モナンのノンアルコールシロップって

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:03:10

    リキュール並みの値段が付いてるけど、それだけ材料や製法の質が良いってことなんだろうか

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:28:51

    バーのカウンター奥に並べられてるイメージある

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/11(水) 23:31:23

    クソ安いスナックでも高級ホテルのバーラウンジでも置いてあるからもうこれがスタンダードなんだよ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:07:31

    >>3

    どこでも置かれてるくらいメジャーなメーカーなんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:50:19

    フレーバーにもよるけど味が濃いし色がはっきり映るから見栄えが良くなる
    ブルーキュラソーシロップはそれだけで一気に何もかも青で支配する
    ストロベリーシロップをうっかりちょっと多めに入れてしまった時は咽るほどのイチゴの匂いになった

    だがピーチシロップ、お前は薄い

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 02:03:14

    ちなみにこの前偶然値引きされてるブルーキュラソーシロップを見かけたので買ってみたところ
    そして少し後に賞味期限が迫ってるカシスシロップもあったので、同じように値引きされるんじゃないかと待ってたら自分の行ってない間に売れてしまったようだ…

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 05:48:23

    高いけど他のメーカーのシロップより濃いから少量でしっかり風味がつくので減りが遅くて相対的にコスパがいいと聞いたことがある

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 07:05:46

    なるほど、濃いからか

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:13:35

    ノンアルカクテルを作るのにも良さそう

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:01:22

    >>5

    水出しアイスティーがおいしくなかったときにピーチシロップ入れたらペットボトルのピーチティーみたいになってちょうどいい感じになったんだよね

    ご家庭で使ってちょうどいいくらいってことはお店で使うには薄いってことなのかな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 18:15:45

    チョコレート味のシロップもあるみたいだがこれもカクテル用?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:30:27

    >>11

    カクテルでもいいしカフェ.ラテに入れてカフェモカ風にしてもいい

    あと同社は氷と一緒にミキサーに入れて砕くとフラッペになるフラッペベースを出してるのだけど、それのバニラ味にチョコレートシロップを加えるとチョコフラッペになるのでそういう使い方もできる

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:28:11

    モナンシロップを使って寒天からの琥珀糖を作ってるブログがあってすごく奇麗だったな

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:32:10

    ヘーゼルナッツとかバニラシロップをドルチェグストのコーヒーとか無糖のカフェ.ラテに入れると一気に香りが引き立つからフレーバーコーヒー用にチマチマ買ってる

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:42:42

    >>14

    (今まで気づかなかったけどカフェ・ラテもアウト判定になるな、確かに…)

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています