ラニ様は方言女子らしいな

  • 1二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:36:33

    ウェールズ訛りってどういう扱いなんだろう

  • 2二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:36:59

    関西弁みたいな感じ?

  • 3二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:37:39

    属性がまた増えたのか…

  • 4二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:38:19

    「飴ちゃんあげるわ」とか言ってくるラニ様か...

  • 5二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:38:25

    海外プレイヤーが指摘してたな訛りがあるって

  • 6二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:38:59

    >>4

    おばちゃんじゃねーか

  • 7二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:39:23

    へー
    さっぱり分からんかった

  • 8二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:39:26

    博多弁のようなものと考えるとさらにかわいくみえてこないかね

  • 9二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:40:09

    一人称が「ウチ」のラニか

  • 10二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:40:29

    このレスは削除されています

  • 11二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:40:54

    古い家柄の神人というキャラ性を考えると、日本語で表現したら京都訛りになりそうだな

  • 12二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:41:13

    同じウェールズ訛りがもう一人いるらしいが自分の耳では把握できん

  • 13二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:41:25

    語学とか全然知らんからウェールズ訛りってのはよくわからんけどどの程度標準語から離れてんだ?関西訛り?津軽弁くらい?

  • 14二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:42:29

    声優の演技指導でやってるのかな?

  • 15二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:43:51

    イタリア訛りの英語をしゃべるキャラが関西弁にされてたな

  • 16二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 22:44:59

    古式めいたしゃべり方になりそう

  • 17二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:18:10

    「ワイルドな香りですなぁ…」

  • 18二次元好きの匿名さん22/04/06(水) 23:33:33

    声優が訛ってたってオチではないか

  • 19二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 10:55:44

    別作品ではウェールズ訛りを日本語で再現するために一人称を『拙』にしてる作品があるな

  • 20二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:12:32

    ラニが武士みたいになってしまう

  • 21二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 16:25:34

    >>19 あれ、そういうことだったの!

  • 22二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 22:18:11

    >>19

    どんな作品よ

  • 23二次元好きの匿名さん22/04/07(木) 22:20:17

    >>17

    訳「お前の口は臭すぎる」

  • 24二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:34:42

    >>22

    Fate の外伝に登場するグレイというキャラ

  • 25二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 01:36:49

    ウェールズ語って要はケルト人の言語だろ?
    征服側の京都より国譲り≒征服された先住民の出雲弁とかの方が位置としては近いと思う

  • 26二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 13:30:16

    ただでさえ属性過多なのに、フロムはこれ以上ラニ様盛ってどうしたいの

  • 27二次元好きの匿名さん22/04/08(金) 23:43:21

    つまり日本語アプデが配信されるとき、方言訛りで話すラニ様が来るんですか!?

オススメ

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています