名前間違えられがちなもの

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:41:28

    ジャンル不問

    スレ画はマキシムトマトであってマキシマムトマトではない

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:42:40

    は?マジで?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:43:44

    意味わからない
    絶対にマキシマムの方がいい
    今すぐマキシマムトマトに改名しろ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:44:51

    BA
    "バ"ピラス
    ダイ大原作だとパピィだったせいでつい最近までずっとパピラスだと思いこんでた

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:44:58

    知らなかった
    また一つ賢くなった

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:46:06

    ダンテとポップ

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:46:15

    マキシマムじゃなかったの!?

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:47:39

    マキシマムの略語だからねマキシム

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:54:00

    なぜかイリアと間違えられ続けて20年な子
    本当はイリヤ

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:54:45

    遊戯王のエクゾディア
    エ グ ゾディアと間違って覚えてた時期もあったなぁ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 21:58:20

    ファイアーエムブレム

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:06:35

    >>10

    お前はエグゾード・フレイムが存在してるのが悪い。

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:18:18

    サイゼリ”ヤ”!

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:21:40

    ゼルダの伝説シリーズのガノンドロフ
    ガノンド『ル』フと勘違いしてた人もそれなりにいたかも?

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:23:10

    翼徳と益徳どっちが結局正しいんだよ

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:23:14

    ゼルダではない
    まあこれはむしろ大体広まりきったな

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:25:45

    >>9

    ufoの夏の方と間違えたられたのかな

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:28:58

    ウルトラセブンです
    ウルトラマンセブンではありません

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:33:14

    こいつの名前はシナモロールであり、シナモンロールではなき

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:52:47

    >>6

    兄弟揃って間違えられまくるの草も生えない

    発売当初ならまだしももう六年近く経つのにいまだに間違えて覚えてる人いてなんで……?ってなる

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:54:45

    茨城と茨木

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:58:19

    ばいきんまんはひらがなが正式表記
    カタカナ表記のバイキンマンは明確に別キャラとして存在している
    とはいえ一応原作者含めて公式においてもカタカナ表記になってる時はあるんだけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:04:54

    カピバラさんは元ネタの生き物もカピバラです
    公式にも間違われてる……

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:06:21

    ピリオドの位置が「Soul.OS」になってるツイートをよく見る

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:08:26

    >>22

    知らなかった…

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:11:18

    「ウルトラマンセブン」はウケ狙いにしてもお前に身の危険が迫るぐらいには寒いからマジでやめといた方が身のため

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:13:10

    巻き死ぬトマトと覚えるのだ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:14:52

    >>15

    中国語普通話だと益と翼の発音が同じだから史書が書かれた時点でも発音が同じで混同された結果両方の表記が残ったんだと思う

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:17:58

    >>26

    ウケ狙いではなく初めて知ったわ

    全員ウルトラマン+○○じゃないのか……

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:18:29

    テラピース
    実況者とか見てると「テラスピース」って呼んでる人の方が多いレベルで間違われてる

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:19:16

    >>19

    もともとシナモンって名前なのと公式プロフィールでシナモンロールから名前の由来つけられてるのが原因だと思う

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:19:54

    殿堂入り ファイアーエムブレム
    ヤーでもエンでもない
    ただし発音はファイアーエンブレム
    中村悠一談、エムじゃなくてエンで、と指示されている模様(英語のFire emblem 綴りからアーエム表記らしい)

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:25:58

    >>29

    エースまでは「毎作ウルトラ●●で行こう」って決まってたんだけど

    ウルトラエースって名前が洗剤か何かの名前として商標登録されてて渋々「ウルトラマンエース」に変えた


    それ以降ずっと慣例化して「ウルトラマン●●」になったらしい

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:36:27

    好きなゲームシリーズなんだが

    俺「メタルギア2が一番好き」
    アホ「ああ雷電の奴ね」

    違うそれはメタルギア「ソリッド」2な!!
    俺が好きなのはこっち!!!

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:41:18

    ポケモンルビー・サファイア・エメラルドのヒワマキシティ

    ヒ『マワ』キシティと勘違いされることが多かった


    公式が出した動画でも名前を書き間違えられてるということを初めて知ったよ

    ヒマワキシティ ポケモン ルビー・サファイア あれから12年


  • 36二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:17:19

    >>17

    そっちもイリヤなんだよなぁ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:17:24

    ケンタウロスでもケンタウラスでもありません

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:22:49

    ベルゼブブ系のキャラクターは
    作品によって名前がちょっとずつ違うから覚えにくい
    ニャルラトホテプとかも
    どの作品がどれだっけ?ってなる

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:27:55

    >>19

    そいつはシナモン(キャラ名)

    シナモロールはシナモンが所属するキャラクター群全体を指す商品名

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 02:46:26

    キシリア様はXでもあにまんでも間違えてる人を見かける
    スレタイでキリシア様って間違われていても誰も指摘せずそのまま進行しててちょっと面白い

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 06:30:04

    アボカドであってアボガドじゃない
    🥑

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 06:33:51

    ダンまちの「眷族」
    眷属って書かれがち

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 06:39:28

    >>9

    予測変換で間違えてるかアニメしか観てなくてヤとアを聞き分けられないのだと解釈している

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 07:55:53

    >>29

    名前がマン+◯◯じゃないのはセブンとセブン21、あとセブンX位しか居ないのだ

    セブンには息子のゼロがいるけどこっちもウルトラゼロじゃなくてウルトラマンゼロなのだ

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 08:07:59

    シン・ウルトラマンのリピアー
    作中では割とリピア的な発音をされがち

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 08:14:11

    このレスは削除されています

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 08:44:46

    メソポタミア神話のエレシュキガルはエレキシュガルと間違われてるのをよく目にする
    馴染みのない響きだと覚え間違うよね

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 08:59:26

    ペニパンではなくペニバン

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:02:36

    ブロントバートはカービィオタクのリトマス紙だと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:17:04

    >>48

    これ自分も勘違いしてたわ

    「あぁ、ペニスのおもちゃがついてるパンツだからペニパンね」とずっと思いこんでた

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:17:07

    >>10

    こいつ濁らないの!?!?

    ずっとエグゾディアだと思って覚えてた

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:19:25

    ルトガーとルドガー、イングリットとイングリッドみたいな感じで、濁点が付くか付かないかの間違いはよくある気がする
    ややこしいのは、別の作品ではあるけど↑の4つの名前は全部存在するキャラクターってことなんだけど

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:26:42

    コイツは元ネタがデトネイター(雷管)だからなのか、「デットネーター」とか「デットネーダー」とか「デッドネーター」とか勘違いされがち
    正しいのは「デッドネーダー」でめちゃくちゃ濁点付くんだよね
    遊戯王は「アンデット族」とかのせいで余計にトの濁点が抜けてる誤字を見る機会が多い

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:03:35

    「世界一有名なビーグル犬の登場する漫画」は「スヌーピー」じゃない

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:06:31

    霞ヶ浦

    ずっと霧ヶ浦だと思ってた

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 12:21:32

    アスラピスク
    アスラピクス

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 12:46:04

    >>55

    ぱっと見て似たような漢字は勘違いやすいね

    荻、萩とか

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:47:29

    「自動販売機に生まれ変わった俺は迷宮を彷徨う」のヒロイン、ラッミス
    ニコニコでアニメ見てた時に、ラ「ン」ミスって聞き間違えてる人が結構いた

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:57:33

    >>13

    サイゼリヤはサイゼリ屋って覚えたら二度と間違えなくなった

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:05:59

    野球などのスポーツで聞く「コールドゲーム」
    よく「ゴールド」と間違えられてる

    実際には審判が「試合の打ち切りを宣言する」という意味合いの「called」である
    もちろん試合が冷え切った(cold)という意味でもないぞ!

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:44:56

    ピースメーカー=州軍や保安官向け45口径
    フロンティア=民間向け30〜40口径などバリエーションは30種類以上

    その他、重心の長さや排莢機構の有無などで愛称がコロコロ変わる銃

    (その上、製造された分を全て軍隊に卸したため民間が持ってるのはありえない時期もあるなどオタクが小うるさい武器でもある)

    ちなみにワイはコルトネイビーのが好き

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:49:39

    >>34

    実況でもメタルギアってしか言わない人多いな

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:51:36

    サンダーボール作戦さん「サンダーボルト?」

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:01:51

    >>52

    浅学だから知りたいんだけど、濁点有り無しはそれぞれ独立した名前なの?それとも

    「ガンジー」「ガンディー」

    「マクレリー」「マクレディ」的な表記揺れ?

  • 652225/06/13(金) 20:11:38

    >>61

    漫画とゲームの影響でシルバーのアーティラリーすこ

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:31:12

    >>64

    >>52じゃないけどルトガー、ルドガー、イングリット、イングリッドの4つは調べた感じ

    ルトガー(Rutger)

    ルドガー(Ludger、Luitger)

    イングリット(Ingrit)

    イングリッド(Ingrid)

    という綴りで表記揺れじゃなくて4つとも違う名前だと思う

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています