好きな人のためにしか作りませんよ…

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:06:17

    「そ、そっか…」
    「……でも、さっき露店で売ってたこれならあげます」
    「え、いいのかい?嬉しいな…これは茹で卵かな?」
    「食べたことないんですか?バロットって言うんですよ」

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:08:50

    ベトナムだとチュンビロンかホビロンかな

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:09:35

    露店で売ってんの…?

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:09:51

    本当に
    びっくりするほど
    論外

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:10:21

    よかったなエグザベくん
    見た目はともかく栄養は満点だぞ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:13:33

    >>3

    海外だと自転車で金魚売りみたいに売ってる人多いよ

    安全性を考えるとお店のほうがいいけど

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:18:21

    >>3

    作った事を誤魔化してんのかもしれん…

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:24:27

    日本でも売ってるところあったな
    アメ横とか新宿の思い出横丁とか

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:27:10

    「うん…未成熟の骨の食感が小粋よくて美味しいね」

    「(真面目に真っ当な感想……)お口合ってよかったです」

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:28:43

    >>5

    見た目はあれだけど味は美味しいよ

    汁と身は親子丼みたいな感じ

    食感は鳥がまだ小さいからか骨がパリパリして食べやすい

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:34:58

    食に偏見のないタイプの少尉だな

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:41:39

    好奇心はパイロットの素養に必要だけども
    出撃前の食事は注意しないとお腹イタイタイしたら大変なのだ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:41:46

    バロットは、孵化直前のアヒルの卵を茹でたものだよ。殻を割ると中には発育途中の雛がいて初見の人はびっくりするけど、濃厚なスープと独特な食感と味わいが癖になるの。
    フィリピンやベトナムでは滋養強壮に良い食品として人気で、現地ではおやつ感覚で食べてるよ。

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:44:19

    グラナダに置いてあるのか…バロット…

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:44:24

    マチュとシュウちゃんと3人で食べたかったな…
    何であの二人逃げたんだろ…

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:46:39

    >>9

    ミゲルの毒入りケーキに耐えた男だ…面構えが違う

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:51:02

    >>16

    ペロっ、この隠し味は青酸カリ!

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:53:47

    >>14

    アヒルなら観賞用か食肉用で飼育されてんじゃねえかな

    バロットは一部の市民かニャアンが自分で作ったものか?

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 22:58:14

    お母さんの料理って普通だな…いつもありがとうお母さん

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:03:44

    ここのニャアンはアヒルの餃子作りそうだな
    のたうち回るぐらい美味しい餃子をな…

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:13:05

    「今日は何を持って来てくれたんだい?」
    「…エグザベ少尉って臭い食べ物は大丈夫ですか?」
    「納豆なら普通に食べられるよ」
    「ならよかった…はい」
    「これは…魚かい?」
    「食べたことないんですか?ホンオフェっていうんですよ」

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:15:19

    >>21

    世界三大臭い食べ物と納豆を同列に扱うんじゃないよ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:17:45

    >>22

    まあ、ホンオフェも納豆も藁で発酵させるものだし…

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:24:19

    グラナダにホンオフェあるんか?
    そもそもコロニーでエイ育ててるんか?

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:27:05

    >>24

    養殖は分からんけど、エイは体内のアンモニアで腐りにくいからな

    昔から保存食として内地の人が食ってた魚だ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:30:21

    ベトナムだとエイは鍋料理がちょっと有名ね
    甘辛いつゆに香草と野菜たっぷりで煮込んだやつ

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:41:20

    ニャアンお前!例の来客室で食いやがったな!!

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:46:59

    「うん、匂いはキツイけど…身はしっとりとて、発酵のおかげで強い旨みを感じるよ」

    「お口にあってよかったです…」(地元民でも食えない人多いのにすごいな)

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:48:22

    >>21

    「うん…この間のバロットだっけ?あれとはまた違ったコリコリした軟骨みたいな小粋な食感だね。これちょっと癖強いから本来は何か他の物と合わせて食べる感じなのかな?」

    「(ちょっと……?)お口に(呼気が臭い…何故平気なの…)……合って…よかったです」


  • 30二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:53:04

    地元だとキムチやマッコリといった酸性のものでアンモニアを中和して食べております……エグザベくん単品で食ってないよな?

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:55:11

    餃子作ってたしマチュのことも好きだったんやなって…

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:57:28

    中佐がよくシュールなんとか?って缶詰を開けていて…あれよりはマシかなって

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:57:37

    >>30


    こっちは(>>29)単体でいってるな……確か単体だとアンモニアのアルカリで口の中爛れるんだっけ?本当に食品なの?

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:03:58

    ホンオフェは韓国全羅南道の港町である木浦地域の郷土料理で、ガンギエイの切り身を壷の中でオガクズや堆肥の発酵熱を利用して4日ほど発酵させた保存食だよ。
    プサンやソウルなどでも食べられ、多くは軟骨が付いたエイの切り身(フェ、刺身)で食感はコリコリとして風味はさっぱりとしたものが多いかな。
    ホンオフェと豚肉とキムチをサンチュで一緒に包んで食べ、マッコリで流し混むのが通の食べ方だよ。

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:06:33

    >>33

    すぐに飲み込まないと口の中の粘膜がアンモニアで爛れるね

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:11:32

    韓国の葬式では、「哭(こく)」と呼ばれる儀式があり、遺族が故人を偲んで泣きます。しかし、悲しみのあまり涙が出ない場合や、遺族が忙しくて泣く時間がない場合のために、泣くことを職業とする「泣き女」がいるくらい泣くことが重要な要素となっています。
    そんな時に役に立つのがこのホンオフェ(噂)

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:22:15

    >>27

    マスクを外せというから外したのに失礼な連中だ…

    …ニャアンのくれたホンオフェ美味しかったなぁ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:28:11

    >>32

    木星船団のクルーが倒れてたのお前が持って来たシュールストレミングのせいじゃね?

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:32:02

    >>38

    マチュくん、その缶は私が自決しようとした時のものです

    あなたにあげましょう…コモリ少尉には内緒ですよ

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:34:38

    >>39

    ちゃんと冷たい暗所に保管してただろうな?

    暖かい場所に放置して缶が破裂した事件あるぞ!

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:52:54

    真夏の車内に放置した缶が破裂したなんて話が有名よね
    あとはスウェーデン東海岸の倉庫火災で千個の缶詰が破裂する事件があったとか

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:12:35

    「今日は何を食べさせてくれるんだい?」
    「楽しそうですね…少尉は虫とか大丈夫な方ですか?」
    「昆虫食ってやつかい?まあ、特に嫌いってわけではないけど」
    「昆虫食ってわけじゃないけど…はいこれ」
    「おー!でかい薫製肉かい?」
    「食べたことないんですか?エタグっていうんですよ」

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:15:33

    そのうちカース・マルツゥとかキビヤックとか勧めてきそう

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:15:47

    >>42

    あー、フィリピンのウジが湧いてる生ハムだっけか

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:19:53

    ウジは一概にも悪いってわけじゃないのよね
    医療用の無菌ウジに壊死した組織を食べさせたり、消化酵素が殺菌作用が働いたりするし

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:21:49

    サンナクチ食わされるよりマシ…か?

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:22:53

    ウジ自体は良質なタンパク質だけど、ちゃんと噛まないと胃液から生き延びて腸に行ったケースもあるよ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:24:32

    >>47

    実際、例のチーズでそういう事例があったからな

    向こうでも表向きは販売禁止になってる

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:29:46

    素材自体はコロニーでも手に入れられそうだな
    家で作ってたのかな?

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:39:02

    このレスは削除されています

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:40:14

    「うん…ベーコンとかより薫香薄いけど蛆のお陰で熟成が進んでて旨味は強いね?噛むと蛆がプチプチ弾けていいアクセントなるんだね」

    「(食感が楽しければ何でもイケるのかなこの人…)お口に合ってよかったです」


  • 52二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:41:16

    >>50

    あの、現地の人は基本スープや煮込み料理に入れて食べてるんですが…

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:47:26

    渡すとその場モグモグして感想くれるエグサベくん……

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 01:53:03

    エタグはフィリピンコルディエラ地方の保存食で、塩漬けにした豚肉を燻製にし、土製の瓶や壺に数週間保存したものだよ。独特の腐敗臭が強く、発酵の過程でウジが湧くんだ。
    生のまま食べる人もいるけど、お腹を壊したりするから現地の人はスープや煮込み料理に入れてるね。
    味はハモン・セラーノみたいに熟成したハムの旨味があるらしいよ。

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 02:00:11

    エグザベくんにゲテモノ食わせるの楽しくなってないかニャアン?

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 02:03:17

    つまりフィリピンの生ハムというわけか…
    ギレン兄がハム好きだったし御歳暮に送ってやるか!

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 06:11:09

    食レポ動画作れば金の盾を貰えるところまで行きそうな二人

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 06:36:51

    >>54

    ハモン・セラーノつい最近食べたけれど正直スン…ってなった

    熟成生ハムってみんなあんなんなの?

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:47:03

    >>58

    まあ、ピンキリだから一概には言えんけど、温度や湿度で味や食感変わってくるよ

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:54:40

    >>56

    またギレン兄が失神されておるわ…

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:06:32

    「今日は何かな何かな」
    「何か恒例行事みたいになってきてますね…少尉はモツ系大丈夫ですか?」
    「うん、嫌いじゃないよ」
    「よかった…はい」
    「これはスープだね!ちょうど暖かいものが食べたかったんだ!」
    「食べたことないんですか?これはスープナンバー5って言うんですよ」

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:08:19

    ご立派ぁ!

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:10:01

    >>38

    「もうどうだっていい」

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:11:02

    名前の由来は雄牛の5つ目の脚…一体どこなんだ…

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:12:37

    よかったなエグザベくん
    今日は文字通り精がつくぞ

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:13:46

    「ねえ?これサイズ感的に豚とか羊じゃなくて牛のホルモン系っぽいけどどこの部位?何故か親しみを感じるんだけど?」いらん所で発揮されるNTの勘

    「(おち……)セクハラですかエグザべ少尉?」

    「なんで!?」

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:15:43

    これが生の牛のペ○スだ!ご立派ァ!

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:18:31

    >>67

    キラン・ジェスワ・マ・クベ

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:20:14

    旅するシェフの仰天レシピ面白かったなぁ
    また似たような番組で杉田さん声優やってほしいわ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:24:45

    馬ので再現料理作る動画あったな牛と違ってかなり臭いらしい

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:28:43

    >>69

    語録を使いまくってて、くそ笑ったな

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:39:15

    牛の睾丸ならアメリカで食ってるからな
    山の牡蠣(ロッキーマウンテンオイスター)って呼ばれる

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:45:36

    まあ、日本人も魚の白子とか食ってるし…

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:50:25

    鶏の〇玉も食用だよな?

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:52:25

    なんで私の元には変なものしか来ないのだ!!これも牛のペニスだろうが!!!何が一番嫌かと言えば今までの中だと一番美味いのがだよ!!

    食感時代は硬めのゴムとかそう言うホルモンの硬いものみたいなんだが、味がいい。まぁ牛なのだから出汁が出て当然だが

    後ペニスだから当然だが精が出る。この後も書類仕事をする関係上これが普通にありがたい。思えば別に魚なら卵巣も食べるからそう怒ることではないのか…

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:54:42

    >>74

    冷凍のがアマゾンでも売ってるぞ

    5個入りで1600円ぐらいだった

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:57:02

    ギレン兄が倒れたらしいからな
    このスープで精をつけてくれ

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:05:46

    スープナンバー5はフィリピンの食堂・カルンデリアで食べられる牛の生殖器と睾丸のスープだよ。
    19世紀後半に中国移民によって導入されたフィリピンの珍味で、名前の由来は雄牛の5つ目の脚である「生殖器」を意味しているらしいね。
    牛の生殖器には精力増進や二日酔い防止に効果があり、向こうだとエナジードリンクみたいな扱いかな。
    生殖器はコリコリトロトロしたモツ系の食感で、睾丸はレバーぽい味だよ。

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:08:52

    何も知らないエグザベくん
    善意でこのスープをコモリ少尉に勧めて怒られてほしい

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:22:37

    ニャアンの童子蛋が食べられるスレはここですか…

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:25:15

    >>80

    私女の子です。あれは男児の限定です。


  • 82二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:29:33

    >>80

    しかもなぜか10歳までの年齢制限あるからな…

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:34:07

    >>82

    なんで年齢制限があるかって言うと尿に含まれる成長ホルモンの関係がね…

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:43:33

    「最近お肉ばかりだから野菜が食べたいな」
    「高いのに無茶言わないでください…あ、あれなら安いかな」
    「お、何かあるのかい」
    「見た目が悪くて安売りしてたのがあったんですよ…はいこれ」
    「これは…トウモロコシ?…にしては見た目が何だか…」
    「食べたことないんですか?ウイトラコチェっていうんですよ」

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:48:04

    >>84

    見た目はバイオのモンスターみたいなやつだけど現地だと人気のあるやつだ

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:50:25

    良かったなエグザベくん
    それはメキシコのトリュフとして人気の食材だ

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:51:46

    マコモタケと似たタイプの別の植物に寄生するタイプの食べられる菌糸類か?

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:54:30

    メキシコだと一部が高級食材として扱われてるけど
    アメリカだと見た目のせいで人気なくて安売りしてるやつだ

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:01:24

    植物体の奇形を伴う糸状菌病。いわゆる黒穂病すね。
    雑草でよく穂の部分が黒いやつ見かけるけど、あれも黒穂病。

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:05:07

    「うん…ちょっと粉っぽいけどキノコの内側のフワフワした所とコーンの中間みたいな感じで面白いね。火を通したら香りが立っていい感じになりようだね?」粒千切ってモグモグ

    「(文明人なら火通してから食べて下さい…)お口に合ってよかったです」


  • 91二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:06:19

    >>86

    メキシコだとわざわざ菌に感染させて栽培してるところもあるね

    ただ、足が早く保存が面倒くさい

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:09:11

    ほほぅこれは良いエグニャアスレとか思ってたらいつの間にか割とガチの食文化お勉強スレになっておった

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:13:03

    ちなみにこのウイトラコチェはある薬効を保有しています
    それは、ペニシリンと言います!

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:15:29

    >>93

    「JIN-仁-」ネタはもう古いすよ!南方ニャアンしぇんしぇ!

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:22:47

    >>94

    バカな!私が子供の頃はみんな見てたぞ!

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:27:56

    このレスは削除されています

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:31:07

    >>95

    叔父上、「JIN-仁-」って何ですか?

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:37:30

    ミネバ様昭和生まれなのにサバ読まないでください

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:45:44

    >>97

    !!!!

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 14:07:23

    ウイトラコチェは黒穂病に感染した奇形のトウモロコシだよ。メキシコではその独特な苦味と味が人気で、わざわざ栽培している地域もあるの。実は栄養価も高く、近年ではスーパーフードとして注目されているね。
    味はトリュフに例えられることが多く、黒い粒のつぶつぶ感と鳥レバーのような食感が特徴的。トルティーヤでチーズと挟み焼きするケサディージャや、鶏ガラとハーブのスープに入れて食べることが多いかな。

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 14:17:17

    >>85

    バイオハザード7とかに出て来そうよね

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 14:57:15

    「最近健康診断に引っかかちゃってさ。何か健康にいい食べ物ってあるかな?」
    「変なもの生食するからじゃ…まあ、ぱっと思いつくのだとヘルシーな豆腐とか発酵食品とかですかね」
    「あー、豆腐いいね」
    「はい、じゃあこれ」
    「これは…綿菓子?」
    「食べたことないんですか?毛豆腐っていうんですよ」

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 14:59:49

    …まあ、発酵なんだろうけどさぁ

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:01:17

    カマンベールチーズの豆腐版と思えばまぁ…か?

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:02:42

    酢豆腐は一口に限りやす

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:05:11

    >>105

    あれは黄色いカビ

    毛豆腐は白い毛カビやね

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:07:02

    >最近健康診断に引っかかちゃって


    大丈夫?肝臓腎臓から炎症示す数値とか人体から出てきちゃいけない寄生虫とか検出されてないエグザべくん?

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:19:13

    >>107

    まあ、たぶん大丈夫でしょう

    彼もニュータイプです

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:44:49

    ヒゲマンも人間ドックに引っかかったからワインとシュールストレミング食べちゃダメ!

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:48:15

    >>109

    マチュ「くっさ♡ヒゲマン、シュールストレミング食べたでしょ!コモリンに言いつけてやる!!」

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:22:54

    「表面はふわふわして、豆腐自体はチーズみたいにまったりクリーミーとした感じだね。味もチーズ系の発酵食品の旨味に近く、複雑な味わいだ」
    「(またこの人は生で食べてるよ…)お口に合ってよかったです」

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:27:38

    カビの生食は危険だろ…

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:28:12

    胃腸が強いんだろう 個体差は確かにある

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:30:42

    でも健康診断引っかかってるよ?
    胃は全然問題ない?そっか…

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:35:01

    まあ、考えられるのだと食中毒かな
    免疫機能とか落ちてるなら肺真菌症とか掛かるかも

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:47:56

    毛豆腐は安徽省黄山周辺の伝統食で、豆腐にカビを接種し、発酵させることで表面が白く毛状になるの。
    発酵によってタンパク質が分解され旨味成分が増加。味はクリーミーで、チーズやウニのように複雑濃厚な味わいらしいよ。
    向こうでは揚げた毛豆腐に唐辛子ソースをかけたり、野菜炒めの調味料として使われたり、様々な料理に使われているね…生食はおすすめはしないかな…。

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:55:25

    >>115

    重症化すると失明したり、死亡率も高くなるからな

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:55:41

    >>112

    まぁカマンベールとかゴルゴンゾーラみたいな生食出来るカビもあるから…菌糸フワフワ状態のはまぁそうね……

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:58:35

    これで入院したらミゲルのケーキが豆腐に負けちゃう…

  • 120二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:01:09

    カビ毒の毒性は自然界でもトップクラスに強いから負けても恥じゃ無いぞミゲル……

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:02:30

    僕のケーキに勝ったんだ…カビなんかに負けるんじゃないぞ…

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:08:22

    >>121

    死んだかつての仲間が主人公のピンチに駆けつける熱い展開

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:17:37

    「前の職場の上司に何か贈り物したいんだけど、何か良い物ないかな?」
    「……その人女性ですか?」
    「え、なんだって?」
    「何でもありません!…じゃあ、これとか」
    「何だいこれ?サイコロ状のチーズ……いや、魚肉かな?」
    「食べたことないんですか?ハカールっていうんですよ」

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:22:46

    >>123

    流石ニュータイプ、完璧なチョイスだ…

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:31:26

    やったね中佐!新しい臭い肴が増えたよ!

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:54:22

    ソドンの中くさそう…

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:22:04

    ヒゲマン!シュールストレミングの缶捨てたのに、何この匂い!!

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:25:57

    >>127

    「何もない!何もないったら!」


     ハカールポロリ


    「出てきちゃダメぇ!」

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:33:56

    >>123

    エグザベ「ありがとうニャアン!ハカール喜んでくれたよ!」

    ニャアン 「!?」

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:29:20

    「これはホンオフェの時みたいな軟骨魚類を発酵させたタイプの食べ物かな?香りは独特のアンモニア臭が強いけど、味は強い塩味とナッツのような風味…わずかに魚の味がするかな」
    「(ホンオフェ食べられるし楽勝か…)お口に合ってよかったです」

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:47:53

    「今日は何か…あれお昼ご飯中だった?」

    「(もぐもぐ…ごくん)えぇ簡単なものでですが…」

    「それ何て食べ物?」

    「前に友達に教えて貰ったもので…卵かけご飯です」

    「…どういう料理なの?」

    「料理と言うほどのものでは…温かい白いご飯に生卵と醤油混ぜたものを掛けるだけです」

    「…卵を生でなんて駄目だよニャアン……(恐れ」

    「(えぇ…)」



    忘れがちですが他国から見ると割とヤバい目で見られる料理である

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:57:45

    餅とかも怖がりそう

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:48:37

    ハカールは一説によると、食べ物のない貧乏人の家に食料を取りたてに役人が来て、数日前に浜で拾ったサメの肉を役人に食べさせたところ「くっさ!…でもうまいな…」てことが分かって生まれた保存食らしい。

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:04:17

    ハカールはニシオンデンザメやその他のオンデンザメ科のサメ肉を発酵させ、吊るして数か月間乾燥させた食品だよ。ニシオンデンザメの肉には尿素とトリメチルアミン-N-オキシドの含量が多いから、新鮮な状態では毒性があるけど、発酵の過程でアンモニアに変化して食べることができるの。
    香りはアンモニア臭が強くブルーチーズの100倍の臭気と言われるけど、味はまろやかでナッツのような風味があるらしいね。

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:48:51

    世界一位の激臭缶詰食えるんだからハカールなんておやつ感覚でいけるだろう

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:52:04

    激臭料理食べれる人でも納豆は無理だって言う人がいるらしいからね
    生まれ育った環境で食べられるものって変わるんだろうなぁ

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:59:07

    某番組で外国人に日本のグミを食べさせてみたら男梅とみたらし味だけすげえ不評だったの思い出したわ

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 15:02:00

    寿司とか刺身だって昔はゲテモノ扱いだったしね

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 15:43:45

    コモリ少尉もサルミアッキとか食べてそう

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:02:20

    >>139

    エグザベくんはアルミサッシ好きだろうしお似合いだね……

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:13:32

    「塩辛い食べ物が続いてるからそろそろ甘いものが欲しくなるね」
    「匂いがきついものってどうしても塩分が濃い発酵食品が多いですからね…はいこれ」
    「わーい…え、蜂蜜?てっきり世界一甘いインドのお菓子かと思ったのに…」
    「私だってたまには普通の物持ってきますよ」
    「実は世界一臭い蜂蜜というオチかい?」
    「失礼ですね!安眠効果のある蜂蜜なんですよ!」
    「へぇ、原産地は……ネパールか」

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:18:27

    >>141

    良かったなエグザベくん

    それ高い蜂蜜やぞ…量はくれぐれも気を付けてな…

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:23:07

    現地だと呼吸器疾患や性欲回復の効果があるらしいぞ
    でもたくさん食べちゃダメだぞ!絶対だぞ!!

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:52:37

    マッド・ハニーだっけか
    幻覚作用のある花の蜜や花粉が混ざった蜂蜜

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:56:21

    一人じゃ食べきれないからコモリ少尉にも分けてあげよう
    きっと喜ぶぞ!

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:58:45

    >>145

    キラキラ(幻覚作用)

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:00:38

    グラブジャムン想定のエグザべくんも大概だよ

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:01:10

    >>145

    コモりんの蜂蜜食べないとキラキラできないよ!

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 02:13:58

    マクベの中の人が吹き替えしてる某旅するシェフが現地の人と一緒に採取してたハチミツと同じやつかな

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 06:16:51

    調べたら30gで一万円くらいするのな
    高価な贈り物だぞエグザベくん

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 06:24:54

    熟練のハニーハンターが崖に命綱なしで登って取るんだからそりゃ高いわ

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 06:34:20

    >>133

    食べ物関係って大抵勇者いるよな……

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 06:35:36

    時期や場所で毒性が変わるらしいからね
    個人差はあるだろうけどスプーン小匙一杯で体がフワフワ
    二、三杯で動悸、吐き気、めまい、体のしびれがある

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 06:51:11

    「これは…すごい香り高い蜂蜜だね。まるでお酒のような濃厚な芳香を感じる。味は…うん!美味しい!あ!体がポカポカしてきた!」
    「(あまり食べ過ぎない方が…)お口に合ってよかったです」

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 06:55:02

    ちなみに現地だと媚薬の効能があると信じられてるらしい

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 06:58:29

    マッドハニー食べてガンギマリの熊が一時期ニュースになったな

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 06:58:59

    (どうしよう ゲテモノギャグなのは分かるけどニャアンのお国の郷土料理が全て美味しく感じるエグザべと
    自分のルーツになるものをずっとエグザべに贈り続けて受け取ってもらえてるというのに
    カプ的な強さを感じてきた)

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 07:02:03

    安眠効果のある蜂蜜か…
    ギレン兄に送ってやるか!

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 07:03:39

    >>158

    【悲報】ギレン総督違法ドラッグ所持の疑いで逮捕される

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 07:16:23

    キシリアめ!どうせまた妙な食べ物なんだろ…いや、普通の蜂蜜だな…変な味も変な匂いもない…

    叔父上!それは蜂蜜ですか!

    おお、ミネバか。ちょうど良い!ギレン特製の蜂蜜たっぷりホットケーキをご馳走しよう!

    わーい!

    ミネバさま!どうなされた!?まさか、ギレン閣下が毒を…?

    ち、違う!私は何もしてない!ミネバ!キシリアー!

    bbs.animanch.com
  • 161二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 07:37:40

    マッドハニーは主にヒマラヤ地方やトルコの黒海沿岸で採取される特定の蜂蜜で、シャクナゲに含まれる「グラヤノトキシン」という成分を含んでいるよ。
    安眠、疲労回復、性機能の向上があるとして古くから珍重され、自然療法として利用されていたんだ。
    ただ、過剰に摂取した場合には中毒症状を起こす場合があり、動悸、吐き気、めまい、体のしびれ、消化不良などの症状を起こすことが報告されているね。幻覚症状を起こすって有名だけど、サイケデリックな効果はそこまで強くないかな。観光客や通販購入者が面白半分で試して病院送りになっているから注意してね。

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:01:07

    普通の蜂蜜も赤ん坊には猛毒だから食わしちゃアカンのよね

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:20:25

    「まだ六月なのに暑いね」
    「コロニーの中は温度は一定ですけどね…たしかに地球は暑そう」
    「というわけでアイスが食べたいな!」
    「お店で買えばいいじゃないですか…はいこれ」
    「これは…ベリーのシャーベット?にしては独特の匂いと生臭さが…」
    「食べたことないんですか?アクタックっていうんですよ」

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:21:40

    >>158

    本編より仲がいいのにギレン兄がより一層ひどい目に合ってる

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:29:21

    >>163

    良かったなエグザベくん

    保存料、科学調味料が一切使われてない自然由来のアイスだぞ

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:32:14

    >>165

    作り方によっては砂糖を加えたり、脂を牛乳やショートニングで代用してるからどうなんだろ

    調味料入ってた方が食べやすくはなるけど

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:34:28

    なんでコロニーにアザラシの脂が…
    まさかキビヤックがあるのか?

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:38:15

    エグザベくんもすげえけど、ニャアンも全部食ったことあるんだよな…

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:43:35

    エスキモーアイス?きっと森永のやつだな!(現実逃避)

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:57:34

    「これは…動物性の脂と、魚や肉の干物の塩気…数種のベリーの酸味…珍しいフレイバーのアイスだね!」
    「(冷たければ何でもいいのか…)お口合ってよかったです」

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:59:55

    キシリアの秘蔵っ子の権力使いこなしてるな……

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:03:17

    コロニーじゃ雪降らないだろうからクラッシュアイスで代用したんかな

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:15:37

    北極圏じゃ貴重なビタミンやオメガ3脂肪酸を摂取できる栄養食よ

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:18:10

    >>173

    アイヌでも似たような料理で栄養補ってるね

    ゴールデンカムイで出てきた

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:37:12

    アクタックはカナダのイヌイット(エスキモー)の伝統的なデザートで、インディアンアイスクリームやエスキモーアイスクリームとも呼ばれているね。
    ヘラジカやトナカイ、またはセイウチやアザラシの脂肪に、乾燥した魚の切り身、トナカイやヘラジカのジャーキー、エスキモーポテトとも呼ばれるイワオウギ属の球根、そして多様なベリー類をふんだんに使い、混ぜ合わせホイップしたものだよ。ふわふわの雪を混ぜたアクタックもあり、アイスクリームに近い…かな?
    高タンパク質、高脂肪、ビタミン、ミネラルといった極寒地で必要な栄養が詰まった料理だね。

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:01:52

    アイスクリームも乳脂肪をホイップしたものだから他の脂肪でもできるのか
    でも牛脂のアイス食べたいか?って言われるとな…

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:29:14

    氷入りのペミカンみたいなもんか
    …それペミカンでよくね?

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 23:51:28

    >>177

    冷たい季節こそアイスが美味しいだろ?

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 00:55:50

    >>174

    モス!

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:33:30

    >>173

    オメガ3ってなんだよどこの星の産物だよって思いながらググったられっきとした栄養素だった

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:34:19

    イヌイットやエスキモーの人達は野菜や果物が滅多に取れない環境の下、生のままの肉や魚及びその保存食からビタミンを補給する食文化だった背景から、一部の細菌に強い体質であるため他の民族が食べられない伝統食も存在する(コパルヒン等)

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:42:20

    「うーん、アクタックの脂で口の中がギトギトだな…」
    「やっぱりアイスには牛乳がマスト何ですね」
    「口直しに何かさっぱりする物が食べたいな」
    「さっぱり…あ、そういえば部屋の観葉植物に実がなってたんですよ」
    「これは…形はバナナっぽいけど六角形のとうもろこし状の粒が付いてる」
    「食べたことないんですか?モンステラっていうんですよ」

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:47:21

    >>182

    よかったなエグザベくん

    熟したら美味しい果物だぞ…熟していたらな

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:54:26

    集合体恐怖症の人がちょっとキツイ見た目のやつか

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:00:52

    わりとどこでも見かける観葉植物だけど、実がなるのに気温や湿度が調整が必要なんだよね
    沖縄みたいな暑いところだといっぱい実ってるらしい

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:08:45

    美味しいらしいけど、熟してない実や果皮はシュウ酸カルシウムあって危険なんだよね
    ペットが葉っぱ噛んで死んだ例もある…

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:24:38

    モンステラ・デリシオーサ
    モンステラ(モンスター→怪物)
    デリシオーサ(デリシャス→美味)

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:29:32

    幻の果物か…
    ギレン兄たちに食べさせてやろう!

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:17:36

    モンステラにはシュウ酸カルシウムという針状結晶が含まれており
    熟していない部分を食べるとこの針状結晶が粘膜に刺さり激痛を生じます
    特にサトイモ科に多く含まれ、あのこんにゃく芋の毒こそシュウ酸カルシウムなのです

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:25:47

    シュウ酸カルシウムは色んな植物に含まれていて
    食べて口の中がイガイガするのはこいつのせい

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:31:50

    「すごい南国のフルーティーな香りだね。味は…食べたことない果物の味がして、例えるのが難しいな…完熟バナナと完熟パイナップル?甘みが強くて美味しいよ」
    「(あ、そこはまだ熟してないから食べない方が…)お口に合って良かったです…」

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:34:27

    ちなみに植物ホルモンのエチレンガスによって熟成期間を早めることができるから、バナナやりんごと一緒に袋詰めしとくといいよ

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:10:43

    モンステラは学名モンステラ・デリシオサの略称で、和名ではホウライショウ(蓬莱蕉)と呼ばれているね。
    メキシコから中央アメリカが原産で、観葉植物として日本で広く栽培され、沖縄などでは野外でも成長するので、人家周辺の樹木に這い上って半ば自生的によく生育しているらしいよ。
    果実はトウモロコシほどの大きさと形で、開花から果実の成熟までには1年を要し、熟した果実はパイナップルとバナナを混ぜたような香りがあるんだ。
    でも、未成熟の実にはシュウ酸カルシムが含まれていて、食べると口内や食道に激痛を伴うから注意が必要だよ。

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:16:45

    シュウ酸カルシウムってことは加熱すれば無毒化できるんかな?
    ジャムとか合いそう

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:23:58

    ちなみにモンステラの花言葉は「嬉しい便り」「壮大な計画」「深い関係」ですね

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:30:33

    「いよいよ最後の食べ物ですかね」
    「思えば遠くへ来たもんだ」
    「はいこれ…」
    「これが最後の料理…?普通のチキンライスに見えるけど?」
    「食べたことないんですか?カオマンガイっていうんですよ」

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:33:51

    >>196

    エンダァァァァアアアアイヤァァアァァアアアアア!!!

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:47:59

    良いところにおさまったな

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:48:08

    「美味しい!すごく美味しいよニャアン!」
    「お口に合ってよかったです」

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:45:55

    >>196 >>199

    最初に自分がなんて言ってたかすっかり忘れて無邪気に食べるエグザベに対して呆れつつ満更でもなさそうに眺めるニャアンを想像しました


    面白い良スレありがとうございました!

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています