エミヤはなんでアーチャーしないの?

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:35:30

    クー・フーリンを遠くから撃てば楽に勝てたと思うのに…

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:39:10

    凛と契約してテンション上がってるから…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:40:06

    矢避けの加護でクーフーリン本体に矢は当たらない
    マスター(凛)が周囲の被害ドンと来いタイプでない

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:44:17

    矢避の加護あるから…。白兵戦もゲイボルク打たれたら終わりで生前の死因でもあるし破茶滅茶に相性悪くて防戦出来るだけ偉いんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:45:21

    大英雄相手にそれなりに立ち回れるのやっぱりおかしいよこの人...

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:46:15

    初撃で仕留められなければ位置把握される
    矢避けの加護であたらない
    ランサーの速さには勝てないから引き撃ちも出来ない
    結局近接戦になる

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:48:46

    >>5

    おまえは全員と戦え。だが倒すな。一度目の相手からは必ず生還しろ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:55:02

    仮にアーチャーがアーチャーできる状況だったらどっちが勝ちそう?
    投げボルグ撃たれたらそれで負けそうだけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:56:09

    >>8

    答え出してるやん

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 08:58:15

    投げはアイアスで塞がれるからまだ近距離の方が安定して勝てるやろ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:03:11

    >>10

    防げてないよ

    貫通された上で瀕死のダメージ


    ランサーからすれば絶対に殺せるほどの火力でまだ生きてるくらい緩和されたからプライドが傷ついた

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:11:09

    一応エミヤとクーフーリンの勝率は五分五分らしいからな
    そのうえで近接戦闘だとほぼエミヤに勝ち目ないのを考えると多分遠距離狙撃で勝ち星稼いでると思うよ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:15:11

    最近はちゃんとアーチャーする事も増えてきた

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:16:32

    >>12

    遠距離でも矢避けあるのに五分ってカラドボルグとかフルンディング撃ちまくる想定なのかな

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:21:08

    射手を視認できたら矢避け発動だからランサーの視認外の遠距離から射てばランサーにちゃんと当たる
    遮蔽物に入る前に畳み掛ければ勝てるんだと思う

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:21:59

    >>12

    五分五分は意外

    書籍とか追ってないライト層だけど紙マテリアルとかで触れられてる?

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:25:44

    >>16

    マテリアルでそろそろ決着をつけたいって言ってる


    自分で言っといてあれだけどどちらかと言うと「一度も勝負に決着がついてない」ってことかも

    実際staynightだと決着ついてないし

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:28:03

    瀕死とはいえ、生きてるなら防げたって捉えるのは間違いだったか…

    あの後のクーフーリンも魔力すっからかんだからあまり戦えないんじゃなかだったっけ?

    >>11

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:29:01

    ホロアタくらいにガッツリ陣地取って狙撃体勢整えてれば勝てる
    というかクーフーリンがやってられるかって撤退したんだけど

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:29:46

    >>18

    そもそもクーフーリンと比べるのが烏滸がましい程度やし

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:30:14

    >>17

    ありがとう

    言峰マスター槍ニキVS凛アーチャーなら五分五分も普通にありえそうだとは思ってる

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:30:49

    >>12

    壊れた幻想で爆撃すれば直撃しなくてもダメージはあるだろうし兄貴は多少のケガも戦闘続行で生き残れるしなんだかんだどっちも生存能力高め(+撤退判断できる)から決着つかないとかあるのかね

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:31:24

    凛と居るときに遭遇したから接近戦しか選択肢ないでしょ
    何を言ってるのこの馬鹿は?

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:32:16

    >>20

    上で五分五分と言われてるのにそこまで言う?

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:32:32

    >>17

    エクストラあたりで戦ってなかったっけ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:35:58

    >>18

    既にボロボロのアーチャーと投げとはいえゲイボルクを一発出しただけの兄貴なら後者の方が余裕で長く戦えると思う

    戦闘続行あるし

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:38:04

    >>25

    FGOだとエミヤはクーフーリンと絡む時は普通にエミヤ(EXTRA勢相手だと無銘になる)だからEXTRAはノーカンなのかもしれない


    そもそも特に深く考えずライバル感出させただけなのかもしれない


    まあぶっちゃけどれでも有り得ると思ってる

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:39:44

    >>26

    戦闘続行は致命傷とかの場合、戦闘できるってやつじゃなかった?

    魔力不足もいけるんやっけ?

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:52:26

    >>28

    先頭続行は魔力不足は関係ない

    でも片腕潰されたアーチャーとおそらく魔力的にもまだ余裕あるランサーならほぼランサー勝ち確

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:54:37

    エミヤさん生前小石のようにあしらわれた大英雄に接近戦で張り合えるようになったと嬉しくなって近接戦選んでしまったに一票
    マジレスすると矢避けのこと知ってるからなんだろうけど

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:57:49

    >>20

    白兵戦限定ならそうだな

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:58:58

    >>29

    投げボルグは全魔力消費するぞ あの場面も魔力量ならクーフーリンの方がピンチだったよ

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 09:59:19

    エミヤと兄貴はいろんな聖杯戦争で遭遇している設定
    エミヤはその特殊な事情から対クー・フーリンに対してガンメタは張れるのに対して、召喚ごとにリセットしてエミヤと戦ってる兄貴はなんか知らないけど俺にガンメタ張ってくる奴がいる!?と苦戦を強いられる。
    なので兄貴がアニメ序章でキャスターで性能変わった上でエミヤの能力を把握していた場合は上記の有利が全部消えてエミヤが順当に負けてる(「悪いな、こっちは全部新ネタでよ」のセリフ通り)

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:01:57

    >>32

    作中の説明では「ランサーの全魔力で打ち出されたソレは躱す事も出来ず、防ぐ事も出来ない、狙えば必ず心臓を穿つ槍。故に必殺。」とあったな

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:03:18

    >>33

    影鯖でただでさえ低い全ステが低下、心眼も鈍ってたみたいだからハンデ戦みたいなものだろ

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:07:22

    戦力的には月の無銘とクーフーリンが対等なイメージだから正面戦闘ならエミヤの不利は揺るがないよね

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:11:46

    遠距離に徹しようとしても、そもそもランサーが神出鬼没だから余程地形条件が整わないと待ち伏せが困難

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:00:24

    一応白兵でもubw展開すればセイバーと五分判定だから結構強い

    なお刺しボルグ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:07:35

    ここだと対ランサーばっかりの話になるけど、必勝の策をもって挑むセイバー戦だとマスター次第で勝敗が変わるレベルで接戦らしいし、実際HAだと令呪切らされるからな
    型月世界だと相手に応じた対策を練るバフは非常に強いし、エミヤの能力はこの策を練るのによく向いてる
    逆に不意の遭遇戦で速攻されるのが一番エミヤとしては厳しい部分はある

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:10:17

    というか刺しの撃たれたらそれだけでエミヤ終焉だからな
    それなら遠距離爆撃バカスカ撃ってた方が当然勝率は良い

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:13:22

    矢避けBってアーチャー視界に捉えてない時の不意打ちとか超遠距離からの射撃まで避けられる代物だっけ???

    あと全体攻撃は避けられないから爆風は普通に喰らうのでは?

    やたら矢避け過信してる人いない?

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:15:22

    >>41

    壊れた幻想連発できるエミヤは他のアーチャーよりはクーフーリンに相性良いからな

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:16:48

    >>41

    まあそうだね

    カラドボルグ撃ったらそれは矢避けの加護対象外

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:19:18

    >>41

    えーとね、矢避けの説明は多岐に渡ってて誤解が多いんだけど

    例外として挙げられているのが「超遠距離からの直接攻撃(呪腕さんの宝具もこれ)」「着弾爆発式(ボム系統)」以外の遠距離攻撃には適応されない。

    んで、視界に関しては「視界の中の相手からの遠距離攻撃は全て防げる/宝具でも防げる」と「視界の外からの攻撃でも防げる」の二種類の表記があるので。

    兄貴の場合視界の外からの狙撃も防げる上で、視界から撃たれた場合は宝具の攻撃でも防げるの認識で問題ないと思われる。

    ちなみに自動バリアじゃなくて、直感みたいな第六感+謎の神秘で物理法則を無視した防御の成立っぽい、投擲を槍の穂先ですっと流しただけで物理法則無視して明後日の方向に飛んで行った感じ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:20:24

    凛が前線にでるから必然的に接近戦せざるを得ない
    剣使えるんだから接近戦では剣使う方が合理的

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:23:40

    >>43

    矢避けランクAのキャスニキでもルーン併用で防いでいたしな、カラドボルグ射撃

    即座にエイワズ展開で着弾爆破前に消滅させるのは結界貫かれた奥様が涙目すぎるが


    ちなみに矢避けは割と個人差があるみたいで、藤太さんの鎧由来の矢避けは中確率で遠距離自動防御じゃな。

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:24:42

    >>44

    つまり着弾式の壊れた幻想ならダメージ自体は与えられる?

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:26:00

    謎神秘の防御ならそれを撃ち抜く事も理論上は可能なのかな
    決して傷つかないという概念がある訳じゃないみたいだし
    寝転がってても狙撃なら効きませんみたいなのきたら流石に引くけど

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:26:13

    >>47

    与えられるよ

    だから近接じゃ兄貴に防戦一方のエミヤが総合五分五分でいられる

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:26:52

    凛も士郎もだけど、基本的に前線に出てくるマスターって鯖にとってデバフだよな

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:28:00

    >>50

    でも守るものがそばにいる英雄だぜ

    背水の意気込みはでるやろ

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:28:45

    >>47

    与えられる。

    キャスニキがやったみたいにルーンを使用するなり、自前の敏捷で回避しないといけない筈。

    呂布の軍神五兵もドラマCDだから映像的には詳細不明だけどルーンで防いだ可能性が高いしね

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:29:01

    >>49

    ありがとう


    なんか矢避けの加護があるから遠距離からアーチャーしてもな……みたいな意見がちょいちょいあったから気になっちゃったわ

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:29:49

    >>51

    エミヤはバサクレス戦とか肝心な時は一人で戦ってる印象だけどな 

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:30:03

    >>52

    ありがとう


    そうなんだ

    ルーン強いな……

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:30:34

    >>55

    強いよ

    本来槍ニキみたいな近接マンが持ってちゃいけない代物

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:31:34

    強いし便利だしで何が出来るのか出来ないのかが分かりにくいやつ

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:31:52

    >>54

    凛はエミヤにバサクレスの足止めさせる時に令呪使わなかったのはなんでだろうな 単純に忘れてたのか?

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:33:25

    クーちゃんの方が基本強い上に勝ち筋多くて、エミヤには実質壊れた幻想かubwくらいしかなさそうなのに5:5はだいぶ頑張ってるんじゃない?って思った

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:34:52

    >>50

    基本サーヴァントの機動力にマスターがついていけない

    マスターを守るためにマスター狙いの攻撃を庇って捌かないといけない


    士郎と凛だけじゃなくて、イリヤもこれでヘラクレスのVSイリヤで不利になっちゃったからね。

    ただ別行動してたらアサシンがコンニチハ!してくる可能性もあるから基本同行も間違ってはいない

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:35:02

    クー・フーリンに鶴翼三連したら対処能力飽和できるかなぁ

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:35:21

    >>13

    アーチャーしてるアーチャーってそんないる?

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:37:58

    >>61

    あれも必中技なんだっけ?

    軽く調べたら直感持ちのセイバーオルタにもダメージ与えられたらしいけど

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:39:49

    鶴翼三連、それこそ使う絶好の機会である教会二戦目で出す気配が無かったからなぁ
    途中投擲を挟むのもあってこれこそ矢避けも相まり対応されやすいそうではある

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:40:02

    >>62

    多分最近のエミヤのことを言ってるんじゃない?

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:42:10

    >>64

    あーそっか、視界内かつ投擲だから必中性能より加護の方が上回る可能性もあるのか

    因果捻じ曲げるタイプの必中ではないよね?


    使わなかったんじゃなくて、クーフーリン相手には使っても意味ないって知ってたとかなのかなエミヤ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:42:39

    >>64

    ランサーの得物が長物だから剣より遠い間合いで迎撃されるだけで難易度上がりそうではある

    なんだかんだ必殺の一投を槍の両側で受けてグラつかないってのも考えにくいけど

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:45:37

    >>60

    ヘラクレスとイリヤが戦ってて笑ってしまった

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:45:55

    >>55

    神出鬼没で斥候ができる+場合によっては気配遮断A+のアサシンの居場所を特定して襲撃可能

    対魔力、ステータス強化(宝具含む)、千里眼などの効果を一時的に取得可能(マテリアル)

    全ルーン使用する事で使用する事で宝具を防げるレベルの結界を展開可能。

    腕が崩壊するほどのダメージでも即座に修復(オルタニキ)

    撤退支援の盾のルーン(キャスニキ)


    とまぁ、兄貴が使った/使える効果でもモリモリですわ。基本面倒くさがって使わないけど、必要だと判断したら即座に使ってくるし

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:46:06

    鶴翼の必中ってたくさん投げれば当たるやろ
    相手の後ろに行った剣と手元の剣で直線上に結べば尚更
    それに対処できるバケモンでもいくらなんでも4回攻撃すれば隙出来るやろ
    って技だしなぁ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:47:42

    >>66

    シンプルに猛攻捌くのに必死で攻撃する暇が無かった可能性とかもあるからなんとも言えない側面はあるけど

    少なくとも基本お互い万全の白兵距離で気軽に出せる感じでは無さそうね

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:03:18

    >>68

    プリヤかよ笑

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:12:34

    セイバー、ランサー、バーサーカーから絶賛されてるから大したもんだよエミヤは
    エミヤはエミヤでSNでの関係からかこの三人と戦う時には結構普段とは違う張り合い方してる感覚はある

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:18:15

    >>69

    魔力を食う桜の影には効かなかったけど

    上級宝具さえ防ぐルーンとかもあるからな

    発動もかなり早い

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:24:41

    >>58

    御三家マスターである凛はサーヴァントを失っても令呪が残ってマスター権が保たれるから

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:36:15

    >>74

    ルーンで影は防げていたけど足元を侵食されたので跳躍したところをザバーニーヤだったな

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:04:35

    >>76

    跳躍している間は回避が厳しいっぽいんだよな

    投擲なら対処できると踏んで跳躍したけどサバーニアがあったから命中したというきのこの発言的に

    影相手の対処の上で手一杯というか、影相手に逃げる一歩手前まで行った時点で凄いんだけど

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:08:59

    >>44

    クーフーリンの矢避けって視界の外も防げるって何に書いてある?

    今調べたら視界外は無理そうに書いてあったけど


    飛び道具に対する対応力。使い手を視界に捉えた状態であればいかなる遠距離攻撃も避ける事ができる。ただし超遠距離からの直接攻撃、および広範囲の全体攻撃は対象外。「攻撃対象を目で確認した状態であるならば、いかなる遠距離攻撃をも避けることが可能だとされる。また対象が黙視出来ない状況であっても大抵の飛び道具に対応できる(Fate/complete material vol.03より)」

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:10:56

    アーチャーって確かベオウルフの宝具を改造して追尾機能を持った矢を作れたと思うけど、矢避けの加護と当たるまで追いかける矢はどっちが勝つんだ?

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:12:07

    >>78

    書いてある!!!今貼ってくれた目視できない大抵の飛び道具に対応できるって書いてるよっ!!

    目視した方が明らかに効果が高いっぽいし、宝具クラスは目視しないと厳しいっぽいけど

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:14:14

    対象を目視せずともって書かれてある以上生半可な飛び道具は視覚外でも防げるんだろ

    逆に言えば一定以上のものは視野に入れておかないといけないし爆撃や飛来してくる直接攻撃は自発的に避けるか防がないといけない

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:16:35

    >>80

    相手を視界に入れてる以上ってあるから…って視覚に入ってないとダメじゃね?って思ったらこれ一番最後に書いてあったわすまぬ!

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:21:38

    >>79

    真上の記述を信じるならあくまで対応力、避けることが出来るようになるってやつだから

    避けきれなくなったら当たるんだろ

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:23:48

    >>79

    多分矢が当たる

    矢避けはあくまで視界の中にある一定以下の狙撃を無条件で対処できるって話でエミヤのフルンティングは明らかに一定以上の狙撃だし

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:29:40

    まともにアーチャーとしての性能活かすなら最初に言ってた一人でやるからマスターは家にこもってろっていうのが最適解
    マスターが索敵能力でも提供できるのなら話は別だが

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:31:32

    一時期なぜか超遠距離狙撃は対応できないと信じ込んでいた矢避けの加護、超遠距離からの直接攻撃だった
    術ニキがアニメで藤丸たちも巻き込むつもりのカラドボルグをエイワズ一字で止めてたけど、あの時防御判定に矢避けの補正は乗ってた扱いなのかは気になる。

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:36:10

    >>86

    まぁ超遠距離攻撃で放たれるようなのが小パン程度の楽に対処できるようなものとは限らないし、

    逆に威力を犠牲に距離を稼いでるようなのもあるかもしれんから

    正解とも不正解とも言えるんじゃね

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 14:02:42

    矢避けの加護、それ単体だとまあ言うて……って感じなんだけど、持ってる人が持ってる人過ぎて、主に数揃えて遠距離で攻撃する人類が編み出した最強戦法が通用しないのがキツい

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:26:20

    めっちゃメタ的な話
    クーフーリンとエミヤが白兵戦したらほぼクーフーリンの勝ちになるだろうに勝率5:5ってことは、エミヤの狙撃(壊れた幻想、buw含む)が矢避けとルーンがあるクーフーリンにもちゃんと有効ってことだよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:30:39

    アーチャーはセイバーとも完全な五分で後はマスターの機転次第で勝敗が分かれるから自称しているより遥かに強い

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:44:05

    そもそも5次の白兵戦のレベルが
    バサクレス
    小次郎
    クーフーリン
    アルトリア
    とかいうインフレ進んだ今見てもそこそこ魔境だから、これに混じって近接で戦えるエミヤは凄いよ……

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:48:46

    エミヤはアルトリアもクー・フーリンも既知だから余計に力関係分かりにくいよな
    というか生前訓練してたアルトリアはともかくクー・フーリン相手に有利取れるほど既知なの特殊すぎる
    宝具の性質上?召喚を重ねるほどに強くなれるんだな

  • 93二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 15:57:04

    初見じゃないから有利ってのはよく見るけど、それでも相当強くないですかこの人?

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:00:01

    >>93

    はっきり言って強い

    アクションゲームで言う戦った結果戦闘モーションの癖を理解しているから対応しやすいみたいな部分はあるけど

    そも白兵距離で初見の小次郎相手に防戦でも渡り合えてるのでマジで守り上手

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:07:38

    知名度補正無しにアーサー王やクー・フーリンに張り合う未来の英霊だからね

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:21:24

    ガンメタレベルで対策できるエミヤも大概ヤバイし
    ガンメタレベルで対策されても食い破る事もできる兄貴も大概ヤバイ

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:23:52

    素ステが低いのと回復関係のスキルや宝具がないから初見の強い鯖に出会い頭でアッサリやられるリスクはあるけどそれでも強い

    善良なマスターに呼ばれないと普通の聖杯戦争ってだけでモチベがなくなるけど


    >>95

    そもそもアラヤの守護者だから知名度補正とか時代関係なく最初からないんじゃなかったっけ?

    信仰で英霊になった訳じゃないし

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:34:19

    初見の鯖相手でも武器読み取れば少なくともどういう事が出来るのかはわかるから
    初見殺しを成立させにくいってのはありそう

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:56:18

    初見だとランサーの本来の槍捌きの速度に対応できない事は語られてるし、二戦目でも心眼で何とか捌きつつももう保たねえの所まで追い詰められてたので、対策なしにいきなり遭遇戦になると本当に辛そうなのはある。
    大英雄クラスとの遭遇戦の時点で誰でもキツいのはそう。

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:57:33

    こいつが全然弓使わないと起源が剣になってるからじゃないかと思ってるんだけどどう思う?

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:59:20

    >>3

    別に矢よけの加護って遠距離攻撃完全無効とかじゃないけどね

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 16:59:24

    >>99

    アーチャークラスの鯖は槍ニキに白兵戦を強いられた時点でほぼ詰みだからな

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:00:45

    >>100

    凛が悪いと思う

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:03:05

    >>38

    刺しボルグとかいう通常の聖杯戦争における答え

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 17:05:05

    狙撃戦持ち込む場合大事なのって地形戦なんよな
    HAだと守りの要所である橋をガチガチに守ってたのでそこを通るサーヴァントを撃つ形で撃退に成功してる。
    UBWではヘラクレス相手にセイバーが前衛を務めてくれたから間合いを取って弓を使う余裕ができたけど、基本非戦闘状態での索敵って相当な難しいのかセイバーも巡回で苦労してる。千里眼あるからセイバーに比べればかなりマシだと思うけど

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています