進化した時点で倍だといけなかったのだろうか

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:26:12

    ハロウィンマヤノとかそうだし
    固有の効果量を平成レベルにするための後付け?

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:27:15

    実験的意図を感じる

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:27:29

    内部処理的にそうしたほうがバグらないじゃん

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:28:38

    >>3

    そうなの?

    素人目線だと固有で倍にするほうが初めての試みだからバグがありそうなものと思うのだけど

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:29:35

    おそらく名前も織り交ぜての固有2倍かなぁと
    時を意味する"クロノ"から発動したら時間を変化させる的なアレ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:29:45

    スキルテキストの問題じゃない?
    マヤノと違って「『○○だと』効果時間が2倍になる」という追加条件が進化スキルに存在しない

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:32:48

    >>4

    条件満たす→バフかかる(レース終わりまで有効)→固有効果

    バフを内部番号A(固有)B(進化)、C(進化)で有効


    みたいにやればええやん?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:33:04

    ノースフライトとか進化スキルで効果時間倍以上になってるのもいるよな

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:36:14

    クロノの場合は<先行中距離>の夢の舞台へが長距離でも使わせる為に<先行>になるのを中長以外でフルパワーで使わせたくなかった疑惑ある

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:39:37

    >>9

    《先行・中距離》も《中距離/長距離》もあるのに《先行・中距離/長距離》が無いのはどうしてなんだろうか

    設定できない条件とも思えないし

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:39:57

    >>9

    2000~2500の距離縛りが進化した時点で生えるから実はあまり関係ない

    どっちかと言うとダートも芝ウマ魔改造させて走らせた方が強いやんけ!の対策

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 20:41:05

    使ってみると案外挙動が謎になってる可能性もあるっちゃある

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:03:37

    100%先に固有が発動するわけじゃないとか言われてる

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:04:57

    固有が並で進化が今のままだと強過ぎるからという可能性は確かにあるかも

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:05:44

    加速を強化版のまま使えたらダートでも強くなっちゃうしこの仕様が妥当だろ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:20:10

    スキルだけだと同じ覚醒持ちから不満出るだろうし…

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:26:05

    >>13

    レース全体の中間(固有の発動地点)より先にレース中盤区間の中間(流星光底が出るようになる分岐点)が来る方が早いってこと?

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:03:19

    >>10

    先頭維持アルゴリズムなんか逃げしか指定されてなくてなおかつスキルの説明に2000m以上って有るから

    そもそもの設計段階でスキルの外付け条件が2つまでしか出来ない疑惑は自分の中に有る

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています