「教養人に配慮して異世界モノではハンバーグって名詞は使いません!」→結果

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:03:32

    やっぱこういう揚げ足取りって野暮だなって

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:04:48

    ハンバーグ警察がいるのか…

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:04:54

    そういう奴らは日本語で話しているのはおかしいとか言ってくるからな

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:08:17

    そもそもファンタジー作品にハンバーグを出す必要あるんか?
    色んな意味で面倒なだけやん

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:08:19

    >>2

    実際喚いてるやつは見たことある

    異世界ならハンバーグって名称はおかしいって

    いちいちそういうところにゴチャゴチャ言わないだけの知性と品性はないみたい

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:12:32

    「無理に異世界にする必要ある?」から端を発する考えではなかろうか
    一時期の異世界転生乱立見てると気持ちはわかる

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:13:34

    戦時中の日本みたいな言葉狩りだな…

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:13:50

    フリーレンで話題になってたな
    結論として「どうでもいい」になってた気がするけど

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:15:23

    この手のは2種類ある
    ネタツッコミとガチ批判だ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:17:28

    「異世界にハンバーグが出てきて違和感感じるやつが異常」ってのはわかるけどそれはそれとしてこれが異世界で出てきたら変だと思うって名前の料理もあるやん?
    筑前煮とか出てきたら絶対もやっとする
    これは極端な例だけど境界ってどこにあるんやろな

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:18:48

    気にしてるのはアホだけだと思ってるけどエイリアンアイソレーションで地球外生命体を指すのにエイリアンの単語が使われてたのは気になった
    この世界映画エイリアンが公開されてその影響で異邦人に地球外生命体の意味がプラスされたんだ…

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:19:42

    シュークリームのシューはキャベツ

    そういう風にその世界、その国の言葉でそういう意味があるからで終わり

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:20:34

    >>10

    前提が主観すぎる

    筑前煮出てきても筑前煮だなぁとしか思わん


    こういう話題って異世界なんだから違う歴史的背景をもった別の似た何かが筑前煮と翻訳されていると考えれば良いのにって思うわ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:21:40

    パン・デ・オ・ニギリ公爵が開発した料理なのでこのパンに具材を挟んだものをオニギリと呼ぶようになったんですよ

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:22:39

    >>10

    そこは多分日本における異世界イメージが基本ヨーロッパなので日本名だと明確に違和感あるんだと思う

    あと筑前で地名なのが分かりやすいし

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:22:54

    偏見だけどこういう難癖を本気で言う人は架空の料理名を付けたら付けたで「いやハンバーグじゃんそれ」って言う

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:23:18

    それでスレ画に批判行くようになったらどう責任取るんだよ?
    アンチスレじゃん消せ消せ

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:23:19

    薬師のひとりごとが開き直ってメートル法使ってる笑った

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:23:28

    そんな手垢まみれのハンバーグ談義なんぞよりスレ画の漫画について語った方が万倍ためになる

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:23:34

    ソシャゲだけどメギド72はそういうのに対し「伝説の騎士サンダーが訛ってサンタになりました!はいこの世界もサンタあります」みたいに処理してたな

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:23:38

    >>13

    異世界転移・転生系なら「主人公以外に先達が居たんだな」って思って終わりよね

    その手の人間が居ない前提のファンタジーものなら変だと思うけど

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:24:01

    そんなこと言い出したら
    弩級も包丁も完璧も商人だって使えなくなるがな
    日本語なんて中華の影響受けまくってんだから異世界に中国がないとしゃべれねーよ
    結局こういうのは自分の知ってる知識内でマウント取りたいだけの奴が暴れるだけだ

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:24:24

    古代中国の話のはずなのにいきなり堂々とハンバーグ出てきてたけどしっかり伏線回収してたな

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:24:25

    起源としてはタルタルステーキがうんたらとか色々あって簡単ゆえに異世界でも再現しやすいけど、作者が地の文章で読者にわかりやすいようハンバーグと呼ぶことにするとでも書けば解決するよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:24:27

    筑前煮は気になるわ
    ○○の煮物とかいいようがあるのに筑前煮という名前出すってことは、過去に転生した人がいるのかな?って邪推するわ

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:24:47

    >>1

    むしろこのスレ画悪い意味でなく笑ってしまったわ

    これ何かいかんのか?

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:24:50

    >>19

    あの宿屋の娘さん絶対冒険者のが向いてない?強くない?

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:24:50

    >>18

    正直それで良いと思う

    寧ろ現実の海外小説もメートル法に訳してほしいヤーポン法死すべし

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:24:52

    教養人っていうよりは揚げ足取りたいだけのカス野郎ってだけじゃ…まんまクレーマーだけど

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:25:11

    >>23

    宇宙人由来の知識

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:25:33

    >>16

    そら言うやろ

    極論他人の揚げ足取りして気持ちよくなりたいだけやし

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:25:44

    >>18

    アニメちらっと見たが「カーテン」とかも言ってたな

    原作だと漢字で書いててルビがカーテンだったらしいが

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:26:00

    前のスレでも筑前煮出たけど人気だな筑前煮

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:26:00

    異世界作品で特定の人名や地名が由来になってる単語や諺が出てきたときに気になるのは分かるがそういう時はその世界の単語を地球言語に翻訳してると解釈してる
    ただ異世界作品を相手に「仏教が由来の用語が異世界にあるなんておかしい!」なんてツッコミ入れる奴は創作物を読むこと自体向いてないやろと思う

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:26:58

    >>28

    ???「パソコンも飛行機も俺たちの発祥だからお前らがむしろ合わせろ」

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:27:43

    >>29

    それスレ主が皮肉で言ってるだけじゃないの?

    それはそれで画像の方に難癖つけてる感じもするが

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:28:01

    >>34

    作り手には向いてるよ、作れる能力があればだが

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:28:09

    >>33

    鶏肉うめぇからな

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:29:01

    異世界で肉をわざわざ挽肉にしてそれを成型して焼く必要性がわからん

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:29:44

    まあfateのガウェインがマッシュポテトを作るのが得意と言い出したのはどうかとは思った

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:29:48

    >>33

    昔から巨人・大鵬・筑前煮というくらいには人気だからな

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:30:15

    あんまり気にしだすと言葉が通じるのもおかしいし地域訛りとかがないのもおかしいしとか発狂要素はいくらでもあるから読者のために変換されていると考えるのが吉

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:30:21

    >>10

    醤油風の味付けしてたら醤油あるんか?ってなるし違和感強くなる

    異世界筑前煮だって醤油風の味付けじゃなくて素材と例えば鶏のほし肉の塩味とかで味付けされてたら「ガルビュール」みたいなもんだし何となく受け入れやすくなるわ

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:30:30

    SFオタクのクレーマーに近しいものを感じるな
    自分の知識内とかルールから逸脱したものを許せない感じ
    ちょっと頭が心配になるよね

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:30:52

    >>40

    英霊連中に関しては知識面がインストールされたりというトンデモ設定あった筈だから実は矛盾回避してたりする

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:31:02

    異世界料理道みたいにあらゆる食材が別の名前に置き換わってるとそれはそれで面倒
    久しぶりに出てくると毎回この食材は何に似てるんだっけ…?ってなる

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:31:18

    最近は疑問に思うことすら悪って風潮になってて逆に怖いわ

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:31:49

    >>39

    えっそう?

    調理法焼くか煮るかはともかく挽肉を丸めたものって世界のどこにでもあるんだし異世界でも自然発生しないか?

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:32:01

    >>39

    そこ深く考えるようなら創作物読むの向いてないからグッバイしましょうね

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:32:10

    >>41

    玉子焼き「なんだぁてめぇ」

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:32:41

    >>39

    なんでだよw

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:33:05

    >>47

    思うだけなら誰も何も言わん

    それを外に発信するから突かれるんだよ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:33:29

    >>39

    じゃあなんですかわざわざ肉挽いて混ぜ混ぜして成形して焼いて食ってる俺たちがバカだっていうんですか


    …まぁ実際デカイ肉塊にかぶり付いた方が旨いけど

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:33:59

    >>46

    あれ未だにポイタンとアリアぐらいしかピンと来ないわ

    何度か読み直してるのに

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:34:21

    魔法あるのになんで剣?とかはわかるけど
    異世界でなぜ挽肉を丸めて焼くのかが疑問になるのはわからない
    異世界になんか関係あるかひき肉作るのに

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:34:28

    言い方悪いけどdek macolって言われても何のことか分かんねぇだろ?

    >>47悪だと言われてるのは、こっちに気遣ったり詰めるところでもない部分で文句つけてる重箱の隅をつつくような行為に対してだぞ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:34:31

    >>47

    疑問に思うのは自由だよ

    それを発信するのも自由だよ

    発信された疑問に対して外野があれこれ言うのも自由だよ

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:34:59

    じゃあ他の単語は良いのかとなるので、そう読者向けにわかりやすく翻訳されてると考えるのが一番シンプルなんだよね
    そもそも、それ徹底しても面白さに繋がらないのよ

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:35:12

    >>48

    魔法とかある世界でそんなみみっちいことやる意味がわからん

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:35:16

    っぱこれよ

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:35:20

    >>52

    発言しても構わないけど言い方に気をつけないと反発されるのは当然だわな

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:35:54

    >>48

    むしろ、食えて老鶏か野生動物の異世界だからこそ発展しそうな文化だと思う

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:36:29

    >>59

    魔法がある世界と言ってもビビデバビデブーで何か望みが叶う世界じゃないんすよ

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:36:37

    >>59

    ますますわからない…

    マジでなんで?

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:37:51

    >>45

    ノリで作ったギャグテキストにどうにか屁理屈でも通したなとは思う


    セイバーにモリモリのマッシュを食わせた時空があると言われたらそこまでやし

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:37:55

    >>54

    ミャームーくらいは覚えてやれよ

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:39:05

    >>52

    >>57

    最近はもう「疑問に思う時点で本を読む才能がない」「こんなことに引っ掛かるのはバカ」みたいに言われがちじゃない?

    「違和感を感じた=頭おかしい」ってのは正しいのかもしれないけどかつて違和感を感じた側の人間としてはちょっと辛いわ

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:39:09

    半端に知ってる単語だけツッコむと、それに対して突っ込まれても然もあらん、まあそういうことよね

  • 69二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:39:32

    ディテール極めてそれが作品の魅力に繋がるなら良いけど作劇の枷にしかならんなら無視して良いと思う
    作者が気になるならやっとけば程度が良い距離間だと思うわ
    面白ければ読むからハンバーグも筑前煮も出せよ

  • 70二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:40:22

    >>64

    ハンバーグみたいなのはもともと硬くて不味い質の悪い肉を食べるための調理法やろ?

    質のいい野菜や魚が溢れかえってるファンタジー世界で肉だけリアル思考なのが気になるわ

  • 71二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:40:25

    >>67

    横だけど

    違和感って覚えるものらしいですよ

  • 72二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:40:43

    ネタツッコミにガチ噛みつきしてくる層も同類よね

  • 73二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:40:49

    >>48

    肉を商品として整える際に雑多な余りは出るだろうしそれを何とか有効活用するために細かく刻んだりなんて思いついてもおかしくないと思うけどな

  • 74二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:41:33

    >>67

    思うだけなら当人の自由

    発信したら肯定的であれ否定的であれ反応されるのは仕方ない

  • 75二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:42:23

    >>67

    野暮って言葉知らない?

  • 76二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:43:26

    >>70

    むしろそんな露骨に食に言及されてるグルメ系以外のあるんか?

  • 77二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:43:30

    SNSが発展して馬鹿でも簡単に堂々と考察ごっこ出来るようになってしまった弊害やね

  • 78二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:43:32

    どうなんだろう?って発信してることから、そりゃ反応求めてるんでしょ?と言われてもしゃーない、そしてその反応が実際来てるだけ

  • 79二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:43:41

    じゃがいも警察は有名だけどハンバーグもいるのか

  • 80二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:43:45

    >>70

    じゃあ物語よりも昔に硬くて不味い質の悪い肉を食べるためにハンバーグが生まれたんじゃないっすかね

  • 81二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:43:53

    屁理屈こねくり回すやつ相手すんの面倒になってんじゃ読む(見る)のやめたら?ってぶん投げたくなるのは普通の事

  • 82二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:43:57

    異世界舞台の作品で台詞から地の文までまでオリジナル異世界言語だったら作者しか読めないだろ
    ハンバーグとかの地球の地名由来とかも、本当は異世界のそれっぽい固有名称の料理なのをこっちの似たような料理に意訳してくれてる思えば別に違和感何もないだろ
    転移だか転生だかした地球人がそのままの名称付けたとかでもいいが

    揚げ足取りするやつらはじゃあ異世界人が生み出した文化に関わる全てを地球人読者が理解できない固有名称にすればいいとでも思ってるのか?

  • 83二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:44:03

    >>69

    異修羅とかは何て発音しても相手に意図が伝わるためほぼ「言語」がないから

    現地人が「言葉遊び」みたいなことを一切しないって縛りをしてるけど徹底してるなと思った

  • 84二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:44:10

    >>74

    今はもう思う時点で愚弄されるよねって話

    「こんな疑問抱くやつはバカだよね」みたいに何も言ってなくても殴られる

  • 85二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:44:50

    >>67

    1から10まで他人の意見にしか目がいってなくて生き辛そう


    自分の意見を持って自分なりに納得したものがあなたの答えなんじゃないんですかね

    最近の風潮うんぬんより自分の感覚が他人とズレてる事を気にしすぎちゃう繊細な心をどうにかしなよ

  • 86二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:45:08

    >>20

    ハンバーグもニスロクキャラストで「コネル・ハンブルグ氏が作りました!」って処理されてる

  • 87二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:45:14

    >>70

    マジでそんな質が優れた肉どうこうってトリコくらいしか思いつかないんだけど具体的に何…?

  • 88二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:45:19

    >>79

    覚えてる範囲で表面化したのはフリーレンのアニメの時だな

  • 89二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:45:48

    結局のところ、楽しんでるとこに野暮な水さしてると思われると刺々しい反応されるよね

  • 90二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:45:55

    >>84

    それは気の所為だしそのスタンスでいえば「いや…特に気にすることじゃないんじゃない?」みたいに言われても殴られたと思ってそう

  • 91二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:46:00

    >>84

    マイノリティ側なの自覚してるなら空気読めという話では

    どうしてもそこツッコミたいなら自分で語る場設けて存分に語れば良いよ

  • 92二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:46:02

    >>54

    タラパ(トマト)とチャッチ(ジャガイモ)とかチット(唐辛子)くらいのよく出てくる素材は大体分かるけどそんなに頻繁に出てこないのはもう無理

    異世界料理道 - 食材一覧表R15 残酷な描写あり 異世界転移 料理ncode.syosetu.com
  • 93二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:46:04

    ならもうまず異世界でも日本語話してることに疑問持てよ
    わかりやすい様に翻訳されてんだよ

  • 94二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:47:39

    >>84

    なんというかバカにする意図は無いんだけど本当に馬鹿なんだなって思うわ

  • 95二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:47:49

    >>93

    存在しない異世界言語作ってそれで書いても日本人読めないからね…

  • 96二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:47:56

    >>61

    大概疑問じゃなくて罵倒になってんだよね

  • 97二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:48:22

    疑問に思うこと自体は別にいい
    人が楽しんでる所に水を差すな

    まぁ他人に不快感を与える為にわざとやってる連中も居るんだけどもね
    荒らしって言うんだけど

  • 98二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:48:35

    高尚なハイファンタジー好きなら死ぬまでロードオブザリングだけ読んでろ

  • 99二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:48:39

    遂には駄目布石定石一目置く序盤結局って言葉を使ってればその世界には囲碁があり
    世界や魔王って言葉を使っていればその世界には仏教があったと言い出しそう(そういうのを揶揄したネタ短編はあった)

  • 100二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:51:55

    >>70

    引っ込みつかなくなった絶望的なバカの実例をありがとうと言えばいいんだろうか…

  • 101二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:52:19

    >>90

    気のせいじゃなく実際そういう風潮が強いのよ

    それこそXでもあにまんでも見かけるよ

  • 102二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:52:27

    >>96

    ストーリー上の矛盾を突いたりするなら疑問や批評になり得るし意味合いが違っていれば指摘になるけど合っていてストーリー上の矛盾に無いのは半分罵倒だよね

  • 103二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:52:38

    作品の根幹設定に関わるならこだわるべきだけど別にそうでもないなら日本語と同じでいいじゃん

  • 104二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:53:14

    >>70

    ファンタジー世界の野菜や魚が質がいい前提なのは何で?

  • 105二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:53:26

    ぶっちゃけ疑問に思う時点でバカなのは間違いないだろw

  • 106二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:53:51

    だいたいコレ

  • 107二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:54:02

    >>101

    ごめん、君物語を楽しむ才能が無いんじゃないわ

    被害妄想強すぎて人間として生きる才能全般が無いわ

  • 108二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:55:12

    >>107

    被害妄想じゃなく実際にそう言う人がいるんだよ…

    そしてそういうことを言う人が批判されてるところは今まで見た方がない

  • 109二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:55:24

    これハンバーグ警察への皮肉じゃない?

  • 110二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:55:24

    ハンバーグぐらいで騒ぐのは過敏すぎるけど、言葉遣いを世界観に合わせた方がいいとは思う
    ファンタジー世界で現代っぽすぎる喋り方だと違和感ある

  • 111二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:55:46

    >>84

    わざわざ気にするのがいけないんだから気にしなけりゃいいのに

    そんなみみっちいこと気にするからそんなどうでもいいこと気になるんだよ

  • 112二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:56:11

    >>104

    「そういう世界だから」じゃダメなの?煽りじゃなくて普通に

    魔法なんて便利なモノがあったら品種改良の余裕なんて幾らでもあるだろ

  • 113二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:57:11

    >>84

    エスパーじゃねぇんだからありえねぇだろ

    お前の思考に誰かが割り込んでくるとかそういう話か?付き合ってらんねーぞ

  • 114二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:57:15

    >>112

    ならハンバーグも作られる「そういう世界」でいいんじゃねぇの?魔法なんて便利なものがあるんだからミンチの手間は掛からないんだから

  • 115二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:58:22

    >>112

    魔法なんて都合がいいものがあるなら品種改良もあるだろ、じゃなくて魔法なんて都合がいいものがあるなら肉や野菜も都合がいいものあるだろで良くない?

  • 116二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:58:44

    >>113

    自分は言ってないのよ

    誰かが異世界にハンバーグ云々と言いだすと「こんなことが気になる人間は創作の才能がない」だの「頭が悪いから気になる」だの言う人が出てくるのよ

  • 117二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:59:22

    >>108

    これ以上おかしなこと言う前にもう黙った方がいいよ

    いくら馬鹿とはいえ生き恥を晒すべきではない

  • 118二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 10:59:54

    >>112

    さっきからマジでお前の頭の中の謎偏見しか出ないからハンバーグがなんでじゃなくお前がなんでそこまで変なのかにしかなってないぞ

  • 119二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:00:26
  • 120二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:01:01

    些細な疑問に対してバカ、頭悪い、人間として生きる才能全般が無い、生き恥とか強い言葉使って否定するのもこだわり強すぎんか?

  • 121二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:01:43

    疑問や違和感が湧くのは仕方ないにしてもその疑問や違和感を自分でああじゃあこういう事だな、多分こういう理屈があるんだなって飲み込めない事にはその物語を楽しむ才能無いと言われてもそれこそ仕方ないだろ
    例えばだがドラゴンボールで人間はあんなに高く飛べない、気なんて不明瞭な物であんな破壊力を生み出せるとは思えないみたいな事言ってたら正直お帰り下さいって思うわ

  • 122二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:01:55

    すげえなこのスレ、全く別ベクトルのバカ二人がバカ発言しながら同時進行してるよ

  • 123二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:02:03

    なんかとんでもないモンスターを召喚してしまったなこの話題
    自分と同じ考えしてくんなきゃヤーヤーなのって部分が結構怖い

  • 124二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:02:39

    今日の繊細まん民のスレ

  • 125二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:03:01

    >>120

    レスを追えば分かるがソレ等の言葉の対象は疑問じゃなくて主張だよ

    そして主張をしたなら意見されるのは言われてる通り

    想っただけで…なんてのは思い込みだと思うけど

  • 126二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:04:12

    >>122

    >>123

    ある意味面白い

    こう、ざまぁされるタイプの悪役のクソおかしい言い訳タイムみたいな

  • 127二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:04:29

    >>5

    日本語が通じるという異常がある時点で

    ハンバーグって名称は有り得ない!とかあまりにも野暮なツッコミだなぁほんと

  • 128二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:04:45

    もしもお優しい言葉をお求めなら身内しかいない鍵垢かDiscord鯖辺りにでも吐き出したら如何でしょう

  • 129二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:04:45

    結局のところハンバーグだのが気になるやつは死んだ方がいいレベルのバカってことよ

  • 130二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:06:33

    ハンバーグ対立煽りとかいうこの世の地獄みてぇなモンが成立する匿名掲示板はここです

  • 131二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:08:26

    >>130

    先生 今時のインターネットなら割とどこでも通用する気がします

  • 132二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:08:45

    この流れだから>>129はネタで言ってるんだろうけど、実際に同じようなことを言う人ってあにまんにもXにも普通にいるよね

  • 133二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:09:58

    >>130

    どこでも成立するからスレ画みたいに鉄板ネタにされてるんですよ

    ハンバーグだけにね

  • 134二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:10:25

    異世界もの(転生者らしき奴は皆無)で「おっとり刀」って言葉が出てきた時はこの世界にも刀があるんだと思った
    まぁタイトルからして忍者がいるので今更っちゃ今更なんだけど
    だってメインキャラヒロイン以外全員忍者なのに誰一人として刀使ってないし…

  • 135二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:11:35

    >>132

    マンガもラノベも結局のところ文化の発露なんで、楽しく読むには一定以上の教養と読書経験値が必要なんだ

    細かいところまで追っていくならなおさら

  • 136二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:11:44

    作中ハンバーグと表記されてるが実際は全く違う名称かも知れんしなぁ
    そんなとこまでいちいち説明要らんからストレートにハンバーグ表記のが読みやすいんでそのままで居てくれとしか思わん

  • 137二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:12:41

    >>13

    筑前煮は名前よりも異世界にこんにゃくある方が気になるわ

    なんでこんにゃくできたのか不思議なくらいな製法だし

  • 138二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:12:47

    >>133

    ビブラスラップ鳴らしてそう

  • 139二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:13:13

    この手の話題見るたびに思うけどひき肉ステーキって名前じゃいかんのか?

  • 140二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:13:49

    >>137

    現実でもどうやって製法見つけたんだよってレベルだから異世界でも発見されててもまあ不思議ではない

  • 141二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:14:18

    >>139

    ステーキって名称も突っ込まないとだしなーそうなると

    ハンバーグでええやんってなる

  • 142二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:14:19

    作中でオリジナルの慣用句とか使われても面白さに繋がらないから素直に四面楚歌とか使ってくれた方がいい

  • 143二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:14:23

    >>137

    現実でできることなら異世界でもできる

  • 144二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:15:37

    >>133

    やかましい

  • 145二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:15:48

    >>139

    異世界ハンバーグアレルギーの方々の大体の主張は「地球の土地由来の固有名称なのにおかしいだろ」なので

    その主張に乗っ取るとつまり地球言語な時点でアウトなんですよこれが

  • 146二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:15:49

    人類がウホウホ言ってる原始人の時点で竈の原型みたいなもんは出来てるからな
    コンニャクくらいならあってもおかしくない。
    異世界人をバカにしすぎや

  • 147二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:15:50

    >>142

    全部オリジナルの単語とか使われたら内容理解する以前に詰まるだろうしな

  • 148二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:17:37

    >>141

    ステーキもあかんのか?

    それはどういう理屈なんや

  • 149二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:17:56

    お前らが何回もこのスレ上げるから腹減ってきたじゃねえか
    全員くたばれ

  • 150二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:18:17

    >>147

    スキルや技能の説明長々されるだけで目が滑るのにそんな細かいとこまで脱日本されたら正直読むハードル爆上がりだもんな

  • 151二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:19:22

    >>148

    そりゃステーキという単語も現実の地球の言葉由来なんだからハンバーグという名称がダメならステーキもダメじゃないとおかしいでしょ

  • 152二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:19:45

    >>149

    現在時刻的にお前は正常だ

    飯の用意をするが良い

  • 153二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:20:03

    最初からハンバーグなんか出すな
    焼肉でええやろ
    そっちの方が美味しいやん

  • 154二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:20:22

    >>149

    今日の昼か夜はびっくりドンキーやな

  • 155二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:21:02

    >>148

    サッと調べたけどステーキの語源は古ノルド語に由来するらしい

    だから異世界にノルドが無いといけない


    今「そんなん知らんわ」って思ったでしょ だからハンバーグでええやんって話なんですね

    こういうのを避け続けたらスレ画になるのよ

  • 156二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:21:15

    揚げ足取りの揚げ足取りになってきたな

  • 157二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:22:46

    >>156

    結局馬鹿が程度の低い知識をひけらかして揚げ足取ったところでって話やし

  • 158二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:23:00

    >>153

    俺はすき焼きがいいな

  • 159二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:29:14

    火を通しただけのタコ肉はタコ焼きでいいですか?

  • 160二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:30:01

    >>159

    自然に名付けるなら焼きタコでは

  • 161二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:35:02

    >>159

    うるさい

    生で食え

  • 162二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:37:30

    >>153

    ここはやっぱ寿司ですよ

    大将、リヴァイアサンある?ない?そう、じゃあヒュドラで

    (本当は大将というのは大阪での呼び方で、東京の江戸前寿司だと親方と呼ぶのが正しいそう。これもまた地球の地方固有名称ですね)

  • 163二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:39:06

    そういう人web小説カテゴリに沢山居そう

  • 164二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:39:31

    異世界にココスを転生させれば解決やで

  • 165二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:53:49

    >>155

    焼肉って汎用的な言葉から来てるのと固有の都市名は全然違うだろ

    異世界物でお好み焼き出てきてもふーんで済んでも

    それを現地人が広島焼だあとか言ったら流石にアレってなるでしょ

  • 166二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:55:05

    >>165

    それは感性では?俺には大差ないように思える

  • 167二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:56:19

    >>164

    そういえば異世界にファミレスを転移させる作品って見たこと無いな

    居酒屋(のぶ)とか食堂(ねこや)辺りは知ってるけどチェーン店は見たこと無い

  • 168二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:56:40

    >>165

    その固有の都市名も異世界に絶対にないってどうして言い切れるの?って話だからな

    ハンブルクや広島って都市ありますって言われたら終わりやんけ

  • 169二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 11:59:05

    >>165

    原爆を落とされた時の衝撃で広島県だけが分裂して異世界に転移した世界なのかもしれない

    後々主人公が訪れて「アレは……原爆ドームじゃないか……!!!」みたいな展開になるんだ

  • 170二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:01:38

    >>167

    チェーン店の強みはマニュアル化された動きとかだと思うの

    そうなった場合異世界転生なんてマニュアル外にも程がある事象にバイト君たちが対応できるとは思えぬ

  • 171二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:02:57

    >>170

    クラス転移の亜種みたいな感じで展開できそうな気もする

    バイト転移?

  • 172二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:03:20

    チェーン店的な規格化された食品を提供って意味だととんスキとか自販機がそれだな

  • 173二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:03:50

    どんな地名があってもいいけどシリアスな場面でナニワ=オーサカって地名出して雰囲気保つのは難しいから自分が書く立場ならやらんな
    保てるならええよ

  • 174二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:05:06

    そういう奴ってただ作品潰したいだけのゴミムシ以下だから無視していいよ

  • 175二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:20:13

    >>70

    質の悪い肉じゃなくて切り分けたり骨のまわりについた肉を効率よく食べるためなんだよなぁ

  • 176二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:21:14

    >>165

    じゃあ商人は商の国あったの?ってなるじゃん

  • 177二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:28:13

    >>168

    そこまで行くとそれはそれでハンバーグに難癖つけるのと同じぐらいの屁理屈では?

  • 178二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:28:19

    あにまんまんのアソコより浅い知識で他人にケチつけようとしても逆に馬鹿にされるだけなんだよね

  • 179二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:28:29

    >>130

    おそらくステーキ厨の陰謀だと考えられる

  • 180二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:29:14

    こういう場で商人は禁じ手レベルだよな

  • 181二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:30:47

    >>2

    フリーレンのハンバーグに文句言ってたやつはいたな確か

  • 182二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:31:46

    >>13

    >翻訳されていると考えれば良いのに


    そうは言うけどシリアスな作品で西洋風貴族の晩餐に筑前煮出てきたりしたら整合性はともかく雰囲気ブチ壊しだわ

  • 183二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:32:43

    >>176

    マジでこれに返せた人見たことない

  • 184二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:33:32

    >>182

    まあその場合は名称変えれば少なくとも読者としては違和感和らげること出来ると思うの

    そもそも醤油あるなら他の料理にも使ったりとか

  • 185二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:33:46

    まぁ気になるラインが人それぞれ違ってハンバーグあたりが一番混迷してるって感じじゃない?
    自分も商人やハンバーグは気にならないけどでっかい塔を見て東京タワーみたいとか言ってたら気になると思う

  • 186二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:36:21

    名称かえろって言ってる奴は攻殻機動隊みたいに枠外にひたすら説明されてる漫画読みたいかって話よ



    ちょっと読みたいな

  • 187二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:37:08

    >>177

    屁理屈をぶつけられてるんだから屁理屈で返してるだけやろ

  • 188二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:43:14

    >>183

    商人は商人としか言いようがなくない?

  • 189二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:45:45

    >>188

    売人とか売買人とか?

    それこそ独自の言葉を当てるか

  • 190二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:48:32

    転移や転生者いる世界ならそいつらが地球や日本の物広めたとかでなんも問題ないしな

  • 191二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:48:52

    聖書みたいに架空の新しい世界を作り出せないなら小説を書くべきじゃないよね

  • 192二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:53:38

    中世ファンタジー舞台なのに伊勢海老が出てきたエロゲは知ってる

  • 193二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:54:07

    なんで異世界ものって日本の料理があんまりでないの?
    ハンバーグばっかりずるい
    石狩鍋とかかっこいい名前してるんだし出してよ

  • 194二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:54:57

    >>193

    そら醤油や味噌や鰹節や昆布や米が手に入りづらいからやろ

  • 195二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:55:52

    >>193

    だいたい舞台がヨーロッパもどきだからじゃねえかな

    和風ファンタジー系なら料理も和風なのが普通にありそう

    詳しくねえから実際どうか知らんが

  • 196二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:56:05

    >>194

    もろ日本刀みたいな刀がある異世界ならそこら辺も出してほしい

  • 197二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:56:50

    >>193

    舞台設定の問題もあるが

    一番の答えは貴方の知ってる飲食店で、ハンバーグを出す店と石狩鍋を出す店をそれぞれカウントして総数比較してみればわかる

  • 198二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 12:59:51

    もうやだやだぼくちんの理想の異世界じゃないとやだ!って言ってるのと変わらんな

  • 199二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:00:53

    >>188

    「それしか言いようがなかったらしょうがない」は勝手なルールの後付けでは?

    語源がおかしいから咎めるのか通じれば良いのかどっちかにしろよ

  • 200二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 13:01:02

    ハンバーグなんて女子供の食いもんだろ
    男戦士がそんなもん食うな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています