タマモクロスというオグリキャップ物語における序盤のボスキャラ

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:11:26

    ………なんか、めっちゃ強いなこの序盤ボス……

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:26:20

    2〜3番目のジムでメタグロスが出てくるとかそんな感じ

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:27:03

    思えば良くも勝てたなと振り返る敵

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:31:44

    ファーストステージ笠松を越えて次に立ち塞がるのがコイツなのは絶対に難易度調整間違えてる

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:43:13

    カントーリーグでチャンピオンになったライバル倒した後もジョウトリーグやホウエンリーグを目指してる世界線のレッドみたいなもんだからなオグリ

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:44:30

    北原の次くらいにオグリの脳焼いてる存在

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:46:46

    作中トップクラスなのはすげえや

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/12(木) 23:55:22

    このシーン、タマは角行じゃなくて龍馬でいいだろと思った

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:00:29

    >>8

    タマモクロス以外だとオベイさんが桂馬でイナリが香車、健ランが金将、クリークが銀将で合ってる?

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:02:41

    進撃の巨人でいうなら女型の巨人ぐらいの脅威度がある

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:06:15

    8連勝(内GI3連勝)は派手にバケモンだよな…

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:06:55

    >>9

    健ランは草

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:09:38

    序盤に倒した敵が実は作中全体でも結構上位って後から分かる流れ好き

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:12:23

    風か光か

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:15:07

    タマのノートからゾーン使いこなすヒント得るのいいよね

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:19:20

    史実とか抜きにシングレっていう作品だけならタマモクロスが最強キャラでいいのかな

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:22:37

    >>6

    「タマとは、一生のライバルなんだと思っていた」と、

    何の根拠もなくこれからもずっと競い合っていけるんだと信じて疑っていなかったシングレオグリ好き

    おそらく一番王道少年漫画やってた頃

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 00:51:57

    >>16

    少なくとも白い稲妻編の時のタマは、ヤエノとか色んなキャラから「現在の中央最強」と呼ばれてる感じだったな

    有馬記念の時、クリークは描いていた計画を完全に遂行してこれ以上はないという理想の走りをしたのに、それでも前にオグリタマの二人がいてズルズル離されていくという絶望を味わってるし

    まあその後の成長とかもあるから、トータルで見るとなんとも言えんけども

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 01:25:47

    >>16

    その条件で最強ランキングを作るとするならタマモクロス一位が一番丸く収まるよね

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 01:30:00

    >>8

    飛車はオグリなんかな、とは思った

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 01:32:48

    >>8

    イナリの香車とオベイユアマスターの桂馬が解釈一致すぎる

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 01:35:03

    >>13

    後からも何も最初からずっと最強クラスの存在や

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 01:41:57

    アプリでネタにされまくった「うちとやろーや」をよくあそこまで格好良くしたわ

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 01:42:28

    外伝がタマ主人公であってくれ

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 06:34:32

    >>24

    遠雷はタイトルからしてタマ主役だろう

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 06:52:00

    ラオウみたいなポジ定期

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 06:53:54

    タマはラスボスよ
    タマを倒した後は主人公がラスボスやってただけよ

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:03:07

    >>23

    世界一格好良い「ウチとやろーや」

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:05:20

    >>24

    このポストからして確定な気がする

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:11:23

    >>2

    メタマモグロス………

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 09:17:50

    史実的に見れば作中最強キャラだしな

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:05:00

    オグリキャップの競走馬生におけるガチの壁だからな…

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:16:30

    >>23

    その前の(他の競争者からしたら)死のカウントダウン好き

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:24:22

    1998有馬の対決を前にしたオグリの武者震い
    向正面からのタマの追い出しのえげつなさと、最後の直線でオグリがタマを睨みながらの競り合い

    絵に書いたようなラストバトル本当に痺れるんだわ

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:26:38

    スレ画は芦毛対決とか抜きにしても覚醒後からはシンプルに強いからな
    ルドルフに次ぐフリーハンデ貰ってるだけはある

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:27:48

    2つ目のジムでスターミーは販促っすよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:30:42

    バケモンとバケモンが競い合ってた

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:33:29

    >>32

    小原調教師「運動していても向こうが上に見える。負けるとすればあの馬だろう」

    瀬戸口調教師「私がオグリのライバルだと思ったのはタマモクロスだけです」


    リアルでもアプリでもシングレでも、オグリキャップにとって最大の壁であり最強のライバルなのよな

    「オグリキャップが最強になる物語」のラスボス

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:50:31

    もちろん事情は全員にあるし万全が揃うなんてことはないとはしてもオグリが万全の状態で戦って負けたって印象にあるのタマモクロスだけなんだよな結局
    あとはもうクソローテだの故障だのマスコミだのってので自分との戦いみたいなのに苦しんでる感じ
    って考えたらシンデレラグレイってかなりそういう部分取り入れてんだなあ…

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:15:10

    >>29

    外伝タマ…なんかもう西成とか夜逃げとかそういうイメ損ワードしか思い浮かばないんだけど

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:34:37

    掘り下げそんなになかったおっちゃん関連でなんかやんのかね

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:10:14

    >>37

    有馬記念で、後続のクリークたちが全力で走ってなお離される状況に絶望するなか、先を行くオグリとタマはお互いだけを見て心底楽しげな笑顔で競い合っている、というのが美しくも残酷でめっちゃ好き

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 06:14:28

    明確に格上だったのってタマモクロスだけだよな

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:36:45

    本当に強かったからなオグリもタマモも
    時代・地方の競馬場出身・芦毛みたいな人気の要因はあっても根本的に強いウマでなければあれほどの人気にはならなかった

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:37:51

    >>43

    タマモクロスに勝ってからはもうオグリキャップ側が挑まれる立場になっていったからなぁ

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:40:47

    アプリでタマちゃんが実装されたときシングレとのあまりの温度差に笑った

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:43:35

    >>46

    アプリはプリティーダービーだからね

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 09:28:04

    >>42

    いうてクリークは僅差(失格だけど)

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:19:13

    >>20

    強い駒という事なら多分そうだと思う

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:30:03

    >>32

    作中でも書かれてたけど

    掛け値なしの怪物が中央古馬の一流どころさえ、なぎ倒しながら連勝街道を突き進んで古馬最強格に一騎打ちで完敗したの、本当に中央最強の壁に跳ね返された感じで良いよね

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:32:43

    >>43

    タマモクロスがいたから一年間挑戦者で居られたんだな

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:41:01

    >>13

    ケンシロウが腕前自体はそこまで変わってなくて精神的に成長していたと判明した時のシン的な感じ

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 11:33:52

    >>46

    育成ストーリーで最強タマモクロスの裏側を知れるのいいよね辛かった…

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:11:55

    >>50

    シングレの

    「私より先にいて……

     私より速くて……

     私より強い……

     そして私と同じくらい走るのが大好きな、私の目標」

    というオグリのタマ評好き

    全てを薙ぎ払ってきた怪物オグリが初めてぶつかり「越えたい、勝ちたい」と願った、最大の壁で最高のライバルなのよな

    まさに、宿敵が強さをくれる

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:32:05

    3回の芦毛対決の3回目で勝った事で芦毛最強のバトンを渡された感じがいいね

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:34:46

    デュレンがクリークの妨害受けたのも時代の運命だったのかな

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています