ティラノモンという初級テイマー向けデジモン

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:35:30

    でも大体のゲームでグレイモンより優先度低くて進化しづらいんだよね…

  • 2二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:40:03

    設定の割にはテイマーが連れてるより野生個体で暴れてるイメージがある

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:46:34

    初代デジワーでこいつに食糧を食いつくされたことあるぞ

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 17:57:15

    よく見ると可愛い顔してるねティラノモン

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:03:03

    近年は割と良い扱いされてるけど昔はまあまあ雑な扱いだった

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:11:24

    デコードでなんで皆グレイモンなんだよティラノモンの方がいいだろとか言ってるNPCがいて笑った

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:17:23

    ラストティラノモンになれる前の時代は何になったんだ?
    ラストティラノモンはデコードあたりだっけ

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:21:21

    食い過ぎなんだよお前

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:32:13

    初代デジワーでは街が発展する前に進化すると詰むとまで言われてるデジモン

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:37:59

    >>7

    メタルティラノモンからだとムゲンドラモンが多かった

    というか近年でもよく繋がってる

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:43:02

    知性高いらしいけどそういやアニメで人語喋ったことあったっけ?

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:44:06

    可愛いままでっかくなった恐竜デジモン

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:44:56

    >>4

    もっとよく見ろ

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:45:56

    デジモンワールドでは大食らいで序盤で進化させたらホンマしんどい

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:12:53

    デジワーの大食いは実際のところ冤罪のようなものらしくて不憫

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:17:59

    最近やっと正統進化のダイナモンが出たというね
    ラストの方はダークティラノモン系列だったし

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:33:17

    >>15

    くわしく

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:33:45

    せっかくだから俺はアグモンからラストティラノモンに進化させてやるぜ
    とデコードで意気込んだけど調べたらアグモンからの進化はかなり厳しいことが分かってソローブルー食らったぜ

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:37:57

    >>17

    大食い呼ばわりは冤罪みたいな物で好物が肉で満足させやすいアグモン・ガブモンの後に満足量が比較的多いこいつが来て肉で満たせる満腹度も相対的に低くなると食料消費が増えて沼に石を投げ込んでる感覚に陥る。序盤は技習得目的の戦闘も多いので食事間隔も増えて、そういった体感の総合が大食い呼ばわりに繋がっているように思う。早めに巨大肉を貰えるようにして巨大肉を売った金で肉を買い込めば解決出来るはず。好物はヘビーいちご。これは満腹度+100体重+10Gの食べ物で、どの種族を見ても最大満腹度は80なので誰が食べても満腹に出来るという事でもある。好物補正で満腹度+150になり70ほど数値が無駄になるほど好きという事は、やはり大食いなのでは?


    とのことらしい(有志の攻略wikiより)

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:40:40

    正直グレイモン系統より好き

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:50:11

    個人的には完全体で機械化のメタルティラノモン、究極体で大型化したラストティラノモンって進化の仕方がデジモンの基本みたいな感じがして好き

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:52:51

    デジモンコミックだとなんと!二作品も主人公のパートナーになってる!
    ダークの方だったりワープ進化だったりするから素のティラノモンの出番はないけど

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:54:36

    02でダークティラノモンがスカルグレイモンに溶岩にボチャって投げ捨てられたの悲しかった

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:59:32

    グレイモンとの差別化なのか竜人タイプはいないんだよな

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:01:13

    ダークティラノモンはデジモンワールド2最序盤のガチデジモンだったな
    最初のダンジョンかつ移動パターンが逃走でスカウトしやすいベタモンから進化して成熟期中トップの高火力全体技覚えるの便利すぎる

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:03:31

    デジアドだと唸り声あげながら容赦なく子供達を襲っていて結構怖い

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:31:01

    アグモンの進化の花形といえばグレイモンでアニメ、ゲーム共々で大活躍してるがティラノモンもここ数年じゃ順当な進化先のダイナモンやシーカーズでの舎弟トリオの活躍とかでいぶし銀な役処を貰ってて初代からの古参だけある存在感だ…それに比べてエアドラモン!!

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:38:39

    >>27

    エアドラモン、ドラモン系ならわりとどこにでも組み込めるんだけど特にこれってルートがあんまない

    強いていえばシーカーズで進化先だったメガドラモンあたりか

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:13:19

    ティラノモン連れてるキャラはモブを除くとリベレイターのリュウタロウさんが初か?

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:16:03

    >>27

    直系究極体がいないメラモン…

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:38:20

    モジャモンさんもそろそろ進化系出して

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:42:57

    >>30

    最近はわりとガンクゥモンでしっくり来るからいいかなって感があるからまあ

    火炎型究極体が来るなら勿論欲しいが

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:47:19

    火炎系ってそれこそダイナモンじゃね?
    恐竜系だけど熱がかなり押されてるし、バーニングフィストとバーニングエンドってけっこう似てない?

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:48:22

    ダイナモンはシードラモンとメラモンの要素も内包してるよね

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:51:07

    そもそも火炎系のデザインがメラモンで完成してるからな
    むしろユキダルモンの対、キャンドモンの究極体みたいな感じで中に本体が入る火炎タイプの大型マシーン…というかパワードスーツデジモンはどうよ?

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:54:23

    火炎系究極体はいくらでもいるが火炎型究極体は一体もいないのよ

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:30:52

    初代ギアだとアグモンから
    ・「お世話ミスをした回数」:4回以上
    ・「おなかを満腹にした回数」:3回以上
    ・「トレーニングをした回数」:5~15回
    ・「睡眠妨害をした回数」:4回以下(※COLORだと4~5回)

    この進化条件を考えたのは誰だあ!!

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:41:23

    アニメ見なければ恵まれてる方だよな

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 23:16:43

    >>32

    ユキダルモンやシェルモンに究極体が用意されたリベレイターに期待するしかない

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 23:19:23

    名前の割にあまりティラノサウルス感無い

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 23:32:23

    リベレイターはもう主要キャラのパートナーデジモンが出揃っちゃったので……
    追加進化の望みは薄いかと

    メディーバルデュークモンみたいにサブの進化に抜擢されて大活躍とかなら……

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 23:39:57

    デジカで言うならCSでジミケンが特徴に火炎型扱いのレベル6出るかもって感じか

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:10:26

    設定上はグレイモンと関係ありそうであまり関係ない子

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:42:31

    >>37

    ver2のガルルモンも似た条件だけど

    こんな細かい条件(しかもノーヒント)でパッケージ飾ってるの酷い


    攻略情報見ないで育てられた奴いないだろ絶対

  • 45二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 09:02:19

    初代ギアってけっこうひねくれてるよな
    一生懸命丁寧に育てると一番弱い完全体になって、育成放置気味に育てると強い完全体になるって

  • 46二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 09:20:51

    >>45

    成熟期が強い方が勝率稼ぎやすくて完全体に進化させやすいから

    成長期以外には勝つのが厳しいヌメモンから進化するもんざえモンが最強というのはゲームバランス的には正しいな

  • 47二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 09:29:41

    アニメで選ばれなかったのはたぶん進化条件とメタルグレイモンとマメモンのせいだと思う

  • 48二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:16:58

    ゲームだと肉関連のエピソードが妙に多いし公式も大食い扱いしてる?

  • 49二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 11:32:48

    初登場の育成ギアが満腹3回でトレーニング5~15回とかいうどうあがいてもデブになる仕様だしね…
    (似た条件のガルルモンはスマートな体だからそんな印象はないけど)

  • 50二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:16:20

    >>7

    ディノレクスモン

    ティラノモン関連種のマメティラノモンを進化前としてよく採用されて

    近年でもデジモンサヴァイヴでティラノモン→トリケラモン→ディノレクスモンで主人公のデータ種パートナー枠になった

    まずレクスの文字がティラノサウルスの別名T-レックスからとった言葉だろうし

    ティラノモンの属性のデータ種を直系で受け継ぐのはマメティラノモン→ディノレクスモンしかないから意識はしてると思う

    ただ色味といいティラノモン入ってなかったりで正統進化枠としては認識されにくい地味なポジションの彼

  • 51二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 12:17:42

    >>16

    言うてラスト出たときはダークティラノモンデコードにいなかったからそういう風は扱いはファンの認識だけだと思う

  • 52二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 13:25:23

    マスターティラノモンの影がかなり薄くなってたからダイナモンが出てきてくれて良かった

  • 53二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:18:01

    >>51

    なんか一切そんな設定がないところにこれは正統進化だとか正統進化じゃないとかファンが勝手に言いがち


    ゴッドドラモンとかもパタモンに取られたからもうエアドラモンからの進化は無しだなとか言ってる人がいてデジモンの進化ってそういうんじゃなくないってなった

  • 54二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:10:48

    >>27

    エアドラモン君は設定からして強そうなオーラ纏ってるしメディアミックスで度々出るから存在感はあるけどデジモンとしての格があまり無いのよ…

    一応進化ルート自体はメガドラorギガドラ→ゴッドドラモンってな感じで構築されてるから他の進化先フワフワしてる古参よりかはマシだけどね…

  • 55二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:36:12

    何気に元祖黒くなった系デジモンなダークティラノモン

  • 56二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:53:49

    >>18

    一世代目だとラストティラノモンに進化ロックがかかっていて非常に厳しい

    能力引き継ぎ後だとアグモンからティラノモンに進化するのに育成ミスが必要になってそれをやると育成ミス0回が条件のメタルティラノモンにおそらく進化できない

    ぐぬぬ

  • 57二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:18:27

    >>40

    直立二足っぽい体型な上に腕がデカいからしゃーない


    X抗体だと逆にティラノすぎるというかこれデジモンじゃなくてカセキホリダーだな……

  • 58二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 22:44:47

    アニメでエテモンやガオスモンの部下になってたけどとても手懐けやすいってそういう意味なのか

  • 59二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 06:19:53

    >>57

    ティラノモンは大きい腕、背ビレ、高い知能と温厚な気性あたりが特徴だから実のところ顔以外まるでティラノサウルスじゃないんよね

  • 60二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 07:20:52

    ラストティラノモンのLAST(最後)とRust(錆)のダブルミーニング好き

  • 61二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:18:25

    >>60

    本当にラストティラノモンはかっこいい

    初登場のデコードじゃ七大魔王のバリアも破壊してたし強かった

  • 62二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 10:30:17

    サヴァイヴで初見プレイの時ティラノモンになったから愛着ある
    ただ究極体のディノレクスモンもワイルドさとスタイリッシュさが上手く融和してて個人的には好きな反面、他の進化系統の究極体がウォーグレイモンとムゲンドラモンなのもあってどうしても格落ち感がある点は否定しきれない

  • 63二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 11:00:56

    >>61

    デコードでの縁でデジカのタイガはティラノモン絡みの効果になってるんだよな

  • 64二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 12:33:34

    >>62

    知名度では格落ちかもしれんけど、強さだったらディノレクスモンが上やと思う

    こう見えてもX抗体デジモンやし

  • 65二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 13:57:49

    >>22

    25年間パートナーを見守り続けた強靭メンタルアグモン(→ティラノモン→マスターティラノモン→ダイナモン)好き

  • 66二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 16:39:28

    >>65

    話も良かったし気弱なサラリーマンのパートナーがダイナモンって単純に絵面のギャップ感がかっこいい


    しかし、恐怖を知った上で乗り越える勇気が必要だから迷わず世界を救いに行けるような恐れ知らずだと条件を満たせないってひどい罠だな……

  • 67二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 20:09:22

    ダークの方も別作品で主役になってたしもしかしてティラノモンってすごくファン人気の高いデジモンなのでは?

  • 68二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 21:20:01

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています