チート付与66話感想

  • 1二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:09:53
  • 2二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 20:16:04

    講談社カテじゃね?

  • 3二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 21:33:17

    「セカンドライフ」のバリエーションが豊富すぎる

  • 4二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 22:32:49

    なんで哲学を定期的にぶちこんでくるんだ

  • 5二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 23:17:22

    タケの話はキリスト教やイスラム教っぽいけど今回の話は仏教っぽいという感想を見てなんか納得した
    食べることへの罪悪感ってまんまだな

  • 6二次元好きの匿名さん25/06/13(金) 23:28:13

    竜族が思ったほど強くなかった

  • 7二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:18:26

    >>6

    その辺も込みで今週の話みたいな苦悩が生まれるんだろうな

    隔絶した差があるなら人間が動物を食うような感覚で食えるしほぼ同じなら食うのは難しいから諦めて共生しようと思える

    自分たちの方がスペックが高いが完全に圧倒的ではないから食うのをやめることも罪悪感を捨てることもできず折り合いをつけるために神話が生まれる

  • 8二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 00:52:51

    木像の迫力が凄い
    線の粗い絵柄があの手の像の荒々しさとマッチしてる

  • 9二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 01:10:13

    今読み返して思ったけど冒頭の話し合った方が特になるのが交渉って理論好き
    序盤の好きポイントが吹き飛ぶくらい後半が濃いんだが

  • 10二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 01:15:26

    既に言われてるけど「”そう思って”喜べばいい」って台詞の時点でジジイは実際はそうじゃないと気付いてることが匂わせられてたんだな
    ほんと構成上手いわ

  • 11二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 04:50:34

    >>9

    交渉とは100が1000になることって大事なことだよな

  • 12二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 04:51:41

    これ単品で読み切りとして出せるクオリティ

  • 13二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 04:53:43

    >>10

    爺さんのセリフ

    「食わなきゃワシみたいに老けちまうぞ」

    「人間と約束しちまったか」


    この2つだけでなにがあったのか察せられるのいいよね

  • 14二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:26:50

    竜族って頭いいやつほど苦悩するお労しい種族では?
    バカで頭空っぽのほうが生きやすい

  • 15二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:48:08

    >>14

    バカというか、本能や神話に自分を同調させてる。

    自分のことをしっかり考えてる龍族ほど、弱かったり老いたりしてるけど、自分の人生をいけてる。

  • 16二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 08:55:54

    この話ほんとすごい
    中島敦とかあたりの名作古典を読んだ時の読み味

    この竜族編にシェイクスピア劇やってる王位継承戦にトンチキ暗殺一家が絡んで作劇が崩壊しないの剛腕すぎる……

  • 17二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 11:08:36

    >>12

    実際Xの方でちらほら見かけるね

    タケの回とかもだけど「なんか話題になってるからなんとなくはじめて読んでみた…すご…」みたいな人

  • 18二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:34:31

    タケ、未来予知おじさん、レドグフは本編知らなくても完成度高い読み切りだからな
    初見の人にも勧めやすい
    とはいえ本編のギャグにも耐えられる人じゃないと購読継続は難しいかもしれんが

  • 19二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 16:58:58

    神を信じなかったのに聖書を持ち歩いて神からの罰を受け入れるようになる者もいれば
    神話を信じていたのに自分の身で真っ赤な嘘だと確信してしまった者もいる
    こいつら同じ世界の中でセカンドライフしているんだよな

  • 20二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:15:14

    たった1話で神話とか神とかの宗教的?なものを描くのスゴすぎる

  • 21二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:23:19

    精神性と生態が合致してないんだよな
    「人間はすべて俺たちの食糧」ってぐらいに傲慢だったりいっそ人間と隔絶した精神性なら悩まずにいられたのに…
    神話が必要ってことは種族全体の傾向として人を食料とすることに悩んじゃうってことだろうし

  • 22二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:24:16

    今回の話はちょっとマジで好みすぎる

  • 23二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:36:14

    >>21

    仲間になるには違いすぎるが食糧にするには似すぎているという

  • 24二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 17:47:54

    >>16

    なんならまだ読めるけど1話前の話で「なんでレインはあんななんだよ」がすげぇおいたわしい形で判明したからな…

  • 25二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:11:41

    なんとなく50年後を想像してしまう

    かつて魂に刻み込まれた彫像に挑んで、やはり途中で手が止まってしまう
    しかし死ぬ間際、そこに「未完成の美」を悟り、満足して逝く……みたいな

  • 26二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:18:18

    キャラクターの人間ドラマがめちゃくちゃおもしろいんだよな
    この漫画めちゃくちゃ上手……

  • 27二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:18:46

    神を見出す話も神話を喪失する話もどっちも描ける(しかもそれぞれたった1話で成立させる)の相当造詣深くないと出来ない所業なのでは……?

  • 28二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 18:44:20

    >>27

    同時にどちらも「神」や「神話」の必要性を浮き彫りにしてるんだよね

  • 29二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 19:32:21

    ふざけているときは全力でふざける漫画だけど
    真面目なところは作者の教養の高さにビビるよね

  • 30二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 20:40:06

    レドグフが50年後まで生きて老いた弟子さんと再会して欲しい
    でも竜王宮に行く集団と行動してるから下手すりゃレイン達に討伐されそう
    ラスみたいに同族と縁切って離れてくれって思ってしまう

  • 31二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:01:26

    >>21

    レベルEにオスがメスを食べることで生殖する生物が文明を築くまでに発展したら倫理観の問題が解決しきれず滅びたって話があったのを思い出す

  • 32二次元好きの匿名さん25/06/14(土) 21:09:33

    レドグフが見たのは仁王像の阿形っぽいけど元になった仏教用語の「阿」には「始まり」「真実」「求道心」などの意味があるそうな

  • 33二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 01:12:27

    レドグフの完璧を目指して一歩一歩積み上げる精神性といい
    仁王像を見て言葉を失うほどに魅入る感性といい
    戦士より芸術家に向いていたんじゃ…?

  • 34二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 09:27:17

    >>2

    「こんなスレあったか……?」と思いきやカテ移動か!

  • 35二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 18:46:18

    竜族の性質を解説する話としてもすげー完成度が高い
    見方がガラリと変わったしこれからの話にも深みがでると思う

  • 36二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:29:24

    先読みのほうでレインが懸念してた話もあるし落とし所をどうするのかまるで予想できないわ
    ……今まで予想できてた箇所があるわけないだろ!!!

  • 37二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:31:12

    いいよね「ならパンを食べた私はパンになるのか?」という至極当たり前の正論

  • 38二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:39:11

    唐突に挟まる短編映画の味わい
    でもそこまでの本編も読んでるとより味わい深いんだよな
    人は皆人生の主人公なんだなと思う
    それが悲劇であれ喜劇であれ

  • 39二次元好きの匿名さん25/06/15(日) 19:58:13

    レドグフ、死なないでほしい…いや本当は死んだほうがいいんだけどさ
    50年後に老けちゃったお弟子さんと一緒に共同作業して師匠を超えてほしい

  • 40二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:24:23

    共存は絶対できないのにわかりあえるのって苦しいな

  • 41二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:31:59

    50年後と約束を誓った弟子はもう亡くなってて作品だけが残ってたりしそう

  • 42二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 01:32:00

    >>21

    覚醒するまで普通に人間の中で生活できちゃうのがたち悪いよね

  • 43二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:20:22

    >>12

    作中の専門用語が殆ど出てこないんだね タケのとき

    討伐隊云々とかもサブカルに触れてりゃ自然と読めるレベル


    なんかデザインパターン染みた技術的なカラクリあるんじゃねーかと疑うレベルの完成度

  • 44二次元好きの匿名さん25/06/16(月) 02:23:03

    もはやどんな結末を迎えても美しいと称える予感しかしない
    たとえ何も成せずに死んでも芸術的だと

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています