惜しいところがある神作だったね

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:21:25

    シリーズ初のオープンワールドやFOEみたいな巨大モンスター、神BGMと美麗CGと強化出来まくる悪魔…ストーリーとか欠点あるのは分かるけどそれ含めてめちゃくちゃ楽しかった

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:26:54

    人間キャラに限らず新悪魔もデザイン良くて好き マナナンガルとか今までのメガテンに出てたかと思うくらい既存悪魔と馴染んでる


  • 3二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:28:06

    クソ脚本というか
    なんか骨組みのまま出された感じ

    筋は全然よかったからもっと煮詰めてほしかった。


    あとマーメイドさんを嘗め回すように見れる鑑賞モード今からでもほしいんだ・・・

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:28:06

    ヒュドラ好き、自分でたたかう分には化け物でしかないのに喋ってみたらめちゃくちゃ理知的なの草

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:29:18

    >>3

    太宰イチロウ関係のストーリは普通に良かったしユヅル盛るだけで評価違ったんじゃないかなと思ってしまう

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:30:53

    お値段税込9878円はちょっと強気すぎる

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:36:40

    >>6

    改めてみても高っけぇ

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:37:20

    良いとこも悪いとこもいっぱいあるって意味ではいつもの女神転生だった

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:48:22

    素材は良かったんだが、ルート分岐してもあんまり違いがないというか味がしないというか…

    だけど戦闘システムはきっちり面白かったので良作ではある

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:57:08

    元の日本神話でもメガテン過去作でも影の薄いツクヨミにようやくスポットライト当たったぜ!と思ったら結局あんまり出番無いまま終わったという

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:58:29

    やっぱメガテンは人間いた方が面白いわ。
    カオスルートで東京の外に人間の集落があって、眼鏡が物資とか仲介しながら拡大させる…くらいやっても良かった。女悪魔のモデルは満点っス。

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 19:59:47

    >>10

    ただこいつやべぇ感は終始出てたしセーフ、ツクヨミが物語の黒幕みたいな所あるし

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:01:41

    港区と品川区のフィールドBGMがギラつき過ぎてて胸焼けしそうになった
    曲自体は好きなんだけどね

    魔王城と万古の神殿の戦闘BGMのカチコミかけて喧嘩売ってる感好き

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:13:07

    ストーリーと砂漠マップさえマシだったらって感じの良作よな
    戦闘のバランスとか悪魔のモデルとかはマジで良かっただけに惜しい

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:19:53

    ラスタキャンディ、ランダマイザ、メディアラハンの消費MPにビビった

    ヒュギエイアの杯×延長強化×黄金のリンゴで代用するね…

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:21:04

    このゲームエンジンを使いまわして3作ぐらい出して欲しい

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:26:32

    >>6

    まぁでも買って後悔はしてないけどな


    ただそれはそれとしてもうちょい何とかできなかったのかという不満は有る

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:27:36

    東京に戻るまでが長いんだよ
    せめてヒュドラで一旦東京に戻してくれればヒロインが一択にならなかったろうに

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:29:05

    >>9

    ワイは悪魔のモデルとかビルドは凄い好きだわ

    簡単過ぎるって意見もあるけど理想の仲魔が作り易いってのは評価しても良いと思う

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:29:51

    俺はもう、4形式で東京の名所ダンジョンをあのグラで再現してくれた方が嬉しかったよ。
    あと、ラフムの娘に尺を裂きすぎ。

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:30:29

    名前忘れたけど、魔王城みたいなところととラスダンの遺跡みたいなところのマップ考えたやつ許さんからな

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:39:29

    クリアした後ボリュームあるんだか無いんだか判断に困った
    いや初プレイとしてはじっくり遊べたんだけど、周回するとストーリーの薄さも相まって短くない?ってなるんだ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:42:23

    >>21

    噴き出る風、整列するマダ…

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:44:16

    ストーリー薄味なのがなぁ
    できたら4fみたいに5fやって欲しいけれど難しいかな

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:44:30

    風は足止め食らうのがマジでクソ
    ちょっと気が逸って飛び出しちゃうと戻されてクソほど面倒な手順をまた踏まされるの本当疲れる

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:49:23

    >>22

    Ⅳがストーリー短めとは言われるけど、あれは周回前提みたいな構造だからむしろあれくらいで良いと思ってる、サブクエもきっちり遊ぶとボリュームあるし Ⅴはストーリー薄味で周回で別の分岐選んだところであまり差がないのがね

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:50:53

    ジョカに惹かれて偽ライドウルート進んだら、ポカーンですの。冗談じゃない。
    背景の説明とかいらないからさ、ヒーロー達の人となりや考え方がわかる書き方をして欲しかった。
    そっとしておいてくれるのか、慰めを言うのか、みたいな。

  • 28二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:50:58

    上でも言われてるけど骨組みだけ、あらすじだけで見るとVのストーリーも滅茶苦茶面白そうなんだよな
    なんらかの形で完全版や追加ストーリー出して欲しいよ
    バトルはほんと面白かったし新スキルで育成の幅も増えたし

  • 29二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:51:50

    マニアクスとか出してくれるんなら本当に買うくらいには好きなんだけど
    期待薄かなぁ

  • 30二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 20:56:03

    終盤の巻き入ったみたいな展開は何なんだろうな?
    ただでさえ交流が少ないのに、話の展開も急だから微妙に気持ちが追い付かない
    不満点が目立ったⅣでもストーリー面は十分濃密で仲間とずっと一緒でワイワイしてたから思い入れ出来たのに

  • 31二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:26:58

    ストーリーと一部ギミック以外は良かった

  • 32二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:29:03

    サウンドトラックの小話でえぐい展開あったらしいけど、それを削らないで本編に納めて欲しかった。もうちょういボリュームほしい

  • 33二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:30:45

    主要キャラっぽい雰囲気出してるキャラも顛末がサブクエ送りになってるからメインストーリー進めてるとあっという間に終わっちゃうんだよね

  • 34二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:32:57

    >>5

    ユヅル盛るだけで足りるか?

    正直全員イチロウくらい描写すれば…くらいには感じたぞ

  • 35二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:34:56

    忙しくて買ってなくて購入しようと思ったら中古の値下がりやばくて買ってないんだけど4fみたいな次回作に期待!みたいなやつ

  • 36二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:35:09

    八雲とか身の上話さらっと終わらせやがって
    初登場が初登場だから何度も接触して理解を深めていくのかと思ったら

  • 37二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:35:29

    サホリなんだけど
    ラフムの娘は役割ないなら削って欲しい。
    あの尺ならカオスヒロインにしても良かった。

  • 38二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:37:13

    >>37

    そんな尺取ってたか?って思ったけど割合で考えたら確かに結構取ってるな……

  • 39二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:38:18

    メガネ兄妹の掘り下げは欲しかったわ
    特に兄
    サブクエのある妹がマシなレベルなのやばいだろ
    長官との会話とかもスルーされたし

  • 40二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 21:39:19

    >>38

    おおよそ4分の1だからな…

  • 41二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:20:37

    >>30

    開発メンバーが入れ替わったとの話は聞いた

    ギリギリの人員で回してたら別の部署に人取られて、最終的に納期に間に合わせるために色々削った結果ああなった

    明らかに初期と終盤の尺が違うのはその辺りの歪み

  • 42二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:22:43

    この子救えるならあれだけ尺とっても全然かまわないしヒロインになってくれるんなら倍あっても許せる。
    どうあがいても救えないんならやめろ…

  • 43二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:23:47

    ロウ、カオス、ニュートラルの3つがあって
    まぁ掘り下げはあったな・・・ってのがロウだけなんだよな

    カオスとニュートラルの二人のパーソナリティが全く把握できてない。
    納期の問題なのかな・・・

  • 44二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:25:26

    アモン様ビジュアルも能力も好き♥️

  • 45二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:27:01

    どうせ完全版が出るんだろ?今度はしっかり頼むぜ

  • 46二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:28:20

    フィールドで酔って積みゲーになってしまった...戦闘とかも面白かったのだけど移動が多くてそこで...

  • 47二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:29:38

    >>41

    いつまでも胎動し続ける世界樹さんはどうすりゃいいんですか…

  • 48二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:35:08

    >>47

    このまま死産コースですかね…

  • 49二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:37:47

    分岐後がラストバトルしかない上にパートナーの扱いが雑!
    3ですらもうちょい絡みあったよ!

  • 50二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:41:42

    アブディエル様は空回りしてるだけで普通にいい奴だったのは尺が足りなかったせいなのか、元からそういう話だったのかは気になる

  • 51二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:41:47

    なんで豹変したイチロウの言うことが一番現実的なんですか…?ユヅルのバックボーンの薄さはなんなんですか…?

  • 52二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:47:48

    >>50

    いい奴ってのがどういう意味かはわからないが

    神の威光を取り戻す為になんでもするってスタンスは最初からだよ

  • 53二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:02:33

    こうして話してもシナリオとアスレチック以外の不満出ないし、同じエンジンでシナリオだけ差し替えて早めに次出るのに期待したい

  • 54二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:04:49

    ラフムのビジュアルがフィンだったらサホリはサクっとナホビノになってたって言われてて草

  • 55二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:11:08

    オープンワールドとかビジュアルとかBGMでお金かかってるのわかるし自分は買ってよかったって思ってるけど、限定版じゃなくて通常版が約1万円なのはビビる
    今回作ったシステムを次回にも引き継いで多少値下げしてください

  • 56二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:14:35

    価格にびっくりしたって人けっこういるけど、いわゆるアトラス価格だから仕方ないね…。多分次回作も8000~10000くらいすると思う。

  • 57二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:14:46

    ただ今回のフォーマット使い回すにも今の開発スピードだとロクに元取れなそう

  • 58二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:41:15

    サホリは尺とるのはいいんだよ
    尺の割りに出番がないんだよ
    さらわれてから次の出番までが長すぎる

  • 59二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:43:05

    フルプライスはいいんだけどそれなら開発が納得する程度には作りこんでくれ
    今回こんなに早く出せるのか?大丈夫かその日付でって最初に思ったもん

  • 60二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:52:00

    サホリはifのナホビノくんって扱いで出してたんだろうけども
    あんだけ尺取ってんのにキャラが薄味だしもっと掘り下げてほしかった
    いっそのこと座の破壊ルート時のヒロインにして欲しい

  • 61二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:56:40

    最後の選択で同陣営になったコンビが敵対コンビに即瞬殺されてるのどうにかならんかったのかと思う

  • 62二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:58:04

    >>61

    せっかくだし同行者にして協力して敵対コンビを倒した後最後にどっちが相応しいか決めようぜで決戦でも良かったよな

  • 63二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 00:58:43

    登場人物がめちゃくちゃ少ないから
    すごい狭い世界観で物語が進んでる感が否めなかった

  • 64二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:09:12

    >>63

    神もルシファーもいないのでロウカオス共にこじんまりとした印象なのは間違いない

    他の主神たちは好き勝手してるし国津神は日和見 天津神はツクヨミの孤軍奮闘

    うーん…

  • 65二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 01:14:00

    >>63

    シリーズやってくとキャラが多いのもあんましない印象だから個人的には気にはならなかった

    エグさ通り越して無味乾燥なガムを無理やり噛まされてる気分になるお辛いシナリオはいつも通りだからいいとして

    それはそれとして今作は超展開以上に流れが唐突すぎた印象

  • 66二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:04:33

    女神転生シリーズは比較的キャラの思考描写が薄い気がするわ。意図的なんかな?

  • 67二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 02:13:53

    >>66

    基本殺伐としてるもんだからな、メガテン

    そっちを重点に置くのはペルソナ系でしょ

  • 68二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 07:33:40

    序盤の学園生活での描写に結構力入れてたから人間関係に対しての期待も今まで以上に大きくなってその落差で残念に感じるってのもありそう

  • 69二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 12:16:19

    色々と言いたいことはあるけどピクシーとかマーメイドとか女悪魔の可愛さで半分くらい許せちゃう
    悪魔と交流かなにかできる要素追加したアペンド版くれ

  • 70二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 12:16:57

    ここまで尖ったゲームも最近珍しいよねいい所と悪い所がわかり易すぎる

  • 71二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 12:31:29

    心情描写とか人間関係みたいな要素が薄いの自体はいいけど、それはそれとしてタオとサホリに関してはその辺にだいぶ尺取ったのに結局二人ともすぐ退場して言うほど後の展開に生かされるわけでもないちぐはぐ感がね(悪魔タオは人間のころの面影ほぼ無いし)
    そこに尺取るくらいならもっと各陣営の掘り下げとか終盤の展開とかをじっくりやって欲しかったかなって

  • 72二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 14:40:29

    値段が高めなのは開発期間が長引いて人件費が掛かっているからでしょ

  • 73二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 14:45:50

    攻略するマップが基本ダンジョンの作りだからあんまり荒廃した東京の世界を探索しているっていう感じがしないのよね。瓦礫ばかりじゃなくて中に入って探索できる建物を増やしたら、妖精の森みたいに悪魔が生活している町みたいな場所をもっと置いて、悪魔の営みを感じられるように欲しかったのと、何処からでもいけるように見えて実は一本道は場所が多いからストレスが掛かる場面が多かった
    つまり、昔からの悪習だがアトラスは隙あらばダンジョンを作る癖をやめろ(マジで)

  • 74二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 14:52:36

    イチロウやユヅルも基本道中で会うだけで共に行動をする場面が無いからヨナタンやワルターみたいにキャラクターの過去や内面を深く知れる場面が無いから決別の場面でドラマが生まれない(タオは途中で一緒になったけど特に話したりもしないのが同じく良くない)ので、そういうイベントを入れたり、4みたいにメニュー画面で確認できるキャラクターのコメントや会話を実装して欲しかった。

  • 75二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 14:53:21

    >>70

    気になる点はあるけど仲魔の育成に関してはトップクラスに楽しいからな…

    その気になれば最初のピクシーをラスボス戦まで連れていけるまである

  • 76二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 14:58:33

    メガテンは仲魔がいるからシステム的にどうしても人間キャラを戦闘パーティーに入れづらいのが難しい所は分かる(真4にはパートナーシステムがあるし、ソウルハッカーズ2でも仲魔の扱いを工夫していたり近年では試行錯誤している。)。けども、共闘やそれ以外のイベント等などで主人公との関わりが薄いとどうしても他のキャラクターへの理解が進まないよね

  • 77二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 15:02:08

    あとは、基本LAWとCAOSの戦争が終わって消化試合な状況から始まっているので両陣営もあまりビッグネームな悪魔が残っていないっていうのがどうしても盛り上がりに欠ける部分の一つになっていると感じた(しょうがないけど)。魔王城のボスがアリオクなのがね。

  • 78二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 15:04:01

    個人的に良いなと思ったのはベテル職員の会話かな。一般人から見た悪魔や主人公達の事はもっと知りたいと思った。

  • 79二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 15:13:06

    プレイして楽しんだけど、それはそれとして久しぶりの3D作品で、2017年のswitchダイレクトで目玉タイトルとして紹介されていたり、新規を呼び込む絶好の機会だったり色々良い条件が重なっていただけにメガテンファンとして凄く勿体無いというか、めちゃくちゃ悔しい気分になった。

  • 80二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 15:14:36

    アトラスにはもう一回リベンジで新しい神話を作って欲しい

  • 81二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 15:16:30

    へばってんじゃねーぞ頑張れアトラス!良いゲーム作ってくれるといつも信じてるからな!!応援してるぞ!!!

  • 82二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 15:50:20

    秩序も混沌も絶対のものではなく簡単にうつろうってのは面白かった
    ロウもカオスも紙一重

  • 83二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:11:44

    ヒーローの切り口は良かったんだよな。
    ロウに救われる、特に主張のないイチロウと比べてメガネ…。起業家っぽいエリート風にするとか、あったじゃん。

  • 84二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:26:42

    ナホビノ出すの遅いよみんな
    もっとスーパーナホビノ大戦しようよ!
    変身の余波でやられてんじゃねえ

  • 85二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:36:51

    他の支部の連中なかなか出てこないなと思ってたら、もう終わりが見え始めたタイミングでの登場で驚いた思い出

  • 86二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:39:05

    >>85

    ゼウスはともかくオーディンにもうちょっとライト当てて!

  • 87二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:46:35

    というか作中の経過時間自体短くね?一週間も経ってないんじゃないか?
    まずヒュドラ倒して東京戻るまでが一日だぞ
    より正確に言うなら放課後から寮に帰って寝れるまでの時間
    ラフム撃破までさえ三日か?
    ナホビノの成長速度早すぎてそりゃ禁忌だわって

  • 88二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:50:34

    >>87

    メガテンにしては割りと時間経過がある方だぞ?

    見てみろ、このアバチュを

  • 89二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:51:32

    大物政治家の正体が悪魔で〜っていうメガテンでは王道?の展開好き、中間管理職として苦労する大天使も新鮮で良かった キャラ設定とか造形は良いから本当に勿体ない

  • 90二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 17:09:47

    >>87

    現実では短いかもしれんがダアトの中では月齢ぐるぐるしてるし…

  • 91二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:04:35

    毎回オーディンは割りを食った扱いなので次はもっと美味しい所を用意してあげてくれ

  • 92二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:11:54

    世界線が違えばこういう未来があったかもしれない

  • 93二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:13:06

    >>91

    原典からしてそんなにいい扱いでは…

  • 94二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:17:04

    メガテンのアクマって理想の世界のためなら人類滅亡させたり、ロボトミーしたり上等な奴らって聞いてたのに…

  • 95二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:27:34

    ミマンも色々カットされたんだろうか
    ナホビノの成り損ないとか使わない理由がない設定あったのに

  • 96二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:29:10

    他の支部との会議で、思ったより最高神みたいな格の一番上みたいなやつらが俗物めいた権力争いしててちょっと意外だった

  • 97二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 18:41:20

    >>96

    そこはまぁメガテンだからって言い方もなんだけど、元々神も天使もまとめて悪魔の世界観だし

    あとはそういう超大物の争いを見てイチロウが失望する場面でもあるからな

  • 98二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:24:47

    閣下「神は殺す。先の王達はけちょんけちょんに貶める。どちらもやらねばいかんのが大魔王の辛いところよ」

    いやマジで先王たちの凋落が閣下が原因っていう裏のMVP

  • 99二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 19:43:06

    >>98

    ついに本懐達成とはね。俺も感慨深いッス。

  • 100二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:19:26

    >>98

    閣下と人修羅という最強のふたりが組んだからなぁ

    両方共それなりにⅤ世界をエンジョイしてるし

  • 101二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:28:31

    バアルが「畜生ベルゼブブどこに隠しやがった!」ってなってるの好き

  • 102二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:33:44

    毎度思うけど真シリーズでの世界観や雰囲気作りは凄いと思う。個人的にⅤは好みだわ

  • 103二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 20:36:45

    >>101

    そのベルゼブブをお目にかかれるのはバアルの合体解禁後っていうのも上手いこと出来てるよね

  • 104二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 21:21:32

    サブクエストは面白いやつとか重要なやつ多いよね
    それだけに何で本編でやらなかったの?ってやつも有るけど

  • 105二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 21:24:45

    初見じゃ辿り着けねーよ。ホルスが降りてこなかったもん

  • 106二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 21:31:29

    >>105

    こいつとシヴァは本編で出した方が良かったよね

  • 107二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 21:43:31

    コンスに専用技があってコンス・ラーに専用技無いの地味に気になる

  • 108二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 21:45:55

    悪魔の育成は楽しかった
    シナリオは完全版が出るのを祈るとして無意味なアスレチックだけはマジになくしてほしい

  • 109二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 22:50:25

    専用技のモーションは良かった。でも中身が薄味なのは否めない

    完全版来るなら厚みあるといい

  • 110二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 22:53:27

    >>106

    でもシヴァは真エンドに行くには倒さんとならんからなぁ

  • 111二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 23:27:16

    マップ探索にかかる時間を踏まえたらイベントが入れられない!ってなったのかなあ

  • 112二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:21:09

    千代田区を制圧して魔王城に乗り込む?OK!キマイラとヘカトンケイルをシューッ!
    ゼウスさんのベテルへの興味の程がうかがえる(オルトロスとナルキッソスもうろついてるけど)

    なお一番のサボりはラミア程度しか見当たらず、北欧みたいに積極的な作戦行動をしてた節も見受けられないアフリカ支部の模様

  • 113二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 00:26:07

    上でアブディエル普通に良い奴だったって書き込みあるけど
    天使は天使でこれ以上ナホビノ出てこないようしれっと知恵持った人間殺してるんだよな
    本当生徒がさらっと言うだけだから全然印象に残らないけど

  • 114二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 02:17:38

    でも正直メガテンの歴代ロウ陣営の中ではアブディエル様はなんか共感できるし同情できるしって感じで好感度高いよ
    前回久々の四文字様殺しやったから反動なのかな

  • 115二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 08:27:03

    なんやかんやでシナリオって大事だったんだなと思い知らされた例
    戦闘バランスはまあ作ってる側がマンネリしてたのかなーという気がしないでもない
    大昔のRPGかと思うようなMPカツカツ路線もたまにやる分には悪くなかった
    シナリオ面はホントただでさえ無に等しかった真3と比較されながらダメ出しされる程度には虚無だったけど

  • 116二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 08:30:38

    >>115

    3ほどエキセントリックな言動しないから、人物達の味がしねえ

    グラは普通に魅力的だったのに残念

  • 117二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:34:53

    初メガテンだったけど結構楽しめたよ、若干シナリオ薄くない?って思ったけど
    でもフィールドとダンジョンはクソだと思った、道が分かりづらいんじゃ!

  • 118二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:41:09

    ユヅルはいい子なんだけどそれしか情報がない
    もっと会話しよう?なんでいつも単独行動なんだよお前

  • 119二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:43:15

    >>115

    4fでシナリオがウケたの忘れたんですかねー...

  • 120二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:52:30

    疑問なんだけど、ゲームの開発ってシステムとかグラフィック作るよりシナリオ作る方が時間がかかるものなのか?

    発売までめっちゃ長かった記憶だけど、その間シナリオ作る人って何してるのって疑問

  • 121二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 19:58:30

    >>120

    結局シナリオ練ったところで実装出来なきゃ意味無いし

  • 122二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 20:32:10

    正直5出るまでは「4系列は佳作、3は傑作」みたいな風潮ちょっとあったよね 3が傑作なのは勿論なんだけど、5と同じで良いところも悪いところも尖ってる

    5出てから4と4Fの良いところが再評価?されるのはちょっとだけ悲しさもあるが嬉しくもあるな

  • 123二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 20:41:17

    >>41

    そんな状態からの新型コロナ蔓延がとどめになったのかもしれないな

    本当かどうかはわからないけど、事情知ってるとそれなりに形になって発売できただけでもありがたいのかもしれない

    でもやっぱり計画通りに作られたのを遊びたかった…

  • 124二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 20:44:57

    >>122

    Ⅴはどう見てもⅢの系譜だしなー

    Ⅲの問題点も内包された作品だと個人的には思ってる

  • 125二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 21:54:42

    >>122

    Ⅲはマニアクスが出たからこその評価って感じがあるかな

    それこそ無印なんて当時は酷評されてたし


    そういった意味ではⅤも盛り返す可能性はあるんだけど今のアトラスがなぁ

  • 126二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:02:17

    >>113

    アブの立場からすれば仕方ないとも言えるからね

    結果魔王を倒しても有力神族の群雄割拠状態になるわけだし

  • 127二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 22:35:29

    このかんじのSJがやってみたい
    ワープ地獄は改善してもらうけど

  • 128二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:10:00

    >>36

    八雲はできた嫁のジョカが背景語るぐらいで良かった

  • 129二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:10:32

    ⅢはマニアクスⅣはⅣFで評価盛り返してる訳だし、気は早いけどⅤにも何か欲しいわ

  • 130二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:12:49

    >>113

    (今までの天使と比べたら)いいやつだったということよ

    まぁトップが消えてるけどな

  • 131二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:14:37

    万魔会談の雰囲気が良かった

  • 132二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:16:01

    イズンのデザイン、モーションから神作とします

  • 133二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:59:50

    >>132

    マーメイドちゃんを忘れるな

  • 134二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 00:01:33

    >>131

    各神族のトップが集まった時はワクワクしたな

  • 135二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:31:29

    >>130

    カマエルが降臨して褒美をくれた直後に殺しにくるの

    あーメガテンの天使ってコレだよコレコレって安心感あったよね

  • 136二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:35:18

    5世界は3と繋がっててその3だとメシア教団は元々話がわかる方どころか作中でやったことが
    世界滅ぼそうとする氷川をガイアと協力して倒そうとする。だからそもそも悪いことはしてない

  • 137二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:37:28

    ボルテクス界だとロクに仕事せず小娘の使いっ走りだっただろうがよ天使ども
    仕事してるのメタトロンだけじゃねーかいつも

  • 138二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 10:39:17

    そもボルテクス界の天使は天使なのか?疑惑が唯一神が普通に生きてるのに無視して牛頭天皇の力吸収した女子高生に力を貸すとか普通に考えておかしいし

  • 139二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 11:52:50

    じつはゴズテンノウの思想と千晶の考えは完全には一致してなくて
    ヨスガは「優秀な者・役に立つ者が上に立つべき」「実力主義の階級社会」みたいな感じ
    そう考えると唯一神陣営にとってすごい都合が良いので天使も集まってくるよなと

  • 140二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:00:02

    縄印学園の生徒の会話で、バレーボール部の練習試合の相手が元オリンピック選手のコーチがいる学校っていうペルソナ5の小ネタらしきものが仕込まれてるの好き。

  • 141二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 12:08:49

    >>132

    最後まで連れ回したわモーション班の仕事が素晴らしすぎる

  • 142二次元好きの匿名さん22/04/09(土) 14:20:55

    逆引き検索あったけどⅣFと同じ仕様にしてほしかった…

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています