- 1二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:07:21
- 2二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:09:26
思ったより少なくね?ってなった
- 3二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:13:20
まだレベリオ襲撃から1ヶ月位しか経ってないのよ?世界中でも色々な事情があるだろうにあれだけ集められただけ奇跡的だと思う。(マーレの戦闘物資の殆どはアルミン爆破で軍港毎吹き飛んでるし)
- 4二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:16:58
地鳴らし発動後にマーレ軍の生き残りが飛行船で引き上げてるし、その飛行船からの連絡を受けて急遽予定より早く集まったのかも
- 5二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:18:24
地鳴らし発動から2日程度しかたってないし道演説を聞いてから集めたにしては多いよなぁ
…とも思ったがアルミン一行は1日未満でオディハ到着してるから分からん - 6二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:18:45
覚醒主人公が初戦で相手するに相応しい格があったな(バトル脳)
- 7二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:18:47
このレスは削除されています
- 8二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:21:12
レベリオ襲撃で早まったとはいえこの艦隊規模の1/2位のものがパラディに来るのは時間の問題だったんだろうな...
- 9二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:32:22
世界各国で打ち合わせやすり合わせがあるから、軍って規模がでかくなればでかくなるほど早く動けないので、元々こいつらは地鳴らしに対抗するためではなく、マーレのシガンシナ奇襲に合わせてパラディ島滅ぼすために集まった奴ら。
まあ、地鳴らしの情報見て慌てた分、当初の予定より軍艦数や参加国減ってる可能性はあるけど。
アルミン一行はグループの規模が違うんで、そりゃ素早く動けるじゃろ。 - 10二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:36:57
地鳴らしなんてほんとかよ、我が国の戦艦召集して制海権奪いたいんじゃないだろうな?って国もいるだろうしな
あの時代の戦艦って建造と維持に国家予算の数%必要になってきてたはずだし簡単に動かしたくなさそう
あとどこかの猿が結構沈めてくれたのもあるしなぁ、おい聞いてるか髭面野郎 - 11二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:40:19
- 12二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:41:08
横列に包囲してたから縦に重なった方が強かったのかもしれん
- 13二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 18:49:16
第一次世界大戦頃と考えると現実で想定しても集まってる方な気がする
50隻程度らしいから水平線まで並べれたのは頑張って集まってる
Category:第一次世界大戦の戦艦 - Wikipediaja.wikipedia.org縦方向だと射撃時の衝撃を避けるために間隔を開けないといけないから並んでる内に射程距離が届かない艦が出てくるんだ……