- 1二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:41:05
- 2二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:44:24
は組にとって、ちょっと怖いけど頼りになる先輩って感じ。
- 3二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:45:54
火薬委員会だけど水遁の術が得意ってのがなんか良い
- 4二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:46:00
口は悪いし意地悪で後輩に嫌がられる部分もめちゃくちゃ分かるんだが嫌われるの気にしてたりなんだかんだ真面目だったりで憎めなくて好きだよ三郎次
個人的にマイペースすぎる左近と真面目真面目な久作と同室で我関せずみたいな顔して本読んでたかなにかしてたシーンが好きだった - 5二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:47:47
- 6二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:50:24
クソガキ好きなので初期の嫌な先輩感を残してくれている三郎次はありがたい
どっかの段で乱きりしんに構ってほしがりちゃんなこと見抜かれてて笑ったんだよね - 7二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:50:25
- 8二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 22:52:18
- 9二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:03:04
子供らしい顔立ちなのになんか将来美形になるの確定っぽい顔してるよね
- 10二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:07:40
上級生が増えて出番が減りがちになった分、2年のオタクやってる方々は歴の長い特濃な歴戦の猛者が多いイメージ
- 11二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:22:06
2-51~53話が欠番なのが悲しい
・旧作(久作)と乱きりしんのご飯に唐辛子を盛る意地悪先輩ムーブ
・2年&野村先生vsは組&大木先生・一回戦でvs土井先生「先生相手に勝てっこないよ~」
・「苦手なもの早食い対決」土井先生(おでん)に対しステーキ(おばちゃんに頼んだ食べられるヤツ)で勝利
・最後和解したと見せかけて乱太郎と蹴り合い
……また見たいのになあ - 12二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:31:44
忍たまにハマったときに「とりあえず全学年一周する」って先輩オタクに言われたんだが
上級生かっこいいなあ……から始まって最終的に二年生に落ち着いた
二いのバランス感好きなんだよな - 13二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:36:19
- 14二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:37:36
このレスは削除されています
- 15二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:43:02
- 16二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:44:56
- 17二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:47:33
そうです!ありがとうございます(涙)
- 18二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:49:28
再放送自体はあった覚えあるからね初期のアニメ
- 19二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:49:40
また見たいって言ったら昔見たことあるんだろうって伝わるから大丈夫だよ
- 20二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:51:49
どういう経緯でアニメでは緑髪になったんだろうなあ
- 21二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:11:40
- 22二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:16:55
- 23二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:20:33
意地悪なところも素直なところも等身大の11歳って感じで安心する
- 24二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:23:24
- 25二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:24:34
しろちゃんより小柄なの可愛いよね
- 26二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:27:07
YouTubeでとある人が「二年生は最後に帰る沼」って言ってた
なんかわかっる - 27二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:29:49
- 28二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:33:38
- 29二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:36:55
可能性しか感じない
- 30二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:42:05
- 31二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:46:18
- 32二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:50:14
- 33二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:52:20
濡れても平気そうなところがいいね
- 34二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:59:23
- 35二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 01:02:14
- 36二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 01:32:44
これ程まで「水属性」とか「水が似合う」というキャラがいない。漁師の息子・講師をやれるレベルの水遁の優等生・制服の色・青がないと出来ない髪色、これだけでキャラが仕上がってる。
- 37二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 02:05:47
仮にもプロ忍者が揃ってるドクタケ忍者隊相手に、水遁の講師をやれるんだから本当に一芸特化の特待生として入学したの凄いわ
更に泳ぎのプロである兵庫水軍のところで泳ぎを学んでるんだから、成長したら相当な手練になってる - 38二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 08:24:11
八方斎への串刺し発言とか、実家が漁師だから銛のイメージで
「上級生になった時の得意武器は槍なのかな…」って勝手に想像してる - 39二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:56:44
- 40二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 12:59:18
兵庫水軍との絡み可愛いよな
- 41二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:05:43
前髪のぴょこぴょこ感すき
- 42二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:43:59
この子で池メンという言葉が生まれたもんな
- 43二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:54:40
豆腐パーティーの段とかいう何から何までぶっとんだ回好き
- 44二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 01:25:20
セリアでカード買ったらこの子が当たった。かわいい。
- 45二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 01:27:00
正直子供の頃は苦手だったけど今みると可愛すぎる
子供と大人になってからで印象が全く違うキャラだとかなり上位に居そう - 46二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 01:57:44
キャラ設定からして「俺」呼びしてそうなのに「僕」呼びだから初見は驚くと思う
逆作画崩壊した時の顔は確かにカッコよかったから、成長したらいい感じの顔立ちになる - 47二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 02:09:15
文化祭の段で見せた三郎次のドS節はめっちゃ笑ったw展開も展開だし、小学生の年で大人を困惑させるあのドS節は一種の才能過ぎてコイツに拷問関係やらせるとひっどい事になりそう
- 48二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 07:30:04
ストレートな魅力もあるけどギャップ萌えもたくさん待ち合わせるんだよな
- 49二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:48:01
かけっこで油断して同級生たちに勝てず、悔しいから乱太郎や三治郎に教えを請うて実行する真面目さや素直さもある
なおまた油断して負けるし後輩には当たる
全部まるっと可愛い - 50二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 11:24:48
原作の黒髪もアニメの緑髪も好きだよ
- 51二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 11:54:14
- 52二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:21:21
今はいろんな視点から二年生見られるようになって、沢山の面を見られるようになったね
これからも応援してるよ - 53二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:10:39「火薬に強くなろう!の段」 - アニメ 忍たま乱太郎【第30シリーズ第16話】きょうも、火薬委員会はやることがない。乱太郎たちに「そんなことでいいんかい?」と思われているのではと、くやしくなった池田三郎次(いけださぶろうじ)先輩。もっと火薬に強くなろうと、伊助(いすけ)といっしょに、火器(かき)をあつかう練習を始めるが……。www.nhk.jp
この回の伊助と三郎次が可愛かった サムネ画像も可愛い
なんだかんだとやっぱり真面目なんだよなあ三郎次
火薬ではにわくんとの絡みがあるのもいいよね
- 54二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:52:24
自分も子供の頃「乱太郎達に意地悪してくる酷い奴」だと思ってて出てくるたびに「三郎次嫌い!」って言い続けてたんだけど、意識しすぎていつの間にか逆に好きなキャラになってたわ…
大人になった今見たら背伸びしたがりな年相応な子って印象に変わった
- 55二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:53:59
乱太郎達に感情移入する年齢か、ある程度俯瞰して観る年齢かで好感度変わりそうなとこはあるのよな
- 56二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:32:56
大人になってから改めて見ると味わい深くて良い子なんだよね