- 1二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:17:28
【あると助かる作品情報】
■媒体
雑誌漫画/web漫画 小説/web小説 pixiv 映画 絵本 アニメetc…
■大体の年代
~年代の作品 何年前に見た等、曖昧でOK
■絵の印象
プロ作家 アマチュア カラー/白黒 少年/少女漫画 青年漫画 バトル漫画 成人向けetc…
■覚えている作品の要素
あらすじ 印象的な場面やセリフ 登場人物 曲etc…
確実な情報から順に乗せて、曖昧なものは(曖昧)、年齢指定のあるものは一応【閲覧注意】などと付けていただけると助かります。
《あると絞りやすい要素》
■主人公の容姿/キャラの性別
■髪の色/目の色
■名前の印象(日本人、西洋的、アジアetc)
■ファンタジー物の場合
・現代人が転生や転移しているor転生要素なし
・和風ファンタジーor洋風ファンタジー
・銃やメカがメインor剣と魔法のみ
■既に検索して違った作品
~という作品は違った、等
探したが見つからなかったサイト、この単語で探した、などもあれば助かります。
要素は全てではなくてもOK。なるべく分かる範囲で情報を書いてください。
前スレ
思い出せない作品の概要書いたら有識者が発掘してくれるスレ12|あにまん掲示板【あると助かる作品情報】■媒体雑誌漫画/web漫画 小説/web小説 pixiv 映画 絵本 アニメetc…■大体の年代~年代の作品 何年前に見た等、曖昧でOK■絵の印象プロ作家 アマチュア カラー/…bbs.animanch.com未解決まとめ(仮)
思い出せない作品の概要書いたら有識者が発掘してくれるスレの未解決まとめ | Writening漫画# スレ1の>>27 逆にそこそこ覚えてるけどネットで探しても出てこないやつ ・会社勤めのOLが亡くなった天才技術者の元同僚が作った人間型ロボットと働く話、基本はコメディ ・ロボットは自律思考で行…writening.net - 2二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:21:34
- 3二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:32:38
建て乙
役立つかもしれないサイト↓
timetable.yanbe.net探しているものがテレビ番組の場合、こちらのサイトが情報を絞りやすくてオススメです。
2007年までさかのぼれて地域も指定できます。
学年誌まんが照会gmci.g3.xrea.com小学館の学年誌の掲載漫画を1960年代から2000年初頭までリストアップしているサイト
- 4二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 14:59:32
たておつです
ほっしゅほっしゅ - 5二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:05:05
とりあえず10まではレス付けんと
- 6二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:07:57
立て乙です
- 7二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:37:29
保守兼ねての捜索依頼
■媒体
男性向け週刊誌(「現代」や「宝石」辺りに掲載されていたような気がする)の時代劇漫画(劇画)
■大体の年代
父親が週刊誌で読んでいて20年以上位前?記憶が曖昧
■絵の印象
時代劇調の多分劇画にはいるのだろうけど線はあまり太くなく余白や背景が美しく大コマが大きく印象的
プロ作家 青年漫画系
■覚えている作品の要素
主人公はたしか総髪の浪人で江戸の町の人情話みたいなのが多かった
その中でも印象的なのが殿様のかごかつぎのじいさんが雪の日にすべらないように現代でいうとスパイク付きのわらじを考案するけど殿様に何かあってはいけないと却下される
じいさんはかごかつぎにプライドを持ってて雪の日かごをかついでいるときに絶命するけどかごは落とさなかった話が印象的
何度か「かごかつぎ」「じいさん」「浪人」「漫画」等で検索かけた事があったけどみつからずもし知っている方がいたらよろしくお願いします - 8二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:41:26
- 9二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:43:10
とりあえず10まで保守
- 10二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:44:35
保守終わり
- 11二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:00:00
・実写映画?
・10年くらい前にテレビでやってたけどいつの作品かは不明
・飼われてる犬と猫がいた
・猫が犬に踊りを教える
・犬が踊りのようなものをする
・猫が変な動きだと笑う
・それを見た飼い主には大好評だった - 12二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:17:04
媒体 日本の刑事ドラマ
時期 平成中期っぽい
内容 投獄中の老父と一人暮らしの老婆が文通していた話犯人は最初からわかっている
動悸は?どうやって知り合ったか?をメインに謎解き 切ないラブストーリーだった記憶
男性刑事だった事は覚えています 相棒科捜研船越一課長では無いです - 13二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:24:07
このレスは削除されています
- 14二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:57:06
- 15二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 01:02:54
ここ作品の内容自体は知らないんだけど、アニメのキャプチャらしき画像から作品を発掘してもらうのはあり?画像の詳細はそこそこ覚えてる
- 16二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 06:07:48
このスレわりと何でもアリだから大丈夫だと思うよ
- 17二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:09:03
このレスは削除されています
- 18二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:39:29
- 19二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 11:30:30
- 20二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:08:57
- 21二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:33:43
- 22二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:41:37
■媒体
漫画雑誌 青年誌だと思う
■大体の年代
15年前くらいに愛蔵版っぽいデカい本で古本屋で読んだので結構前の作品
■絵の印象
リアル寄り ドライな感じ
■覚えている作品の要素
男二人組が無差別殺人しながら逃走していくうちに いじめられっ子の方は最後報復にあい死ぬ?
もう一人の男は なんか英雄みたいな感じになって海外逃亡して 一夜過ごした女がインタビュー番組に出たりしてた
前半は無差別殺人しながら車で逃走して 後半はクッソでかい犬?だか狼だかの化け物が出てきて
最後は全人類が死ぬだかして 英雄になった方の男が転生して赤ん坊になって終わったはず
わけわからない作品すぎて衝撃受けたことだけ覚えています
ここ数年ずっと探してる作品なので教えていただけると本当に助かります… - 23二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:44:27
媒体 小説確か単行本
時期 2011年の震災以降
内容 内容は全く覚えて無くて災害以降に政治不安により電話や電気通信、手紙も政府によって検閲される様になって伝書鳩を使った遣り取りが活発になるんだけど政府がそれを危惧して主人公たちが花見の日に特殊な音波?電波?機器で鳩を撃ち落として回収するシーンだけは覚えている
恩田陸か伊坂幸太郎か宮部みゆき辺りなきがするんだけども - 24二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:32:38
- 25二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:38:00
■媒体
中綴じの雑誌
■大体の年代
2002年〜2004年の間
■絵の印象
青年漫画、少なくとも成年以上
■覚えている作品の要素
1コマ目でヒロインが「待って」追いかけて2コマ目で転ぶ拍子に「あっ…」と言いながらで胸だけが露わになる(胸がはだけるシーンは丸々1ページ使っていた)
胸以外に服装もしっかり書き込まれていた
主人公にもたれかかるように倒れながら胸だけをはだけさせて
胸がはだけるシーンは突然はだけてパスンとかバッとか集中線は無くただ「あっ…」というセリフのみ
周りに背景が書かれてなくて人物中心で
2コマ目と3コマ目のヒロインの顔はかなり照れいた感じ
2コマ目は胸だけ突然ピンポイントで露わになって乳首が出ていました
他に胸は真っ正面ではなく斜め上げに主人公に見せつけて誘惑するようにはだけさせていました
3コマ目で「あたしと付き合ってくださる?」と告白して照れながら男主人公が「あっ…うん」と承諾する漫画
■主人公の容姿/キャラの性別
■髪の色/目の色
■名前の印象 日本人
■既に検索して違った作品
ふたりエッチ、ラブゴッド、マウス、ウッハ!ハーレム学生 - 26二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:24:42
- 27二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:34:48
- 28二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 05:37:54
保守
- 29二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:01:17
未解決まとめ(仮)を作成したものです。
Writeningさんの文字数の上限に迫ってしまったため、privatter+さんの方にも移してみました。
思い出せない作品の概要書いたら有識者が発掘してくれるスレの未解決まとめ | Privatter+privatter.me - 30二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:25:16
- 31二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:32:43
ザ・ワールド・イズ・マイン
- 32二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 15:59:43
これです!!!!!ありがとうまさか今になってこれだけの情報で見つかるとは思わなかったです本当にありがとう…!
- 33二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:30:59
■アニメ
■見た時は2000〜2010頃だった…はず
■当時としてはおそらく萌え系の絵柄だったと思う
■ギャグアニメ、もしくはギャグ回
女の子が何人かいる所に唐突にゲームのコントローラーと思しきものが降ってきてどこか異空間のような場所に皆で飛ばされる(森の中みたいな場所だったような?)
スライム系のモンスターが出てきてバトル(?)に
ドラクエ風のゲームのウインドウが出てきていた
ファイナルアンサー?と聞いてきて女の子の1人はわけもわからずやられてしまい、悲鳴を上げて服が千切れ飛ぶサービスシーンの後に死亡のアナウンス(ギャグ描写なので棺桶に入ったまま一行の後ろをついてくる)
薄暗い個室のような場所でその光景を見ているおそらく元凶であろう女の子
身に付けている髑髏のアクセサリーが何事か喋り(おしおきだべ~って言ってたと思う。ヤッターマンに出てくるドクロベエのパロディ?)何故かその子に何度も電撃のようなものをお見舞いする
服がボロボロになって露出度が上がり(これもサービスシーンの一種か?)煤けながらも元凶っぽい女の子はゲーム空間みたいな場所を進む一行を見ながら何かを言ってた
覚えてるのはこんなところかな - 34二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:19:07
このレスは削除されています
- 35二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:21:59
三木眞一郎さんの(若干食い気味の)「だったら……」ってセリフだけがずっと耳に残ってる
貝木とか浦原とかの胡散臭い色気があるタイプの声色
多分ここ2,3年で聴いた
ジャンプ系以外であんま深夜アニメ観ないから、ジャンプ系か、youtubeの切り抜きか、金ローとかの映画かな - 36二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 09:25:35
保守
- 37二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 15:52:44
保守
- 38二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 00:09:18
保守
- 39二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 08:38:22
保守
- 40二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 09:06:30
■媒体
ガラケーのアプリ
■大体の年代
20~25年くらい前
■絵の印象
ドット絵
■覚えている作品の要素
アクションゲーム
砂浜に打ち上げられて意識がない主人公がエルフ?の少女に見つけられるところから物語が始まる
主人公は集落に連れて行ってもらって主人公を見つけた少女の姉と仲良くなる
(主人公を見つけた妹ちゃんは彼を怖がっててあまり近寄ろうとしない)
集落を拠点に何度か外に出てイベントをこなしていくと物語が進んで妹ちゃんが行方不明になる
森の奥で彼女を見つけるけど大きな魔物みたいなのに襲われそうになっててそこで体験版が終わった
主人公は若めの男性で髪の色が赤い
名前は西洋系だったと思う
洋風ファンタジーで主人公は剣を使って戦う
拠点となる集落の外には敵がいて敵シンボルに向かって方向キーで剣攻撃を出してダメージを与えて倒す形式
敵は白いイタチみたいな動物と毒をまき散らす植物と空中に浮いてるけど主人公が近づくと降りてきて移動攻撃をしてくる鳥みたいなのがいた(体験版だったので敵が少なかった) - 41二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 10:56:43
- 42二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:22:55
- 43二次元好きの匿名さん25/06/17(火) 19:30:39
イースは全部単体のエピソードみたいなもんで作られてるのであんまり気にせんで良いよ
なんせ公式で「毎回漂流して最強装備失ってレベル1からやり直す」みたいなことをアドル自身が言及してるくらいだし - 44二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 00:26:19
・ちゃおの漫画
・10年くらい前
・主人公の女の子が花(薔薇?)の妖精か何かである木になった魔法の木の花が全て萎むと死ぬ
・当て馬っぽい黒髪ツインテールの女の子がその木の花をハサミで一個一個切り落としてるシーンがあった
・主人公とヒーローが魔法の木に駆け付けた瞬間に激昂して黒髪ツインテの子が最後の花を切り落としてた
最後の方の一、ニ話しか読んでないせいで曖昧で申し訳ない - 45二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 01:47:55
- 46二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 10:28:26
保守
- 47二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:37:54
このレスは削除されています
- 48二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 12:45:54
このレスは削除されています
- 49二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 13:04:10
このレスは削除されています
- 50二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:18:20
- 51二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 14:21:27
彼女の本能
- 52二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:42:18
■媒体
漫画
■大体の年代
2003年以前発行
■絵の印象
プロ作家
■覚えている作品の要素
•ドラえもん 小学生向けの勉強漫画シリーズ
•たしか算数系テーマだったと思う
•漫画内で、悪役が都合の悪い情報が国民に報道されるのを止めようとすると
「国民には正しい情報を知る権利があります」とドラえもんが悪役を頭突き?するシーンがあった
お力お借りできれば幸いです - 53二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 15:57:45
感謝
- 54二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 16:56:27
画像貼れるのに画像検索知らないのか
- 55二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 18:16:25
- 56二次元好きの匿名さん25/06/18(水) 19:09:21
ゲームでもいいのかしら
■媒体
ブラウザゲーム
■大体の年代
約10年以上前
■覚えている作品の要素
名前というか文字列を入力するだけで遊べるゲーム
入力して登録するとそれが棒人間?みたいなシンプルなキャラクターとなって何十人(最大人数固定だったと思うけど詳しい数は不明 60くらい?)でバトルロイヤルするゲーム
何時間かごとの開催のタイムテーブルがあって、キャラを登録して開催時間まで待つ感じ
キャラは完全に全自動で動いて、文字列を入力してキャラ登録したら後は試合を眺めるだけみたいな感じ
サイトはなんか全体的に黒だった印象
かなり昔だし十中八九サ終してると思うけど一応現状を知りたい - 57二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:10:26
保守
- 58二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 02:35:20
子供の頃1回だけ見てその後見つけられなくなった作品を
■媒体
アニメ作品
YouTubeが台頭する前にYahooの無料でアニメが見れるサービスで見ていた
■大体の年代
同時期に見ていた作品に『ひまわりっ!』という作品があり製作年が2007年ほどだったのでそれ以前に制作された作品だと思われる
■絵の印象
電脳コイルみたいな多分NHKとかで放送されているような印象(かなり曖昧)
■覚えている作品の要素
主人公(?)の子はマスコットキャラクターのような存在
その世界では子供は15歳ぐらいになるまでその存在と一緒に暮らすことが出来る
マスコットキャラクターは多様な存在がいて貸出センターのような所から家族として貰われていく
主人公のキャラはその中でも売れ残りで人気がない
ある日主人公は遂に子供に貸し出されることが決まり楽しく過ごすがそれはとても短い期間で今までマスコットキャラクターと暮らすことを禁じられていた子が期限である15歳(?)になる前の少しの間許されたご褒美だった
他にもマスコットキャラクターたちは子供たちの家族として過ごすことに喜びを感じている描写や職員の人が他の子が貰われて売れ残る主人公を見て慰めていた気がする(曖昧)
舞台は比較的リアルな現代的な世界で上記のルールを除けばちょっと発展してるかな位の普通の街だった
子供の頃の自分の妄想だったのかそれにしては印象が強すぎるので実在するのかだけでも確かめたい - 59二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 03:08:17
■媒体 ちゃおホラー
■年代 2010年代
■絵柄 等身低めで少女漫画のような画風
■覚えている作品の要素(後味が悪い話)
いじめられている主人公の(中学生くらいの女の子で髪型はストレートのボブだったはず)が飛び降り自/殺しようと屋上にいた所、何もない空間から突然サングラスかけたパリピみたいな見た目の女性が現れる
現れた女性は主人公の未来の姿を名乗り、主人公を連れ出して一緒に買い物に行ったりプリクラを撮ったりする
元気づけられた主人公は翌日お揃いで買ったシュシュをつけて登校するがいじめっ子(強めのウェーブがかかったロングヘア)に目をつけられ…という話
オチのどんでん返しが印象に残っている - 60二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 07:59:09
- 61二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 13:59:13
このレスは削除されています
- 62二次元好きの匿名さん25/06/19(木) 22:08:46
■媒体 少女漫画の雑誌。なかよしやリボンでは無く別冊マーガレットとかフレンドで大人向けだった気がします
■大体の年代 20年以上前
■覚えている作品の要素
タイトルが確か『女優◯』◯の部分に英字が入っていたような?
内容は天才女優であった主人公はその過去を隠し平凡な学園生活を送っていたがある日主人公の過去を知る天才若手監督の男子生徒が転校?してきて主人公に自分の新作映画に出るようにと言う。勿論それを拒否する主人公
実は主人公が女優を辞めた理由は主演の映画に影響された女の子が自殺してしまいそれを世間にバッシングされたからであり実はその女の子が男子生徒の幼馴染みだと判明
復讐のつもりかと問う主人公に男子生徒は否定をする
なんやかんやで主人公は女優に復帰する事を決め最後はオーディションで他の女優を圧倒するシーンで終わる
印象的な台詞は男子生徒の「地獄なら映画を撮る地獄を僕は選ぶ」「△△(幼馴染みの名前)が死を選んだのは◯◯(主人公の名前)の作る悲劇に憧れたんだ」 - 63二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 06:26:28
保守
- 64二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 14:14:56
ほしゅ
- 65二次元好きの匿名さん25/06/20(金) 23:23:05
保守
- 66二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 00:24:30
■媒体:週刊少年ジャンプの読み切りだったような気がするが調べても出てこなかったので違うかもしれない
■年代:少なくとも20年以上前
■絵の印象:青年漫画のようなイメージ、後述する内容の割には露骨な描写はなかったと思う
■覚えている作品の要素:主人公の少女は娼婦的な行為で、人から精●を取り込めば取り込むほど強くなる?みたいな設定だった
本編の前半ではまだあまり集まっていない状態で、斡旋?のおじさんに怒られてしまうぐらい気弱な感じだったけど、敵?が現れて夜に戦う時は性格が豹変し、高飛車でめちゃくちゃ強く、すぐに倒していたと思う
ちなみ斡旋?のおじさんも主人公が戦う時は性格が変わり執事みたいに主人公に従っていたような
戦い終わったらまた主人公が徐々に気弱になり……で漫画も終わったと思う
■主人公の容姿:黒髪の三つ編みだったような気がするが三つ編みは自信ない
ちょっと中華っぽい感じだった - 67二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 08:17:06
保守
- 68二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 12:30:23
ほしゅ
- 69二次元好きの匿名さん25/06/21(土) 18:32:24
- 70二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 00:00:18
なんでこの人、言い訳はできるのに51にお礼言わないんだろう
- 71二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 04:39:30
■媒体
学習マンガ
■大体の年代
1985年、学校の図書館で読みました
■覚えている作品の要素
人類の誕生より前の過去へタイムスリップした主人公ともう1人。何故か超越者みたいなポジションで人類が進化する過程を追っていく展開。
観測するスタンスで意見が割れて(多分)、2人は袂を分ち違う道を行く事になる。
主人公の方が正しい人類進化の道程で、もう1人の方は間違えた道だったので何故か自分自身もチンパンジー(猿人かも?)になってしまう不条理な話だった。 - 72二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 08:52:19
- 73二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 09:55:54
- 74二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 11:10:02
■媒体
小説(小学校の本棚にあったので児童向けかも)
■大体の年代
10年ほど前
■覚えている作品の要素
・主人公が推理で日常の事件を解決するストーリー
・「主人公の自転車の鍵が外れなくなった時に外してくれたおじさんがその時多発していた自転車かバイクの泥棒?破壊事件?の犯人、動機は自分の娘が轢かれて亡くなったこと、「おじさんの中で娘は生き続けてるのだろう」と考えるシーンがあり、最後に主人公が牢屋のおじさんに手紙を書く」 という回がある
・「クラスメイトが受験に落ちるも、何故か塾の合格発表に自分の名前がある→クラスメイトの母親が自分の父を安心させるために虚偽の連絡を塾に入れた、親子で声が似ていたため気づかなかった」という回もある
・主人公は推理力について褒められてもそこまで喜ばない比較的淡々としてる子
■舞台は現代日本で主人公は女子中学生か女子高生、兄がいる
■既に検索して違った作品
「香菜とななつの秘密」
「探偵チームKZ事件ノート 消えた自転車は知っている」 - 75二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 12:01:47
- 76二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 15:22:53
それにレスした164だけど当たってる可能性高い
少なくとも同シリーズのようちえん版に見覚えがある
楽天ブックス: お探しのページが見つかりませんお客様がお探しのページは移動、または削除された可能性がございます。アドレスを入力した場合は、入力間違えから見つからないことがあります。アドレスバーに記載されているURLをもう一度ご確認ください。books.rakuten.co.jp - 77二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 22:09:11
去年にPixivで見た漫画
中学生くらいの3人組の1人がふざけて変なポーズを取ったら衝撃波が出て、それをSNSで拡散したら全世界で流行り出して合体技や犯罪集団が出来ていく - 78二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:24:47
- 79二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:39:32
30年くらい前の話になるけど
昔連載してた心理捜査官草薙葵って漫画の後日談?か連載終了後に掲載された短編がジャンプ本誌に載ってたっぽい
細かな内容は覚えてないけど男の子がタバコを食べて何かの難を逃れるシーンがあったはず
心理捜査官草薙葵の作者の絵で間違いないと思うんだけど単行本全3巻には収録されてないんだ…なんだったんだろうあれは - 80二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:58:46
媒体 洋画
時期 2000年頃にテレビブロスという雑誌で紹介されていた
内容 自分を捨てた父親が新しい家庭を持っていたため父への復讐に、自分の存在を知らない腹違いの妹に近づき彼氏になる話
見たいんだけどタイトルが思い出せないので心当たりのある人がいたら教えてください - 81二次元好きの匿名さん25/06/22(日) 23:59:21
- 82二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:05:04
- 83二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:16:09
・媒体
フリーゲームだったはず、ある程度有名な実況者が実況してたような気がする
・年代
おそらく7〜10年以上前、3DSのYouTubeで見た記憶がある
・内容
主人公の女の子がお家にあるお菓子を食べるか食べないか選ぶみたいなゲームだったような気がする
主人公のビジュアルは全く覚えてない
エンディング画面?が、青空に「リトライする?」みたいな白いテキストボックスが浮かんでて、病院の心電図的なピッ…ピッ…って機械音が周期的に鳴ってた
闇深ゲー?だったっぽい
「はらぺこまーちゃん」ってゲームでもないし、「たべる?」ってゲームでもなかった、「今日の晩ごはんは■■です」でもない - 84二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 00:24:31
元スレでも言われてたけどアレじゃ無理
- 85二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 01:47:59
- 86二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 02:14:02
- 87二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 08:18:43
pixivで見たfgo関係のエッセイ風漫画を探してるんだけど、ここで大丈夫かな…?
fgoカテゴリにいくべきかとも思ってるんだけどfgoカテゴリだとこういうの質問できそうな場所が無くて - 88二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:05:21
- 89二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 16:47:07
- 908725/06/23(月) 17:11:29
ありがとうございます
まず一度こちらでお伺いしてみようと思います
・媒体 pixiv
・年代 読んだのは2、3年前
・内容 fgoのエッセイ風創作 第一部が終わった直後にソロモンのPUが来てそれを引いて第二部に挑む、みたいな内容でした
(実録だと思って読んでいたので後々ソロモンが実装されて無いことに驚いたのでPUで引いて〜部分は間違いなく描写されてるはずです)
- 91二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 18:07:23
- 92二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 22:50:25
未解決一覧を見ていて知ってるかもしれない作品を見つけたので報告します。(既出だったらすみません)
スレ8の>>64
NHKの衛星第2で放送してたアニメ『白鯨伝説』ではないでしょうか?
1997~1999に放映していたから時期も大体あってるし、SF宇宙海賊モノで主人公が少年のフリした少女ならほぼ間違いないと思います
- 93二次元好きの匿名さん25/06/23(月) 23:10:23
- 94二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 06:42:18
保守
- 95二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:48:52
保守
- 96二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 15:58:44
ほしゆ
- 97二次元好きの匿名さん25/06/24(火) 20:10:52
保守
- 98二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 01:27:51
保守
- 99二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 09:05:40
保守
- 100二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 15:09:09
保守
- 101二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 19:53:47
■媒体
DLsiteかfanzaのweb広告だったので、
おそらく同人かweb漫画
(雑誌に掲載された作品の単話売りかも)
■大体の年代
去年くらいに偶然webで見かけた
■絵の印象
成人向け
■覚えている作品の要素
【閲覧注意】
・洋風ファンタジーのおねショタ漫画(エロ)
試し読みできた範囲だと
・貴族のお坊ちゃんショタと魔族(たぶん鬼)のメイドの異種恋愛もの
・魔王と戦う勇者の支援をしているお坊ちゃんが勇者が負けて魔族が勝ったことで、主従逆転され魔族のメイドさんの故郷に連れて行かれる
・メイドさんは鬼っぽい感じの魔族で田舎口調でスタイルの良い美人だったと思う
・ショタのお坊ちゃんはテンプレートな金髪美少年だったはず
成人向けも受け付けているようなので、有識者の方いましたらお願いします。 - 102二次元好きの匿名さん25/06/25(水) 22:57:42
・媒体
映画かドラマ
・年代
90年代初頭
・覚えている要素
内容的にホラー
たぶん場所は病院
画面はかなり暗い
歯医者みたいな椅子に座らされた人が回転する吸盤の付いた機械で眼球を抜かれるシーンがあったのは確実
もうひとつ女性のタヒ体の唇を噛みちぎる男のシーンもあった気がする
眼球 抜かれる ホラー映画とかで調べても出てこない
小さい時に見てあまりの衝撃でちょいちょい思い出すから気になってる - 103二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 04:31:16
初音ミク 絵
絵の印象
二次創作か公式かは知らない
覚えている作品の要素
初音ミクと金髪?の男が人々に見守られながら洋風的な街並みの開けた場所で踊っていた、向かい合わせで男が背中をむけていてミクは向こうがわ。youtubeで未来のイヴBGMにスライドショーの一部で流れてたんだけど調べてるうちに消えてしまった - 104二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 04:49:52
タイトルだけ思い出させてください
さっきまで立ってたコミックエッセイスレで連想して思い出した漫画で、母のコミックエッセイ被害受けてた女キャラ(まぁこの子もヤバめ)とベタボレ映画青年の恋愛…?漫画 - 105二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 12:40:35
保守
- 106二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 20:00:51
保守
- 107二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:01:53
- 108二次元好きの匿名さん25/06/26(木) 21:39:56
多分「往生際の意味を知れ」かと
- 109二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 01:23:22
保守
- 110二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 02:21:49
- 111二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 10:28:07
保守
- 112二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 17:15:45
保守
- 113二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 18:21:35
- 114二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 19:21:52
- 115二次元好きの匿名さん25/06/27(金) 22:56:00
- 116二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 07:09:39
保守
- 117二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 14:26:11
hoshu
- 118二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:11:37
ほしゅ
- 119二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 21:21:55
■媒体
アニメ
■大体の年代
2006年前後くらいに見た覚えが
キッズステーションかアニマックスだった記憶があるので本放送はもう少し前なのかも?
■絵の印象
そこまで特徴的な絵柄はしてなかったような......
■覚えている作品の要素
・主人公は男
・万博みたいなイベントで展示されているメガネザルかスローロリスかなんかを見てたら直接脳内に語りかけてきて助けを求めてくるみたいなシーン
・謎の空間に主人公が連れて行かれて記憶を消されそうになるシーン(主人公全裸だったような?)
・主人公と同じ顔の男が助けてくれるシーン
この記憶を消されそうになるシーンがなんか怖くて結局1話だけしか見てない気がするですけど、なんか妙に記憶には残っています。もしわかる方がいましたら。 - 120二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:20:22
- 121二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 22:55:50
■媒体 洋画
■大体の年代 10年以上前?
■覚えている作品の要素 コマーシャルか何かでチラ見しただけなのであやふやですが世界中の人間が眼が見えなくなる奇病?が流行り世界規模でパニックに陥るが主人公?だけは眼が見えているままという話だったと思います - 122二次元好きの匿名さん25/06/28(土) 23:04:44
- 123二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:13:58
このレスは削除されています
- 124二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 00:15:08
- 125二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 06:48:25
- 126二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:44:30
このレスは削除されています
- 127二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:47:33
- 128二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 07:49:01
- 129二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:27:57
■媒体
テレビアニメorビデオテープ
■大体の年代
明確ではないが2006年よりは前からあった
■絵の印象
CGアニメーション、デジタルアニメーション系
ミルクちゃんやチビミミナガバンディクートが似てるような気がする
■覚えている作品の要素
記憶が全体的にうろ覚えで申し訳ないんだけど
お子様向け番組、人ではなかったと思う主人公には兄弟がいてオレンジ色っぽい球体の家に住んでいて出入り口かなんかにはしごがあってそこから顔出してたイメージ、ご近所さん?周りの住人?たちはオトッペみたいな物や生き物モチーフだった、ペンギンみたいなのもいた気がする
ミルクちゃんやポンキッキーズを見てた頃と同年代だったと思う
■既に検索して違った作品
ポピーザぱフォーマー、ミッドナイトホラースクール、ピンメン、チビミミナガバンディクート、OH!スーパーミルクチャン、ピングー、The World of GOLDEN EGGS、ガラクタ通りのステイン
情報少なくてごめんなさい - 130二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 09:31:23
- 1313325/06/29(日) 13:45:13
- 132二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:41:05
■媒体
児童書
■大体の年代
10年くらい前に読んだけれどそれ以前に出版された可能性あり
■覚えている作品の要素
登場人物のほとんどは小学生
ハーフの兄妹が出てくる(年齢は小学六年生と小学四年生)
ハーフの妹はちょっと生意気
ハーフの妹は料理が壊滅的に下手
本の登場人物が守護霊になる(曖昧)
ハーフの妹の守護霊は戦国武将
シリーズもの
◾️主人公
小学五年生の女の子
図書委員
■既に検索して違った作品
まほろば書店シリーズ、雨の日は図書館に行こう - 133二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 17:56:30
最近1スレ目とかの古い情報が見つかるの多いけど探してる人が1スレに書き込んでからずっとスレ追ってるの地味にすごいな
- 134二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:11:56
◾️媒体
児童書(ハードカバー)
◾️絵の雰囲気
表紙と挿絵があったと思う
水彩風の柔らかな絵
表紙は上げみずらの男の子とショートカットの女の子
◾️出版年
2010年前後くらいだと思われる
◾️覚えている作品の要素
万葉集がテーマ
全3巻(曖昧)
飛鳥時代の男の子「まこま(眞駒?)」が神社の境内でタイムスリップする
タイムスリップした神社の御神体は言霊(曖昧)
いくつかの歌が万葉集から引用されてるんだけど特に印象的なのは「しきしまのやまとの国は言霊のたすくる国ぞまさきくありこそ」
主人公たちは3人組で行動する
主人公には美人でロングヘアの姉がいる
姉の名前はなつみ(夏美か菜摘か夏実)
主人公も姉も名前は万葉集由来
◾️検索した言葉
「万葉集 児童書」「万葉集 眞駒」「万葉集 夏美」「眞駒 児童書」「まこま 児童書」
心当たりのある方がいたら教えてほしいです…!
大好きだったのに思い出せなくてもやもやしてるので… - 135二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:28:11
- 136二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 18:43:08
- 137二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 19:02:58
僕のヒーローアカデミア の第4期(2019年10月~)のサー・ナイトアイ とかかなぁ?
- 138二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 21:20:18
■媒体
多分児童文学 シリーズ物ではない筈
■大体の年代
06,07年 その頃に読んだ記憶
■絵の印象
緑色のワンピースの女の子と黒猫が表紙絵
■覚えている作品の要素
小学校が舞台で1年生~6年生へ順番に主人公が変わるオムニバス
表紙の娘が1年生編の主人公
全体的に若干ファンタジー要素がある - 139二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 22:37:50
- 140二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:06:30
- 141二次元好きの匿名さん25/06/29(日) 23:26:00
- 142二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 01:26:43
■媒体
テレビ
■大体の年代
5年以上前
■絵の印象
作画の雰囲気が虚構推理に近い
■覚えている作品の要素
サイコメトリ能力を持つ女性が大量の遺体袋が置かれた場所で「同調開始」と言って遺体の記憶を探るシーンがある
《あると絞りやすい要素》
■主人公の容姿/キャラの性別
主人公かは分からないけど、女性は冬っぽい格好をしていた
■髪の色/目の色
分からない
髪はショート~セミロング当たりだったと思う
■名前の印象(日本人、西洋的、アジアetc)
流暢な日本語で喋っていたから日本人だと思う
■ファンタジー物の場合
超能力モノだったと思うけど、これってファンタジー? SF?
遺体袋が出て来たからサスペンスとかもありそう
■既に検索して違った作品
「サイコメトリ 同調開始」「サイコメトリ キャラ」で検索してもヒットせず
ID:INVADED、ゴーストハント、虚構推理は違った - 143二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 02:54:24
- 144二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 03:24:56
- 145二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 06:34:29
アニメ
年は覚えてないけど2005年-2015年の間だと思う、違うかもしれない
あらすじ
未来の主人公が作ったアンドロイドがヒロインの死を止めるために過去をタイムリープしている設定だったはず?最初はラブコメチックだったけど後半で主人公がそのアンドロイドに変わった気がする
ヒロインの死の原因は覚えてないけどなんか曲がり道とトラックの記憶があるのでそれが関係してるわじゃないかと思う
見た目
タイムリープしてる子は銀髪か青めかの系統のロング、ヒロインの子は茶髪
備考
アンドロイド タイムリープで検索してもみつからず途方に暮れてました - 146二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 07:05:51
- 147二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 11:31:00
- 148二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:16:35
- 149二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 12:56:04
- 150二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:33:28
- 151二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 17:34:47
- 152二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 19:25:25
- 15314225/06/30(月) 19:42:22
- 154二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:44:31
■媒体
雑誌漫画 恐らく三年生とか小学館の学習雑誌だったはず
■大体の年代
2000年代の作品
もし小学館の学習雑誌ならアイアンフェザー連載あたりじゃないかと思う
■絵の印象
少年漫画
■覚えている作品の要素
サッカー漫画で、主人公が住んでるところは離島。そこに都会のサッカークラブで有名だった少年が引っ越してくる(センター分け。サッカーは上手いが病弱。少年の姉が「サッカーをやらせないでください」みたいなことを言ってるシーンがある)。
主人公と島の友達が島をどっちが先にドリブル一周するか勝負!みたいなことして、主人公が勝つ。勝てた理由は友達が郵便配達のお兄さんにぶつかったからなんだけど、実は主人公は郵便配達の時間ルートを知っていて、わざとぶつかるように仕向けてた。そのことを都会から来た少年に看破されて、主人公が罰ゲームを受けることになる。罰ゲームは島の崖から飛び降りるんだけど、どうせ出来やしないとみんなが言ってると、「これが〇〇島の男の勇気だー!」と叫んで主人公が飛び降りる。ここまでが1話。
その後主人公は島の漁師の息子に拾われて助かってた(漁師の息子は目が隠れるくらい前髪長い子。サッカーしたいけど父親に禁止されてた)。
後は、試合中雨降って地面がぬかるむから裸足になってたりしてた。
■既に検索して違った作品
一応、Wikipediaの小学館の連載一覧は見たけど見落としてる可能性はある。違う雑誌だったら申し訳ない。 - 155二次元好きの匿名さん25/06/30(月) 20:47:54
- 156二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 02:45:59
- 157二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 10:56:55
保守
- 158二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 17:14:14
保守
- 159二次元好きの匿名さん25/07/01(火) 23:10:04
朝まで保守
- 160二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 05:12:59
保守保守
- 161二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 10:57:46
この本を入手してチェックしましたが違ってました
でもありがとうございました!
因みに以前に購入した
◾️小学館 学習まんが 人間のからだシリーズ3
人類の歴史 進化 1985年初版◾️
も該当しませんでした!
こちらの方が絵柄的にまだ近い感じかな?
- 162二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 16:49:15
多分1スレ目で質問した後は調べる側としてずっと見てるんじゃないかな
- 163二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:04:38
- 164二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:38:38
レス主≠捜索者
捜索者許可済み
■媒体
テレビ番組(NHK) つくば万博に関するもの
■大体の年代
1985年
■絵の印象
絵ではなく曲
捜索者さんのチャンネルで紹介されています
https://www.youtube.com/@ZEL_KFF03564
■覚えている作品の要素
・作曲者は富田勲さん
・番組の為に特別に制作された
・会場で流れた曲ではない
・パビリオンの曲ではない
・CMの曲ではない
・レコード、カセットテープ、CD化されていない
・番組の内容
・富田勲さんの自宅スタジオでの作曲風景が流れ、『フェアライトCMI』というシンセサイザーが使われていた
・同機の機能を使い、『波形をパビリオンの形にする』という試みがなされた
・番組の夜景と一緒に完成したBGMを流して終わり
行数オーバーにつき続く
- 165二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 19:39:41
続き
■既に検索して違った作品
・探偵ナイトスクープに依頼済み
・Theつぶろ掲示板に依頼済み
・富田勲さんのご家族に連絡済み
・NHKに問い合わせ済み
・NHK番組発掘プロジェクトに問い合わせ済み
・NHKアーカイブス(NHKクロニクル)に該当なし
・つくば万博EXPOセンターに問い合わせ済み
・『EXPO'85「科学万博」電力館テーマ・ソング (すてきなラブ・パワー)』『つくば科学万博音楽集~expo'85 Sound Track』ではない
・ttps://youtu.be/Zo-xGT-kDUw
・ttps://youtu.be/UZqKKxAlooc
・ttps://youtu.be/L1uSqJc55cw
・ttps://youtu.be/Q224uBHU1Kg
・ttps://youtu.be/Zo-xGT-kDUw
・ttps://youtu.be/Dp9vTuDn62w
・Soundcloudに該当なし
■可能性のあるもの
・慶応義塾大学の環境情報学部の富田勝教授(富田勲さんの息子さん)
・カセットテープ『科学万博つくば'85 政府出展テーマ館音楽集』
- 166二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:34:25
このレスは削除されています
- 167二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 20:50:11
■媒体
小説
■大体の年代
2020年〜2022年あたりのコロナ禍
■小説の印象
ライトノベル風、しかし文庫ではない(曖昧)
■覚えている作品の要素
異世界より漏れ出した?エーテル結晶(曖昧)のせいで、主人公の少年がその異世界に転移
巫女の素質があると言われるが、男である主人公は困惑
女装して現地の巫女たち?案内人たち?(曖昧)に会う…が、見破られ、いたずらされる
エーテル結晶を扱う道具=エーテルドライヴ(ブ)
現地の労働環境はエーテル結晶の副作用(曖昧)で厳しく、レジスタンスとして主人公は活躍する - 168二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 22:57:16
- 169二次元好きの匿名さん25/07/02(水) 23:33:23
- 170二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:12:31
- 171二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:36:11
■媒体
漫画っぽい絵がついていたのでおそらくライトノベル
■大体の年代
12年前に読んだのでそれ以前に発刊された可能性が高い
■覚えている作品の要素
制服を着た女の子たちが戦ってる?お話
ピンクと青、黄色の髪の子がいた
マシンガンか何かを撃ってる音に振り仮名で女の子が話してる言葉が書かれてるシーンがあったのは覚えてる「ダダダダダ」にルビでついてた
というかそれしか話の内容思い出せないし女の子が何言ってたかも忘れてるせいでどう調べりゃいいか分からなかったスマン - 172二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 01:48:13
ありがとう
自分もファンタジスタを間違えて記憶してるのかと思って確認したけど多分違う
ただ色々調べてみて小学3年生の付録漫画で連載してた痕跡のある「Dストライカー空」という漫画が該当してるんじゃないかと思い始めた
あまりにも情報が少なく単行本も発売されてなさそうなので確認できないのが残念
- 173二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 07:35:32
☆彡
- 174二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 08:39:14
- 175二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 13:00:57
- 176二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 19:15:44
- 177二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 20:02:22
- 178二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:10:17
- 179二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 22:20:29
一応人選ぶ内容だったから閲覧注意、pixivで見たやつ、R指定は着いてたか覚えてない
・媒体
pixiv
・大体の年代
1年前から今年ぐらい
・絵柄
可愛い系、萌え系の絵柄だった記憶
・ストーリー
百合カニバものだった
約ネバみたいな、人間の子供が上位存在的なものの食料として飼育されている世界で、可愛い系の女の子が施設から脱走したかなんかで強制的に共食いさせられちゃって、その禁断症状に苦しむことになる
何かがあって可愛い系の子は、もうひとりのクール系の子と一緒に施設を抜け出すんだけど、人間喰いたいって暴れるようになって、人殺しとかしようとする寸前で踏みとどまって、そのまま心中エンド…だった記憶 - 180二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:29:54
R18なんで閲覧注意ですダメだったら消してください
■媒体
成年向け
■大体の年代
7年ほど前違法アップロードされたものをみてしまったものです
■絵の印象
古めの感じ
■覚えている作品の要素
常識改変系でシリーズものだった
学校で女子生徒を妊娠させて回る
その学校のOBのママさん達の集まりでママさん達を妊娠させる
林間学校についていっていろいろする
の3つのシチュがあったのは覚えている
ママさんが「母校の女子学生が集団妊娠をしたらしくて風紀がなってない」みたいなこといいながら犯されてたシーンが印象に残ってる - 181二次元好きの匿名さん25/07/03(木) 23:40:19
- 182二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 08:02:28
保守
- 183二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:40:36
このレスは削除されています
- 184二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:45:45
- 185二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 09:47:41
51じゃなくて183
- 186二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 15:48:35
保守
- 187二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 21:51:04
■媒体
単行本
■大体の年代
1990年代
■絵の印象
プロ作家 バトル漫画
■覚えている作品の要素
主人公は男で両想いの彼女持ち、主人公が戦ってる理由が記憶を奪われて入院している母親の記憶を取り戻すため。
敵から取り返した記憶を母親にキスすると戻る。そのシーンを見た彼女が他の女となにキスしてんだと切れる、事情をちゃんと説明するが母親は主人公を恋人と勘違いしており変な三角関係になる。
現代妖怪(神?)退治だったかな?
もしわかる方が居ればお願いします。 - 188二次元好きの匿名さん25/07/04(金) 23:23:49
これだーー!!ありがとう!!ついでに俺は後編しか見ていなかったこともわかった!!
- 189二次元好きの匿名さん25/07/05(土) 06:32:58
☆彡