- 1二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:09:39
- 2二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:11:29
学外のコネ
特に同世代より上の現役世代
飲食みたいな無駄なアルバイトしないでそういう会社のインターンとか雑務バイトして縁故採用っていうファストパスを手に入れろ - 3二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:12:40
卒業に必要な単位はできるだけ早いうちから取っておく
- 4二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:13:19
学生生活を楽しむことじゃない?
友達とよく遊んだり活動して自分は人とコミュニケーションできる人間ですって話ができる根拠をつくっとく
あとはなんか役職決めるときに率先して役割とっとく - 5二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:13:42
一年休学して学費稼ぎバイト+留学orボランティア
経験値で差をつけろ - 6二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:17:09
・とりあえずTOEIC受ける 800点あればどこでも通用する
・何か機会があれば積極的にインターンなど 大手でも臆せずに、断られても怖気付かずに
・ガクチカを作るために学生生活そのものを豊かにする サークルでもバイトでも勉強でも、なんだったら趣味でも良い とにかく積極的に何かする - 7二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:17:26
早寝早起き朝ごはんやぞ
しっかり大学に行くんや🔥 - 8二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:41:20
資格を取る 自動車免許をとる フォークリフト免許をとる
案外技術がいる資格を取っとくとメンタル的に楽になる
あとは大学じゃないと取りにくい資格も幾つかとっとく
司書とか学芸員とか - 9二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:49:36
自分がやりたい仕事を考えて、それにダイレクトに通用するような実績を作るといいぞい
例えばゲーム会社に入りたいなら自主制作ゲームを作るのが一番本気度が伝わってくるから有利になるんだ - 10二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:50:44
アルバイト
バイト経験無しはきついぞ - 11二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 10:51:30
これ
- 12二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 13:02:38
強みを持つ研究室に行って自分の価値を高めるんや
その為には勉強やGPAや頑張れ - 13二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 13:07:05
ガクチカ作るためにサークルかバイトか勉強で結果を出す
- 14二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 13:52:23
バイトやっとけ
飲食と小売は短期間でもいいから経験して損はない - 15二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:10:32
中学教員免許取っとけ
大変だけど安心感がダンチ - 16二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:10:59
あにまん
- 17二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:12:19
そもそも大学のレベルがどこなのか、文系理系7日で割と変わる
例えば総合商社行きたいなら早慶以上の学歴はほぼ必須(足切りってわけじゃないけど募集人数多い分振り落とされて最終的に高学歴になる)
早慶未満だったら海外ボランティアだったり他と差別化できる何かor体育会主将みたいな一発でなんかすごいって思わせるものが必要
大学一年生なら何やりたいとかじゃ定まっていないと思うし、とりあえず大手入りたいって思うならその大手の採用大学だったり就活会議とかで内定者の話読んでそこから逆算してしたいこと決めればいいよ
ただ大学生は一番時間のゆとりが持てるのは事実だから自分の興味関心あるものに打ち込むのが一番じゃないかな
自分も推し活の一環で海外イベント一人で行ったの上手く伝えたら「行動力がある」って評価してもらえたから、伝え方次第みたいなところはある - 18二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:26:12
普通自動車の運転免許(ATでいい)
簿記2級
これだけあれば資格的には就職には困らん