- 1二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 18:59:24
- 2二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:01:51
普通にお仕事忙しくて会えないだけ説も無くはない
- 3二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:08:45
DPtの主人公父は本気クロツグ倒すと言及がちょっとだけある
話聞くにどうも父親世代も主人公&ジュンと同じような経緯で博士にポケモン貰ってたみたいで好きなエピソード - 4二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:09:53
サトシの父親とかいうポケモントレーナーになるために遥か昔に出掛けて行ったっきりの謎の人物…
- 5二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:23:10
親父のお下がり?ふーん今回こそどっかで姿くらいは見れるのかね→以降何も言及ないやん……な8世代
これなら別にガラルで一番いいカバン買ったから使いなさい!くらいでもよかったんじゃね - 6二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:24:54
お母さんと違ってずっと家にいると変だから?
在宅ワーカーでもダメかな - 7二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:30:03
大人になってもポケモンやってる独身男性たちに「今頃お前の同世代のやつは家庭持って子供にポケモン買っとるで」という気づきを促すためにいない
- 8二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:30:39
親片方なら家を守っているとかで説明出来るけど両方いたらどっちかは何かあった時来いよってなるからじゃない?
スレ画もジムリーダーの仕事があるから来なくてもまぁ…って思えたし - 9二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:33:48
働いてるから居なくてもしょうがないのはわかるけど旅に出る時にチラッと……いても言うことないか
- 10二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:39:53
MOTHERオマージュで父親が出てこない初代と、金銀以降は何となくそのテンプレを引きずってるだけだとは思う
センリがどこかのタイミングで言う「父さんの夢はもう叶った」みたいな台詞良いよね - 11二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:41:21
昔からの流れってやつだろうけど「父親は外で働き、母親は家を守る」って価値観ありきだろうな
- 12二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:41:41
出ないとしても少しは触れてほしいよね
- 13二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:43:46
そろそろ両親揃った家にしてもいいんじゃないかね
いないほうが面白いわけでもないだろうに - 14二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:46:07
ポリポリするわりにそこらへんの価値観古いな
父親が家守って母親が仕事に行く価値観なんてもう14年前のアニメでもやってたぞ - 15二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 19:55:04
今風にしたら共働きで両親不在になっちゃうかも
- 16二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:03:59
父親が出てこない理由としては主人公の像が完成してしまうダメなのかもしれない。大体は両親の影響で性格がわかってしまうというかそんなの。
ユウキ君とNとかモロ影響受けてるような気がするよ - 17二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:15:45
MOTHERは3には父親出てくるんですけどね
ポケモンも3作目のRSだけは父親出てくるか - 18二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:18:14
なおココと遥かなる青い空の世界線では会ってる模様
- 19二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:20:08
- 20二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:23:06
母親は子どもを優しく迎えてくれ、帰ってくれる場所を守ってくれる存在だから出さないと駄目、て思っているのかもしれないが、昔ならともかく、今だとお父さんがその役でもいいんだよね
お母さんが稼ぎ頭でバリキャリもいいんだし
お父さんが乗り越える壁役だとしても、ポケモン勝負には強さは年齢も性別も関係ないわけで
10世代ではどうなるかな - 21二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:36:40
父親出てほしいけどいたところでほぼ役目も無さそうだからなぁ…。回復役は一人でいいしそもそもゲームシステム的に家に帰ることもほとんど無いし
母親の代わりに父親が登場する方がまだ可能性ありそう - 22二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:52:52
お父さんと一緒に旅しよう!!っつって行く先々でおとくなけいじばん代わりにされるギャグチックなお父さん像とかいいと思うんだよ
中盤になったらめっきり出てこなくなって終盤で実はリーグの偉い人でしたとかネタバラシがあるとギャップも狙える - 23二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:55:44
- 24二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:27:54
- 25二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:29:07
サイホーンレーサーの妻にはねとばされたXY主人公の父は果たして生きてるんだろうか...
- 26二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:29:27
- 27二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:33:13
逆に専業主婦の親父が家にいてお母さんがいないソフト
- 28二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:00:22
そもそも物語の主眼に主人公がないからね
導入で「引っ越してきた」とか「お隣の」というのはあるけど、結局はそれ以上使われないし…
これといって主人公の家族を掘り下げる要素がない - 29二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:24:12
父親がいる
RSE ORAS SM(家の車庫に父名義の赤色のピックアップトラックが駐車)
父親がいない
DPt BW BW2 XY SwSh SV - 30二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:26:43
あれってプレイヤー側と主人公の冒険に向けての新鮮な気持ちを一緒にさせて没入感持たせるための設定だろうからな
- 31二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:27:53
出てきたせいで悲惨な目に会ってるからポケモンの主人公の父親も出てきたら悲惨な目に会わせたいな
- 32二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:31:21
子供が危険な目に遭ってるのに無能だとか教師でもグダグダ言われてるのに父親なんて出せんだろ
- 33二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:56:32
多様性の時代だしそのうち家を守るお父さんと外で働いていて登場しないお母さんというパターンも出てくるのかな
- 34二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:05:29
- 35二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:32:51
- 36二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:39:19
お父さんの職業が料理人や学者や美容師とかだったらお父さんの職場に行って会える機会ができるな
- 37二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 04:02:45
ポケモンに限らず主人公の父ってあまり出てくるイメージない
- 38二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 04:11:23
昔は男主人公が多かったし
父は不在で家には母と男は自分だけ、お母さんは自分が守らなきゃって環境になってそうなその女手1つの母親を一人残すほどの覚悟で旅に出るって重さの演出だったのかも知れない - 39二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 04:26:40
出す意味が無いからじゃない?
- 40二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 04:29:12
もしかしたら、意外な人物が主人公の父親かも知れない展開もあるかもしれない。
- 41二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 05:20:39
- 42二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 05:25:00
リコのパッパは出てたな
在宅勤務で絵画描いてる - 43二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 06:16:22
変な話父親出すにしてもおそらく働いてるお父さんが出てくるだろ
すると父親が主人公の将来像になってしまうから、これから冒険に出かけようとしてる主人公に、将来は普通のサラリーマンになる現実を見せる事になるから、興ざめになるんや - 44二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:11:40
ポケモンに限らずゲームに限らず主人公の親というのは子供という立場に干渉できちゃうし影響を与えるから必要がないならあんまり出したくないんだよね
出しても親の役割的に片方でいいから母親だけでいっかってなっちゃう - 45二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 09:48:31
このスレ見てて確かに一作くらい家でお父さんが待っててお母さんが外でバリバリ働いてるとかで不在のパターンあってもいいな〜と思ったけどいらない邪推をされそうでもあるなあ…
- 46二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 09:54:02
このレスは削除されています
- 47二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 09:59:52
DPtBWXYは父親への言及あったと思うけど今もいるかは不明って感じだっけ?
- 48二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:03:51
センリパパは元々単身赴任だったっけ
きっと単身赴任のお父さんが多いんだ - 49二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:05:15
- 50二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:49:20
イギリスとかは古いいいものを代々使うのがカッコいいみたいな文化あるみたいだし
- 51二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 10:50:35
またセンリみたいな親とバトルできるのもいいなと思う
今度は母親がチャンピオンしてるとかさ - 52二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:08:30
ワンピース→父親しかでない
ポケモン→母親しか出ない - 53二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 14:17:40
リコロイはドットが母親しか出てないな
家にいる母親だと家にいない父親になりやすい? - 54二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 15:32:21
ユメノツボミだとお母さんが働いててお父さんが主夫っぽかったね