カッコいいぜ洛亜完

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:13:59

    韓の為に反乱分子と共に去る姿
    俺が姫なら涙を流すね

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:15:19

    このレスは削除されています

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:16:14

    これでホントに韓は滅亡っスね

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:16:43

    もしかしてキングダムって名作なんじゃないっスか?

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:18:38

    何や韓編は名展開・ラッシュやのぉ ですねぇ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:18:57

    >>4

    あたぬか!ムラはあるけど面白いところはほんとにめちゃくちゃ面白いんだよね

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:19:16

    はーっなんか気持ちええけど寂しいなあ
    これが終わったら遂に一国が滅ぶからね
    永遠に思えたキングダムも着実に終わりが近づいて来たんだ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:20:04

    >>6

    なんか湧いてくるネームドカス武将が無ければまあリーボック展開されても許せる

    それがボクです

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:20:25

    ぜーんぶ 李牧がいないお陰だよ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:21:29

    >>7

    まあ気にしないでまだキングダム後半の山場にして原先生ェがキングダムを描くキッカケになった大事件である李信がボロカスにされた城父の戦いが控えてますから

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:22:57

    項羽と劉邦まで描きたいって言ってたけど本気なんスかね?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:23:01

    >>10

    そういや原先生ェって読み切りで蒙武と昌平君の話描いたてらしいっスよね

    相当前から色々仕込んでそうっス

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:23:57

    >>8

    >>9

    というか多分次くらいから李牧処刑編始まるんじゃないスか?韓を滅ぼした翌年(紀元前229年)に処刑されるんだよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:25:17

    まさか洛亜完将軍は最後の仕事に韓の反乱分子を率いて秦軍に一花咲かせて散るつもりか…?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:25:37

    あれっ鎮圧部隊のあいつは?

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:25:45

    最後の最後まで韓に忠誠を誓う洛亜完は痛々しくて涙が出ちゃうよ

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:26:14

    現実だと秦側はほぼ消化試合なのになんか秦が滅ぼされる側みたいに描いたらそりゃ伸びるに決まってるんだよね

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:26:28

    >>11

    嘘か誠か李信ボーの漢の李広がいるから始皇帝の腹心一族が漢滑りする話を項羽と劉邦の時代にやって

    李広が飛信隊の旗を持って「天下の大将軍に俺はなる!!!」というエンドで〆るんじゃないかと予想する光の読者もいる

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:28:26

    ま、結局反乱分子は内部に抱えて数年後王諸共斬首ッされるんやけどなブヘヘヘヘ

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:34:11

    なんかヒロインの画があの女に似ていた時期はちょっとつまらナカッタと申します

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:35:19

    李牧と信がわけわからん敵相手にるあっやらなきゃ面白い漫画であルと申します

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:40:04

    同じ歴史物だとセンゴクとか元から面白かったけど途中で謎に路線変更してそこからもアホほど面白かったんだよね
    原先生ェもヤンキー漫画みたいな路線から今の政治・軍略路線をメインにするべき時が来ているのかもねパパ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:42:20

    >>22

    おっさんが謀略してるのがめちゃくちゃ面白いんだよね

    あ、まぬけリーボックブラザーズはしなくていいでやんス

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 00:49:51

    >>22

    第三章(〜小牧・長久手)あまりまではバチバチに合戦描写してたけど

    最終章にもなると主人公の味方陣営が

    勝ち確の史実秦みたいなもんだから

    家康の強さ描写も政治的な部分が強調されるんだよね

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:26:29

    ノルマの如く叱り飛ばされる録嗚未に哀しき過去…

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:13:40

    洛亜完……すげえ
    一国の総大将に相応しい漢だし

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:25:23

    トウとラクアカンという2人のイケオジに翻弄されて寧姫の男性観はもうめちゃくちゃだろ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:05:00

    >>25

    先週株を上げたのにこういう場面には向かない立派なバカであることが示される悲しき現在…

    代わりに隆国の株が上がったからバランスは取れてるんだけどね

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:01:21

    ヨコヨコ…飛信隊に待っとるで

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:45:52

    どないする?
    洛亜完「まあ兵たちの意を汲んで徹底抗戦派ごと玉砕すればええやろ」

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:47:12

    >>28

    うーん信より鈍いアホだからしょうがない本当にしょうがない

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:43:45

    洛亜完……すげぇ
    寧様の覚悟を受け入れた上で部下たちのやり場のない怒りを1人で受け止めたし
    お前の様な人材がこれから必要なんだよバカヤロー

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:55:26

    韓攻略編を読んで侵略される側が秦を舐めてかからないのって大事だなと思った…それがボクです

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:59:28

    >>33

    かつて六将にボコボコにされて合従軍も失敗してなお秦を舐め腐ってるやつがいるの意味わかんないんだよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:00:06

    >>15

    文官たち相手に剣振り回して癇癪起こしてるよ

    ここから秦軍相手に単独でも立ち向かうのか普通に大人しくなるのかで評価が別れると思われる

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:03:39

    >>34

    あんまり被害なかったであろう魏はともかく大将軍と将軍ぶっ殺されて戦線ぐちゃぐちゃにされた楚の和田アキ子が秦を舐め気味なのよく分からないんだよね

    アイツ結局殆ど策失敗したでしょう

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:07:27

    >>36

    うーん和田アキ子の中ではオルドとリーボックが無能だったから失敗したみたいな扱いだから仕方ない

    面と向かって戦犯扱いしてたしなヌッ

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 04:57:00

    物語の表舞台から洛亜完が退場ッ以上に
    韓攻略完遂をもって騰も戦からは退場ッになりそうで悲しいのが…俺なんだ!

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 04:59:19

    >>26

    本当に国を代表する大将軍に相応しいやんした…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています