何故寄生虫で戦うキャラはあまりいないのか

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:20:54

    やっぱり絵面がキモ過ぎるから?

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:21:46

    サンデーの読み切りであったぞ

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:22:29

    キモい、グロい、無駄に強い
    扱いずらすぎる

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:22:54

    あんまりって事はいるにはいるのか…
    トミーぐらいしか知らないな

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:23:21

    NARUTOのシノとか?

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:23:31

    油女一族さん

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:23:43

    蛭とか

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:24:17

    ファンタジー寄生虫はあり?

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:24:27

    見たいか?

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:24:38

    神様みたいやつ以外絶対倒せない物理攻撃完全無効のやべー寄生虫

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:24:50

    厳密な寄生虫だと「宿主殺してどうすんだよ」だし
    シノやトミーだとぶっちゃけ「蟲使い」カテゴリだし

    寄生虫で戦うってなんだよ…
    メタルギアV?

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:25:30

    威力やダメージに即効性がなくて映えない
    シノみたいな蟲使うのも自然界にそんなのいるのかよ怖…ってなるから世界観が限られる

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:25:41

    >>10

    合ってるような違うような

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:26:07

    自分に寄生させたので戦うタイプなら(見た目は兎も角)まだバトルものとしては扱える
    相手に寄生させるタイプはそも“戦い”に持ち込まれた時点でガン不利だから扱いづらい

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:26:40

    トミーも寄生虫は楽する為の手段でしかないからなぁ…本気だしたらめっちゃタイマンするし

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:27:00

    寄生虫って限定するより毒使いか虫使いのが扱いやすいからじゃない

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:27:51

    >>1

    それをコロコロでやったやつが居るんだよなぁ…

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:28:05

    「当てれば勝ち」系の能力は話作り辛い
    一度きりの敵ならいいけどメイン張るとバトル展開のレパートリー貧弱になってつまらん

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:28:23

    寄生虫で戦うって絵面地味になりそうじゃね?

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:28:31

    ネタスレにこう言うのも何だが、どこが「何故」なのかがわからんのよ
    蟲使いとの差別化、絵の弱さ、現実で武器として使われてないからネタ元としての普及もしてないし

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:29:31

    寄生虫って駆除する為に戦う舞台装置になりがち

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:31:23

    血と灰の女王の風見は能力の一つに寄生虫の植え付けがあったな

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:38:36

    ・自分や他者を苗床にして戦闘力の高い寄生虫を生み出す
    ・対象に植え付けて行動を封じる毒としての要素
    ・洗脳や偵察用のスパイとして仕込む

    ……今考えたのでこれくらいだけど裏からのサポート向けだな

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:40:08

    結界師だといたぞ
    虫つかうけど本領は他者の脳に虫を寄生させて操る

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:44:23

    ちょっと違うかもしれないけれど、「うしおととら」「からくりサーカス」は一応それ系があったんじゃないかな
    でも「戦う」じゃないか

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:48:44

    チェンソーマンにはカビの悪魔いたし寄生虫の悪魔くらいいるかもしれん

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:49:16

    これの話かと思った


    変身途中の姿

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:50:40

    ジョジョみたいな「寄生された!本体を探し出せ!」みたいな展開じゃないと戦わせにくそう

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:52:35

    ミヤイリガイが棲む沼で戦って自分を殺した奴らを全滅させたキャラなら

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:01:11

    仮面ライダーギルスで我慢しておけ

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:10:16

    大昔に虫で戦うマンガはあった。
    なんか、主人公がひたすら虫の熟語を使ってた記憶があるけど。

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:11:24

    このレスは削除されています

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:12:00

    インセクター羽蛾はダメ?

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:13:08

    メインウェポンじゃないけどコイツ
    尚カードゲーム作品のキャラである

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:18:44

    虫をいっぱい出すタイプだと作画コストが大変そう
    デジタルならブラシ化とかである程度負担は減らせそうだけど

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:24:50

    寄生獣があるじゃない

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています