- 1二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:27:57
- 2二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:28:34
ねこをなめまわす
- 3二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:30:58
ハムスターを口に入れる癖
- 4二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:32:19
野良猫の歯を無理やり磨くやつ
- 5二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:35:58
最近飼ってるペットが餌棚をこじ開けて発狂するようになったから、真似してカーペットに頬を擦り付けながら鳴いてたら、近所のお婆さんが「明日はラーメンに卵を入れようねぇ…」って言ったのを聞いて[ハッ!😨]って目が覚めた。
- 6二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:41:54
犬ってろくな泣き方しねぇのな
改札の前でティッシュペーパー(箱)配ってるおっさんが居たから、「頑張ってください!」ってティッシュは取らずに応援だけしたのよ。
そして、家に戻る途中におっさんの鼻毛が少し出ていたことを思い出して、そっからそれが気になって仕方なかった。
家に帰ってテレビを観てる時も、お風呂に入って飯を食ってる時も、頭にあるのはおっさんの鼻毛の事。
もうストレスでどうにかなりそうだった。
飼ってる犬(マルチーズのたわみ)に、「あぁ…あの時、おっさんの鼻毛抜いとけばよかったなぁ、ピンセットも持ってたし」って言ったら、「クゥゥゥン…」ってか細い声で鳴いて、なんだか悲しい気持ちになった。 - 7二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 19:45:38
4って数字めっちゃ避けてたな
- 8二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:07:27
家の鍵閉めたか戻って3回くらい確認してた
いつの間にか治った - 9二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:12:33
昔は百回ぐらい手洗ってた時もあったけど今は大体七回で済んでる
- 10二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:25:58
そん時はめちゃめちゃ悩んでたのに自然に忘れるのって不思議
時間…!やはり時間は全てを解決する…! - 11二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:33:41
お風呂掃除で風呂磨いてどう見てもキレイになったのになんか気になって何度も同じとこ磨いてヘトヘトになって毎日地獄だった
大人になって生活の中でやる事が増えていろんな事を考えるうちに気にならなくなった
思考の切り替えが大事なのね… - 12二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:42:26
分かる
- 13二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:54:56
強迫性障害ではないかもしれないけど、子供の頃近い症状があった
・神仏などに脳内で悪口を言い、罰や呪いに怯えて謝ったり取り消したりする
・嘘をつくとバチが当たると思い、ままごとのときなどは「マネで」と言う。思いついたことは例え相手を怒らせることになろうと言う
上の2つをしたり、それをしても大丈夫な言い訳(「仏様は優しいから悪口言ってもたぶん怒らない」など)をずっと考えたりしてた。そういう悪い想像を頭の中でゴミ袋に詰めて、「これはこれ」(自分の心配事とそれに対する言い訳を省略したイメージ)って唱えてたらそのうち治った - 14二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:55:56
荷物を落としてないか不安で鞄を開けるたび数を数えてた
面倒になって気づいたらやめてた - 15二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:30:17
通学路にあるお社にお辞儀してたな〜症状が軽いうちに通学路変わったからしなくなったけど
- 16二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:32:49
神様の存在って強大だよな…よく知らないが故の畏怖
- 17二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:33:52
薄めた石鹸水でうがいしてた
- 18二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:17:17
怖いものとか嫌いなもの見たらハンドクリーム塗ってたな
ベタベタに塗るものだからよく家具に手の跡が付いてた…