来ない判定になっちゃうんだよね

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:06:50

    だいぶ落ちぶれたと言われて久しいけど
    庶民が英語話せなくてもいけるのは豊かな証拠だよ
    英語なしだと研究も商売もできないのは後進国の証

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:07:19

    単語さえ覚えてしまえば日本語に変換して思考することが可能ですもの
    そういう意味で日本人が読むことに重点を置いて勉強しているのは間違いとは言えませんわ
    現代的思考ができない言語が母語なら英語で考えるしかありませんから会話から覚えることになりますわ

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:07:33

    >>56

    ぶっちゃけ趣味でもなきゃ英語なんて覚えんよ

    俺なんてスチームで売ってる海外ゲームやる為だけにしか英語しとらん

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:08:30

    >>68

    スチムーでゲームやってるとテキスト覚えるよね…

    パラドゲーばっかりやってるから語彙に偏りが…

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:08:55

    セリフを英語にされたらキツいけど
    ゲームのUIを英語にされてもだいたい読めるしもん
    気軽に TAP TO START とか言ってくるもん

    でも咄嗟に頭の中で英文作って出力しようと思うと
    主語+目的語+述語の順に考えがちな日本語脳だなってのも感じるもん

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:10:13

    理系だけど、ネットに上がってる論文ならそのままDeepLに突っ込めば、元の文章と照らし合わせて大体内容理解できるから
    英語話者との会話以外がほぼいらんぞ

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:10:15

    >>66

    上流階級だけ英語を常用するようになっていったら分断されそうで怖くもある

    ベトナムは貴族がフランス語を重んじベトナム語を蔑むようになって、ベトナム語しか話せない庶民のことを理解できなくなって共産化する程の格差が生まれたし

    アフリカとかでも現地語しか話せない庶民と英語やフランス語を話せる上流階級との格差は酷いし

  • 735622/04/06(水) 20:11:54

    >>69

    >>68

    俺も同じ経緯で英語に触れたわ

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:14:36

    英語とは関係無いが
    昔は医者やるならドイツ語で~って言うのがチラホラ有ったけど、今は別に………ってなってるよなぁ

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:14:44

    某半島の連中によく英語下手を揶揄されてるけど
    あいつら英語使えないと生きていけないから必死なんだよなあ…
    最初は腹立ったけど今は憐れみすら感じてるわ

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:15:12

    シチーさん!

    オラに力を!!


    >>56

    言うべきじゃないだろうけど敢えて言えば先進国で生活に不自由無い時点で人類として全体的にみれば上流。

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:16:13

    母国語だけで死ぬまで生きていけるのは凄く幸せなことなんだよね

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:16:25

    高等教育を受けるのに母国語でできるって時点で勝ち組ではある
    諸外国が英語やら多国語を習得するのは高等教育を受けるとか日常生活で必須だからでもあるんだ

    日本で暮らす分には基本的に日本語紗枝習得していればいい国だしなあ

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:18:36

    プログラミング言語が基本英語ベースなのはかなり不利じゃないのだ?

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:18:47

    >>75

    ただ、半島は英語使える人が多いから欧米での発言力が高いんだよね

    日本は日本国内だけでやっていけるけど、欧米から干渉された時相手の理解できる言葉で反論出来る人が少ないからやりこめられることもままあるような

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:19:57

    >>74

    昔はカルテに謎の言語で手書きしてたけど

    いまはほとんど英語で打ち込んでるし

    なんなら日本語混じりで書いてる先生も結構いる

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:20:55

    英語は文法そのものは優しいけど発音が全然優しくないのよね
    発音の種類の多さを皮肉ったghoti (フィッシュ)なんてものもある

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:23:36

    >>79

    不利だよ

    でも、プログラミング言語の関数名とかは単語だからね

    単語帳丸暗記みたいなことを少しでもやったことある人なら、すぐに覚えられる

    プログラミング言語間でも似たよな関数名ばっかだから、一回覚えれば大丈夫

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:27:16

    英語できないならできる奴を使えばいい
    それがそいつらの仕事だ

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:34:05

    荒井注かな

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:38:56

    >>81

    英語で打ち込んでいるからと言って英会話できるとも限らないようである

    やっぱ会話と文章は別スキルだな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています