- 1二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:23:05
- 2二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:27:46
実際アニメ作中でも水が平気で炎が弱点だったんだっけ
呼び方こそ「クリスタルのイワーク」って言われてたけど氷タイプのリージョンだったって解釈は全然できるな - 3二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:28:22
軽量化してそうなんでSを80くらいに上げられてそう
- 4二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:30:15
BとDが入れ替わる
- 5二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:30:24
・水技が効かない
・炎技が弱点
・水中に生息
特徴としてはこんな感じ - 6二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:31:11
参考までに
イワーク 35-45-160-30-45-70(385)
ハガネール 75-85-200-55-65-30(510)
リージョン岩や地面仲間
ゴローニャ 80-120-130-55-65-45(495)
ゴローニャA 種族値同じ
ダグトリオ 35-100-50-50-70-120(425)
ダグトリオA 35-100-60-50-70-110(425) - 7二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:33:36
- 8二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:34:33
リージョンフォームってそんな種族値変化しないんだなーと思って眺めてたら
ラッタ 55-81-60-50-70-97
Aラッタ 75-71-70-40-80-77
魔改造の範囲だろこれは - 9二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:34:48
とくせいにくだけるよろいはありそう
- 10二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:37:22
イワークらしく物理受け物理攻撃なまま氷単とかになった場合、最大のライバル
クレベース 95-117-184-44-46-28(514)マイペース/アイスボディ/がんじょう - 11二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:41:41
- 12二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:44:04
- 13二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:47:03
アローララッタとかガラルニャースの例を考えると種族値を結構がっつり変えるのは問題無さそう
まあガラルヒヒダルマ(ダルマモード)はちょっと特殊すぎる例だけどさ - 14二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:51:27
- 15二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:53:19
- 16二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 16:56:03
ダイヤストームもらおうぜ
- 17二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:03:53
イワーク(いわ・じめん)
H35-A45-B160-C30-D45-S70
↓
リージョンイワーク(こおり)
H35-A65-B140-C10-D45-S90
多すぎるBといらないCを20ずつ振り分け直す感じにするのがわかりやすくてベストかなと思った - 18二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:06:32
水に住んでるんだから水・氷か特性貯水とかでもいいんじゃねぇかなって思う
- 19二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:09:27
水が平気で炎に弱いわけだし氷タイプで水無効特性持ってるのはイメージしやすい
種族値はレジロックレジアイスの例に倣ってD160にしたい - 20二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:11:59
なんか光を反射させる感じで光線系が豊富な特殊ポケモンに進化してもいいな
キン肉マンのプリズムマンみたいな感じで - 21二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:15:36
炎に弱くて水に強いタイプって何だっけそもそも
- 22二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:21:33
炎抜群→草氷虫鋼
水半減→水草竜 - 23二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:21:36
- 24二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:23:05
貯水とかもふもふみたいに特性でも制御可能ですね
- 25二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:38:35
- 26二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:39:11
氷単タイプが妥当な気がする
炎弱点特性持ちでドラゴン単タイプでも面白いけどなんか違うし… - 27二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:52:23
- 28二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:55:10
いっそ特殊も受けれるようにしてはどうか
H35 A60 B100 C30 D90 S70 - 29二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:03:29
ハガネールになりかけという可能性
- 30二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:07:11
ノノクラゲ→リククラゲみたいに名前も変えたい欲が出てくる
ヒヤーク→トウドールみたいな - 31二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:07:41
- 32二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:14:14
進化系の名前はクリステールとかどうよ
ハガネールのように鋼じゃないから - 33二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:14:28
- 34二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:17:39
良いかもなそれ
ガラスの原料って珪砂とかの砂でもあるし
ただそれだと炎弱点の説明が付かないから氷・地面の複合タイプが一番妥当かな
ガラスは何からできているの? | 身近なふしぎ | 科学なぜなぜ110番 | 科学 | 学研キッズネット主(おも)な材料(ざいりょう)は、ケイシャとソーダ灰(ばい)、石灰石(せっかいせき)です。kids.gakken.co.jp - 35二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:24:22
古代パラドクスのイテツクヘビとかはどうだろう
- 36二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:32:39
海外の人が作った改造ポケモンだと
クリスタルタイプっていう単タイプに
いわ/じめん2つのタイプを併せ持った相性だったとか - 37二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:21:08
- 38二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:29:57
かんそうはだなら氷単タイプでも良さそうだな
- 39二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:36:21
乾燥肌ならむしろ地面か鋼でよくないか
- 40二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:12:18
見た目水晶でかんそうはだってのもなんか違和感あるから
かんそうはだに近い性能でちょっと違う専用特性みたいな方が無難? - 41二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:51:57
岩のままで水無効·火弱点の「クリスタルボディ」みたいな特性でも良いかもね
もうちょっと水晶っぽくするなら水晶は加熱するとガラスのようになるらしいので水無効+火技受けると防御·特防二段階ダウンとかも面白いかも?
- 42二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:57:52
個人的にはあかつきみたいな特別なポケモンだとしたら特性は下の感じだと思う。()内はあるか不明の要素
特性【クリスタルボディ】
・水タイプの技を無効にする。
(・水タイプの技を受けると『とくぼう』が1段階上昇)
・相手から能力ランクを下げられない。
(・炎タイプの技から受けるダメージが2倍になる。) - 43二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:15:41
クリアボディ+@のオリジナル特性か
良いね - 44二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:36:23
ガラスの話で思ったけどガラスっていう手もあるか
炎弱点っぽい感じ - 45二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:46:34
A→C
B→Dを入れ替えたステータスも面白そう
H35-A30-B45-C45-D160-S70
クリスタルの体内で太陽光を増幅して光線として撃ち出してくる特殊型みたいな感じで - 46二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:47:32
そもそもアニポケのクリスタルのイワーク回がスランプに陥ったガラス細工の職人がガラスの神様と言われるクリスタルのイワークに会いに行く話だからな
結晶というかガラスモチーフなんだろうよ - 47二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:49:34
- 48二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 23:01:03
- 49二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:34:17
個人的な妄想クリスタルイワーク。種族値はてきとう、あかつきと同じ枠で考えてるけどあかつき程種族値は高くなさそうってかんじでこうなった。
イワーク(クリスタル) いわ・こおり
H70 A45 B120 C105 D120 S75 計535
特性【クリスタルボディ】
相手から能力ランクを下げられない。またみずタイプの技を受けたとき無効化にして代わりに状態異常を回復するが、ほのおタイプの技から受けるダメージが2倍になる。
専用技
クリスタルレイ タイプ:いわ
威力90 命中100 PP10
相手の能力ランクの上昇を無視する。 - 50二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:36:42
クリスタルのイワークの考えられる道は
・アカツキ、えいえんのはな、ピカブイのパートナーの様な特殊個体。
・リージョンフォームのハガネールに進化、当然だがタイプも原種とは異なる
・ニャイキングの様なハガネールとは全く違うポケモンに進化。タイプも原種とはかなり異なる
こんな感じ? - 51二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:17:09
懐かしいな
綺麗だよ
普通にパレルやキャンプしたい - 52二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:00:30
サトシゲコとかふうせんピカチュウみたいなこともあるしな
- 53二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:46:33
でも個人的には進化して欲しい
ハガネールとは別ベクトルでスタイリッシュな感じになって欲しい
ハッサムとバサギリみたいな感じで